おすすめのSMS送信サービス8選|選び方や導入時のポイントも解説

Check!

  • SMS送信サービスを選ぶ際は、接続方式・機能・コストを比較することが重要
  • 操作性、他システムとの連携性、セキュリティ対策が万全かも確認すると選びやすい
  • システム導入の際は、テスト運用を行ってから本導入を検討すると良い

SMS送信サービスは、SMS配信の効率化だけでなく、LPコンテンツ作成、メールソフトからの配信、IVRによる自動応対など、業務全体を効率化できるサービスです。本記事では、SMS送信サービスを導入するにあたって重要なポイントと比較ポイントを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. SMS送信サービスでSMS配信を効率化
  2. SMS送信サービスは接続方式・機能・コストで選ぶ
  3. SMS送信サービス選びに重要な3つのポイント
  4. SMS送信サービスのその他の比較ポイント
  5. おすすめのSMS送信サービス8選
  6. SMS送信サービスの導入の仕方と注意点
  7. まとめ
この記事に掲載されているサービス

SMS送信サービスでSMS配信を効率化

SMS送信サービスは、ショートメッセージを手軽に送信できる便利なツールです。使い方次第では、本人確認やお知らせ、広告などの様々な情報を大勢の人に即座に送ることができます。送信したメッセージ内のURLがクリックされたかどうか把握できるのが特徴です。

メールとは異なり、SMSは電話番号に関連付けられるため届く確率が高く、受信者の端末にプッシュ通知されるため、開封率も優れています。

本記事では、SMS送信サービスを導入するにあたって重要なポイントと比較ポイントを解説します。

SMS送信サービスとは?導入のメリットや選び方のポイントも解説

SMS送信サービスとは、大手携帯キャリアの携帯電話にあるショートメッセージサービスを利用し、メッセージの一斉送信ができるサービスです。この記事では、SMS送信サービスの主な活用方法やシステム導入のメリット・デメリット、選び方のポイントなどを詳しく解説します。

SMS送信サービスは接続方式・機能・コストで選ぶ

SMS送信サービスを選ぶ際、3つの大事なポイントがあります。まず、キャリアに対応しているかどうかです。次に、自分たちのニーズに合った機能があるかどうか確認が必要です。最後に、自社の送信件数とコストが見合っているかどうか確かめることも大切です。

この3つのポイントをチェックすると、自分たちに最適なSMS送信サービスを見つけやすくなります。次の章では、これらの3つのポイントについて詳しく解説します。

【重要な3つのポイント】

  1. キャリアに対応している接続方式か
  2. 自社に適した機能が搭載されているか
  3. 自社の送信件数とコストが見合っているか

【その他の比較ポイント】

  1. 使いやすいか
  2. 既存のシステムと連携できるか
  3. セキュリティ対策は万全か
  4. サポート体制が充実しているか

SMS送信サービス選びに重要な3つのポイント

適切なメール配信システムを選ぶ際にはいくつかの重要なポイントが存在します。ここからは、SMS送信サービス選びに重要な3つのポイントをご紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

キャリアに対応している接続方式か

接続方式とは、SMSを送るための通信回線の種類です。主要なものには「国内直収接続」「国際網接続」があります。

国内直収接続は、日本国内の携帯キャリアの回線を使用してメッセージを配信します。これにより、Softbank、au、docomoなどの回線を経由するため、受信者への到達性が高まり、セキュリティ性も強化されます。

それに対し、国際網接続は、海外の回線を経由して国内にSMSを送信します。一通あたりの送信費用が抑えられ、運用コストが低減するメリットがありますが、ユーザーが海外からのSMSを受信拒否している可能性があり、確実に到達するとは限りません。

使用するシーンや対象者に応じて、適切な接続方式を選択することが重要です。

自社に適した機能が搭載されているか

自社が利用するSMS送信サービスを選定する際に、自社のニーズや必要な機能を明確に把握することは重要です。適切なSMS送信サービスを選ぶためには、自社が求める機能や要件を把握し、適合するサービスを見極める必要があります。

以下では、自社が求める機能や必要性を的確に把握することの重要性に焦点を当て、選定における機能を解説します。

個別送信機能

個別送信機能は、一つ一つのメッセージを個別に送信することができます。これは、異なる宛先に異なる内容のメッセージを送りたい場合や、受信者ごとにカスタマイズされた情報を送りたい時に非常に便利です。

