RE:RE

株式会社BLETH

RE:RE

の評価・レビュー・製品情報・価格比較

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

サービス概要

こんな方におすすめ

LINEで簡単!商品販売や回数券対応で多業種におすすめ

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • カスタマイズが可能でサロンからジム・クリニックなどさまざまな業種に対応
  • 「物販販売」「回数券管理」といった便利機能を標準装備
  • LINEから24時間予約受付が行え、事前の決済にも対応

ここが少し気になる…

  • ホットペッパービューティーやGoogleカレンダー連携は別途費用が必要

予約システムの重要比較

比較ポイント 内容
価格(税別) ・初期費用 50,000円
・月額費用 9,800円
汎用型 -
業界特化型
予約受付機能
Web予約受付
予約管理機能
顧客情報管理
通知機能
リマインダー機能 -
決済機能
キャンセル機能 -
その他の機能 ・電子カルテ
・回数券管理
・物販販売
連携サービス ・SNS
・HP
・外部予約サイト

◯(オプション)
・Googleカレンダー
・ホットペッパービューティ
・リッチメニューオリジナル
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

関連記事

RE:REとは|特徴や主な機能・導入するメリットを解説

Check!

  • RE:REを利用すると、LINE公式アカウントから24時間いつでも予約受付が可能になる
  • 美容室や整体、パーソナルジムなどのさまざまな業種に対応し、カスタマイズもできる
  • 顧客ごとの電子カルテを作成でき、効率的な顧客管理やペーパーレス化が実現する

RE:REとは、予約受付から集客までの予約管理業務をLINEですべて自動化する、予約管理システムです。業務コストの削減から店舗経営のサポートまでを包括的に行います。本記事では、RE:REの特徴や主な機能から、導入するメリットや強み、料金体系などを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. RE:REとは
  2. RE:REの特徴
  3. RE:REの主な機能
  4. RE:REを導入するメリット
  5. RE:REの料金体系
  6. RE:REの導入の流れ
  7. RE:REを導入する際の注意点
  8. まとめ

RE:REとは

RE:REは、店舗の公式LINEアカウントとの連携で、顧客の予約をLINE上で一元管理できるツールです。美容室やパーソナルジム、美容クリニックといった幅広い業種に対応可能であり、予約管理業務に役立つ多彩な機能を柔軟にカスタマイズできる特徴があります。

RE:REの導入によって予約経路をLINE上で一本化すると、面倒な予約手続きの対応を簡略化できるでしょう。さらに、予約受付から集客までをすべてLINEで自動化できるため、効率的な店舗経営につながります。

また、利用料金も比較的安価なため、システムの運用費を抑えたい店舗にも導入しやすい予約管理システムといえます。本記事では、RE:REの特徴やメリット、料金体系をご紹介します。

予約管理の煩雑化や集客の伸び悩みといった課題を抱える場合は、ぜひ参考にしてください。

RE:REの特徴

RE:REには、予約受付から集客までをLINE上で一元管理でき、さまざまな業種で利用しやすいといった特徴があります。以下では、RE:REの主な特徴を3つご紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

予約受付から集客までをすべてLINEで自動化する

RE:REは、現場で働くユーザーの目線を重要視して設計されています。具体的には、予約受付から集客までをすべてLINE上で自動化できるため、従来のように人力で各工程を行う必要がなくなり、予約管理業務が簡略化します。

この特徴により、予約管理や集客に費やしていた人手を接客に回すことが可能です。その結果、顧客満足度や売上の向上にも期待できるでしょう。

さまざまな業種への対応・カスタマイズが行える

RE:REは、さまざまな業種におけるLINE予約に対応しています。例えば、次のような業種が代表的です。

  1. まつエク・ネイルサロン
  2. 美容室
  3. ヨガ・ピラティスタジオ
  4. パーソナルジム
  5. 美容クリニック
  6. 整体
  7. 英会話レッスン
  8. サウナ
  9. ゴルフスクール

