30秒で完了!かんたん入力
資料を無料ダウンロード
チェックポイント
ここがおすすめ!
- 「Airペイ QR」や「Airペイ ポイント」を含めた各アプリ・機能で77種の決済手段を利用可能
- 振込手数料はすべての銀行で0円で、決済手段や金融機関によって入金が最大月6回
- 「Airレジ」との連携により、注文入力から会計までが一括で完了し、業務効率を向上できる
ここが少し気になる…
- POS機能を使いたい場合は「Airレジ アプリ」のダウンロード・連携が必要
導入実績
-
・フランス菓子ルリス、鎌倉花のん、手作り総菜・お弁当hina deli、ナルト薬局、tri-be、岡田屋酒店、maison fleurie、青葉城下名店館、時次郎、ライスアイランド
決済代行(BtoB)の重要比較
比較ポイント | 内容 |
---|---|
料金(税別) | ・初期費用 0円 ・月額費用 0円 ・振込手数料 0円 決済手数料 ・COIN+ 0.99 ・クレジットカード・電子マネー 3.24% ・交通系電子マネー 2.95% ・QRコード 2.95% |
支払い条件 | ・みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行 月6回 ・その他の金融機関 月3回 |
決済手段 | ・クレジットカード・電子マネー決済 ・iPhoneのタッチ決済 ・オンライン決済 ・QRコード決済 ・ポイント決済 |
与信審査 | - |
請求書発行 | - |
代金回収 | - |
入金消込 | - |
請求書のカスタマイズ | - |
請求書の再送 | - |
メール請求 | - |
未入金管理 | - |
未回収保証 | - |
督促通知 | - |
郵送代行 | - |
その他の機能 | ・業界最安水準の決済手数料 ・Airレジとの連携 ・Airメイトとの連携 ・必要な機器はiPadまたはiPhoneとカードリーダーのみ |
運営会社
- 会社名
- 株式会社リクルート
- 業種
- インターネット関連 広告、人材サービス(人材紹介・人材派遣)、出版、その他サービス
- 本社所在地
- 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
- 代表者名
- 代表取締役社長 北村 吉弘
- 資本金
- 3億5千万円
- 会社情報
- 人材領域と販促領域の2つの事業領域で構成されています。販促領域は、住宅、美容、旅行、飲食などの分野において、オンラインを中心としたプラットフォームを運営しています。これにより、個人ユーザーに対して、日常生活におけるより多くの選択肢を提供するとともに、企業クライアントに対しては、広告を通じたユーザー獲得支援などを行っています。また中小企業を中心とした企業クライアントに対して、SaaS (Software as a Service) ソリューションの提供などを通じた、業務負荷の削減および生産性向上を支援するサービスも提供しています。各バーティカル分野、ほぼ全てで国内最大のシェアを維持しています。
評価・口コミまとめ
全体評価
- 使いやすさ 4.7
- 業務貢献度 4.3
- 機能満足度 4
- 価格満足度 4.3
- 導入のしやすさ 4.7
- サポート 4.3
評価・口コミ一覧
3件※一部の口コミは、本カテゴリとは異なるカテゴリで利用された際の内容を含んでいる場合があります。

匿名ユーザー
投稿日:2025年7月18日
小売/流通/商社系 営業・販売部門 一般社員・職員クラス 51〜100人
5
(使いやすさ:5|業務貢献度:5|機能満足度:5|価格満足度:5|導入のしやすさ:5|サポート:5)
対応している決済手段が多くて便利
-
導入に至った背景・選定理由
今の職場で商品を店舗販売するために導入しました。
クレカや交通系の決済方法が数多く、導入費用や月額費用がゼロ円(今もゼロ円かは不明)だということで契約しました。
お客様の中には外国人が多いため、その方達に合う支払方法が多く、販売員的にも操作が簡単で使いやすそうということが決め手となりました。 -
実際に感じた効果・メリット
今までは現金とペイペイしか対応していなかったのですが、これを導入したとこにより支払方法が増えてお客様には喜ばれています。
Airレジも導入していて、連携させることで販売管理や売り上げがすぐに見ることができるので販売部や経理部の方でも分かりやすいとのことでとても助かっています。 -
改善の余地を感じたポイント
特になし -
導入前の不安と使ってみた印象
特になし -
このサービスが合う企業・担当者像
支払方法が増えることでお客様から喜ばれ、販売側は現金のやり取りが減ることでお釣り間違いもなくなり、時短にもなるから便利です。
専用の機械は小さいので場所も取らないし、Airレジと連携することで売上管理も簡単です。
キャッシュレスを導入したいと考えている企業にはかなりオススメです。