この機能を活用すると、柔軟性が増し、受信者それぞれに適切なメッセージを送ることが可能になります。

たとえば、顧客ごとに異なるサービスや特典を提案する際、個別送信機能を使えば、それぞれの顧客のニーズに合わせたカスタマイズされた情報を迅速かつ効率的に送信できます。

一斉送信機能

一斉送信機能は、複数のメッセージをまとめて一括で送信できる機能です。大量の受信者に事前に用意したメッセージを素早く送ったり、イベントやプロモーションのお知らせを一気に配信したりする際に重宝します。

そのため、手動で一人ひとりに送信する手間や時間を大幅に節約できます。

API連携送信機能

API連携送信機能は、外部のアプリケーションやシステムとの連携を可能にする機能で、APIと呼ばれるソフトウェア資源を利用しています。

API連携がサービスに備わっていると、自社の既存システムやアプリケーションと簡単に連携し、SMSの送信や本人認証などがスムーズに行えます。たとえば、顧客管理システムやウェブアプリケーションから直接SMSを送信することが可能になります。

IVR送信機能

IVR送信機能は、自動応答や音声通知を可能にする機能です。この機能では、あらかじめ用意したテキストを音声ファイルとして生成し、音声通話を通じて通知を行います。

主にSMSによる本人認証の際に活用され、発行された認証番号など通知が必要な情報を音声化して、ユーザーが音声通話で受け取れるようにできます。

この機能は、SMSの制限を超えた情報伝達に役立ちます。SMSでは、文字数の制約や一度に伝えられる情報の限界があるため、IVR送信機能を用いることで、より多くの情報や複雑な内容を音声化して送信できます。

文字数拡張機能

文字数拡張機能は、SMSの通常の文字数制限を超えてSMSを送信できる機能です。通常の制限に縛られず、より詳細な情報を1つのメッセージで効果的に伝えることが可能になります。

この機能を活用すると、長文や詳細な情報を簡潔にまとめる必要がなくなります。たとえば、商品の説明やサービスの詳細、重要なお知らせなど、文字制限にとらわれることなく、全体の内容を一度に伝えることができます。

ただし、利用可能な拡張文字数はサービスによって異なるため、選択するサービスによってその最大文字数を確認することが重要です。

マーケティング機能

マーケティング機能は、顧客に対するターゲットされたメッセージングやキャンペーンの実行、効果的なプロモーションを行うための機能として活用されます。

具体的には、顧客セグメントやターゲットリストの作成・送信スケジュールの設定・応答率の追跡・分析などの機能があり、特定の顧客層に対して興味深い情報や特別な提案を送ることが可能です。

たとえば、特定の商品やサービスの新着情報をターゲットにしたり、特別なイベントやセールを通知したりする際に有効です。

自社の送信件数とコストが見合っているか

SMS送信サービスを選ぶ際、自社の送信量とコストのバランスが重要です。各サービスの料金体系は様々で、一般的な相場は1通あたり15円前後です。ただし、この金額は条件によって異なり、文字数や送信通数、配信料金などが影響します。

選ぶ際のポイントとして、送信量が多い場合は定額制のプランやボリューム割引を提供するサービスがおすすめです。自社の送信量と予算に見合った料金体系・プランを選ぶことが大切です。

SMS送信サービスのその他の比較ポイント

メール配信システムを選択する際、料金や送信件数に加えて比較すべきポイントはさまざまです。使いやすさ、連携、セキュリティ、サポート体制などが重要です。ここからは、それらの比較ポイントについて、詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

使いやすいか

操作性や使い勝手が良いかどうかは、日々の業務効率に大きな影響を与えます。初めて利用する人でも容易に操作でき、送信方法がスムーズでユーザーフレンドリーな環境が求められます。

また、送信履歴やテンプレート管理、レポート機能など、便利な機能が簡単に利用できるかも重要です。実際の操作性を確かめるために、デモンストレーション動画や無料トライアルを活用することが効果的です。

これらを利用することで、実際の利用感を把握し、自社のニーズに合った使いやすいサービスを見つけることができます。操作が簡便で効率的なサービスを選ぶことは、業務の効率化やストレスの軽減に繋がります。

