FLAM

株式会社フリップロジック

FLAM

の評価・レビュー・製品情報・価格比較

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

サービス概要

こんな方におすすめ

会計ソフト連携も◎販売も売上も一元管理したい方におすすめ

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 「会計ソフト」との連携が可能で、在庫の管理から販売・会計まで業務が一元管理できる
  • 「セット商品」の登録や「サブスクリプション」にも対応

ここが少し気になる…

  • 電話サポートやオリジナル帳票レイアウトデータの管理は別途契約が必要

在庫管理システムの重要比較

比較ポイント 内容
価格(税別) ・STANDARD 1ヶ月あたり9,300円
・PROFESSIONAL 1ヶ月あたり19,800円
・PREMIUM 1ヶ月あたり49,800円
倉庫運営特化型 -
在庫管理特化型 -
備品管理特化型 -
登録・管理機能
入出庫管理機能 -
リアルタイム在庫管理 -
ロット・セット品対応
自動発注機能 -
QRコード対応 -
アラート機能 -
対応端末 -
カスタム機能
その他の機能 ・売上管理機能
・仕入管理機能
・伝票PDFデータメール送信
・送信メールテンプレート作成・管理
・伝票更新履歴データ保持
・アクセス権限設定
・入金消込機能
・クリップ機能
・サブスクリプション管理
POSレジ連携 -
ECサイト連携 -
その他の連携機能 ・flam標準会計データ
・MFクラウド会計・確定申告
・クラウド会計ソフトfreee
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

関連記事

FLAMとは|主な機能や特徴、導入するメリット・料金体系を解説

Check!

  • FLAMは、高速なレスポンスと快適な操作感で業務をサポートする販売管理システム
  • 販売・仕入・在庫の一元管理が可能で、営業支援ツールとしても活用できる
  • アップデートは自動で行われ、手間やコストをかけずに最新の法令改定にも対応できる

FLAMは、高速なレスポンスと快適な操作感で日常の業務をサポートする販売管理システムです。シンプルなインターフェースで、初心者でも迷わず使えます。本記事では、FLAMの強みである特徴・主な機能・導入のメリット、口コミによる評価や料金体系を解説します。

目次

開く

閉じる

  1. FLAMとは
  2. FLAMの特徴
  3. FLAMの主な機能
  4. FLAMを導入するメリット
  5. FLAMの口コミ・評価
  6. FLAMの料金体系 
  7. FLAMの導入の流れ
  8. FLAMを導入する際の注意点
  9. まとめ

FLAMとは

FLAMは、高速なレスポンスと使いやすい操作感が特徴の販売管理システムです。シンプルなインターフェースを備えており、初心者でも簡単に操作できるため、日常の業務を効率的にサポートします。

このシステムは、売上に関連する見積、受注、出荷、売上、請求、入金などの機能を提供しています。また、仕入に関連する発注、入荷、仕入、支払などの機能も備えています。

本記事では、FLAMの強みである特徴・主な機能・導入のメリット、口コミによる評価や料金体系を解説します。

FLAMの特徴

FLAMには、高速なレスポンスと快適な操作感などのさまざまな特徴があります。ここからは、その特徴について詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

高速なレスポンスと快適な操作感

FLAMの特徴は、高速な処理スピードとスピーディーな操作感です。様々な業務処理において、集計、検索、出力など全ての処理が徹底的に高速化されています。これにより、ユーザーは効率的かつ迅速に業務を進めることができます。

また、FLAMは従来の業務系システムと同様に、マウスを使用せずにフルキーボード入力をサポートしています。そのため、素早くシステムを操作でき、ストレスなく作業を進めることが可能です。

ビジネスに必要な機能をワンパッケージ化

FLAMは、売上に関連する見積、受注、出荷、売上、請求、入金などの機能から、仕入に関連する発注、入荷、仕入、支払い機能、そして倉庫や在庫管理まで、基本的な業務機能がワンパッケージに統合されています。

この統合されたインターフェースにより、他の機能を使用しても操作感が変わらず、ユーザーがシステムを学ぶ時間が大幅に削減されます。必要な情報も簡単かつシンプルに取り出せるように設計されており、使いやすさを最優先に考えたシステムです。

導入・維持管理のコストダウンを実現

FLAMは導入・維持管理のコストダウンを実現しており、標準で3アカウントが利用可能で、その利用料金は1日300円です。この低価格により、過去の基幹業務システムでかかっていた多額の導入・維持費用を極限まで削減しています。

かつてのシステム導入には高い費用がかかり、中小企業や個人事業主にとってはハードルが高かった時代がありました。しかし、FLAMの導入により、低コストかつ高機能な基幹業務システムが手軽に利用できます。

