楽楽販売

株式会社ラクス

楽楽販売

こんな方におすすめ

柔軟なカスタマイズに対応!販売ソフトをメインに使いたい方におすすめ

4
(1件)

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • カスタマイズ次第でさまざまな標準化や効率化に対応
  • 問い合わせの集約だけでなく、売上・支払い管理も可能
  • データのステータス自動変更やアラートメールなどで、ミス防止に貢献

ここが少し気になる…

  • メール共有や問い合わせ管理特化ではなく販売ソフトとしての機能がメイン

メール共有・問合せ管理システムの重要比較

比較ポイント 内容
価格(税別) 初期費用 150,000円
月額費用 70,000円~
メールに特化 -
マルチチャネル対応 -
多機能型
対応チャネル -
対応漏れ・重複チェック機能
顧客管理・履歴確認
案件管理・効率化
承認機能
一斉送信 -
自動返信 -
テンプレート登録 -
その他のメール機能 -
コメント・チャット機能 -
集計レポート・分析
外部サービス連携 ・定型メール取込
・API連携
・楽楽精算
・楽楽明細
・配配メール
・MailDealer
・その他外部システム
その他の特徴 ・販売管理機能各種
・収支管理機能
・発注業務機能
・その他社内データ管理機能

運営会社

会社名
株式会社ラクス

評価・口コミまとめ

全体評価
4 (1件)
  • 使いやすさ
    4
  • 業務貢献度
    3
  • 機能満足度
    4
  • 価格満足度
    4
  • 導入のしやすさ
    3
  • サポート
    4

評価・口コミ一覧

1件

※一部の口コミは、本カテゴリとは異なるカテゴリで利用された際の内容を含んでいる場合があります。

匿名ユーザー
投稿日:2025年6月11日
小売/流通/商社系 マーケティング部門 係長・主任クラス 1001人以上
4 (使いやすさ:4|業務貢献度:3|機能満足度:4|価格満足度:4|導入のしやすさ:3|サポート:4)

業務効率化に貢献する柔軟な販売管理システム

  • 導入に至った背景・選定理由

    カスタマイズ性:自社の業務プロセスにどれだけ柔軟に対応できるか。

    操作性:ユーザーインターフェースの使いやすさや直感的な操作が可能か。

    導入・運用サポート:導入時のサポート体制や運用後のサポートが充実しているか。

    コスト:初期費用や月額費用が予算に合致しているか。
  • 実際に感じた効果・メリット

    「楽楽販売」を導入することで、販売管理業務の効率化とミスの削減が実現できます。具体的には、見積もりから請求までのプロセスを一元管理し、ルーチンワークの自動化によって作業時間を大幅に短縮できます。また、クラウドベースのシステムにより、リアルタイムでの情報共有が可能となり、部門間の連携が強化されます。これにより、業務の属人化を防ぎ、組織全体の生産性向上に寄与します。
  • 改善の余地を感じたポイント

    「楽楽販売」のユーザーインターフェースは、シンプルである反面、直感的な操作が難しいです。特に初めて利用する時には、操作方法や機能の理解に時間がかかる場合があります。また、マニュアルの分かりづらさや、サポート体制の強化が求められることもあります。これらの点を改善することで、より多くのユーザーがスムーズにシステムを活用できるようになるでしょう。
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    導入前は、ノンプログラミングでのカスタマイズが本当に自社の業務フローに適応できるのか不安がありました。しかし、実際に使用してみると、柔軟なカスタマイズが可能であり、業務に合わせたシステム構築がスムーズに行えました。また、導入時のサポートも充実しており、初期設定や操作方法の習得も問題なく進めることができました。
  • このサービスが合う企業・担当者像

    業務の属人化を解消したい企業:クラウドベースで情報共有が可能なため、業務の標準化と効率化が図れます。

    ルーチンワークの自動化を目指す企業:見積もりから請求までのプロセスを自動化し、作業時間とミスを削減できます。

    自社の業務フローに合わせたシステムを構築したい企業:ノンプログラミングでの柔軟なカスタマイズが可能です。

メール共有・問合せ管理システムとは

メール共有・問合せ管理システムは、複数の担当者で問い合わせを効率的に処理するツールです。顧客対応を統一したい企業や対応漏れを防ぎたいサポートチームに役立ちます。

top