そのため、使い勝手や操作性を見極めることは、サービスを選ぶ上で欠かせないポイントです。

既存のシステムと連携できるか

SMS送信サービスが既存のシステムと連携できることは大きな利点です。たとえば、CRMシステムや顧客データベース、MAツールなどとの連携がスムーズに行えると、顧客情報を活用しながら、顧客にメッセージを送信できます。

この連携により、顧客一人ひとりに適したコンテンツを提供でき、顧客エンゲージメントを高めることが可能です。顧客の過去の購買履歴や行動データをもとに、特定のセグメントに合わせた情報を送信できます。

そのため、SMS送信サービスを選ぶ際には、既存のシステムとの連携が容易かどうかを確認しましょう。

セキュリティ対策は万全か

SMS送信サービスを選ぶ際に、セキュリティ対策は極めて重要です。対策が不十分なセキュリティでは、フィッシング詐欺や情報漏洩、不正アクセスなどの深刻なリスクを引き起こす可能性があります。

セキュリティ対策の一例として、暗号化技術や二段階認証は、外部からの不正アクセスを防ぎ、送信されたデータを保護します。暗号化は送信データを暗号化することで、外部からの不正アクセスから守ります。

同時に二段階認証は通常のログインに加えて、別の認証手段(SMSで送られる認証コードなど)を必要とし、不正アクセスをより困難にします。組織のデータ保護や顧客の信頼性を守るために、高いセキュリティ基準を持つサービスの選択が重要です。

サポート体制が充実しているか

SMS送信サービスで問題が発生した場合、迅速で適切なサポートが得られることは、ビジネス運営における安心感に直結します。

たとえば、24時間365日対応可能なカスタマーサポート、電話やチャット、メールなど複数の連絡手段があるサポート体制は信頼性があります。さらに、技術的な問題に対処するための専門知識を持ったサポートスタッフがいるかどうかも重要です。

このようなサポート体制を整えたSMS送信サービスを選択することで、トラブル発生時にも安心してビジネスを行うことができるでしょう。

おすすめのSMS送信サービス8選

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社

空電プッシュ

高セキュリティ◎豊富な機能でさまざまな業種におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 高いセキュリティ機能で顧客情報をしっかり守る
  • 送信性能に優れており、大規模案件でも遅延なく送信が可能
  • キャリア共通番号でなりすましやフィッシング詐欺リスクを削減

MORE
ここが少し気になる…

  • 1つのアカウントに同時接続ができない
価格(税別) 問い合わせで確認 対応キャリア ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・楽天モバイル
ガラケー対応 MVNO対応
海外対応 1回の送信上限 なし
文字数カウント - 長文対応 ・ドコモ 660文字
・au 670文字
・ソフトバンク 670文字
双方向メッセージ 一斉メッセージ
予約配信機能 着信結果確認
再送設定 送信元電話番号指定
・ドコモ
・au
・楽天
直接接続 対応言語 日本語
API連携 連携サービス IVR(自動音声応答)
セキュリティ ・なりすまし・誤送信の防止
・内部不正対策
・IDS(侵入検知システム)
・WAFやデータの暗号化保存
・IPアドレス接続制限
・自社開発
・ペネトレーションテスト実施
その他の機能 ・再送有無の設定機能
・送信ログの自動取得
・承認機能
・権限管理
・操作ログ
・携帯番号履歴判定
・オプトアウト機能
・短縮URL機能
・差し込み機能
無料トライアル -
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

株式会社KYUBIZ JAPAN

KYUSMS

多種多様な業種で使える!海外にも配信したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • わかりやすい管理画面で初心者でも触りやすい
  • 自動音声機能で24時間365日対応可能なため、業務を効率化できる
  • 高セキュリティで個人情報の流出を防げる

MORE
ここが少し気になる…

  • 従量料金に加えて、ユーザーあたりの月額料金が必要
価格(税別) 問い合わせで確認 対応キャリア ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・楽天モバイル
ガラケー対応 - MVNO対応
海外対応 1回の送信上限 なし
文字数カウント - 長文対応 660文字
双方向メッセージ 一斉メッセージ
予約配信機能 着信結果確認
再送設定 - 送信元電話番号指定
・ドコモ
・au
・楽天
直接接続 対応言語 日本語
API連携 連携サービス ・SMSハイブリッド配信プラットフォーム
・本人認証
・基幹システム
・各種SRM連携
セキュリティ ・データセンター複数運用
・複数のSMS関連特許取得
・Pマーク取得済、ISMS(2020年9月・取得手続中)
・個人情報削除機能
その他の機能 ・自動音声応答(IVR)
・他人判定機能
・配信停止機能
無料トライアル
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