FLAMの利用料金はお手頃でありながら、高い機能性を備えているため、ビジネスの効率向上とコスト削減を同時に実現可能です。これにより、手軽に最新の業務管理システムを導入し、ビジネスプロセスの効率化を図ることができます。

FLAMの主な機能

FLAMには、カスタムフィールドやMFAなど多くの便利な機能が備わっています。ここからは、その主な機能に注目して詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

カスタムフィールド

FLAMのカスタムフィールド機能は、ユーザーが売上伝票や環境設定に独自の項目を追加したい場合に便利です。日付やリスト選択式などの入力しやすいデータタイプが用意されており、ユーザーは自身の業務状況やニーズに合わせて必要な情報を追加することが可能です。

たとえば、「売上伝票に独自のフラグを使用したい」「営業連携用の社内メモを追加したい」といった要望がある際、カスタムフィールドを利用することでこれらの要望を柔軟に実現できます。

MFA

FLAMのMFA機能は、セキュリティを強化するための仕組みです。この機能をオンにすると、通常のユーザIDとパスワードだけではログインができず、追加の認証情報が必要となります。

具体的には、ユーザーが画面でユーザIDとパスワードを入力した後、ログインするためにはモバイルデバイスに表示される数字を入力する必要があります。この仕組みによって、不正アクセスやセキュリティリスクからシステムを保護できます。

セット商品

FLAMのセット商品機能は、複数の商品を組み合わせて一つのセット商品として登録できる機能です。この機能により、商品A、商品B、商品Cなどを一つのパッケージとしてまとめ、それをセット商品として販売できます。

実際にセット商品が販売されると、セット商品を構成している各商品の在庫数が自動的に減少します。たとえば、特別なセット販売や商品の組み合わせによる割引価格など、柔軟な販売戦略を展開できるのが特徴です。

この機能を活用することで、お得なセット商品の提供や効果的な在庫管理が可能となり、顧客満足度向上や販売促進に繋がります。

サブスクリプションオプション

FLAMのサブスクリプションオプション機能は、定期的に発生する定額請求とその金額充当の管理を可能にします。たとえばインターネットサービスの月額利用料請求や、製品の保守料金の請求など、定期的な運用に特に適しています。

顧客が特定のサービスや商品を定期的に利用する場合、その都度の請求や支払いにかかる手間や管理の複雑さを解消します。サブスクリプションオプションでは、定期的な請求の自動化や金額の透明性が実現され、業務の効率向上とともに取引の円滑な運用が期待できます。

クリップ

FLAMのクリップ機能は、伝票に任意のファイルを取り付けることができる機能です。「受注した伝票に仕様書のPDFを添付しておきたい」といった場合、その伝票に必要なファイルをクリップのようにくっつけることが可能です。

この機能を活用することで、重要な情報や文書を伝票に直接関連付けて管理することができます。特に、アップロードしたファイルがPDF形式の場合、対象の伝票を印刷する際にクリップしたPDFも一緒に印刷することができます。

FLAMのクリップ機能は柔軟で多様な使い方が可能であり、ユーザーにとって大変便利な機能となっています。

伝票メール送信

FLAMの伝票メール送信機能は、すべての伝票をワンクリックでメール送信できる機能です。これにより、顧客への伝票PDFの送信や社内スタッフ間でのコミュニケーションなど、通常のメールのように手軽に伝票を送信できます。

また、「今月分の請求書をまとめてメール送信したい」といった一括送信処理も容易に行えます。この機能を活用することで、事務作業が大幅に効率化されます。

承認(ワークフロー)機能

FLAMの承認(ワークフロー)機能は、上長の承認が必要なワークフローをスムーズに管理するための機能です。この機能では、指定した金額以上の取引や得意先毎の与信状況に応じて、上長の承認が必要かどうかを柔軟に設定できます。

これにより、取引の規模や得意先の信用状況に基づいて、適切な承認プロセスを構築することが可能です。未承認の伝票は、印刷やメール送信しても帳票タイトルが未承認状態となり、誤った送信を防ぐことができます。

上長の承認が完了するまで、関連する業務プロセスが一時停止し、認可が得られると業務が継続される仕組みです。

FLAMを導入するメリット

FLAMを導入することで、強固なセキュリティで安心して利用できたり、自動更新のため、手間・コストを削減できたりなど多くのメリットがあります。ここからは、そのメリットについて詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

いつでも安心して利用できる

FLAMの導入メリットの一つは、いつでも安心して利用できる点です。FLAMは安定した利用環境と強固なセキュリティを提供し、インターネットに接続できる環境ならどこでもいつでも利用できます。 

「AWS認定ソリューションアーキテクチャー」の基準に基づいて開発され、常に安定した動作環境を提供します。サーバーは冗長化され、異常が検知されると自動的に問題のあるサーバーを切り離し、正常なサーバーを新たに追加します。

