Yappli UNITE

株式会社ヤプリ

Yappli UNITE

こんな方におすすめ

ノーコードで簡単!計測や分析もワンストップで管理したい方におすすめ

4
(1件)

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 「プッシュ通知」機能を標準装備し、リアルタイムで情報が届く
  • ノーコード・マルチデバイス対応で誰でも手軽に使えて、機能も充実
  • デザインは自由自在で、自社にあわせてカスタマイズできる

ここが少し気になる…

  • アプリ企画提案や制作、各支援のための初期制作費用が必要

導入実績

  • ・株式会社ダスキン、三菱UFJ信託銀行株式会社、住友ゴム労働組合

Web社内報の重要比較

比較ポイント 内容
価格(税別) ・初期費用 問い合わせで確認
・月額費用 問い合わせで確認
Web社内報特化型
社内ポータルサイト型
分析機能
入稿機能
テンプレート機能 -
添付ファイル・動画埋め込み機能 -
カスタマイズ機能
メイン固定機能 -
コメント・リアクション機能
マルチデバイス対応
勤怠系機能
その他の機能 ・社長・役員メッセージ
・サンクスカード
・重要なお知らせ
・ヘルスケア
・福利厚生ポイント
・社員図鑑
・広報記事
・広報動画
・ポッドキャスト
・業務マニュアル
・その他多数

運営会社

会社名
株式会社ヤプリ
業種
情報・通信業
本社所在地
東京都港区六本木3丁目2−1
代表者名
代表取締役CEO 共同創業者 庵原 保文
資本金
1,358百万円 (資本準備金を含む) (2024年3月28日時点)
会社情報
スマートデバイスに特化したインターネット事業

評価・口コミまとめ

全体評価
4 (1件)
  • 使いやすさ
    5
  • 業務貢献度
    5
  • 機能満足度
    4
  • 価格満足度
    5
  • 導入のしやすさ
    4
  • サポート
    4

評価・口コミ一覧

1件

※一部の口コミは、本カテゴリとは異なるカテゴリで利用された際の内容を含んでいる場合があります。

匿名ユーザー
投稿日:2025年7月10日
小売/流通/商社系 マーケティング部門 係長・主任クラス 1001人以上
4 (使いやすさ:5|業務貢献度:5|機能満足度:4|価格満足度:5|導入のしやすさ:4|サポート:4)

社内エンゲージメントを高めるモバイル社内報アプリ

  • 導入に至った背景・選定理由

    分散勤務や拠点間ギャップによるコミュニケーション不足を解消したくて検討しました。比較時には「スマホ対応」「プッシュ通知」「アンケート機能」「エンゲージメント分析」「ノーコード運用」の5点に注目すると良いと思います。Yappli UNITEはまさにこれらを網羅し、HR-Award受賞や100社突破の実績も魅力でした
  • 実際に感じた効果・メリット

    スマホ・PC問わず、社内報やお知らせがリアルタイムで届くようになり、従業員の既読率やコメントが可視化され、反応が活発化しました
    また、アンケート配信やエンゲージメント調査が簡単に実施でき、未回答者へ自動リマインドも可能で、組織の声を適切に収集・分析できる点が心強いです
  • 改善の余地を感じたポイント

    管理画面で使われる専門用語がやや難しく、IT初心者にはUI用語のチューニングが欲しいという声があります。また、サンクスカードや抽選機能などのカスタマイズ自由度やコスト面の透明性がさらに高まると導入しやすくなりそうです。
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    「多機能すぎて現場が混乱しないか」と懸念していましたが、直感的なUIとテンプレート活用で、現場ユーザーから「使いやすい」「記事作成が5~10分で終わる」と他メンバーからも好評です
  • このサービスが合う企業・担当者像

    拠点分散やリモート社員を抱える企業で、リアルタイムな社内情報共有を図りたい人事・総務担当

    スマホネイティブな環境でプッシュ通知やアンケートを通じて従業員の声を集めたい職場

    ITリテラシーが高くないメンバーでも使えるノーコード社内アプリ基盤を求める企業

    社内報、アンケート、表彰、健康管理など複数機能を一本化して運用したい組織

Web社内報とは

Web社内報は、従業員に情報を共有するためのオンラインプラットフォームです。社内コミュニケーションを活性化したい企業や情報発信を効率化したい場合に適しています。

Web社内報ツールおすすめ10選(全28選)を徹底比較!選定のポイントや導入時の注意点を解説
top