日本テレネット株式会社

SMS HaNa

2つの形式から送信が可能!使いやすさを求める方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 最大2ヶ月3,000通の送信が無料で使える「フリートライアルプラン」の利用が可能
  • パソコンから送信できる「WEBタイプ」と、システムと連携して送信を行う「APIタイプ」の形式でサービスを提供

MORE
ここが少し気になる…

  • 規定の通数を超えて送信した場合は追加料金がかかる
価格(税別) 問い合わせで確認 対応キャリア ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・楽天モバイル
ガラケー対応 - MVNO対応 -
海外対応 - 1回の送信上限 50,000件
文字数カウント - 長文対応 660文字
双方向メッセージ 一斉メッセージ
予約配信機能 - 着信結果確認
再送設定 - 送信元電話番号指定
・ドコモ
・au
・楽天
直接接続 対応言語 日本語
API連携 連携サービス -
セキュリティ ・IPアドレス制限
・管理者・ユーザー設定
・契約時本人認証の徹底
・プライバシーマーク、ISMSを取得
・ASP・SaaS安全・信頼性情報開示認定
その他の機能 ・簡単宛先取り込み
・短縮URL・独自ドメイン
・クリックカウント・トラッキング
・宛先リストクラウド管理
・送信メッセージプレビュー
・誤送信防止
無料トライアル
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

KDDI株式会社

KDDI Message Cast

初期・定額費用無料!コスパと機能性を求める企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • SMSだけではなく「+メッセージ」での配信が可能
  • 通信事業者としてのノウハウで運用体制を構築できる
  • 初期費用・月額費用・さらに最低保証金額がなく、導入時に負担がかからない

MORE
ここが少し気になる…

  • 操作方法がやや難しい
価格(税別) 問い合わせで確認 対応キャリア ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・楽天モバイル
ガラケー対応 MVNO対応
海外対応 - 1回の送信上限 -
文字数カウント - 長文対応 660文字
双方向メッセージ 一斉メッセージ
予約配信機能 着信結果確認 -
再送設定 - 送信元電話番号指定
・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・楽天
直接接続 対応言語 日本語
API連携 連携サービス IVR(自動音声応答)
セキュリティ ・マイページログイン時通知
・本人確認・2段階認証
その他の機能 ・入稿ポータル
・誤配信防止機能
・+メッセージ
・ビデオ通話サービス
無料トライアル
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

株式会社WOW WORLD

WEBCAS SMS

LINE連携も!社内共有をスムーズにしたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 操作が簡単なので、苦手意識がある方や初心者でも使いやすい
  • 機能が豊富で、導入後の業務効率化が期待できる
  • 運用に合わせて配信方法が選べるので一斉送信や少人数への送信が使い分けられて便利

MORE
ここが少し気になる…

  • HPや管理画面がシンプルで、問い合わせをしなければ詳細がわからない
価格(税別) 問い合わせで確認 対応キャリア -
ガラケー対応 - MVNO対応 -
海外対応 - 1回の送信上限 -
文字数カウント - 長文対応
・LINE連携
・メール配信
双方向メッセージ 一斉メッセージ
予約配信機能 - 着信結果確認 -
再送設定 - 送信元電話番号指定 -
直接接続 - 対応言語 日本語
API連携 連携サービス ・LINE
・WEBCAS connector
・メール配信システム
・アンケートシステム
・メール共有システム
セキュリティ ・運用単位の複数設定
・承認フロー設定
・オペレータごとに個人情報閲覧権限の可否
・IP制限
その他の機能 -
無料トライアル -
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

株式会社ネクスウェイ

SMSLINK

直接接続あり◎低コストで導入したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「お客様の声」を反映した高機能かつ簡単操作サービスを提供
  • 優れたノウハウと万全のセキュリティ
  • 国内携帯キャリアとの「直接接続」が可能で、初期費用無料で導入できる

