クラウドCMSとは?メリット・デメリットやおすすめ7選を紹介

Check!

  • CMSには、クラウド型・オープンソース型・インストール型といった3種類が存在する
  • クラウドCMSは初期費用や導入工数、システム運用の負担を抑えられることがメリット
  • クラウドCMSを選ぶ際は、機能・料金プラン・操作性・導入実績などを比較検討する

Webサイトの管理や更新を行うCMSには、クラウド型のものもあります。クラウドCMSは初期費用や工数を抑えて導入でき、メンテナンスなどもベンダーに任せられるのがメリットです。本記事では、クラウド型の特徴・メリットを解説し、おすすめのクラウドCMSを紹介します。

目次

開く

閉じる

  1. クラウドCMSとは
  2. クラウド以外のCMSとの比較
  3. クラウドCMSのメリット
  4. クラウドCMSのデメリット
  5. クラウドCMSの選び方
  6. おすすめのクラウドCMS7選
  7. その他のCMSの選び方
  8. まとめ
この記事に掲載されているサービス

クラウドCMSとは

CMS(コンテンツ管理システム)は、Webサイトやオンラインコンテンツを管理・編集するための仕組みです。導入することで、専門知識がなくてもコンテンツの更新や追加が容易に行えます

Webサイトの管理や更新を行うCMSには、クラウド型のものもあります。クラウドCMSはクラウド型CMSとも呼ばれ、初期費用や工数を抑えた導入ができることに加え、メンテナンスもベンダーに任せられるなどのメリットがあります。

本記事では、クラウド型の特徴を解説しつつ、おすすめのクラウドCMSを紹介します。

CMSとは?導入のメリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

CMSとは、コンテンツ・マネジメント・システムの略称で、Webサイトの専門知識がない人でもコンテンツの編集・更新ができるシステムのことです。本記事では、CMSの概要・メリット・デメリット・選定ポイントなど、CMS導入を検討している方に向けて詳しく解説します。

クラウド以外のCMSとの比較

CMSにはクラウド型の他にも、オープンソース型とインストール型が存在します。最適なCMSを選ぶためには、それぞれの種類を理解することが重要です。ここでは、クラウド以外のCMSの特徴について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

オープンソース型

オープンソース型CMSは、インターネット上にソースコードが無償で公開されており、ソースコードを編集することでデザイン変更や機能追加などが自由に行えます。ライセンス費用や月額基本料はかからず、レンタルサーバーを選択すれば数千円から運用が可能です。

多くの無料プラグインやデザインテンプレートが利用でき、費用をかけずに高品質なサイト構築が行えます。ただし、外部からのサポートは期待できず、インフラ環境やセキュリティ対策は自社で対応する必要があります。

インストール型

インストール型CMSは、PCやサーバーに専用のソフトウェアを導入する形態であり、自社のサーバー上でCMSを構築します。性能によって異なりますが、オープンソース型に比べて豊富な機能が提供されることが多いです。

ライセンス料はさまざまで、初期費用だけかかるもの・継続的なライセンス利用料がかかるものなどがあります。なお、導入後はベンダーがサポート・機能拡張・セキュリティといった基本的な対応を担当します。

しかし、インフラの面では自社が責任を持ち、サーバーやネットワークの運用もすべて自社内で管理する必要があります。そのため、自社の要件を確認し、ベンダーのサポート範囲やコストを検討することが重要です。

種類ごとの特徴を比較

CMSの種類によって、導入方法や運用方法などにさまざまな違いがあります。以下の表に、それぞれの違いをまとめます。

オープンソース型インストール型クラウド型
導入方法公開されているソースコードを編集サーバーにソフトウェアをインストールインターネット上でサービスを利用
運用方法ユーザーが運用ユーザーが運用プロバイダーが運用
必要なコストCMS自体は無料・サーバー費用は必要ソフトウェアの購入・導入費用が高め月額料金や利用量に応じた課金が発生
カスタマイズ性高い高い低い
セキュリティ性セキュリティ対策は自己責任自社の要件に合わせたセキュリティ対策が可能プロバイダーがセキュリティを管理
サポートの充実度コミュニティに依存ソフトウェアごとのベンダーサポートプロバイダーがサポート提供

