弥生会計 オンライン

弥生株式会社

弥生会計 オンライン

こんな方におすすめ

自動仕訳でらくらく◎個人事業主や初心者の方におすすめ

2
(1件)

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 日付と金額を入力するだけで「仕訳」が自動作成できる
  • 専用のスマホアプリに対応しており、旅費交通費や消耗品の入力にも便利
  • 詳細明細を追いかけやすい損益レポート機能を搭載

ここが少し気になる…

  • 簡単な業務の仕訳や初心者には扱いやすいが、複雑な業務になると機能面で不足する場合も

管理会計システムの重要比較

比較ポイント 内容
価格(税別) ・セルフプラン 初年度0円、2年目より1年あたり26,000円
・ベーシックプラン 初年度0円、2年目より1年あたり35,200円
予実管理特化型 -
経営管理特化型
会計ソフト一体型
財務会計機能
管理会計機能
予実機能 -
債権・債務機能 -
経費管理機能 -
販売・購買管理 -
資産管理機能 -
その他の機能 -

運営会社

会社名
弥生株式会社

評価・口コミまとめ

全体評価
2 (1件)
  • 使いやすさ
    2
  • 業務貢献度
    2
  • 機能満足度
    1
  • 価格満足度
    1
  • 導入のしやすさ
    3
  • サポート
    1

評価・口コミ一覧

1件
匿名ユーザー
投稿日:2025年4月18日
金融/保険系 営業・販売部門 係長・主任クラス 101〜200人
2 (使いやすさ:2|業務貢献度:2|機能満足度:1|価格満足度:1|導入のしやすさ:3|サポート:1)

繰越で来期記帳ができ、入力した数字を元に自動で計算することができます。

  • 導入に至った背景・選定理由

    以前税理士事務所に勤めていた時に使用していたのですが自動で計算できるところとシンプルに来期に切り替えれるところがとても便利で、高齢者の方にも比較的使いやすい会計ソフトだと思います。紙で印刷して見える化をすると尚見やすくなるのも良い点です。
  • 実際に感じた効果・メリット

    シンプルでわかりやすく自動計算してくれるので数字に弱い人でも電卓抜きで使用できることや、過去の財務諸表を振り返るのもわかりやすいので見える化したい場合は過去の分も印刷して見返すとその時にどう言う経理処理をしたかわかりやすいです。
  • 改善の余地を感じたポイント

    直接電子申告できないところです。数字、勘定科目も手入力になってしまうのでわかりやすくはありますが他の会計ソフトと比較すると効率は悪いと思います。尚、事務所内で同じソフトを使用していると画面がスムーズに進まないのも改善点の一つだと思います。
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    特になし
  • このサービスが合う企業・担当者像

    高齢者、理解力の乏しい方

管理会計システムとは

管理会計システムは、企業の意思決定を支えるための財務データを提供するツールです。経営戦略を強化したい経営者や予算管理を改善したい管理部門に役立ちます。

おすすめの管理会計システム6選|選び方や導入時の注意点を解説
top