【完全解説】リスクゼロ!ブログで得られるメリット30選

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

ブログを始める理由は広告収入という人は多そうですが、ブログ運営で得られるメリットは収益だけに留まりません。
ウェブ関連のスキルや人間関係など、様々な可能性を広げるチャンスがあります。

今回はブログを始めるメリットを30個リストアップしてみました。

広告収入以外のブログの価値とは?

ブログを始める動機に広告収入、つまり「お金を稼げること」を挙げる人は少なくないと思います。
確かに、手軽に始められて現金収入を得られる副業は魅力的ですが、ブログ運営のメリットはそれだけに限りません。

他のさまざまな業態の副業と比較したときに、ブログはノーリスクで始められるというメリットがあります。
その他にも、書き手に成長の契機をもたらしてくれるのも、ブログの魅力です。
ブログによって将来の可能性が大きく開けるチャンスが生まれます。

これらを「副業としてのメリット」「成長を促すメリット」「将来性を広げるメリット」として、それぞれの下に30個のメリットをピックアップしました。

ブログを始めることで何が得られるのか、いまいち良く見えていないという人は、ぜひ参考にしてみてください。

副業としての7のメリット

1.他人を巻き込まずに始められる

新たにビジネスを始めるとなれば、例えそれが副業であっても、取引先や仲介業者との付き合いが発生します。
しかし、ブログであれば、他人との関わりは一切なしに、始めることも終わらせることもできます。
余計なしがらみを作りたくない人には最適なビジネスです。

2.プロフィールを明かさずに発信できる

ブログでは、本名や身元を明かす必要はなく、顔を出す必要もありません。
ハンドルネームで成功しているブロガーは山ほどいます。
仕事柄、本人バレが怖いという人でも(特定されないよう書く内容にさえ気を付ければ)匿名のままで発信できます。

3.学歴やキャリアを要求されない

ブログに学歴やキャリアは必要ありません。
どんなにきらびやかな経歴を持っていてもネットの世界での成功の保証にはならず、物を言うのは今ある知恵と技術だけです。
ある意味、ピュアな実力勝負の世界なので、肩書のない人間にはうってつけです。

4.在庫を抱える心配がない

ブログの武器は情報です。
情報はどれだけ蓄積しても在庫にならず、また売れ残ってコストを圧迫することもありません。
現物の不自由さに囚われず、情報の生産に専念できるのがブログのいいところです。

5.初期コストがかからない

ビジネスに初期投資は不可欠ですが、ブログの場合はスタート時の費用がほとんどかかりません。
サーバー代と独自ドメインの取得費用で数千円の出費が発生する程度。お金に余裕がない人でもすぐに始められます。

6.スクール等での学習が不要

ブログに関する学習教材は、ウェブに豊富に存在します。
テキストの解説だけでなく動画での講義もあるため、わざわざスクールに通ったり高価な専門書を買い揃えたりする必要はありません。
その気になれば、無料の教材だけで十分な学習が行えるのがブログのいいところです。

7.失敗時のリスクがない

ブログは初期投資の費用がほとんどかからないため、仮に上手く行かなかったとしても失うものはほとんどありません。
損失といえばブログの更新に費やした時間と労力くらいのもので、書き手の心さえ折れなければ、いつでもイチからやり直すことが可能です。

成長を促す11のメリット

8.キャッチコピー力が身につく

ブログで重視されるのがタイトルやリード文です。特にSNSでのバズを狙うには、キャッチーなタイトル、気の利いた要約が欠かせません。
キャッチコピー力を養成するには、ブログの運営は最適な環境となります。

9.マーケティングの技術が身につく

ブログの運営の中でも特に重要な能力が、マーケット(市場)への最適化です。
企業では、広告戦略や販売促進といった部署に所属しなければ、あまり意識することのないマーケティング的な発想が、ブログでは自然と磨かれることになります。