CMSの種類とそれぞれの特徴・メリット|選ぶ際のポイントも解説

CMSとはWebサイト作成に使われるシステムのことで、オープンソース型・オンプレミス型・クラウド型といった種類があります。この記事では、CMSのそれぞれの種類の特徴やメリット・デメリット、また選ぶ際のポイントを解説します。

クラウドCMSのメリット

クラウドCMSには、初期費用・導入工数を抑えられることをはじめ、多くのメリットがあります。ここでは、クラウドCMSのメリットについて詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

初期費用や導入工数を抑えられる

クラウドCMSは、サーバーの用意やソフトウェアのインストールが不要です。そのため、導入に伴うコストを低く抑えられ、短期間でサービスの運用開始を行うことができます。

また、クラウドCMSはインターネット経由で手軽に申し込みができ、提供事業者が機能の設定を行うため、ライセンス購入や専門的な設定作業が必要ありません。数万円からWebサイトの運用が可能であり、インストール型と比べ、経済的にもメリットがあります。

システム運用の負担がかからない

クラウドCMSは、オープンソース型・インストール型と比較して、システム運用における負担が大幅に削減されるメリットがあります。

通常、クラウドCMS以外のCMSでは、企業はサーバーの調達・設置・保守まで、運用業務全般を行う必要があり、時間とコストが発生します。しかし、クラウドCMSでは、サーバーのインフラやメンテナンスがプロバイダーによって提供されます。

よって、高度な技術やインフラの知識がなくても、クラウド上でシステムを稼働させることが可能です。その結果、企業は本来の業務やWebサイトのコンテンツに集中でき、ITインフラの整備にかかる面倒な作業から解放されます。

機能やコストの調整がしやすい

クラウドCMSは、契約内容を変更するだけで容易に容量の拡張が可能です。そして、必要な機能やオプションの追加も柔軟に行えます。増える容量に応じて支払い額は増加しますが、自社でサーバーを管理するよりも少ないコストで容量拡張できます。

また、仮に容量の拡張が不要になった場合は、簡単に元の容量に戻すことも可能です。リソースを最適化しつつコストを効果的に管理できるため、企業や個人にとって非常に便利な仕組みとなっています。

トラブル発生時に復旧しやすい

自社内のサーバーを主として利用する他のCMSとは違い、クラウドCMSはサーバーの設置が不要であることに加え、管理はベンダー側が一任します。そのため、仮に災害が発生して一刻も早く復旧したいときにも、ベンダー側が対応を行います。

ベンダー側のサーバーは複数個所の拠点で管理されていることも多く、トラブル発生時には迅速な対応を行ってくれることが多いです。ただし、サポート対応の早さなどはベンダーごとに異なるため、問い合わせ方法やサポート体制などは事前に確認しておきましょう。

クラウドCMSのデメリット

クラウドCMSは、ベンダーが提供する範囲内でしかカスタマイズができません。クラウド環境では、ベンダーが定めたOSや仮想化環境を使用するため、企業が独自のシステムを構築するのは不可能です。

また、カスタマイズの範囲が限られており、拡張性も低いことから、新しい機能を利用するにはプランの変更か有料オプションの導入が必要となります。したがって、企業が自社の独自性を重視してクラウド上にシステムを構築したい場合は、慎重に導入を検討しましょう。

クラウドCMSの選び方

クラウドCMSを選ぶ際は、導入によって得たい効果を明確にしつつ慎重な検討が必要です。ここでは、クラウドCMSの選び方について詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

自社が必要とする機能があるか

クラウドCMSを選ぶ際は、自社が求める機能が備わっているかどうかを確認しましょう。コーポレートサイト・ECサイト・マーケティング戦略など、活用方法によって必要な機能は異なります。

たとえば、オンラインストアを運営する場合は、商品管理・注文処理・顧客管理がスムーズに行えるかが大切です。一方、ブランドの情報発信が主体のコーポレートサイトでは、コンテンツの柔軟な編集や更新を行えることが求められます。

このように、マーケティング戦略やサイトの目的に焦点を当て、必要なツール・機能がクラウドCMSに含まれているかを確認すると、自社の具体的なニーズにマッチするクラウドCMSを効果的に見つけることができます。

API連携に対応しているか

CMSで作成したWebサイトは、API連携を行うことで効果的な運用に大きく貢献します。APIとは「Application Programming Interface」の略で、CRMツールやSFAツールなどと連携することにより、マーケティング効果を高める役割があります。