MORE
ここが少し気になる…

  • サービスの利用がない月の場合は無料だが、利用が発生した際は最低料金が1,000円かかる
価格(税別) ・スタンダードプラン 1通辺り6円~
・専用番号プラン 1ヶ月あたり30,000円
・英字表記プラン 1ヶ月あたり30,000円
対応キャリア ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・楽天モバイル
ガラケー対応 - MVNO対応 -
海外対応 - 1回の送信上限 -
文字数カウント ・docomo 70通まで、以降66文字ごとにカウント
・au 70通まで、以降67文字ごとにカウント
・楽天モバイル 70通まで、以降67文字ごとにカウント
・SoftBank 660文字まで
長文対応
双方向メッセージ ◯(オプション) 一斉メッセージ
予約配信機能 - 着信結果確認
再送設定 - 送信元電話番号指定
専用番号プランのみ
直接接続 対応言語 日本語
API連携 連携サービス ◯(オプション)
Salesforce
セキュリティ - その他の機能 ・ファイルアップロード
・短縮URLの自動生成
・配信停止希望URLの自動生成
・個別の情報差込

◯(オプション)
・アンケート機能
・誤送信防止機能
・認証コード生成機能
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

株式会社ジンテック

Push!SMS

高セキュリティで安心!導入後の支援重視の企業にもおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 万全なセキュリティで日本の銀行の導入率が高い
  • 「アンケート」や「配信拒否受付」といった+α機能が充実
  • SMS送信後にデータ分析が行え、開封率アップのためのコンサルティングもある

MORE
ここが少し気になる…

  • 機能が多く、決まった機能や作業しか使わない場合は持て余す可能性も
価格(税別) 問い合わせで確認 対応キャリア ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・楽天モバイル
ガラケー対応 - MVNO対応 -
海外対応 - 1回の送信上限 -
文字数カウント ・docomo 70文字
・楽天モバイル 70文字
・au 140文字
・SoftBank 333文字
長文対応
・docomo 660文字
・楽天モバイル 660文字
・au 670文字
・SoftBank 333文字
双方向メッセージ - 一斉メッセージ
予約配信機能 着信結果確認 -
再送設定 送信元電話番号指定
直接接続 対応言語 日本語
API連携 連携サービス IVR(自動音声応答)
セキュリティ ・データの暗号化保存
・FISC監査基準準拠
その他の機能 ・WEBページ作成機能
・受信拒否設定機能
・URL短縮機能
・誤配信防止機能
無料トライアル -
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

AI CROSS株式会社

絶対リーチ!SMS

高い到達率と即効性!オーダーメイドしたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 業界最大規模の豊富な導入実績と充実したサポート体制で支援を行う
  • メッセージ到達率は99%に上り、格安SIM契約の携帯番号にも対応
  • 多種多様なプランの組み合わせで、さまざまなニーズに合わせたプランを提供

MORE
ここが少し気になる…

  • 文字数の上限が少なく、価格は問い合わせる必要がある
価格(税別) ・デジタルキャンペーンシステム 問い合わせで確認
・1-Way 問い合わせで確認
・1-Way Alpha 問い合わせで確認
・2-Way 問い合わせで確認
・IVRカスタマイズ 問い合わせで確認
・セキュアSMS認証 問い合わせで確認
・Call to Web 問い合わせで確認
・Callback予約 問い合わせで確認
・PAY
・DM 問い合わせで確認
・RCS 問い合わせで確認
・Smart X Chat 問い合わせで確認
・一斉連絡・安否確認 問い合わせで確認
対応キャリア ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・楽天モバイル
ガラケー対応 MVNO対応
海外対応 1回の送信上限 -
文字数カウント - 長文対応 ・1-Way 660文字
・1-Way Alpha 670文字
・2-Way 送信660文字・受信70文字
・IVRカスタマイズ 660文字
・セキュアSMS認証 70文字
・Call to Web 660文字
・Callback予約 70文字
・PAY 70文字
・DM 70文字
・RCS 660文字・制限なし
・Smart X Chat 660文字
・一斉連絡・安否確認 70文字
双方向メッセージ 一斉メッセージ
予約配信機能 着信結果確認
再送設定 送信元電話番号指定 ・1-Way 電話番号などの数字
・1-Way Alpha 3~11文字のアルファベット
・2-Way 0005+任意の4-6桁の数字
・IVRカスタマイズ 電話番号などの数字・3~11文字のアルファベット
・セキュアSMS認証 電話番号などの数字
・Call to Web 電話番号などの数字・3~11文字のアルファベット
・Callback予約 電話番号などの数字
・PAY 電話番号などの数字
・DM 電話番号などの数字
・RCS 電話番号などの数字・3~11文字のアルファベット
・Smart X Chat 電話番号などの数字・3~11文字のアルファベット
・一斉連絡・安否確認 電話番号などの数字
直接接続 対応言語 日本語
API連携 連携サービス ・IVR(自動音声応答)
・CTI
・CRMシステム
・SMPPシステム
・決済システム
・Webチャットボット
・自社システム
セキュリティ ・ISO・IEC 27001取得
・AWSファンデーショナルテクニカルレビュー (FTR)に合格済
・アプリケーション脆弱性診断
・ペネトレーション診断
・標準セキュリティ対策チェックリスト
・IPアドレス制限
その他の機能
・メッセージ送信ログ
・送信元表記指定
・キャリア判定
・メッセージ定型文登録
・メッセージ差し込み機能