10.画像編集のスキルが身につく

普段のネット利用では、画像ファイルを加工したり編集したりする機会はなかなか訪れませんが、ブログ運営では、記事中の挿入画像やバナー画像を作成する作業が頻繁に発生します。
Adobe系の画像編集ソフトの腕を磨くにはちょうどいいでしょう。

11.HTML、CSSの知識が身につく

ウェブの基本となるHTMLとCSSですが、一からマニュアル本を読んで学習する気が起きないという人でも、ブログなら実践の過程で習得できます。
ブログの記事をHTML形式で書くところから初めて、試行錯誤の中でコードの書き方を身につけていくといいでしょう。

12.ウェブプログラミングの技術が身につく

ブログはプログラミングの知識がなくても運用できます。
しかし、PHPやJavaScriptが扱えるようになれば、システムの内部構造への理解が深まり、テーマの改造などのより踏み込んだ運用が可能になります。
ウェブプログラミングの習得には最適な目標でしょう。

13.サーバーの知識が身につく

サーバー関連の勉強は独学だと課題設定が難しいですが、WordPressの運用を目標にして、レンタルサーバーからVPSへとステップアップするのは良いやり方です。
自分専用のサーバーを確保して、環境を作ったり壊したりしながら、手探りで経験を積んでいくことができます。

14.継続力が身につく

ブログの運営には、継続的な作業が欠かせません。地道な作業の蓄積を大きな成果へと繋げる成功体験を得るのに、ブログはうってつけです。
コツコツした作業を苦手としている人が、それを習慣化する良いトレーニングとなるでしょう。

15.PDCAを実践できる

目標達成のためにPDCA(Plan・Do・Check・Action)を回せ、とよく言われますが、複数人が関わるプロジェクトでそれを実践するのは大変です。
ブログ運営であればPDCAのプロセスを自分ひとりで完結させられるため、その過程における学びと成功体験を独力で得られます。

16.新しい知識が記憶に定着しやすくなる

文章を書くことで、新しい知識は記憶として定着しやすくなります。
文章の流れの中に新しく知ったばかりの言葉を位置付ける、その作業を繰り返すことによって、馴染みのなかった知識は確固たる足場を得て、やがては自家薬籠中のものとなるでしょう。

17.コーチングが上達する

コーチングの能力と文章の能力には密接な関係があります。
文章で順序立てて説明するスキルは、そのままコーチングにも転用可能なノウハウです。
説明内容を外部化し、客観視しながら修正を加える上でも、文章の能力は極めて重要です。

18.顧客の立場で物事を考えられる

会社で組織の歯車として働いていると、目先の目標や直近のノルマにかかりにきりになり、仕事の本質であるはずの顧客を意識した思考が難しくなるときがあります。
ブログでは顧客の動向が直接的に数字に反映されます。
顧客の立場に立って考える、良いきっかけになるでしょう。

将来性を広げる12のメリット

19.自己紹介ツールになる

自分自身について深く知ってもらいたいとき、ブログは最良の自己紹介ツールになります。
長く書き続けたブログには、書き手のパーソナリティが否応なしに投影されます。
短期間の会話では読み取れない性格や思考も、ブログを通してなら相手に伝えられることでしょう。

20.ノウハウを販売できる

ブログを成功させる過程で得た運営のノウハウを欲しがる人は少なくありません。
特に、巨大な収益やアクセス数を実現したブロガーの手法は引く手あまた。
それらはまとめて情報商材として売り出すこともできます。

21.書籍化のチャンスがある

ブログの書籍化は、今や珍しくありません。
人気ブロガーともなれば、多くの出版社が自社から単行本を刊行してもらおうと争奪戦を繰り広げています。
将来的に本を出したいと考えている人は、ブログを始めるのが最も現実的な近道でしょう。

22.コンサルタント業の可能性が拓ける

ブログの運営によって得た経験を元に他のブログに指導や助言をする、コンサルタントの仕事を請けられるかもしれません。
他のブログにも転用できるような、論理的で説得力のあるノウハウの蓄積が鍵となります。

