決済代行とアクワイアラーの違い|決済代行がおすすめな理由も解説

Check!

  • 決済代行とアクワイアラーでは、取り扱う決済サービスや手数料が異なる
  • クレジットカードを決済する方法には、決済代行会社のアクワイアラーの利用がある
  • オンライン決済導入に決済代行会社を利用すると、経理業務の負担を軽減できる

クレジットカード決済導入を検討する際、アクワイアラーや決済代行といったワードが出てきます。本記事では、アクワイアラーと決済代行の違いを理解するために、それぞれの役割について解説し、オンライン決済に決済代行会社がおすすめな理由も紹介します。

目次

開く

閉じる

  1. 決済管理の一元化には決済代行サービスがおすすめ
  2. クレジットカード決済の仕組み
  3. クレジットカード決済を導入する方法
  4. 決済代行とは
  5. アクワイアラーとは
  6. 決済代行会社とアクワイアラーの違い
  7. オンライン決済導入に決済代行がおすすめな理由
  8. 豊富な決済方法を提供するおすすめの決済代行サービス
  9. まとめ
この記事に掲載されているサービス

決済管理の一元化には決済代行サービスがおすすめ

Squareは、店舗やイベントでの対面決済からオンライン決済まで、さまざまな決済方法を提供している決済代行サービスです。最短で申し込み当日に審査が完了し、申し込みと手数料がシンプルかつ安全なキャッシュレス決済を始められます。

また、オフラインモードで決済を受け付けることも可能であり、売上代金の振込が早く、資金繰りの心配がいらない点もメリットです。料金体系としては、一部の有料機能を使用しない限り決済受け付け時の決済手数料のみが発生し、追加の費用は一切かかりません。

Squareは、国際的なセキュリティ基準のPCIに完全準拠しているため、強固なアカウント保護ツールとしても定評があります。シンプルかつ安全な決済代行サービスを活用し、決済管理の一元化を行うなら、Squareの利用がおすすめです。

Square株式会社

Square

豊富な決済方法◎素早い審査で個人事業主の方にもおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 事業規模・種類で決済手数料が変わることのないシンプルな料金体系
  • 「業界最先端」のセキュリティや、充実したサポートが受けられる
  • オンラインでの申込みや最短で当日審査が完了し、すぐに利用できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 翌営業日に振込対応しているのは「三井住友銀行」「みず​​ほ銀行」のみ


Squareでは、6月30日までの期間限定キャンペーンとして、最大で決済額100万円分の手数料が無料・決済端末が無料になるなど、お得なキャンペーンを実施しています。大規模事業であるほど特典が大きくなるため、この機会に導入を検討してみるのがおすすめです。

料金(税別) ・対面 決済ごとに3.25%
・オンライン 決済ごとに3.6%
・非対面 決済ごとに3.75%
・請求書 決済ごとに3.25%
支払い条件 ・三井住友銀行 ​​決済日の​​翌営業日
・みず​​ほ銀行 ​​決済日の​​翌営業日
・その他の銀行 ​​翌週金曜日
決済手段 対面
・タッチ決済
・モバイル決済
・ICカード決済および​PIN入力に​よる​決済
・QRコード決済

オンライン
・Squareオンラインビジネス
・Squareリンク決済
・eコマースAPI
・Squareサブスクリプション

非対面
・カード情報の​手入力
・保存済みカード情報の​入力​(請求書を​含む)
・Squareブラウザ決済

請求書
・Square 請求書
与信審査
最短で申し込み当日に審査
請求書発行 代金回収
入金消込 - 請求書のカスタマイズ -
請求書の再送 - メール請求 -
未入金管理 - 未回収保証 -
督促通知 - 郵送代行 -
その他の機能 -
まずは無料でアカウント作成 まずは無料でアカウント作成

クレジットカード決済の仕組み

キャッシュレス化の普及に伴い、クレジットカード決済は現代の消費者にとって不可欠な決済方法となっています。クレジットカード決済を行うと、ユーザーの決済情報が加盟店・アクワイアラーを経由してカード発行会社に届き、代金の立て替えが行われます。

これにより、ユーザーは一月ごとにまとめて代金を支払うことができます。クレジットカード決済の仕組みにはいくつかの種類があり、アクワイアラーを経由する決済に加え、加盟店に代わってさまざまな決済手続きを行う決済代行会社を利用する方法があります。

アクワイアラーと決済代行会社は一部において似た役割を持っており、混同される場合があります。しかし、加盟店との関わり方や手数料などの面で明確な違いがあります。本記事では、クレジットカード決済におけるアクワイアラーと決済代行の違いを解説します。