Webサーバーの高負荷状態も自動で検知し、必要に応じてサーバーを増加させて環境をスケーリングします。これらの処理は全て自動化されており、人の介入なしに安定かつ効率的に行われるため安心して利用可能です。

さまざまなニーズに対応可能

FLAMは柔軟なカスタマイズが可能で、様々なニーズに個別に対応することができます。

カスタマーサポートセンターでは詳細なヒアリングを行い、それぞれの要望や業務状況に合わせて最適なソリューションを提供します。

この柔軟性により、FLAMは千差万別なビジネスニーズにしっかりと対応できます。また、カスタマイズが可能なので、特定の業界や企業の独自の要件やプロセスに適した形でFLAMを活用することができます。

手間・コスト不要で自動更新

FLAMを導入する際のメリットは、手間・コスト不要で自動更新できる点です。FLAMは日々アップデートが行われ、新しい統計資料や検索機能などが自動で追加されます。そのため、ユーザーは手動での更新やインストールの作業を一切行う必要がありません。

税制改定などの法令改定にも迅速に対応し、最新の情報を常に提供しています。この自動更新機能により、ユーザーは常に最新の機能や法令に対応でき、そのための手間や追加コストが発生しません。

FLAMの導入によって、継続的かつ効率的なシステムの運用が可能となります。

FLAMの口コミ・評価

FLAMはユーザーから高い評価を受けているプラットフォームです。特に「サポート体制が非常に良い」との口コミが多く寄せられています。

ユーザーがシステムを使用する際に生じる様々な疑問や課題に対して、FLAMのサポートが素早くかつ丁寧に対応していることが評価されています。

さらに、「ワンクリックで会計管理ができるので非常に便利」といった高評価の声も挙がっています。FLAMは使いやすいインターフェースを提供し、簡単な操作で会計管理が行えるため、ユーザーが効率的かつストレスなく業務を遂行できる環境を提供しています。

これらの口コミから、FLAMはユーザーの期待に応える高品質なサポートと利便性の高い操作性が特長であることがうかがえます。

FLAMの料金体系 

FLAMの料金体系は、3つのメインプランと追加のオプションから構成されています。基本のプランとして、STANDARD・PROFESSIONAL・PREMIUMの3種類から自社の規模に合わせて選ぶことができます。

また、オプション機能も多く提供されており、電話サポート(1ヶ月)が9,800円(税込10,780円)で利用可能です。このサポートでは、専用ダイヤルやGoogle Meet、Zoomなどを通じて効果的なサポートが受けられます。

さらに、データ容量追加(1GB/月)のオプションもあり、1,100円(税込1,210円)で容量不足時に柔軟に追加できます。容量の追加は1GB単位で行えます。

これらのプランやオプションを組み合わせることで、ユーザーは自身の業務要件に最適な形でFLAMを利用することができます。

STANDARDPROFESSIONALPREMIUM
標準月額利用料9,300円 (税込10,230円)19,800円 (税込21,780円)49,800円 (税込54,780円)

参考:料金|クラウド販売管理システム FLAM

FLAMの導入の流れ

FLAMでは30日間の無料トライアルが利用できます。このトライアル期間を通じて、FLAMの機能や使い勝手を試すことが可能です。導入の流れは非常にシンプルで、公式ホームページの申し込みフォームから無料トライアルの申し込みを行います。

正規の申し込みも同様に公式ホームページのフォームから行います。最短1営業日以内での本格的な利用開始が可能です。専門のサポート体制が整っており、質問や要望にも迅速かつ丁寧に対応しています。

FLAMを導入する際の注意点

FLAMを導入する際に、自社専用の独自カスタマイズを希望の場合、それに対応するためにはプレミアムプランを検討する必要があります。このプランでは、独自の要件やニーズに柔軟に対応するためのカスタマイズが可能です。

プレミアムプランを選択することで、より高度なシステムの導入が実現できます。また、FLAMの利用に際しては、最低利用期間が1ヶ月単位となります。利用期間の変更や終了も1ヶ月単位で可能なため、ビジネスの変動に応じた最適なプランでFLAMを活用できます。

まとめ

FLAMは、高速なレスポンスと使いやすい操作感で、日常の業務を支援する販売管理システムです。そのシンプルなインターフェースは初心者にも親しみやすく、迷うことなく操作できます。

このシステムは強固なセキュリティを提供し、常に最新の法令改定にも迅速に対応するなど、安心して利用できる環境が整っています。手間やコストをかけずに自動的に更新される仕組みもあり、効率的な業務遂行が期待できます。

FLAMの無料トライアルを活用することで、自社に最適な販売管理システムを導入する前に十分な検討ができます。この機会にFLAMの特長やメリットを実感し、ビジネスプロセスを効率的に進化させましょう。

top