予約管理システムに求められる機能は、各業種によって異なります。したがって、RE:REには予約管理に役立つ多彩な機能が搭載されており、必要な機能を自由に組み合わせて運用できます。

さらに、ユーザーごとの異なるニーズにも柔軟に対応可能なため、各店舗の状況に即した使いやすい予約管理システムの構築が実現します。そして、予約管理業務の大幅な効率化を図ることができるでしょう。

予約システム導入で業務コストの削減につながる

RE:REの予約システムを導入することで、従来は人力で行っていた予約対応における電話対応、外部予約サイトからの予約管理といった業務を1つのシステム内で完結できます。これにより、予約管理に関する業務コストの大幅な削減が可能です。

また、予約管理に携わるスタッフの人件費を削減し、より重要な業務へとコストをかけることができます。したがって、さまざまな面で業務コストの削減に貢献します。

RE:REの主な機能

RE:REには、予約管理から集客までを効率的に行える機能が搭載されており、各業種に合わせて柔軟にカスタマイズ可能です。ここでは、RE:REの主な機能をご紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

アクセス権限設定機能

アクセス権限設定機能では、店舗スタッフごとに付与されるログインID・PASSを基に、アクセス権限を設定できます。具体的には、システム内で管理されている役職ごとの情報に合わせて、スタッフ別の閲覧範囲を設定できます。

例えば、英会話スクールでは各講師にアクセス権限を付与することにより、個人は他講師のスケジュールを覗き見ることができません。これにより、各講師のプライバシーを守ることができます。

さらに、アクセスできる内容を制限することで、予約情報・顧客情報・カルテ情報といった、機密性の高い情報の保護も可能です。そして、顧客情報の外部漏洩や顧客の持ち出しなどの防止にもつながるでしょう。

Googleカレンダー連携機能

Googleカレンダー連携機能は、RE:REを通じて来店予約が入った際に、その情報が自動的にGoogleカレンダーに反映される機能です。予約状況がリアルタイムでGoogleカレンダーに集約されるため、受付におけるミスやダブルブッキングの防止が容易になります。

また、Googleカレンダー上で店舗の予約状況を管理することで、スタッフ同士の情報共有も円滑化します。なお、予約状況の公開範囲は柔軟に設定可能であり、システムの利用者を制限することもできるため、セキュリティの面でも安心です。

Web予約受付機能

Web予約受付機能では、店舗のHPなどに予約ボードを埋め込み、Web上での予約受付を可能とします。この機能の活用により、LINEユーザー以外の予約の取りこぼしを抑えられます

なお、Web上で受け付けた予約と、LINE上の予約は自動で一元管理されるため、二重管理の手間がかかりません。したがって、経営者の予約業務における負担を軽減し、予約の重複といったミスの防止にも期待できます。

オンライン決済機能

オンライン決済機能では、顧客が来店前にオンライン上で利用料金を決済できます。決済手段には各種クレジットカード・銀行振込・PayPayなどがあり、都度払いやサブスク決済も可能です。

さまざまな決済手段に対応できることで、顧客の利便性が向上し、来店予約の増加に期待できるでしょう。また、オンライン上で事前決済することにより、店舗での会計の手間を削減しつつ、当日キャンセルのリスクを減らせる点もメリットです。

機械(リソース)設定機能

機械(リソース)設定機能は、店舗ごとのメニューと機械(リソース)を紐づけて管理し、予約枠を自動で調整する機能です。例えば、美容室であればカラーリング用機器とメニューの予約状況を紐づけることができます。

これにより、設定された時間帯に使用できるリソースがない場合は、自動的に予約受付ができなくなります。従来のように、手動でリソースの空き状況を確認しながら予約管理する手間を削減でき、予約の調整業務が大幅に効率化するでしょう。

また、リソースが使用可能になるまで来店客を待たせたり、それに伴ったクレームが発生したりすることを防ぐことができます。なお、リソースの使用状況は予約に基づいてリアルタイムで反映されるため、顧客・店舗ともに最新の予約状況をいつでも確認できます。