クレジットカード決済を導入する方法

クレジットカード決済を導入する際、決済代行会社を利用する方法とアクワイアラーを利用する方法があります。それぞれ異なる特徴を備えているため、内容を把握しておきましょう。ここでは、2つの導入方法について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

クレジットカード決済を導入する方法

  1. 決済代行会社を利用する
  2. アクワイアラーを利用する

決済代行会社を利用する

事業者がクレジットカードの導入を行う場合、カード会社との契約・審査・導入後の手続きなどさまざまな作業が発生します。また、複数のカード会社と契約を行う際には、これらのやりとりを各カード会社と行わなければなりません。

このような手続きを一本化したい場合、決済代行会社を利用するという方法があります。決済代行会社を経由すると、決済代行会社との契約のみでクレジットカード決済の導入手続きが完了します。

複数の決済方法を導入している場合でも、決済代行会社を利用することで入金をまとめることができます。また、クレジットカード以外のキャッシュレス決済に対応可能な決済代行会社もあり、多様な決済方法を取り入れたい企業にも適しています。

アクワイアラーを利用する

アクワイアラーによってクレジットカードを導入する際は、契約を行う各国際ブランドの審査を受け、個別に契約を締結する必要があります。また、カードブランドごとに決済管理・入金管理・システム管理などの作業が発生します。

クレジットカード決済を導入する場合、5大国際ブランドの全てに対応できるようにする加盟店がほとんどです。このような場合、少なくとも5回は契約締結にかかる作業を繰り返すことになります。

また、アクワイアラーはクレジットカード以外の決済方法には対応できないため、多様な決済方法を導入したい場合や決済にかかる管理業務を一元化したい場合は不向きであると言えます。

決済代行とは

決済代行とは、決済機関と加盟事業者との間に入り、契約にかかる審査や入金管理をはじめとするさまざまな手続きや関連業務を代行するサービスです。

決済代行会社は、決済機関との契約手続き代行に加え、決済システムの構築や入金処理の実行などの役割を担っています。ここでは、これらの役割について詳しく解説していきます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

決済機関との契約手続きを代行する

クレジットカード決済の導入には決済機関との契約手続きが必要です。契約手続きの内容や方法は決済機関によって異なり、中には英語でのやりとりを要するものもあります。また、決済方法の多様化によりさまざまな決済機関の契約が求められるケースも増えています。

決済代行では、このような契約手続きの全てを事業者に代わって行います。個人事業者や小規模な企業がクレジットカード決済を導入する場合は契約にかかる煩雑な手続きが大きな負担となるため、決済代行の利用が主流となっています。

決済におけるシステムを構築する

決済機関によって必要なシステムは異なるため、複数の決済機関によるクレジットカード払いに対応するためには複雑な設定が必要となります。

特に、オンラインショップなどでのクレジットカード払いに対応するためには、ショップ側でシステムの構築や調整を行わなければなりません。

このような決済におけるシステムの構築も、決済代行によって一元管理されます。加盟事業者は決済代行会社のシステムと連携させるだけで作業が完了し、複雑なシステム構築・調整・メンテナンスなどの作業が不要になります。

決済処理や入金処理を実行する

決済処理の方法や、決済情報に基づく入金のタイミングは決済機関によって異なります。決済情報が送信されてから確定までにかかる期間や返金処理の方法なども一律ではないため、これらの手続きを事業者側で対応すると多くの手間と時間がかかります。

決済代行では、売上や返金などの決済処理に加え、入金処理などの一元化を行います。

これにより、加盟事業者は返金処理に対する都度対応や複数回の入金確認が不要になり、業務効率が大幅に向上します。

アクワイアラーと代行決済の違い

アクワイアラーは、加盟店を増やすことが主な業務に対し、決済代行会社は詳細な業務も行っています。例えば、売上入金管理などの具体的なお金の流れの管理や、加盟店の審査をアクワイアラーに代わって行います。

また、加盟予定の店舗に訪問して契約の事務手続きを結ぶ業務を行うこともあります。アクワイアラーと決済代行会社の違いは加盟店舗に対する業務内容と言えます。

アクワイアラーとは

アクワイアラーとは、加盟事業者と国際カードブランドの中間に位置する事業者で、加盟店契約会社とも呼ばれます。

アクワイアラーの役割には、加盟店の増加や売上の管理に加え、イシュアへの代金請求などが含まれます。ここでは、アクワイアラーの役割について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

加盟店を増やす

アクワイアラーは、それぞれが取り扱う国際カードブランドのクレジットカードを使用できる加盟店を増やすという役割を持っています。

アクワイアラーは担当しているカードブランドが固定されているため、Aカードを導入する事業者はAカード担当のアクワイアラーと契約を締結する必要があります。そのため、複数のカードブランドを導入する場合は、複数のアクワイアラーとの契約が必要です。

