AI機能搭載のSFAおすすめ4選|できること・メリットを解説

Check!

  • AI機能が搭載されたSFAでは行動提案や新規顧客探しがサポートされる
  • AI機能が搭載されたSFAでは、業務の効率化などのメリットがある
  • AI機能が搭載されたSFAを導入する際は、人材の確保や目的の明確化が必要になる

AI機能を搭載したSFAは、搭載されていないSFAと比較して、営業活動のサポート・バックアップ力が上がり、営業活動がさらに効率的になります。本記事では、SFAにおけるAI機能と、可能になること・メリットを解説し、おすすめの製品を紹介します。

目次

開く

閉じる

  1. SFAにおけるAI機能とは
  2. SFAにおけるAI機能で可能になること
  3. AIを搭載したSFAのメリット
  4. AIを搭載したSFAを導入する際の注意点
  5. AI機能搭載のおすすめのSFAツール4選
  6. その他のSFAツールの選び方
  7. まとめ
この記事に掲載されているサービス

SFAにおけるAI機能とは

SFAにおけるAI機能は、営業活動のサポートに大きく貢献してくれます。AIは大量のデータを分析し、顧客の行動パターンやニーズを把握しやすくします。また、迅速なデータ処理やチャットボットとの統合などを行います。

そのため、AI機能を備えたSFAで、よりターゲットに合った営業戦略を立案でき、営業プロセスの効率化や生産性の向上に繋げられます。

SFAとCRMの違い

SFAとCRMはどちらもビジネスにおける重要なツールですが、目的と焦点が異なりますSFAは営業プロセスの効率化を目的とし、顧客情報を管理するツールです。

それに対しCRMは、顧客コミュニケーションを目的とし、より広い視点で顧客との関係性を構築・維持することに焦点を当てたツールです。SFAは主に営業部門にて用いられますが、CRMはマーケティング部門やコールセンター部門など、幅広い部門で用いられます。

なお、AI搭載型のCRMでは、より多角的な顧客データ分析や改善点提案などの機能を持っています。

\SFA・CRMのおさらいはこちらの記事から/

SFAとは?CRM・MAとの違いや導入成功へ導く4つのポイントを解説

SFA(営業支援システム)とは、営業メンバーの行動管理や商談の進捗状況を共有するツールを指します。本記事では、営業活動やマネジメントを効率化してくれるSFAの主な機能やシステム導入によるメリット・デメリット、導入の際に選ぶポイントを解説します。

CRMとは?初心者向けに導入のメリット・デメリットと機能を解説

CRMシステムとは、利益の最大化を目的に顧客との関係性を管理することを指します。この記事では、顧客関係管理やマネジメントを自動化・効率化してくれるCRMシステムの主な機能やシステム導入によるメリット・デメリット、導入の際に選ぶポイントを解説します。

SFAとMAの違い

CRMやSFAを検討するときに比較検討されるツールにMA(マーケティングオートメーション)ツールがあります。SFAとMAは、それぞれビジネスの異なる側面に焦点を当てています。

SFAは営業活動に焦点を当てていますが、MAではマーケティング戦略に焦点を当てています。MAの目的は、マーケティング活動の効率化や自動化によってリードの獲得や育成を行うことにあり、主にマーケティング部門で用いられます。

MAツールにはマーケティング活動を効率化する機能が備わっています。SFAにもリード管理のようなMAと同じ機能もありますが、MAにはない営業を支援する機能が備わっています。AI搭載のMAツールでは、スコアリングやデータ分析の自動化、改善へ向けた施策提案まで行えます。

MAツールでAIができることとは?分析可能なデータや活用例も紹介

MA(マーケティングオートメーション)ツールには、AIを搭載したものもあります。AIの機能により、スコアリングやデータ分析の自動化、改善へ向けた施策提案まで可能になります。この記事では、MAツールにおいてAIができることや活用例などを解説します。

SFAにおけるAI機能で可能になること

SFAにおけるAIは大量のデータを分析し、顧客との関係構築において重要な情報を提供します。ここでは、SFAにおけるAI機能で可能になることについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

行動提案

SFAにおけるAI機能では、行動提案が可能となります。複数の顧客のデータを分析し、営業担当者が適切なアプローチを行うべきタイミングを特定します。これにより、営業担当者は効果的な行動計画を立てることができ、機会の損失や対応の漏れを減らすことができます。

特に新人担当者にとっては、経験不足で的確な判断が難しい場合に、AI搭載型SFAが頼りとなります。顧客ごとの訪問頻度や前回の商談記録、案件の進捗状況などを考慮し、最適なアプローチタイミングを提案することで、営業成果の向上に貢献します。

重要な情報の確認

SFAにおけるAI機能では、重要な情報の確認が容易になります。AIは膨大なデータを処理し、営業活動や顧客の状況に関する重要な情報を抽出・整理します。これにより、営業担当者は、迅速かつ正確に必要な情報を把握することができます。

また、AIのモニタリングやリマインド機能によって営業担当者のスケジュールにおける抜けや漏れ、予定の見落としを軽減することができます。AIが重要な事項の進捗を確認することによって、見積書や資料の送付など、重要なタスクを見落とすリスクを低減できます。

