【徹底解説】初心者におすすめ!レンタルサーバーの選び方

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

WEB学園でお伝えしてきたノウハウをギュっと濃縮してお伝えします。
今回は、レンタルサーバーの選び方について基本から徹底解説していきます。

レンタルサーバーとは

WordPressでブログを構築する際に必要となるのがレンタルサーバーですが、その役割や機能について、正確に把握しているでしょうか。

まず、サーバーについておさらいしましょう。
サーバーは「提供する」(Server)の由来通り、インターネット上のあらゆるサービスを提供しているコンピューターです。

インターネットは膨大な数のサーバーを結んだネットワークによって構成されています。
その意味で、サーバー群=インターネットのそのものといっても過言ではありません。
サイト、アプリ、メール、動画、音楽、画像など、基本的にネット上にあるものは全てサーバー上に存在しています。

その中でも特に、ウェブサイトに関する機能を提供するものを「ウェブサーバー」と呼びます。
本来、サイトを新設する際はウェブサーバーを新しく立ち上げなければなりませんが、サーバーの安全かつ安定した運用には、高度で専門的な技能が求められます。

そのため一般的には、サーバー上のブログシステムの一部権限を提供するブログ作成サービスや、サーバーを区画に切り分けてその一部を貸し出す共用サーバーが利用されています。
その中でも後者のように、サーバー全体あるいは一部分を貸し出しているサービスのことを「レンタルサーバー」と呼びます。

このレンタルサーバーのおかげで、わざわざサーバーを買ってきて自宅に設置しなくても、簡単な登録作業だけでサイトの構築ができるようになるわけです。

サーバーの種類について

WordPressでブログを構築するには、まずはサーバーの用意から始めなければなりません。
とはいっても、サーバーは極めて高価なので、個人で購入するのは困難。

通常は、遠隔地のデータセンターにあるサーバーを、月額料金を支払うことで借りられる「レンタルサーバー」を利用するのが一般的です。
レンタルサーバーには以下の種類があります

  • 専用サーバー
  • VPS
  • クラウドサーバー
  • 共用サーバー

このうち専用サーバーは、サーバーを一台丸ごと借り受ける方式で、自由度は高いですが、月額料金も高額になります。

VPSは1台のサーバーを複数人で分割して共有する仕組みで、月額料金は安くなりますが、コンソールからの操作になるので難易度は高め。

専門的な知識を持ったエンジニア向けのサーバーといっていいでしょう。
クラウドサーバーはアクセスの規模に応じて課金される従量制のサーバーで、巨大なPVの負荷に耐える必要がある場合に利用します。

これからブログを立ち上げようというユーザーが選ぶべきは、4つ目の共用サーバーです。

ひとつのサーバーを複数のユーザーが分割して共有する方式で、その分価格もリーズナブル。
分かりやすい設定画面が用意されているので、難易度も易し目となっています。

スペックの変更ができない、巨大な負荷に耐えられないといった欠点はありますが、新設のブログの環境としては充分。

まずは共用サーバーで運用コストを抑えつつブログを軌道に乗せ、数十万PVの規模になってから、他の方式のサーバーへの移転を考えるのがベストです。

共用サーバーは、多くのサーバー事業者が提供している最もポピュラーなサービスですが、その性能や価格は千差万別。

月額料金で1500円前後の価格帯が一般的ですが、中には月額数百円程度で提供されている「格安サーバー」もあります。

格安サーバーは性能やサービスも値段相応なので、使うかどうかは、判断が分かれるところです。

レンタルサーバーで比較・検討すべき5つの機能

共用サーバーを選ぶときに参考にすべき項目について考えてみましょう。
まず大前提として、サーバーのスペックは重要です。

スペックが不足していると、サイトをブラウザで開いてもなかなか表示されず、酷いときにはアクセスできない、といった事態が発生します。

これはサイトの負荷がサーバーの処理性能を超えた場合に起きる現象で、共用サーバーでは負荷の大きなサイトと同じサーバーに割り当てられた他のサイトが、巻き添えを食う可能性もあります。