また、多様化する顧客ニーズへの対応を含め、SNSを意識した連携が企業利益にも多大な影響を与えます。よって、API連携に対応し、さまざまなアプリケーション・システム間で情報を共有することが非常に重要です。

レスポンシブ対応も要確認

機能の選択に付随して、レスポンシブ対応についても確認しましょう。レスポンシブ対応とは、ユーザーが利用するデバイスの画面サイズに合わせて、ページのデザインやレイアウトを適切に最適化する技術です。

現代ではスマートフォンやタブレットの利用が一般的となり、ユーザーが快適なWeb閲覧や情報収集を行うためには、レスポンシブ対応が重要視されます。そのため、選択したサービスがレスポンシブ対応を十分に備えているかの確認が大切です。

多様なデバイスに対応するためにも重要な要素となります。

動的CMSか静的CMSか

CMSは仕組みによって、動的CMS静的CMSに分けられます。動的CMSは、ユーザーがアクセスするたびにHTMLを生成し、パーツを組み合わせてページを構成するのが特徴です。

ページを構成するパーツは別々に保存されているため、ページ全体を修正する必要がなく、更新頻度が高いサイトに適しています。一方、静的CMSは事前にHTMLページを準備し、アクセス時にそのまま転送して表示します。どちらを選ぶかはサイトの特性によります。

以下の表では、動的CMSと静的CMSにおける、メリット・デメリット・おすすめの企業についてまとめます。

動的CMS静的CMS
メリット・更新が柔軟で効率的
・部分的なページ修正が可能
・アクセス時に瞬時に表示
・セキュリティが強固
デメリットサーバ負荷が高まる大規模サイトには不向き
おすすめの企業・大規模サイトを運用する企業
・ユーザーに合わせたコンテンツを表示したい企業
・セキュリティを重視する企業
・更新が少なく安定性を求める企業

担当者が操作しやすいか

CMSを導入する際、担当者が操作しやすいかどうかは非常に重要です。操作性の高さ、単語・デザインが理解しやすいかどうかを確認し、複数人での管理も考慮しながら使い勝手を検証しましょう。

なお、無料トライアルを活用して実際の操作感を確かめることもおすすめです。参考動画なども活用しながら、操作手順や工程を確認しましょう。

自社の予算や規模に合っているか

クラウドCMSを選ぶ際には、自社の予算や規模に合ったプランを検討することが大切です。クラウドCMSはプランが複数ある場合が多く、プランによって月額費用や利用可能な機能が異なるため、自社の予算に合わせて適切なプランを選びましょう。

また、将来の事業拡大や需要の増加に備えて、柔軟性のあるプランが用意されているかも確認ポイントです。プランの選択は長期的な視点で行い、予算とニーズの両方を考慮して最適なクラウドCMSを見つけましょう。

導入実績が豊富か

検討するクラウドCMSの導入実績についても、事前に確認しておきましょう。導入実績が豊富なクラウドCMSは、多くの企業や組織で採用されており、信頼性が高いといえます。

また、導入実績を確認することで、自社と同じ業種や規模の企業がどれだけ利用しているかが把握できます。安定性や適応力があるかどうかも判断できるため、自社に適したクラウドCMSを選ぶ際の大きな指標となります。

なお、総合的な評価を得るためには、導入企業の事例や利用者のフィードバックも参考にしましょう。

おすすめのクラウドCMS7選

Wix.com Ltd.

WIX

無料版も◎個人からビジネスまで幅広く使いたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 気軽に始められる無料版をはじめ、全てのプランはいつでもキャンセル可能
  • 「14日間全額返金保証制度」に対象
  • 独自のドメインも取得でき、特典として1年間の無料ドメインクーポンが付属

MORE
ここが少し気になる…

  • 月額費用が安くなればなるほどデータ容量や動画アップロード時間が短くなってしまうため、画像や動画メインで扱いたい場合は注意
価格(税別) ・無料プラン
・パーソナル 1ヶ月あたり1,200円
・スモールビジネス 1ヶ月あたり2,100円
・ビジネス 1ヶ月あたり2,600円
・ビジネスプライム 1ヶ月あたり12,000円
・エンタープライズ 問い合わせで確認
オープンソース型 -
パッケージ型 - クラウド型
テンプレート 作成・編集機能
運用管理機能
・オンライン決済
・販売プラン・定期払い
・マーケットプレイスで販売
・SNSチャネルで販売
その他の機能 ・独自ドメイン
・Wixロゴ非表示
・動画アップロード
・顧客アカウント機能
・ビジネス用ロゴ作成
・SNS用ロゴファイル
・イベントカレンダーアプリ
・その他
他システム連携機能 - 他言語対応
サポート体制 ・24時間対応
・24時間対応優先サポート(ビジネスプライム)
・24時間受付\n優先カスタマーケア(エンタープライズ)
セキュリティ対策 ・データの保護
・各種認定
・コンプライアンス
・GDPR
無料トライアル -
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ

