成人向けジャンルに強いASP・バナーブリッジのメリットや評判、登録方法を解説
大手ASPは既に一通り登録し終えたという人に、おすすめしたいASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)がバナーブリッジです。
古参のASPのひとつで、一般的な知名度はそれほどありませんが、他のASPが扱っていないジャンルのアフィリエイト広告を多数取り揃えており、アフィリエイターの中級者以上を目指すなら、ぜひとも知っておきたいASPです。
今回の記事では、バナーブリッジのメリットや評判、登録方法、基本的な使い方について解説します。
バナーブリッジとは?
バナーブリッジは決済代行サービスを手掛けるテレコムクレジット株式会社が運営するASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)で、2003年にサービスを開始した、国内では古参のASPのひとつです。
バナーブリッジの最大の特徴は、他のASPが対応していないジャンルの広告案件を豊富に取り揃えていることで、マッチングアプリ、ライブチャット、アダルトグッズ、ギャンブルなど、利用条件や年齢制限のあるジャンルのアフィリエイト広告を得意としています。
また、美容、金融、ウェブサービスといった定番のジャンルでも、他のASPが扱っていない独自の案件を多く持っていることでも知られています。
ややアングラ寄りのためか、運営歴が長いにも関わらず知名度はそれほどでもないバナーブリッジですが、決済代行の会社が運営するASPだけあって、システム面はしっかりしています。
報酬の振込先は日本全国の銀行に対応していて、振込手数料は無料、振り込み最低金額は3000円となっています。
また、詳細は後述しますが、入会時に500円がもらえる登録ボーナス、紹介したユーザーのアフィリエイト報酬の一部を得られる2ティア制度、記事作成により原稿料をもらえるPR投稿広告など、独自のサービスをいくつも展開しています。
バナーブリッジでは、スマホから使いやすいのもポイントです。
国内のASPではサイトがスマホ対応していない(PC向けの画面でしか表示できない)ことも多く、スマホからは利用しづらいサービスが少なくありませんが、バナーブリッジではPC・スマホの両方の画面表示に対応しています。
バナーブリッジのメリット
バナーブリッジの特徴は、他のASPにはない独自の制度やジャンルをいくつも備えている点です。
バナーブリッジのメリット3選
-
登録ボーナス+2ティア報酬制度
-
バナーブリッジには登録ボーナス制度があり、すべてのユーザーが開始時点で報酬に500円が追加された状態で利用を始めることができます。
さらに、バナーブリッジ自体のアフィリエイトである2ティア(2段階)プログラムを提供しています。
これはバナーブリッジを紹介する記事からアフィリエイトリンクを経由してバナーブリッジへの登録が発生すると300円の紹介料を得られるほか、登録したユーザーがバナーブリッジで獲得したアフィリエイト収益の5%が恒久的に得られるというシステムです。
自分で稼ぐアフィリエイト収入に加えて、紹介者の稼いだアフィリエイト収入の一部も得られるため、上手く運用すれば非常に収益性の高い仕組みとなります。
-
-
成人向けジャンルに対応
-
バナーブリッジでは、他のASPが扱っていないジャンルに対応しているのも大きな魅力です。
プログラム検索のカテゴリでは、「恋愛(ギャラ飲み)」「恋愛(交際クラブ)」「恋愛(LGBT)」「チャット(ライブチャット)」「大人(男性向け)」といった項目があり、マッチングアプリや出会い系サービスなどのアフィリエイトを利用できます。
グレーな領域なのでSEO対策や他のASPの広告との共存の面で注意が必要ですが、いずれも単価の高い広告案件なので、上手く使えば大きな収入源となるでしょう。
-
レビューアフィリエイトで収益を稼げる
-
レビューアフィリエイトは、バナーブリッジが提供しているレビューとアフィリエイトを組み合わせた広告記事です。
管理画面では「PR広告投稿」という名称で、レビュー記事の執筆依頼が掲載されています。
クライアント(広告主)の依頼に応じて、商品やサービスの感想やレビューの記事を執筆し、それを自身のサイトやブログで公開することで、収益を得られます。
通常のアフィリエイトのような成果報酬制ではなく、リンクや記事を公開した時点で報酬が発生するため、確実に収益を得られるのが魅力です。
バナーブリッジの評判
バナーブリッジは他のASPが扱っていない案件を多く掲載していることから、アフィリエイターの中でも特に中級〜上級者の間で人気があり、SNSでも好意的な評価が多くを占めています。
その一部を紹介しましょう。
- アフィリエイトでサクッと稼ぎたいなら無料アプリ案件。マッチングアプリとかチャット系が高単価で成約取りやすい。 「エートレード」と「バナーブリッジ」というASPは高単価の案件が揃っているのでオススメ。
- バナーブリッジというASPに登録してみました!
個人的にはA8並にワクワクする!
エロ系だと思って敬遠している人は登録してみてもいいかも!
ちゃんと真面目なのも多いです!
