TimePro-VG

アマノ株式会社

TimePro-VG

こんな方におすすめ

正社員やパート・アルバイトなど雇用形態を問わず使える

3.5
(2件)

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • クラウド型とオンプレミス型対応で企業のニーズに合わせて柔軟に導入できる
  • TOP画面で必要な情報とやるべき業務が把握でき直感的な操作に繋がる
  • 専門SEによる導入サポートでストレスフリーな運用へ

ここが少し気になる…

  • 有給休暇申請など申請機能のメニューがわかりにくい
  • UIが気になるなどの口コミも

導入実績

  • ・株式会社JTB、会計検査院、宗教法人在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院グループ、株式会社アイセイ薬局、豊中市教育委員会、株式会社ヒノキヤグループ、東京女子医科大学、株式会社カクヤス、株式会社ウォーターエージェンシー、株式会社C&Fロジホールディングス

勤怠管理システムの重要比較

詳細は資料をダウンロードしてご確認ください

閲覧中のサービス 関連サービス
サービス名
freee勤怠管理Plus

freee勤怠管理Plus

スマレジ・タイムカード

スマレジ・タイムカード

ジンジャー勤怠

ジンジャー勤怠

対象規模
1名~
・1名~
・10名以上
料金(税別)
1ヶ月あたり1ユーザー300円
<税込み>
・スタンダード 30名まで0円/月、31名以上1,210/月、31名以上+110円/人
・プレミアム 10名まで2,420/月、+385/人
・プレミアムプラス 10名まで4,840/月(スマレジ利用の場合2,420/月)、11名以上+495/人
・エンタープライズ 10名まで7,260/月、11名以上770円
1名あたり400円/月
モバイルGPS打刻
生体認証打刻

・指紋
・静脈

笑顔認証

※SenseThunderとの連携により可能
ICカード打刻
-

交通系ICカード
入退室管理システム連携打刻
-
-

※SenseThunderとの連携により可能
申請機能

勤怠管理ほか

勤怠関係申請
アラート機能

労務アラート

有給消化・残業時間
他システム連携機能
・freee人事労務
・人事労務システム各種
・給与計算システム各種
・csv
・Excel
・PDF
・LINEWORKS
・給与ソフト
・CSV
・PDF
-
他言語
-
-
英語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語
サポート体制

・電話
・メール
・チャット

・スタンダード メール・ヘルプサイト・チャット
・プレミアム メール・ヘルプサイト・チャット
・プレミアムプラス メール・ヘルプサイト・チャット
・エンタープライズ メール・ヘルプサイト・チャット・コールセンター

・Self チャットサポート
・Essential(46名未満) メールサポート・チャットサポート・電話サポート・導入サポート
・Basic(46名以上) メールサポート・チャットサポート・電話サポート・導入サポート
・Professional メールサポート・チャットサポート・電話サポート・導入サポート・訪問サポート
無料トライアル
-

運営会社

会社名
アマノ株式会社
業種
機械
本社所在地
神奈川県横浜市港北区大豆戸町275番地
代表者名
代表取締役会長 津田 博之 (つだ ひろゆき)/代表取締役社長 山﨑 学 (やまざき まなぶ)
資本金
182億3958万円(2024年3月末現在)
会社情報
企画・設計・製造・販売・施工・メンテナンス
・時間情報事業
・時間管理機器事業
・パーキングシステム事業
・環境システム事業
・クリーン・ロボットソリューション事業
・アウトソーシング事業(情報システム、駐車場運営受諾、清掃受諾)
・時刻配信・認証サービス事業

評価・口コミまとめ

全体評価
3.5 (2件)
  • 使いやすさ
    4
  • 業務貢献度
    4
  • 機能満足度
    4
  • 価格満足度
    3.5
  • 導入のしやすさ
    4.5
  • サポート
    4

評価・口コミ一覧

2件
匿名ユーザー
投稿日:2025年4月18日
IT/通信/インターネット系 その他 一般社員・職員クラス 1001人以上
3 (使いやすさ:4|業務貢献度:3|機能満足度:3|価格満足度:3|導入のしやすさ:4|サポート:3)

基本的な勤怠管理ができるツール

  • 導入に至った背景・選定理由

    勤怠管理システムを比較する際は、就業規則への柔軟な対応、既存システムとの連携性、操作性、法改正対応力、サポート体制などを総合的に評価することが重要かと思います。
  • 実際に感じた効果・メリット

    このツールを利用することで、勤怠管理の正確性と効率が向上し、法改正への迅速な対応や多様な勤務形態への柔軟な対応が可能になります。管理工数の削減にもつながります。
  • 改善の余地を感じたポイント

    画面構成が複雑で必要な操作にたどり着くまでに時間がかかることがあります。また、打刻修正や休暇申請などの手続きがやや分かりにくく、慣れるまでに時間を要する点が課題です。直感的に操作できるUIや、スマートフォンからの操作性向上が図られると、さらに使いやすくなると感じます。
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    特になし
  • このサービスが合う企業・担当者像

    勤怠管理システムを導入していない企業にお勧めです。
匿名ユーザー
投稿日:2025年4月14日
金融/保険系 営業・販売部門 係長・主任クラス 201〜300人
4 (使いやすさ:4|業務貢献度:5|機能満足度:5|価格満足度:4|導入のしやすさ:5|サポート:5)

労働時間の管理がしやすい

  • 導入に至った背景・選定理由

    テレワークやフレックスなど多様な勤務形態に対応しきれず、部下の勤怠管理が煩雑になっていたため、法令順守や業務効率化を図る目的でTimePro-VGの導入を検討した
  • 実際に感じた効果・メリット

    打刻漏れや残業時間を自動チェックしてくれるため、チームの勤怠管理がしやすくなった。また、上司が関わらなくてもチームで声を掛け合って時間を管理してくれるためとても便利
  • 改善の余地を感じたポイント

    打刻漏れや残業時間の自動チェックはとても便利な機能だが、かなりの確率で正しく高く修正してもエラーが出てきてしまう点
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    特になし
  • このサービスが合う企業・担当者像

    チームや部下の勤怠管理をするポジションの方

勤怠管理システムとは

勤怠管理システムは、従業員の勤務時間や出勤状況を効率的に記録・管理するツールです。勤怠データの正確性を向上させたい企業やリモートワークの管理を強化したい管理者に便利です。

勤怠管理システムおすすめ14選を比較!中小企業向けや無料で使えるものも
top