匿名ユーザー
投稿日:2025年7月17日
メーカー/製造系 営業・販売部門 一般社員・職員クラス 301〜500人
4
(使いやすさ:5|業務貢献度:4|機能満足度:4|価格満足度:5|導入のしやすさ:4|サポート:5)
選ばれるお店の、新しいレジ。
-
導入に至った背景・選定理由
エアペイの導入を検討する際は、対応している決済手段の多さ、初期費用・手数料の有無、そして端末の使いやすさが比較のポイントです。他サービスと比べて導入コストが低く、iPadやiPhoneで手軽に運用できる点が魅力です。サポート体制や入金サイクルも確認すると良いでしょう。 -
実際に感じた効果・メリット
エアペイを導入したことで、クレジットカードやQRコード決済など多様な支払い方法に対応でき、顧客満足度が向上しました。レジ業務もシンプルになり、現金管理の手間やミスが大幅に減少。導入費用が抑えられるうえ、スマートな店舗運営が可能になりました。 -
改善の余地を感じたポイント
全体的に満足していますが、利用明細や入金情報の確認画面がやや見づらく、もう少し直感的なUIに改善されると助かります。また、メルマガがやや頻繁で内容が重複している印象があるため、配信頻度や情報の整理も見直していただけるとありがたいです。 -
導入前の不安と使ってみた印象
導入前は「設定や操作が難しいのでは」と不安でしたが、実際はアプリの操作が非常にシンプルで、機器の接続や決済手続きもスムーズでした。スタッフも短時間で慣れ、日々の業務にすぐ活用できました。ITに詳しくない方でも問題なく使える設計になっています。 -
このサービスが合う企業・担当者像
小規模店舗や個人事業主の方で、キャッシュレス対応を手軽に始めたい方に特におすすめです。初期費用が抑えられ、端末の操作も簡単なため、ITに詳しくない方でも安心して導入できます。移動販売やイベント出店など、場所を問わず使いたい方にも最適です。

匿名ユーザー
投稿日:2025年6月13日
サービス/外食/レジャー系 経営企画部門 経営者 11〜30人
4
(使いやすさ:4|業務貢献度:4|機能満足度:3|価格満足度:3|導入のしやすさ:5|サポート:3)
利用者が使い易い店舗が利用し易いサービス
-
導入に至った背景・選定理由
ユーザーの数が多く、知名度が高い。実際、多くのお客様が使っている。財布忘れても大抵の人が持っているスマートフォンがあれば決済可能、バーコードの読み取りのみで導入、オペレーションも簡単であるので導入を決めた -
実際に感じた効果・メリット
当店では、お客様の決済方法のニーズはpaypayで満たされたのではと思う。特筆すべきpaypayのサービスとしては、キャンペーンが多く、また、キャンペーンの知名度が高いので、キャンペーン時には来店動機の一つになっているようだ。 -
改善の余地を感じたポイント
使いやすく、導入しやすいが、時々、スマホの照度が低くバーコードが読めないお客様がいる。注意書きを入れてほしい。せっかく海外決済サービスと提携しているのなら、チラシやポスターなどが欲しい -
導入前の不安と使ってみた印象
導入に際して、機器の設置などが必要か不安があったが、必要がなかったり、既存のもので間に合った。お客様もCMなどでよくご存じで、利用数も想定より多く、導入コストをまかなえたのかなと思う。 -
このサービスが合う企業・担当者像
手数料など不安な点があるかとは思いますが、利用者数が多くキャンペーンなどの施策が多いのは、来店動機の一つになりうる。顧客離れを防ぐためにも導入は必須かと
決済代行(BtoB)とは
決済代行は、オンライン決済を安全かつスムーズに行うためのサービスです。ECサイト運営者や多国籍取引を行う企業は、取引の信頼性を高めるために導入を検討すると良いでしょう。