Jimdo

無料版あり◎アクセス解析も利用したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • アクセス解析や短時間でGoogleにインデックス作成といった、効果的にページを運用できる機能を搭載
  • 上級者向けSEO対策はもちろん、無料のプランも選べて手軽に始められる
  • 有料版に限り外部からジンドゥーへの接続が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • カスタマイズ性はあまり高くなく、日本で使いやすいテンプレートもそこまで多くない
価格(税別) ・PLAY
・START 1ヶ月あたり990円
・GROW 1ヶ月あたり1,590円
オープンソース型 -
パッケージ型 - クラウド型
テンプレート 作成・編集機能
運用管理機能
・アクセス解析
・上級者向けSEO
・短時間でGoogleにインデックス作成
その他の機能 ・独自ドメイン
・メールアドレス接続
・問い合わせフォーム
・画像ライブラリ
・広告なし
他システム連携機能 - 他言語対応
サポート体制 優先サポート セキュリティ対策 常時SSL対応
無料トライアル -
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

Strikingly, Inc.

Strikingly

おしゃれなテンプレート◎商品販売もやりたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • デザインセンスや知識不要で誰でも手軽にページ作成できる
  • 初年度は無料でドメインが利用可能で、独自ドメインの接続も可能
  • 商品販売にも対応しており、LIMITED版では単一・PRO版では300まで商品登録が行える

MORE
ここが少し気になる…

  • 電話サポートは英語のみで、LIMITED版とPRO版では利用できない
価格(税別) ・無料プラン
・LIMITED版 1ヶ月あたり12ドル
・PRO版 1ヶ月あたり20ドル
・VIP 1ヶ月あたり59ドル
オープンソース型 -
パッケージ型 - クラウド型
テンプレート 作成・編集機能
運用管理機能
・商品登録
・商品販売
・商品レビュー保存
その他の機能 ・独自ドメイン接続
・ポップアップ機能
・カスタムフォント
・サイト検索
・ライブチャットウィジェット(VIP)
・ニュースレター送信(VIP)
他システム連携機能 - 他言語対応
サポート体制 ・チャットサポート
・専任アカウントマネージャー(VIP)
・電話サポート(VIP)
・優先カスタマーサポート(VIP)
セキュリティ対策 ・パスワード保護
・履歴バージョン復元
無料トライアル -
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

FC2, Inc.

FC2ホームページ

商用利用可◎広告なしで大容量を求めている方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • FC2アフィリエイトと連携をすればアフィリエイト広告が設置でき、副業としても利用可能
  • ページだけではなくweb漫画やフォトアルバムが作れる「アルバムメーカー」も魅力
  • 「FTP接続」可能で、HPソフトを利用していた方でも扱いやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 独自ドメインはオプション利用の場合のみ使える
価格(税別) ・無料版
・有料版 1ヶ月あたり300円
オープンソース型 -
パッケージ型 - クラウド型
テンプレート - 作成・編集機能 -
運用管理機能 その他の機能 ・.htaccess
・FTP接続
・商用利用
・アフィリエイト広告設置
・広告表示なし
・ファイルエディター
・ファイル倉庫
・WordPress
他システム連携機能 - 他言語対応 -
サポート体制 ・よくある質問(Q&A)
・マニュアル
セキュリティ対策 ・パスワード制限
・HTTPS(SSL暗号化通信)
・HPの無料ウィルス駆除サービス
無料トライアル -
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

