KING OF TIME

株式会社ヒューマンテクノロジーズ

KING OF TIME

こんな方におすすめ

すべての機能がワンプライス!機能性抜群のアプリを使いたい方におすすめ

4
(2件)

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 企業独自の「勤務パターン」や「休暇パターン」を無制限に作成できる
  • スケジュールパターンを割り当てて登録するだけで、自動で遅刻早退を判定
  • 「勤怠管理」「人事労務」「給与計算」「年末調整」などがワンプライスで使える

ここが少し気になる…

  • 高機能な分、操作画面がやや複雑

シフト管理システムの重要比較

比較ポイント 内容
価格(税別) ・初期費用 0円
・月額料金 1人あたり300円
出退勤打刻機能
勤務時間集計機能
スマホ打刻対応
その他勤怠管理
シフト申請機能
シフト作成機能
自動作成対応
シフトパターン登録
シフト共有機能
カレンダー機能
休憩自動割当て機能
通知・配信機能
印刷・ダウンロード機能
複数店舗管理
権限設定
その他の機能 ・給与計算
・労務管理
・人事管理
・組織戦略
・シフト管理
・データ分析
・PCログオン管理
・入退室管理
・ビジネスチャット
・給与前払い
・売上管理
・メンタルヘルス
連携サービス ・oplus
・快決!シフト君NEO メディカル
・freee人事労務
・マネーフォワードクラウド 給与
・SmartHR
・給与奉行クラウド
・LINE WORKS
・その他APIシステム連携

運営会社

会社名
株式会社ヒューマンテクノロジーズ

評価・口コミまとめ

全体評価
4 (2件)
  • 使いやすさ
    4
  • 業務貢献度
    5
  • 機能満足度
    4
  • 価格満足度
    5
  • 導入のしやすさ
    3
  • サポート
    3

評価・口コミ一覧

2件

※一部の口コミは、本カテゴリとは異なるカテゴリで利用された際の内容を含んでいる場合があります。

匿名ユーザー
投稿日:2025年7月17日
IT/通信/インターネット系 総務・法務部門 一般社員・職員クラス 11〜30人
4 (使いやすさ:4|業務貢献度:5|機能満足度:4|価格満足度:5|導入のしやすさ:3|サポート:3)

コストパフォーマンスが良い

  • 導入に至った背景・選定理由

    まずは価格の安さを重視しました。元々Excelで勤怠管理をしており、実質費用はゼロだったため、どんなサービスを導入しても支出増が上司の懸念点でした。このサービスは勤怠だけでなく、給与や人事労務も同価格で利用することができ、費用対効果の高さから社内の理解を得られました。
  • 実際に感じた効果・メリット

    勤怠の集計が圧倒的に早くなりました。Excelは自由度が高かったものの、月末にまとめて記録する人もおり、不正確な記録や提出の遅れが頻繁にありました。サービスを利用することで毎日欠かさず記録することになり、月末には即座に集計が完了できるようになりました。
  • 改善の余地を感じたポイント

    雇用区分を複数作成でき、様々な働き方に沿った設定ができるものの、勤務時間の計算過程が分かりにくいと感じています。計算過程を見ることができるため、意図しない勤務時間が記録された場合に原因を探るのですが、どうしてこの計算結果になったのかが分からないことが多いです。
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    設定を全て直営で可能かどうかを気にしていました。支出を抑えたかったため、導入補助のサービスを利用しない方針で始めました。1ヵ月近く時間を要しましたが、ヘルプや無料のチャットによるサポートを駆使することで、全ての設定を直営で行うことができました。
  • このサービスが合う企業・担当者像

    とにかく機能が多く、価格を抑えたい場合には非常におすすめできるサービスです。
匿名ユーザー
投稿日:2025年7月17日
IT/通信/インターネット系 総務・法務部門 一般社員・職員クラス 11〜30人
4 (使いやすさ:4|業務貢献度:5|機能満足度:4|価格満足度:5|導入のしやすさ:3|サポート:3)

コストパフォーマンスが良い

  • 導入に至った背景・選定理由

    まずは価格の安さを重視しました。元々Excelで勤怠管理をしており、実質費用はゼロだったため、どんなサービスを導入しても支出増が上司の懸念点でした。このサービスは勤怠だけでなく、給与や人事労務も同価格で利用することができ、費用対効果の高さから社内の理解を得られました。
  • 実際に感じた効果・メリット

    勤怠の集計が圧倒的に早くなりました。Excelは自由度が高かったものの、月末にまとめて記録する人もおり、不正確な記録や提出の遅れが頻繁にありました。サービスを利用することで毎日欠かさず記録することになり、月末には即座に集計が完了できるようになりました。
  • 改善の余地を感じたポイント

    雇用区分を複数作成でき、様々な働き方に沿った設定ができるものの、勤務時間の計算過程が分かりにくいと感じています。計算過程を見ることができるため、意図しない勤務時間が記録された場合に原因を探るのですが、どうしてこの計算結果になったのかが分からないことが多いです。
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    設定を全て直営で可能かどうかを気にしていました。支出を抑えたかったため、導入補助のサービスを利用しない方針で始めました。1ヵ月近く時間を要しましたが、ヘルプや無料のチャットによるサポートを駆使することで、全ての設定を直営で行うことができました。
  • このサービスが合う企業・担当者像

    とにかく機能が多く、価格を抑えたい場合には非常におすすめできるサービスです。

シフト管理システムとは

シフト管理システムは、従業員の勤務スケジュールを効率的に管理するツールです。店舗運営を円滑化したい管理者やシフト作成を簡略化したい現場におすすめです。

おすすめのシフト管理システム7選|選び方や注意点を詳しく解説
top