23.ライターとしてデビューできる

ブログで人気の書き手は、他媒体でライターとして起用されることがしばしばあります。
大手の商業サイトはもちろん、雑誌や書籍など、ブログで培った文章力は様々なメディアで活かされるでしょう。

24.転職や独立のきっかけになる

ある分野に関して、専門的な知識や能力を持っていることを、ブログを通じて周知させることができれば、転職や独立の際に有利に働きます。
ブログをきっかけにして、ヘッドハンティングやフリーの仕事依頼の話が舞い込むかもしれません。

25.本業の宣伝ができる

ブログで名前や仕事内容を明かしていれば、本業の宣伝になるかもしれません。
信頼性のある有名ブロガーが働いているとなれば、その企業のイメージアップに繋がりますし、ブログをきっかけに本業の方でも指名での仕事依頼が来るかもしれません。

26.自己ブランディングができる

ブログによる自己ブランディングは、ビジネスのあらゆる局面で自らの立場を強化します。
社外はもちろん、社内の人々に自身をより深く理解してもらうことで、仕事は一層やりやすくなるでしょう。
転職や起業の際に有利なのは言うまでもありません。

27.好きな商品を世の中に広められる

気に入った商品をブログで紹介することによって、その商品が世の中に認知され、人気を博すかもしれません。
自分の書いた記事がブームの火付け役になることもありえます。
惚れた商品が社会に受け入れられる後押しができるのも、ブログの大きな魅力です。

28.ブログを売却できる

ある程度の成功を収めたブログは売却することができます。
もちろん、売却後は管理者権限を失いますが、買い手との交渉次第で、かなりの額の収益が期待できます。
お金を第一の目的としているなら、目指すべきゴールのひとつになるでしょう。

29.新しい人脈を築ける

ブログは新たな人の繋がりを生み出します。
コメントのやりとりから友人関係が始まったり、リアルのオフ会やイベントで同ジャンルのブロガー同士が親睦を深めたりすることは多々あります。
全てはブログを通じて自分についてよく知ってもらうところからです。

30.自分の成長を実感できる

ブログを始めてしばらくした後、自分が以前とは違う考え方や生き方をしていることに気が付く瞬間があるかもしれません。
ブログを通じて培った知識、技術、経験、人間関係が自身の成長を促し、それまでとは違う景色が見えるようになれば、それは金銭以上に大きな財産となるでしょう。

ブログを運営する目的を明確にする

ここまでブログの数多くのメリットを列挙しましたが、数が多すぎてどれにフォーカスすればいいか迷ってしまう人もいるかと思います。
これからブログを始めるなら、最優先にしたい目的をはっきりさせて、そのメリットを最大限、享受できるようなやり方を選ぶべきです。

ここではブログの目的としてもっとも一般的な「収入」「交流」「成長」の3つの観点から、それぞれ取るべき戦略を紹介します。

収入を稼ぎたい

金銭的な収入が目的でブログを始めるという人は少なくないでしょう。
その場合、取るべき戦略は明確です。

ブログはテーマを最初に決めて、その範囲内で記事を執筆します。
テーマは検索エンジンで上位進出しやすいものや、アフィリエイトでの利益率の高い商品ジャンルを選びましょう。

特に、検索エンジンの最適化(SEO)は、安定した収益を確保するには何より大事になります。
全体として、ブログへの人の流入を増やし、商品の購入率を上げることを最重要視した取り組みが求められます。

多くの人と交流したい

ブログを軸にした人脈づくり、コミュニケーションを重視したいという人も多いはずです。
この場合は、ブログでは自身のキャラクターを認知させることが優先事項となります。

ブログはテーマを決めない雑記型とし、書き手の人となりが見える記述を心がけましょう。
プロフィールは詳しく書いて、サイドバーなど目に留まりやすい場所に表示させます。

顔写真もしくは似顔絵によって書き手をビジュアル面でも印象付けることも大事です。
そして、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSへの展開は非常に重要です。