新規顧客探し

SFAにおけるAI機能は、新規の顧客を探してくれます。AIは膨大なデータを分析し、顧客の嗜好や購買履歴などを把握します。これにより、潜在的な顧客情報を特定し、ターゲティングが可能となります。

また、AIは顧客情報を分析し、顧客の嗜好に合わせたアプローチを行います。これにより、効果的なキャンペーンが展開され、新規顧客の獲得率が向上します。AIによる顧客情報の分析は、成約率の向上や効率的な営業プロセスを実現します。

音声認識を活用した情報管理

SFAにおけるAI機能では、音声認識が利用できます。営業担当者は、移動中や外出先など、デスクに座っている時間が限られていますが、音声認識を活用することで、自由な場所やタイミングで情報を入力できます。これにより、業務の効率化が図れます。

また、AIにスケジュールや商談時間などを問いかければ即座に回答してくれるため、スケジュール確認にかかる手間も省けます。SFAにおける音声認識の活用により、営業担当者は効率的な情報入力と情報共有が可能となります。

AIを搭載したSFAのメリット

AIを搭載したSFAには多くのメリットがあります。AIはデータの解析や予測能力に優れており、営業担当者をサポートし効率化を実現します。ここでは、AIを搭載したSFAのメリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

営業の成功パターンが分析できる

AIを搭載したSFAのメリットの一つは、成功パターンの分析が可能である点です。AIは大量の営業データを解析し、成功した営業活動や成約に至ったパターンを特定します。これにより、営業担当者は、成功パターンに基づいて行動することができます。

アプローチや提案方法、適切なタイミングなど、成功につながる要素を把握し、それを活用することで成約率を向上できます。また、成功パターンの分析により、効果の高い営業戦略や優れた営業手法を共有することができます。

チーム全体で成功につながるアプローチを共有し、ノウハウを蓄積することで、組織全体の営業力向上につながります。成功パターンの分析により、営業活動の効率化と成果の向上が図れます。

業務の効率化が図れる

AIを搭載したSFAのメリットの一つは、業務の効率化です。AIは繰り返し行われるルーティン業務を代行します。AIが代行することで、営業担当者のタスクを自動化し、アシスタント業務の負荷が軽減されます。

これにより、営業担当者は時間と手間を節約できます。貴重な時間を顧客対応や戦略的な営業活動に集中させることができ、生産性の向上につながります。また、営業活動の成果や、顧客満足度の向上も実現されます。

マーケット調査を効率化できる

AIを搭載したSFAのメリットの一つは、マーケット調査の効率化です。AIは大量のデータを高速に収集・分析し、傾向やパターンを抽出します。これにより、従来のマーケット調査に比べて迅速かつ正確な情報が得られます。

市場動向や競合他社の動向、顧客のニーズなどを把握し、戦略の立案や意思決定に活用できます。また、AIは機械学習や予測分析の技術を活用して、将来のトレンドや需要予測を行うことも可能です。

これにより、マーケットの変化に素早く対応し、競争力を維持・向上させることができます。AI搭載のSFAによってマーケット調査が効率化され、正確な情報の収集と分析が可能となり、戦略立案や競争力強化において重要な情報を提供してくれます。

AIを搭載したSFAを導入する際の注意点

AIを搭載したSFAを導入する際には、いくつか注意点があります。まず、AIを適切に運用するためには、AI技術やSaaSベースのシステムに精通した人材が必要となります。専門知識を持つ人材の採用や、既存の従業員の教育・訓練を行うことが必要です。

また、導入目的の明確化も重要です。AIを搭載したSFAの具体的な目的や導入により、解決したい課題を明確に定義し、それに合わせてAI機能を活用する目的を明確にすることが求められます。

明確な目的設定により、SFAの導入効果を最大限に引き出すことができます。これらの注意点を重視することで、AI搭載のSFA導入プロセスはスムーズに進み、企業の営業活動の効率化や成果向上に貢献することができます。

AI機能搭載のおすすめのSFAツール4選

株式会社マツリカ

Mazrica Sales

営業活動に専念できる環境作りをしたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 成果に直結するダッシュボードを搭載
  • 正答率92%、AIによる受注予測機能を開発
  • シンプルなUIで顧客管理による負担を最小限にすることが可能

MORE
ここが少し気になる…

  • シンプルすぎるがゆえに目的に合わせた細かいカスタマイズができない
料金(税別) ・Starter 1ヶ月あたり27,500円、追加ユーザー5,500円
・Growth 1ヶ月あたり110,000円、追加ユーザー11,000円
・Enterprise 1ヶ月あたり330,000円、追加ユーザー16,500円
顧客管理機能
案件情報・進捗管理機能 集計・分析機能
営業活動支援機能 ・企業データ・プレスリリース自動収集
・AIによるリスク分析機能
・名刺管理
外部サービスとの連携 ・slack
・Microsoft Teams
・freee会計
・Google Workspace
・Marketo
・SATORI
スマホ・タブレット利用 サポート体制 ・メール
・導入支援
セキュリティ対策 ・暗号化
・ISMS
・データの分散管理
・常時サーバ監視
・重要な操作ログの自動取得
・本番環境へのアクセス制限
無料トライアル

