Microsoft Dynamics 365

日本マイクロソフト株式会社

Microsoft Dynamics 365

こんな方におすすめ

AI搭載でさらなるニーズを得たい方におすすめ

4
(4件)

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 11種類の機能をもつアプリがあり、必要なものを必要なだけ選択して使える
  • 全世界規模に対応し、ネームバリューがあって安心と信頼感を得られる

ここが少し気になる…

  • 公式サイトは日本語にも対応しているが機能や料金ページが分かりにくい

導入実績

  • ・パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社、栗田工業株式会社、東京地下鉄株式会社、東京地下鉄株式会社、株式会社バンダイナムコウィル、サントリースピリッツ株式会社、トヨタ自動車株式会社、武蔵精密工業株式会社、田中科学機器製作株式会社、鹿島建設株式会社

CRM(顧客管理システム)の重要比較

比較ポイント 内容
企業規模 全規模に対応
料金(税別) 問い合わせで確認
顧客データ管理
マーケティング支援
カスタマーサポート
他システム連携機能 Microsoft製品とのデータ
他言語対応 ・英語
・その他
サポート体制 ・チャット
・メール(リクエスト送信)
・電話
セキュリティ対策 -
無料トライアル

運営会社

会社名
日本マイクロソフト株式会社
業種
ITコンサルティング・サポート ビジネス効率化・支援 その他
本社所在地
東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
代表者名
代表取締役 社長 津坂 美樹 (TSUSAKA Miki)
資本金
4 億 9950 万円
会社情報
ソフトウエアおよびクラウドサービス、デバイスの営業・マーケティング

評価・口コミまとめ

全体評価
4 (4件)
  • 使いやすさ
    3.8
  • 業務貢献度
    4.3
  • 機能満足度
    4
  • 価格満足度
    3.3
  • 導入のしやすさ
    2.5
  • サポート
    3.3

評価・口コミ一覧

4件
匿名ユーザー
投稿日:2025年4月16日
その他 営業・販売部門 部長・課長クラス 1001人以上
4 (使いやすさ:4|業務貢献度:4|機能満足度:4|価格満足度:3|導入のしやすさ:2|サポート:2)

運用に慣れれば格段に使いやすくなるサービス

  • 導入に至った背景・選定理由

    基幹システムの刷新の際に、すでに導入していたSFAサービスの利用率と価格の費用対効果で切り替えを検討。現場でのカスタマイズなどがより簡単にできるサービスを検討していた中でこちらの導入が決定する。
  • 実際に感じた効果・メリット

    ルール設定などが過去のSFAよりもわかりやすい(かんたん)な印象を受けた。またレポート機能なども情報量が多すぎると現場の営業たちの手が止まってしまうことが多かったが、管理職がカスタマイズし、情報をかみ砕いて渡しやすくなったことで利用度活用度は以前よりも増えた
  • 改善の余地を感じたポイント

    特になし
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    特になし
  • このサービスが合う企業・担当者像

    シンプルにSFAを活用したい人におすすめ(ITリテラシー低くても大丈夫)
匿名ユーザー
投稿日:2025年4月16日
その他 営業・販売部門 係長・主任クラス 501〜1000人
4 (使いやすさ:4|業務貢献度:4|機能満足度:3|価格満足度:4|導入のしやすさ:3|サポート:5)

使いこなせたら、とても良いツール

  • 導入に至った背景・選定理由

    営業活動の効率化とIT活用を目的に導入しました。キントーンはカスタマイズ性が高く、自社の業務に合わせた柔軟な設定が可能な点が魅力でした。比較する際は、操作性・データの可視化・チームでの情報共有のしやすさ・他システムとの連携などを考慮すると良いと思います。
  • 実際に感じた効果・メリット

    個人の営業活動や数字目標がデータ化され、進捗の可視化が容易になりました。これにより、PDCAサイクルを回しやすくなり、業務改善のスピードが向上しました。また、チーム全体で情報を共有できるため、属人化の防止や、迅速な意思決定にもつながっています。
  • 改善の余地を感じたポイント

    活用の習熟度に個人差があり、上手く使いこなせている社員とそうでない社員で差が生じています。特に、最初の設定や機能の習得に時間がかかるため、導入時のトレーニングやサポート体制がさらに充実すると、よりスムーズに定着するのではないかと感じます。
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    最初は操作方法や設定の多さに戸惑い、使いこなせるか不安がありました。しかし、実際に使っていくうちに慣れ、業務フローに組み込めるようになりました。特に、カスタマイズ機能を活用することで、自社に適した形で運用できる点が便利でした。
  • このサービスが合う企業・担当者像

