今すぐチェック
					
						公式サイトで申し込む
											
				
					チェックポイント
ここがおすすめ!
- ETC利用のみのETCスルーカードNが年会費無料で複数枚発行できる
- 遅延時の客室料や食事代、手荷物の遅延・紛失時に補償が受けられる(利用付帯)
- 【キャンペーン】新規入会で対象期間内にご利用合計金額達成で最大60,000のJ-POINTプレゼント(申込期間:2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火) 入会期間:2025年10月1日(水)~2026年4月30日(木))
ここが少し気になる…
- 利用額に応じた年会費の割引がない
- 追加カードの年会費が6,600円(税込)/1名とやや高め
導入実績
- 
								・- 
法人カードの重要比較
| 比較ポイント | 内容 | 
|---|---|
| 発行会社 | JCB | 
| 国際ブランド | JCB | 
| 年会費 | 33,000円(税込) ※初年度年会費実質無料 ※カード入会月を含む3ヵ月後の月末までに合計30万円(税込)以上の利用で初年度年会費相当の33,000J-POINTを付与いたします。 | 
| 審査期間・発行期間 | 2週間程度 | 
| 追加カード | 6,600円(税込)/枚 | 
| 利用可能枠 | 150万〜 ※所定の審査あり | 
| 締め日・支払日 | - | 
| ポイント名・ポイント種類 | Oki Dokiポイント | 
| ポイント還元率 | 0.5〜10.0% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 | 
| マイル交換レート | - | 
| マイル還元率 ※計算で算出 | - | 
| ETCカード | 複数枚発行可能(年会費無料) | 
| 国内旅行保険 | 最高1億円(利用付帯) | 
| 海外旅行保険 | 最高1億円(利用付帯) | 
| ショッピング保険 | 国内外含め最高500万円 | 
| ソフト連携 | ・弥生会計ソフト ・freee会計 ・ソリマチ 他 | 
| 電子マネー | ・QUICPay ・Apple Pay ・Google Pay | 
| 申し込み条件 | 法人または個人事業主 | 
| 申込み方法 | WEBで必要情報を入力→申込書を郵送 | 
| 必要書類 | ・法人:現在事項全部証明書または履歴事項全部証明書、及び代表者の本人確認書類 ・個人事業主及び人格なき社団・財団:代表者の本人確認書類2点もしくは1点及び公共料金の領収証書など補完書類 | 
| キャッシング利用可能枠 | - | 
| 支払い方法 | 公式サイト参照 | 
| リボ払い金利 | - | 
| キャッシング金利 | - | 
| おすすめ/付帯サービス・優待特典 | ・サイバーリスク保険:最大100万円 ・プラチナ・コンシェルジュデスク ・プライオリティ・パス ・空港ラウンジサービス ・ゴルフエントリーサービス | 
運営会社
- 会社名
- JCB
- 業種
- クレジット・信販、その他の金融、情報処理
- 本社所在地
- 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア
- 代表者名
- 二重 孝好(ふたえ たかよし)
- 資本金
- 106億1,610万円
- 会社情報
- クレジットカード業務、クレジットカード業務に関する各種受託業務、融資業務、集金代行業務、前払式支払手段の発行ならびに販売業およびその代行業
評価・口コミまとめ
全体評価
                
            - 使いやすさ 5
- 業務貢献度 5
- 機能満足度 5
- 価格満足度 4
- 導入のしやすさ 5
- サポート 5
評価・口コミ一覧
1件※一部の口コミは、本カテゴリとは異なるカテゴリで利用された際の内容を含んでいる場合があります。
 
					匿名ユーザー
							投稿日:2025年4月25日
						
								金融/保険系								営業・販売部門								一般社員・職員クラス								51〜100人							
						
							
								
							
							4
							(使いやすさ:5|業務貢献度:5|機能満足度:5|価格満足度:4|導入のしやすさ:5|サポート:5)
						
					信頼とステータスのある法人カード
- 
							導入に至った背景・選定理由中小企業向けの法人カードを作るとなった時に、取引先との会合などで出しても恥ずかしくないある程度のステータスのあるカードということでこちらの導入に至りました。申し込みもネット上で完結するので面倒な手続きなどがなくシンプルでわかりやすかったのが良かったです。
- 
							実際に感じた効果・メリットステータスのあるカードなので取引先との会合などに使ってもある程度ステータスのあるカードなので信頼してもらう材料にもなりうると思います。また付帯サービスがとても充実しているので年会費以上の付加価値のあるカードだと思います。追加発行をすることで社員ごとの利用金額の把握もしやすくとても使いやすいと思います。
- 
							改善の余地を感じたポイントポイントの還元率が高くないのが残念なポイントだと思います。またポイントの交換商品もそこまで充実はしていないのでもっと幅広く交換商品を取り揃えてほしいと思います。
- 
							導入前の不安と使ってみた印象特になし
- 
							このサービスが合う企業・担当者像会社のステータスとなるカードを持っておきたい方
法人カードとは
法人カードは、企業の経費管理を効率化するための支払い手段です。支出を一元管理したい企業や経費精算の手間を軽減したい場合に役立ちます。
 
				