◯(オプション)
・配信停止
・番号クリーニング
・番号暗号化
・URLクリック計測
・独自ドメイン指定
・ユニークショート
・個別セキュリティチェックシート
・専用050番号
・ソフトバンク専用番号
無料トライアル
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

SMS送信サービスの導入の仕方と注意点

SMS送信サービスの導入を成功させるためには、正しい導入手順と注意点を把握しましょう。ここでは、効果的なSMS送信サービスの導入方法と、その際の重要な注意点について解説します。

1.要件を明確にする

SMS送信サービスの導入に際して、自社が求める要件を明確にすることが基盤です。この要件の明確化は、サービス選定において方向性を定め、最適な選択をするための大きな要素となります。

たとえば、緊急のお知らせや重要情報の確実な到達が必要な場合、SMSの高い到達率が焦点となります。このようなケースでは、配信成功率が高く、迅速な送信が可能なサービスを選ぶことが重要です。

自社のニーズや目的を的確に把握することで、必要な機能やサービスの特性を把握し、最適なSMS送信サービスを選択することが可能です。

2.SMS一斉送信サービスを選定する

サービス提供会社を選ぶ段階では、前述のポイントを基にそのサービスの信頼性や安全性、そしてカスタマーサポートの質を重視しましょう。まずは、サービスの評判やレビューをチェックし、他のユーザーの実体験からサービスの実態をつかみます。

そして、自社のニーズに合ったプランや料金体系が提供されているかを確認しましょう。場合によっては信頼性やセキュリティだけでなく、自社の予算やニーズに適合するプランを見つけることも重要です。

このように、実際の利用ニーズにフィットしたプランを見つけることが、最適なサービス提供会社を選ぶポイントとなります。それにより、自社の要件にマッチした信頼性の高いサービスを選びやすくなります。

3.テスト運用を行ってサービスの導入を検討する

SMS送信サービスを選定し、導入する際には、実際の利用前にシステムの使い勝手や操作方法を試すことが重要です。操作の使いやすさや連携の正確性をテストすることで、問題があれば事前に修正することができます。

また、SMS認証や他のアプリとの連携が必要な場合、API連携をテストすることも大切です。APIの仕様に従ってシステムを開発し、連携が正しく行われるか確認できます。

テスト運用を行うことで、本番前にシステムの信頼性を高め、スムーズな導入を可能にします。問題があれば事前に対処でき、本番でのトラブルを未然に防ぐことができるため、導入前のテスト運用は必要不可欠です。

まとめ

SMS送信サービスは、文字通り手軽に利用できる一方で、提供される機能や料金体系は多岐にわたります。自社が求める機能や利用文字数に合致するサービスを選ぶことが重要です。

また、コスト面でもサービスごとの料金体系を比較し、自社予算に適合するか確認しましょう。つまり、SMS送信サービスの導入はビジネスにとって有益である一方、選択には慎重さが求められます。

自社のニーズをよく理解し、コストや効果を総合的に考慮した上で、最適なサービスを選ぶことが、スムーズなビジネスコミュニケーションの実現につながるでしょう。

Share

top