    アナログな営業活動で、従業員の日々の活動を可視化したい、効率化したい会社
匿名ユーザー
投稿日:2025年4月16日
コンサルティング・専門サービス 情報システム部 一般社員・職員クラス 1001人以上
4 (使いやすさ:4|業務貢献度:4|機能満足度:4|価格満足度:3|導入のしやすさ:3|サポート:3)

業務全体を統合管理できるERP・CRM

  • 導入に至った背景・選定理由

    Dynamics 365のようなERP・CRMを比較検討する際は、業務範囲の広さ、カスタマイズ性、他システムとの連携、導入・運用コスト、ユーザーの使いやすさが重要な観点になります。特に、Microsoft 365やTeamsとの統合を重視するならDynamics 365が有利です。一方で、特定の業務(営業、マーケティングなど)に特化したソリューションが必要なら、SalesforceやSAPなど他の選択肢も検討すべきです。業務ニーズに最適な機能を持つかを軸に比較すると良いでしょう。
  • 実際に感じた効果・メリット

    Dynamics 365を導入することで、顧客管理、営業、財務、人事などの業務を一元化でき、部門間のデータ連携がスムーズになります。特にMicrosoft 365とのシームレスな連携により、ExcelやTeamsを活用した業務効率化が可能になります。また、AI機能や自動化により、業務負担の軽減や意思決定の迅速化が実現できます。さらに、クラウドベースでの柔軟な運用が可能なため、リモートワークやグローバル展開にも適しています。
  • 改善の余地を感じたポイント

    Dynamics 365の改善点として、UIのわかりにくさが挙げられます。Microsoft製品に慣れていないユーザーには操作が直感的でなく、学習コストがかかることがあります。また、機能が豊富な分、設定やカスタマイズが複雑で、最適な構成にするには専門知識が必要です。さらに、モジュールごとの価格体系が分かりにくく、総コストが想定以上になることがあるため、導入前に慎重なコスト試算が必要です。もう少しシンプルな導入・運用支援があると使いやすくなるでしょう。
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    導入前は、「Microsoft製品なので、他のシステムとの互換性に問題があるのでは?」と懸念していましたが、実際に使ってみると、Microsoft 365とのシームレスな連携が非常にスムーズで、逆に他のツールとの統合が非常に便利だと感じました。また、カスタマイズの難しさを心配していましたが、標準機能が充実しており、複雑な設定なしでも多くの業務に対応できたため、心配は無用でした。
  • このサービスが合う企業・担当者像

    Dynamics 365は、業務全体を統合的に管理したい企業や、Microsoft製品を既に利用している組織におすすめです。特に、財務、営業、カスタマーサービス、人事など複数の部門を統合管理したい中大規模企業に向いています。また、高度なカスタマイズ性やAI機能、業務自動化を活用して業務効率を向上させたい企業にも適しています。Microsoft 365との連携を重視している企業にとって、強力な選択肢となるでしょう。
匿名ユーザー
投稿日:2025年4月16日
サービス/外食/レジャー系 情報システム部 一般社員・職員クラス 1001人以上
4 (使いやすさ:3|業務貢献度:5|機能満足度:5|価格満足度:3|導入のしやすさ:2|サポート:3)

Office製品を使用しているならこれでよい

  • 導入に至った背景・選定理由

    基本的に社内のリソースがWindowsPCなので、問題なく使えるかどうか
  • 実際に感じた効果・メリット

    チェーンを横断したコミュニケーション体制の構築
  • 改善の余地を感じたポイント

    機能自体にはないが、アプリケーションのデザインが似通っているかつ一つのアプリケーション(Teamsなど)に組み込むとどのアプリケーションを使用しているかわからなくなるので、あえてデザインを変えるというのも自分が今どの領域のデータを使用しているか直感的にわかるためには必要かと思う。
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    特になし
  • このサービスが合う企業・担当者像

    WindowsPCが主なリソースで、かつ従業員規模の多い方。ツール間の連携をシームレスに行いたい方。

CRM(顧客管理システム)とは

CRM(顧客管理システム)は顧客との関係性を一元管理し、最適化するためのツールです。顧客満足度を向上させたい企業やリピート率を高めたい企業におすすめです。

【2025最新】CRMツールおすすめ14選(全45製品)を徹底比較!導入事例やメリットも解説
top