ブログは名刺代わりとして最小限の更新に留め、SNSでの活動を中心にしてもいいかもしれません。

自分を成長させたい

ブログを通じて自身のスキルアップを図りたい、成長の糧としたいという人の場合は、難易度の高い課題を自分で設定し、それを乗り越えるチャレンジが大事です。

ブログを開設する際にも、簡単な無料ブログは使わずに、あえて共用サーバーやVPSでWordPressの環境を構築すれば、ウェブの構造や仕組みについての理解が深まります。
ウェブマーケティングに関心があるのなら、SEOやSNSの展開についての戦略的なプランを立て、PDCAを回すように意識してもいいかもしれません。

またブログの内容については、資料に当たりながら実証性のある記事を目指しましょう。
作業効率や収益性の面でメリットは少ないですが、時間と労力を費やして書いた記事はその分だけ、書き手を成長させることは確かです。

もちろん、必ずこれらの目標に特化しなければならないわけではなく、「収益」と「交流」を半分ずつ目標にする、といったやり方でも構いません。

ブログを運営する上で、何を大事にしているのかが自覚できていないと、目的を見失い、迷走しがちです。
自分が求めているものを整理してからブログを始めるのをオススメします。

ブログで収入を得るために必要な準備

ブログを運営する目的がハッキリしたら、ブログを収益化するための方法について改めて確認しておきましょう。
ブログから収入を得る手段としては広告が主流で、大別するとAmazonアソシエイト、Googleアドセンス、その他ASPの3つの方法があります。

収益が第一の目標ではなかったとしても、収入があるとないとではブログのモチベーションは大きく変わります
お金の問題は後々になって響いてくるので、収益に関する知識はしっかり頭に入れておきましょう。

Amazonアソシエイト

初めてのブログ運営で収益化を目指すなら、まずはAmazonアソシエイトから始めるのがいいでしょう。

Amazonアソシエイトは、ブログを経由して商品が購入されることで収益が発生する成果報酬型のアフィリエイト。
Amazonで扱っている商品のみが対象です。

Amazonは会員数が多いため、購入までのハードルが低いのが特徴。
商品数も豊富なので、紹介したい商品を取り扱っている可能性が高く、記事も書きやすいはずです。
利用には事前にサイト内容の審査が必要になります。

Googleアドセンス

Googleアドセンスは、ブログに掲載した広告がクリックされた時点で収益が発生するクリック課金型の広告です。
広告の種類はブログの内容や訪れたユーザーの傾向によって自動的に選択され、ブログ側からは関与することはできません。

商品の購入が発生したかどうかは問われないため、他のアフィリエイトよりも収益化のハードルは低くなりますが、利用にあたってのサイトの審査基準はかなり厳しく、なかなか通過できないという人も少なくないようです。

その他ASP

A8.netやバリューコマースといった、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)が提供する成果報酬型のアフィリエイトです。
ECサイトの商品を、ASPが提供するバナーやリンクを経由して購入することで収益が発生します。

Amazonアソシエイトと比べると、商品購買までのハードルはやや高くなりますが、クレジットカードなどの利益率の高い商品を多数扱っている点が魅力。
アフィリエイトで成功しているサイトの多くは、ASPを上手く利用して巨額の収益を得ています。

他のサイトとは違う独自の着眼点を活かして、大きな収益を得たいと考える、アフィリエイト上級者向けのサービスです。

まとめ

今回は、ブログを始めることによって得られる30個のメリットを挙げました。

ブログから得られるものは人それぞれ、様々な要素が考えられます。
この多種多様なメリットこそが、ブログの最大の魅力といえるほどで、仮に広告による収益化が上手く行かなかったとしても、その過程で得られた知識と経験は、きっとその後の人生を豊かにしてくれるでしょう。

単に「お金を稼げるから」という理由だけでは、あまりにもったいないので、ブログを始めるからには、ぜひ今回挙げた項目のいくつかを意識してみてください。

誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、
あるいはWordPressなどを使用する方法があります。

まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。
ブログに挑戦してみようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。

お名前.comで
アフィリエイトブログを
はじめる

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

 
一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)