株式会社NIコンサルティング

Sales Force Assistant

ポータルに集約できAI機能にも抵抗がない方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 1人1人にAI秘書がつけられ、業務負荷を低減できる
  • 専用の無料アプリが多数使え、訪問先の地図や日報・コメントなどの通知も受け取れる

MORE
ここが少し気になる…

  • 機能やアプリが充実している反面、人によっては不要な機能も多く持て余す
料金(税別) ・顧客深耕 初期費用50,000円、1ヶ月あたり1ユーザー3,500円
・顧客深耕R 初期費用50,000円、1ヶ月あたり1ユーザー4,500円
・顧客深耕AO 初期費用50,000円、1ヶ月あたり1ユーザー3,500円
・顧客創造R 初期費用50,000円、1ヶ月あたり1ユーザー4,000円
・ABM 初期費用50,000円、1ヶ月あたり1ユーザー2,000円
顧客管理機能
案件情報・進捗管理機能 集計・分析機能
営業活動支援機能 ・日報管理機能
・グループウェア
・スケジュール管理機能
・タスク管理機能
外部サービスとの連携 ・Googleカレンダー
・BIZTEL
スマホ・タブレット利用 サポート体制 ・導入支援
・運用支援
・電話
・メール
セキュリティ対策 ・通信の暗号化
・二要素認証
・二段階認証
・シングルサインオン
無料トライアル
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

コグニティ株式会社

UpSighter

AIで見える化してより効率化を図りたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 教育コスト削減・営業力にもつながる「AIフィードバック」機能を搭載
  • 管理者の基準がバラバラでも客観的に見れて納得しやすい「数値」と「グラフ」を採用

MORE
ここが少し気になる…

  • 公式HPだけでは詳細が分からず、問い合わせが必要
料金(税別) ・ライト 1ヶ月あたり80,000円
・スタンダード 1ヶ月あたり300,000円
・パーソナル 1ヶ月あたり10,000円
顧客管理機能 -
案件情報・進捗管理機能 - 集計・分析機能 -
営業活動支援機能 ・スマホで録音
・AIフィードバック
外部サービスとの連携 -
スマホ・タブレット利用 - サポート体制 -
セキュリティ対策 - 無料トライアル -

CrossBorder株式会社

SalesMaker

テレアポで新規開拓営業をしたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 検索ワードやタイミングをリアルタイムで把握できるうえ、キーマンに直接アプローチが行える
  • 既存顧客のニーズを分析でき、失注案件への再アプローチが可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 料金は問い合わせをしないと分からず、初期費用もかかる
料金(税別) ・ライトプラン 問い合わせで確認
・スタンダードプラン 問い合わせで確認
・プロフェッショナルプラン 問い合わせで確認
顧客管理機能
案件情報・進捗管理機能 集計・分析機能
営業活動支援機能 ・設定したキーワードを検索している企業を通知してリアルタイムにアプローチ
・検索されたキーワードを確認
・部署・人物情報を取得
・約200万の人物DB
・AIによる自動営業
・インテント広告
・理想顧客(ICP)の特徴分析
・市場トレンド分析
・市場トレンド分析
外部サービスとの連携 -
スマホ・タブレット利用 - サポート体制 -
セキュリティ対策 - 無料トライアル 無料デモ有り
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

\CRM連携をお考えの方にはこちらもおすすめ/

AI搭載CRMおすすめ5選|機能や導入メリット、選び方も解説

CRMは顧客情報を一元管理できるシステムとして多くの企業で採用されており、近年はAI(人工知能)を搭載したものも登場しています。本記事ではAI搭載のCRMが持つ精度の高い分析機能や導入メリット、選び方のポイントなどを詳しく解説します。

その他のSFAツールの選び方

ここでは、SFAツールを選ぶ際のポイントを「重要な3つのポイント」「他の比較ポイント」の2つの項目に分けて掲載しています。自社のニーズと比較して、より適切なSFAツールを選択しましょう。

【重要な3つのポイント】

  1. コストパフォーマンスが見合っているか
  2. 自社に必要な機能が搭載されているか
  3. 外部サービスと連携できるか

【他の比較ポイント】

  1. スマホやタブレットで利用できるか
  2. 担当者が使いやすく工数削減できるか
  3. 他部署と連携できるか
  4. 導入実績が豊富か
  5. サポートは充実しているか
  6. セキュリティ対策は万全か
  7. 無料トライアルがあるか

まとめ

AI搭載のSFAにより、営業活動において多くのメリットが得られます。AIは顧客情報の分析や行動提案、新規顧客探し、音声認識による情報管理などをサポートし、営業担当者の業務負荷を軽減します。

また、成功パターンの分析やマーケット調査の効率化にも貢献し、迅速な情報収集と的確な判断が可能です。これにより、業務の効率化、時間節約、売上向上などが実現します。AI搭載のSFAは営業活動の効果を向上させ、競争力を高める強力なツールとなります。

Share

top