サロン商品登録機能

サロン商品登録機能では、店頭販売商品の登録により、LINE上で販売リストを顧客に表示できます。顧客は予約時にリスト上の販売商品をLINE上で購入できるため、効果的に活用することで、サロンでの商品説明や販促にかける時間を削減できます。

そして、店頭販売に割くリソースやノウハウが少ない店舗でも、効率の良い売上に期待できるでしょう。顧客にとっても、時間をかけて商品を選べるメリットがあります。

また、サロン商品登録機能では、商品の在庫数・受注数・販売数も一元的に管理できます。従来のような目視での在庫管理作業を削減することで、数え間違いなどの人的ミスを防止し、正確な在庫管理に寄与します。

電子カルテ機能

電子カルテ機能では、顧客ごとにカルテを作成し、Web上で一元管理できます。この機能の活用により、顧客の氏名・生年月日・連絡先などの基本情報をはじめ、来店記録・施術メニュー・アレルギー・注意事項といった情報も一括して記録することが可能です。

カルテページは顧客の来店ごとに作成され、過去カルテの閲覧も簡単な操作で行えます。従来のような紙カルテと比べて検索性に優れており、営業開始前や顧客の来店直前などに素早くカルテを見返すことができます。

その結果、前回の施術を基に接客を行うことで、質の高いサービスの提供や顧客満足度の向上につながるでしょう。なお、RE:REの電子カルテ機能では、一度の来店記録につき7枚の写真データを保存することができ、美容室などにおけるサロンワークにも役立ちます。

RE:REを導入するメリット

RE:REを導入することで、来客率・売上の向上や店舗経営の効率化などのメリットに期待できます。RE:REを導入するメリットをご紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

気軽に家族・友人に勧めてもらえる

RE:REでは、LINEの公式アカウントを利用して予約ができるため、電話・メール・予約サイトなどに比べて予約のハードルが低い傾向があります。その分、来店した客がLINEを通じて家族や友人に気軽に勧めてくれる可能性が高く、効率的な集客に期待できます。

つまり、既存顧客を起点にした新規顧客の獲得にもつながりやすいでしょう。

24時間いつでもLINEで予約受付が可能

RE:REを導入することで、24時間いつでもLINEを使って予約を受け付けられるメリットがあります。例えば、施術中や営業時間外に連絡が入った際に、店舗スタッフが一人ひとりへ対応する必要がなく、予約を自動で受け付けることができます。

これにより、予約の取りこぼしを防ぐことができるため、機会損失の防止にも貢献します。また、顧客にとっても、電話がつながるまでの時間や店舗からの折り返し待ちの時間を削減できるメリットがあります。

施術・接客に集中することができる

施術・接客中に予約のメールや電話が入ると、対応のために業務を中断せざるを得ないこともあります。しかし、RE:REを導入することで予約の受付を自動化できるため、店舗スタッフは来店中の顧客への対応に集中できるでしょう。

特に、1人~少人数で顧客対応している店舗では、顧客の増加に伴って予約対応業務も煩雑化しやすい傾向があります。1日の大半を予約の受付に費やし、来店客に理想的なサービスを提供できないこともあるでしょう。

その点、RE:REで予約受付を自動化することにより、このような課題を解決できます。施術・接客に専念して質の高いサービスを提供することで、顧客満足度が向上しやすくなり、リピート顧客の増加を見込めます。

完全なペーパーレス化が実現する

RE:REでは、写真データを基に顧客の電子デルタを作成でき、管理もWeb上で行えます。従来までのような紙カルテを廃止できるため、完全なペーパーレス化を実現できます。

特に、美容クリニックや整体院などでは来店ごとにカルテを作成するため、カルテの保管スペースを一定程度確保しなければなりません。その点、RE:REでカルテを電子化することで、紙ベースのカルテの保管スペースが不要になります。