また、現在クレジットカード決済を導入していない事業者への新規開拓や、導入にかかる審査などを行うのもアクワイアラーの役割です。

加盟店の売上を管理する

アクワイアラーには、加盟店から受け取った売上データを管理し、イシュアに代わって加盟店への支払いを立て替えるという役割があります。加盟店とイシュアの間にアクワイアラーが介入し、代理的に入金を行うという仕組みです。

イシュアへ代金を請求する

イシュアとは、国際カードブランドとユーザーの間に位置する事業者です。イシュアはクレジットカードのユーザーが利用した代金の回収を行いますが、金銭授受にかかる契約を締結していないため、イシュアから加盟店へ代金を渡すことができません。

そのため、アクワイアラーがイシュアへ代金を請求し、代理として加盟店へ支払うという役割を担っています。

アクワイアラーとイシュアの違い

アクワイアラとイシュアはどちらも国際ブランドとの仲介を行う企業ですが、増やす対象に違いがあります。アクワイアラーは加盟店を増やすのに対し、イシュアはカード契約者を増やします

ただ、クレジットカードに関わる利用者を増やすという面では一致しているため、兼務する企業もあります。例えば、加盟店を増やしつつも、カードを発行することで利用者も増やすという企業です。

イシュアの役割

イシュアは、加盟店と国際カードブランドの間に位置するアクワイアラとは異なり、ユーザーと国際カードブランドとの取次にかかる業務を担っています。

イシュアの役割として代表的なものが、クレジットカードを利用したいユーザーの獲得や、獲得にかかる施策の設定です。また、ユーザーからのクレジットカード発行申し込みに対する審査や実際のカード発行にかかる業務もイシュアが行います。

また、イシュアはユーザーのクレジットカード利用にかかる代金の請求・口座からの引き落とし・利用明細の発行なども担っています。さらに、不正利用の監視や、紛失などの非常時における各種対応や本人認証などの作業もイシュアの役割です。

代表的なアクワイアラー一覧

アクワイアラーは全世界に存在していますが、国際的なルールにより国内の事業者が国際カードブランドの決済を導入する際は、日本法人のアクワイアラーと契約しなくてはならないと定められています。

以下に、大手アクワイアラーを中心とした日本の代表的なアクワイアラーを記載します。

  1. 三井住友カード株式会社
  2. 三菱UFJニコス株式会社
  3. SMBCファイナンスサービス株式会社
  4. 株式会社ジェーシービー
  5. 株式会社クレディセゾン
  6. イオンクレジットサ-ビス株式会社
  7. 株式会社オリエントコーポレーション
  8. 楽天カード株式会社
  9. ライフカード株式会社
  10. UCカード株式会社
  11. ポケットカード株式会社
  12. トヨタファイナンス株式会社
  13. イオンクレジットサ-ビス株式会社

決済代行会社とアクワイアラーの違い

決済代行会社とアクワイアラーは異なる役割を持っています。ここでは、両者の違いのうち決済サービスの種類・手数料・運用面の3点について取り上げ、詳しく解説していきます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

取り扱う決済サービスの種類が違う

アクワイアラーと決済代行は、取り扱う決済サービスの種類が異なります。アクワイアラーが取り扱うのは基本的にクレジットカード決済に限定されます。

対して、決済代行ではキャリア決済・QRコード決済・交通系電子マネー・コンビニ決済などの多様な決済サービスを取り扱っています。さらに、決済代行会社によってこれらの決済サービスを全て一括でまとめることができます。

クレジットカードのみの導入を検討している場合はアクワイアラーでも対応可能ですが、クレジットカード以外のキャッシュレス決済に幅広く対応したい場合は決済代行が適していると言えます。

手数料が違う

アクワイアラーと直接契約を締結する場合と決済代行会社を経由する場合では、後者の方が手数料が高くなる傾向にあります。決済代行を利用する場合でもアクワイアラーによる取り継ぎは行われ、決済代行分の手数料が上乗せになるためです。

ただし、決済代行会社が手数料の料率調整を行なう場合もあるため、一律何%上乗せになると決まっているわけではありません。また、複数のアクワイアラーと契約を行うと、それぞれに対して手数料の支払いが発生します。

導入・運用面が違う

アクワイアラーは国際カードブランドごとにそれぞれ個別の契約を行います。そのため、導入時の手続きや使用中の運用方法もブランドごとに異なる対応が必要であり、管理が煩雑化しやすくなります。

決済代行では契約を一元化することで導入時の手続きが簡略化されます。また、決済代行会社が加盟店へのサポートや導入後の運用なども行うため煩雑な作業が削減され、管理面での負担を少なく抑えることができます。