Webnode

Webnode

多言語対応◎ネットショップ利用したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 日本語や中国語・英語はもちろん、フランス語・ドイツ語といった各国の言語に多数対応している
  • 面倒なダウンロード・インストールは不要で、ブラウザから直接編集できる手軽さ
  • 既存ドメインでも新規ドメインでもどちらでも利用可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 複数の言語に対応しているものの、プランによっては数量制限があったり使えなかったりする
価格(税別) ・LIMITED 1ヶ月あたり378円
・MINI 1ヶ月あたり629円
・STANDARD 1ヶ月あたり1,299円
・PRO 1ヶ月あたり2,099円
オープンソース型 -
パッケージ型 - クラウド型
テンプレート 作成・編集機能
運用管理機能
・ネットショップ
・アクセス解析

◯STANDARD・PROのみ
・Google アナリティクス
・Google AdSense
・Googleタグマネージャー
その他の機能 ・背景動画
・メールアカウント

STANDARD・PROのみ
・メンバーログイン登録
他システム連携機能 - 他言語対応 ・英語
・フランス語
・中国語
・ドイツ語
・その他多数
サポート体制 優先サポート セキュリティ対策 バックアップとリカバ(STANDARD・PRO)
無料トライアル -
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

ハートコア株式会社

HeartCore

国産CMS!オールインワンで一元管理したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • オールインワンパッケージ型かつ国内680社以上の導入実績を誇り、カスタマイズ性も高い
  • 連携が豊富で多様化にも対応し、さまざまなチャネルや業種・業態で利用しやすい
  • あらゆる「デジタル資産」を一元管理できる

MORE
ここが少し気になる…

  • ライセンス費用がやや高く、操作方法も複雑
価格(税別) 問い合わせで確認 オープンソース型 -
パッケージ型 クラウド型
テンプレート - 作成・編集機能
運用管理機能
・アクセシビリティチェック
・デジタルマーケティング機能
・顧客管理・メールマーケティング
・デジタルマーケティング機能行動履歴
・コンテンツ改善・SEO解析
その他の機能 ・顧客管理
・高度なサイト内検索
・ワークフロー
・自動翻訳機能
・アクセシビリティチェック
・既存サイトの一括移行
他システム連携機能 ・LDAP
・OpenID
・ECシステム各種
他言語対応 -
サポート体制 - セキュリティ対策 -
無料トライアル -
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

株式会社ユニソンプラネット

A-BiSU

AI機能搭載!マーケティング機能重視の方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • AI(人工知能)を搭載しており、効率よくWebマーケテングできる
  • Webマーケテングに効果的な「レコメンドエンジン」「SEO対策機能」「A/Bテスト」が使える
  • 直感的な操作ができる「見たまま編集機能」

MORE
ここが少し気になる…

  • あらゆる機能を揃え「オールインワン」で使える一方、一部の機能のみ使いたい方には不向き
価格(税別) 問い合わせで確認 オープンソース型 -
パッケージ型 - クラウド型
テンプレート - 作成・編集機能
運用管理機能
・アクセス解析
・対策キーワード提案機能
・ワークフロー
・A/Bテスト
・パーソナライズレコメンド
その他の機能 ・取込み機能
・問い合わせ対応管理
・スマートフォン変換補助機能
・求人機能
他システム連携機能 ECサービス連携 他言語対応 -
サポート体制 - セキュリティ対策 -
無料トライアル -
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

その他のCMSの選び方

CMSを選ぶ際には、以下のようなポイントにも注目しましょう。外部サービスとの連携ができれば、SNSやクラウドサービスとの連動がスムーズに行えます。また、拡張性や自由度の高いCMSは、将来的な機能追加やサイトの成長にも柔軟に対応できます。

これは、企業が事業拡大や新しいニーズに対応する上で非常に重要なポイントです。さまざまな要素を含めて検討することで、将来の変化にも対応できるCMSを選べます。選択の際には詳細な比較と検討を行い、自社のニーズに最適なCMSを見つけましょう。

【その他の比較ポイント】

  1. 外部サービスと連携できるか
  2. 拡張性やカスタマイズの自由度を確認
  3. サポート体制が充実しているか
  4. セキュリティ対策は万全か

まとめ

クラウド型CMSは手軽に導入でき、コスト面でも優れた選択肢です。しかし、CMSの選定は慎重に行う必要があり、自社のニーズに合ったサービスを検討することが重要です。

特に、Webの知識が不足している場合、操作方法や管理画面のわかりやすさも大切な確認ポイントです。無料トライアルなどを利用して使い勝手を確認しつつ、失敗のない選択を行いましょう。

自社サイトの目的や利用環境に応じた最適なCMSを導入することで、効果的なサイト構築ができるでしょう。

Share

top