
中古ドメインのリダイレクト完全ガイド|301設定方法・リスク回避・最新SEO効果
中古ドメインを購入したとき、多くの方が最初に検討するのが301リダイレクトです。301リダイレクトを正しく行えば、過去の被リンクや検索エンジンからの評価を新しいサイトに引き継ぎ、効率的にSEO効果を得ることができます。
一方で、誤った方法で行うとペナルティを受けるリスクもあるため、慎重な運用が必要です。
この記事では、最新のSEO動向を踏まえながら中古ドメインにおけるリダイレクトの仕組みや方法、注意点を徹底解説します。
1.中古ドメインの301リダイレクトとは?
過去に利用された中古ドメインから、新しいサイトへ恒久的な転送を行う方法です。Googleはこれを引っ越しと認識し、被リンクなどの評価を新しいサイトに移行します。
メリット:
- 被リンクを引き継ぐことができる。
- 新規ドメインよりも短期間で効果が出やすい。
- 知名度のあるドメインならブランド力も活かせる。
デメリット:
- スパム履歴を引き継ぐ可能性がある。
- 関連性のないサイトへ転送すると逆効果になる。
- 効果は一時的で徐々に薄れることもある。
2.301リダイレクトの設定方法
1.転送したいURLを確認する
まずは転送元・転送先のURLをそれぞれ確認します。
2..htaccessファイルを準備する(Apacheサーバーの場合)
中古ドメインを運用しているサーバーに、.htaccessという設定ファイルを置く必要があります。
Windowsなら「メモ帳」、Macなら「テキストエディット」を開きます。
下のコードを入力してください。
Redirectpermanent/oldpage/https://new-domain.com/newpage/
ここで注意するのは、
- /oldpage/の部分は転送元のURL(相対パス)
- https://new-domain.com/newpage/の部分は転送先のURL(絶対パス)
3.ファイルをアップロードする
-
ファイルを保存して、名前を.htaccessに変更します。
(拡張子が「.txt」にならないよう注意) -
FTPソフト(FileZillaなど)を使って、サーバーの「ルートディレクトリ」にアップロードします。
→ルートディレクトリとは、サイトのトップ階層(public_htmlなど)です。
4.動作を確認する
ブラウザで古いURLを入力してみましょう。自動的に新しいURLへ移動すれば成功です!
5.複数ページをリダイレクトしたい場合
複数ある場合は、同じ形式でどんどん追記していきます。
Redirectpermanent/oldpage1/https://new-domain.com/newpage1/
Redirectpermanent/oldpage2/https://new-domain.com/newpage2/
6.WordPressを使っている場合(もっと簡単な方法)
もしWordPressサイトを使っているなら、プラグイン「Redirection」をインストールするだけでOKです。
管理画面の「ツール」→「Redirection」から設定します。転送元と転送先のURLを入力して保存するだけで完了です。
プログラムを書かなくても簡単にリダイレクト設定ができます。
補足:よくあるつまずきポイント
- .htaccessファイルが正しくアップロードできていない
- ファイル名が「.htaccess.txt」になってしまっている
- 転送元URLを絶対パスで書いてしまいエラーになる
こうしたミスが多いので、設定後は必ず実際にアクセスして動作確認をしてください。
3.中古ドメイン選びのポイント
- 被リンクの質を必ず調査しましょう。Ahrefs・Majesticなどの調査ツールを使うのがおすすめです。
- WaybackMachineで過去の運営履歴を確認しましょう。
- 日本語サイトを作るのであれば、過去に日本語で運用されてたドメインが望ましいです。
- サーチコンソールでペナルティ有無をチェックしましょう。
4.リダイレクト戦略の種類
-
直接リダイレクト方式
中古ドメインから新サイトへ直接転送します。シンプルでコストは低いものの、リスクは高めです。 -
一時サイト経由方式
中古ドメインで短期サイトを構築し、インデックス後に新ドメインへ転送します。自然に評価を移せるのでリスクは減りますが、手間と費用がかかります。
5.リダイレクトの成功例と失敗例
成功例:健康系ブログに関連ジャンルの中古ドメインを転送し、数か月で上位表示されるようになる。
失敗例:旅行サイトから金融サイトへ転送し、不自然と判定されインデックス削除される。
ペナルティを受けないためにも、関連性のあるドメイン同士でリダイレクトを行いましょう。
6.リダイレクト戦略の未来
Googleは不自然なリンク操作に対してどんどん厳しくなっています。中古ドメインリダイレクトは今でも有効ですが、あくまでも短期的なSEOブースト施策と位置づけ、最終的にはコンテンツSEOでの成長を目指すのが安全です。
7.中古ドメインの購入方法
お名前.comの『ドメインオークション』では、毎月多数の中古ドメインが出品されています。

過去ドメインのジャンルや各種指標・運用履歴など、中古ドメインを購入する際に知っておきたい情報が多数掲載されています。
これから中古ドメインを始めようという方から、すでに活用されている方まで、幅広いお客様のご要望にお応えするサービスとなっています。
オークションへの参加費は『無料』で、出品されている全てのドメインに対してどなたでも入札することができます。
中古ドメインを活用し、早期にWebサイトの集客力をつけたい方は、ぜひお名前.comのドメインオークションに参加してみてください。