- SODの取り扱いならバナーブリッジさんですかねー。
ただ、u-nextでも良い気はします。
- バナーブリッジは、毎月2万くらいですが、今月は久々に3万超えそうです。
一つのサイトで、DMMとバナーブリッジの二つのASPを使っています。
バナーブリッジの登録方法
ここからはバナーブリッジの登録の手順について解説していきます。
バナーブリッジでは、登録の際にはかなり詳しいサイト情報の入力が求められます。
サイト名やURL、ジャンルはもちろん、サイトの集客方法、つまりどの経路からアクセスを獲得しているかや、サイトの紹介文も必要になります。
審査に合格すると管理画面にログインできるようになりますが、初回のログインでは金融機関の口座情報の入力が必要になり、これが完了しないとサービスを利用できない点に注意しましょう。
バナーブリッジのトップページを開いて「アフィリエイト会員登録(無料)」をクリックしましょう。
「新規パートナー登録申請」に、名前やふりがな、住所、電話番号、生年月日などを入力しましょう。
サイト名やカテゴリー、ターゲット、月間アクセス数、公開日、集客方法、紹介文を入力します。
「私は会員規約および個人情報の取り扱いについて同意します。」のチェックボックスを有効にして「アフィリエイト会員登録を実行する」をクリックします。
「新規パートナー登録申請終了」が表示されたら、サイトの審査がスタートします。
サイトの審査に通過すると、登録したメールアドレスにログインID、パスワードが送られてきます。
メールに記載されているログインURLをクリックするか、もしくはバナーブリッジのトップページの「管理画面へログイン」をクリックします。
「管理画面ログイン」が表示されるので「パートナーサイト運営者の方」にメールアドレスとパスワードを入力して「パートナーログイン」をクリックしましょう。
「振込先銀行情報」に金融機関の情報を入力して「口座情報を設定する」をクリックします。
バナーブリッジの管理画面が表示されたら、すべての初期設定は完了です。
バナーブリッジの基本操作
バナーブリッジの基本的な使い方は、アフィリエイトプログラムを検索し、掲載したい広告案件を見つけたらリンクコードを取得するという流れとなります。
アフィリエイトプログラムの中には、クライアント(広告主)への申請と承認が必要なものと、申請不要ですぐに利用できるものがあり、前者の場合、申請が承認されるまでに時間がかかることがあります。
バナーブリッジでアフィリエイトプログラムのリンクコードを取得するまでの手順を見ていきましょう。
バナーブリッジの管理画面で、グローバルメニューの「プログラム検索」から「プログラム詳細検索」をクリックします。
アフィリエイトプログラムを検索し、掲載したい案件を見つけたら「提携申請」をクリックしましょう。
クライアント(広告主)への申請が行われ、承認されるとそのアフィリエイトプログラムの広告を掲載できるようになります。
クライアントの承認が不要なアフィリエイト案件もあり、その場合は「掲載用タグ取得」が表示されるので、クリックしましょう。
アフィリエイトプログラムのバナー広告が表示されたら、利用したいバナーの「掲載用タグを表示」をクリックします。
バナー広告のコードが表示されるので、コピーしてサイトの掲載したい場所に貼り付けましょう。
バナーブリッジの審査について
バナーブリッジでは、登録時にサイトの審査が行われます。
審査の基準は他のASPよりもゆるめで、通常のサイト内容であればほとんどの場合、問題なく通過できますが、記事の文字量や記事数が極端に少ない場合は落とされるので、1記事1000文字、10記事以上を目安に公開しておくといいでしょう。
注意したいのはサイトのテーマです。
ほとんどのASPでは、アダルト系のコンテンツをテーマにしたサイトは審査に通りませんが、マッチングアプリや成人向けの広告を扱っているバナーブリッジは例外です。
ただし、これはどんな内容でもOKという意味ではなく、違法な内容の場合は当然、審査で落とされます。
また、「公序良俗に反しない」というのも基準のひとつにあるため、倫理的に問題のある内容のサイトも、審査に落とされる可能性があります。
他のASPほど厳しくないとはいえ制約はあるので、少なくとも審査の段階では無難なサイトづくりを心がけましょう。
まとめ
今回はバナーブリッジのメリットと評判、登録方法と使い方について解説しました。
バナーブリッジの魅力は他のASPが扱っていないジャンルの案件が豊富なことで、特にマッチングアプリ、婚活、ライブチャット、LGBTなどは、バナーブリッジが得意とする分野です。
グレーな領域の広告には興味がないという人もいるかもしれませんが、こういった案件を扱っているバナーブリッジは記事内容のチェック基準もゆるく、他のASPと比べて利用停止や強制退会になりにくいため、同時に運用しておくと万が一のリスクヘッジになります。
大手ASPにはない要素を補う役回りとして、ぜひとも抑えておきたいASPなので、今回の記事を参考にユーザー登録を行っておきましょう。
誰でも10分!WordPressブログの始め方
ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、あるいはWordPressなどを使用する方法があります。
まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。
合わせて読みたい
【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方
独自ドメインを取得するなら「お名前.com」
「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。
WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。
独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。