そのため、余ったスペースを施術ブースなどに活用することができます。そして、より質の高いサービス提供や店舗回転率の向上につながります。

コミュニケーションツールとして活用可能

RE:REには、登録者に対してLINE上で動画・メッセージを一括配信する機能が備わっています。この機能の活用により、顧客とのコミュニケーションが活発化し、リピート来店率が向上しやすくなるメリットがあります。

例えば、美容院の新規顧客から施術後の悩みをLINE上で受け付けたり、次回プランの提案をしたりすることができます。特に、LINEは電話やメールと比べて気軽に利用できる分、顧客からの応答率が高い傾向があるため、リピート来店の可能性が高まります。

また、クリニックにおいては、日々の食事メニューや運動の動画をLINE上で送信することが可能です。施術以外の面でも手厚いサポートを提供することで、患者の満足度が向上しやすくなり、継続的な来院に期待できるでしょう。

外部予約サイト連携で予約重複を防止できる

RE:REでは、「ホットペッパービューティー」をはじめ、顧客情報を管理している外部予約サイトとの連携が可能です。そのため、複数の予約経路を持つ店舗でも、各経路の予約をRE:REで一括管理することで自動的に調整されます。

これにより、人力での調整に頼ることなく、予約のダブルブッキングを防止できるでしょう。なお、連携機能では予約の日時だけでなく、指名スタッフの有無・予約の変更やキャンセル状況についても自動で連携されます。

つまり、RE:REを活用することで予約サイトを二重管理する手間を削減でき、ミスのない正確な予約受付を実現できるでしょう。

RE:REの料金体系

RE:REの利用に際しては、初期費用と月額利用料がかかります。ただし、初期費用は期間限定で0円、月額利用料は¥9,800です。そして、RE:REでは有料オプションサービスが提供されており、これらの利用状況に応じて料金が変動します。

そのため、利用料金の詳細を知りたい場合は、個別の問い合わせが必要です。

初期費用0円※期間限定
月額利用料¥9,800
オプションホットペッパービューティー連携利用料 ¥3,000/月
リッチメニューオリジナル ¥2,000/月
Googleカレンダー連携 ¥1,000/月

※価格は全て税抜

参考:ご利用料金

RE:REの導入の流れ

RE:REの導入の流れは次のようになっています。

  1. 「LINE友だち登録」または「お問い合わせフォーム」から問い合わせ
  2. 担当者によるサービス内容の説明
  3. 契約
  4. アカウント発行

RE:REを導入する際は、LINE友だち登録か、公式サイトのお問い合わせフォームから個別の問い合わせを行います。その後、サービスの説明を受け、問題がなければ本契約へと移行します。

契約後は、利用開始日に合わせてアカウントが発行された後に運用開始となります。

RE:REを導入する際の注意点

RE:REでは、無料トライアルや無料デモ体験が提供されていますが、無料トライアルを利用するには、専用のフォームから個別の問い合わせが必要です。また、無料デモ体験では、QRコードによるLINEの友だち追加が必要である点にも留意が必要です。

まずはお試しで運用してみたいと考える場合には、こういった無料トライアル・無料デモを積極的に活用することをおすすめします。

まとめ

RE:REは、LINEの公式アカウントで来店予約を一元管理できる予約管理システムです。電子カルテ機能やオンライン決済機能といった、店舗経営の効率化に役立つ機能が充実しており、さまざまな業種ごとの柔軟なカスタマイズが可能です。

RE:REの導入で予約受付から集客までを自動化することにより、業務コストの大幅な削減が可能です。そして、予約業務に費やしていたリソースを施術や接客に充てることができ、業務品質や顧客満足度の向上につなげることができるでしょう。

また、LINE上で予約できることで、来店予約に対する顧客のハードルが下がりやすくなり、結果として来店客の増加を見込めます。効率的な予約件数・集客の増加を狙う店舗は、RE:REの導入がおすすめです。

top