オンライン決済導入に決済代行がおすすめな理由

オンライン決済の導入を検討する場合、決済代行がおすすめです。決済代行の利用により導入・運用にかかる手間や経理面での負担が軽減されます。また、セキュリティ面での安全性や多様な決済手段の導入なども魅力です。

ここでは、オンライン決済導入に決済代行が適している理由を4点取り上げ、それぞれのメリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

導入・運用の手間を省くことができる

決済代行を利用する最大のメリットと言えるのが、オンライン決済導入時のさまざまな手続きを簡略化できる点です。決済代行では、複数の国際カードブランドやクレジットカード以外のさまざまな決済方法の契約締結を一括代行します。

また、導入後の返金・取り消しなどにかかる手続きも決済代行によって一元化できるため、運用の手間を削減できます。さらに、各決済サービス事業者との契約更新にかかる手続きも代理で行われるため、長期的に手間のかからない運用が実現します。

強固なセキュリティ

決済代行会社の多くは、SSLによる暗号化通信や3Dセキュアの導入によって強固なセキュリティ対策を実施しています。このようなセキュリティ対策を自社で導入するには費用と時間がかかるため、決済代行による対策が手軽で確実だと言えます。

また、決済代行会社にユーザーのクレジットカード情報の管理を委託することで、加盟店側はカード情報を非保持化できるというメリットがあります。

経理の負担が軽減する

カードブランドや決済事業者と個別に契約を締結した場合、売上金が入金されるタイミングや締め日の設定などが異なるため、経理処理が非常に煩雑になります。対して、決済代行の場合は入金日が一本化され、まとめて処理することが可能です。

これによって、入金管理の業務を大幅に軽減できるというメリットが得られます。また、自動化される業務が増えることでヒューマンエラーの減少も期待できます。

複数の決済手段をまとめて導入できる

オンライン決済で使用される決済方法には、クレジットカードに加え、オンライン電子マネー・デビットカード・キャリア決済・コンビニ決済などさまざまな種類があります。

決済代行では、これらの決済方法に幅広く対応しており、一度にまとめて導入できるというメリットがあります。ただし、決済代行会社によって手がけているサービスの内容が異なるため、自社のニーズに合った手段に対応可能なものを選びましょう。

豊富な決済方法を提供するおすすめの決済代行サービス

Square株式会社

Square

豊富な決済方法◎素早い審査で個人事業主の方にもおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 事業規模・種類で決済手数料が変わることのないシンプルな料金体系
  • 「業界最先端」のセキュリティや、充実したサポートが受けられる
  • オンラインでの申込みや最短で当日審査が完了し、すぐに利用できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 翌営業日に振込対応しているのは「三井住友銀行」「みず​​ほ銀行」のみ


Squareでは、6月30日までの期間限定キャンペーンとして、最大で決済額100万円分の手数料が無料・決済端末が無料になるなど、お得なキャンペーンを実施しています。大規模事業であるほど特典が大きくなるため、この機会に導入を検討してみるのがおすすめです。

料金(税別) ・対面 決済ごとに3.25%
・オンライン 決済ごとに3.6%
・非対面 決済ごとに3.75%
・請求書 決済ごとに3.25%
支払い条件 ・三井住友銀行 ​​決済日の​​翌営業日
・みず​​ほ銀行 ​​決済日の​​翌営業日
・その他の銀行 ​​翌週金曜日
決済手段 対面
・タッチ決済
・モバイル決済
・ICカード決済および​PIN入力に​よる​決済
・QRコード決済

オンライン
・Squareオンラインビジネス
・Squareリンク決済
・eコマースAPI
・Squareサブスクリプション

非対面
・カード情報の​手入力
・保存済みカード情報の​入力​(請求書を​含む)
・Squareブラウザ決済

請求書
・Square 請求書
与信審査
最短で申し込み当日に審査
請求書発行 代金回収
入金消込 - 請求書のカスタマイズ -
請求書の再送 - メール請求 -
未入金管理 - 未回収保証 -
督促通知 - 郵送代行 -
その他の機能 -
まずは無料でアカウント作成 まずは無料でアカウント作成

まとめ

決済代行とアクワイアラーはどちらも加盟店とカードブランドの間に位置する事業者ですが、異なるサービスを提供しています。取り扱う決済サービスの種類や手数料などに違いがあり、導入時の手続きや運用方法なども異なります。

オンライン決済には決済代行の利用がおすすめです。決済代行を利用する大きなメリットとして、導入・運用・入金処理などのさまざまな場面で手間や時間がかからないという点が挙げられます。また、多様な決済方法に対応でき、顧客満足度の向上をもたらします。

決済代行は加盟店へのサポートや強固なセキュリティを提供し、加盟店が抱えるさまざまな課題をサポートしてくれます。決済代行の導入により、スムーズで効率的なオンライン決済の導入を実現しましょう。

Share

top