とはいえ、実際にそのような問題が発生することは稀で、普通にサイトを運営している分には、サーバーのスペック上の差異が気になるようなことはほとんどないでしょう。

むしろ、サイトを運営する上でのお得なサービスや、オプション機能の豊富さに目を向けた方が良いかもしれません。

スペック以外で共用サーバーを選ぶ基準としては、以下の4項目に注目しましょう。

月額料金

言うまでもありませんが、月額料金は重要です。
サーバーは長期間使うことになるため、月の料金のわずかな違いが、積み重なることで大きな差額となります。

少しでも安いに越したことはありませんが、サーバーの性能は月額料金とほぼ比例する関係にあるので、格安サーバーの場合は性能もそれなりと考えるべきです。

ブログ設置数

サーバーにいくつのブログを構築できるかはコスト面で非常に重要です。

2つ目のブログを展開するときに、新たにサーバーを登録するとなると毎月の出費は倍になりますが、複数サイトの設置に対応したサーバーであれば、追加費用なしでブログを新設できます。

マルチドメイン機能

マルチドメインは、ひとつのサーバーに複数のドメインを設定する機能。
複数のサイトを立ち上げる際や、複数のドメインが異なるメールアドレスを運用したい場合に利用します。

特にひとつのサーバーで複数のブログを運用したいと考えている場合には、サーバーのマルチドメインへの対応は必須です。

自動バックアップ機能

サーバーの運用で一番怖いのはデータの消失です。

サーバー内のデータを間違って変更したり消したりしたときのために、一部のサーバーには自動バックアップ機能が搭載されています。
その保存期間はサービスによって様々ですが、万一の備えとして、重要なポイントでしょう。

電話サポート

サーバーでトラブルに遭遇したときに、頼りになるのはサポートセンター。
サポート体制の充実は、サーバー選びで見逃せないポイントです。

問い合わせフォームやチャットだけでなく、電話での問い合わせに対応しているか。
また深夜のトラブルにも対処できるように24時間体制で受け付けているかは、必ずチェックしておきたいところです。

レンタルサーバーを導入するには

ここではレンタルサーバーの実際の登録手順を、「お名前.com」を例に見ていきましょう。

「お名前.com」では共用サーバーとVPSを提供していますが、今回は共用サーバーの導入を行います。
300GBの大容量で、WordPressの自動インストールに対応しているほか、独自のアクセス解析や自動バックアップ機能も搭載。

サーバーの登録と同時に「お名前.com」の独自ドメインをセットで取得することも可能で、本格的なサイト運営にはうってつけのレンタルサーバーとなっています。

月額料金は1300円ですが、長期間分をまとめて支払うと最大で月額900円まで割引となり、非常にお得です。

レンタルサーバーの導入方法

「お名前.com」のレンタルサーバーのページを開いて「レンタルサーバーを申し込む」をクリックしましょう。

「RSプラン」と「ホームページエディタープラン」「Microsoft 365メールプラン」の3つからプランを選択します。

オプションが不要な場合は「RSプラン」を選びましょう。
独自ドメインとセットで申し込むか、サーバーのみで申し込むかを選択。

独自ドメインを利用する場合は前者で申し込むのが費用的にもお得です(後者を選んで後から登録することもできます)。

取得したい独自ドメインを検索して、トップレベルドメインのチェックボックスを有効にし、「お申込みへ進む」をクリックします。

独自ドメインの登録年数とオプションを選択して「次へ」をクリックします。

クレジットカードの情報を設定します。
これでレンタルサーバーと独自ドメインの登録が同時に完了します。

登録が済んだらレンタルサーバーの設定画面に入り、「コントロールパネル」を開きましょう。

サーバーのコントロールパネルでは、WordPressのインストールやアクセス解析、バックアップ機能が利用できるほか、メールアドレスの作成も可能です。

独自ドメインをセットで登録していると、ここで独自ドメインのメールアドレスを利用できるようになります。

スマホでレンタルサーバーとドメインを登録する

まずはスマホから、レンタルサーバードメインの登録を行いましょう。

「お名前.com」のサイトでレンタルサーバーを新規登録し、ブログのURLに利用する独自ドメインも合わせて取得します。

「お名前.com」のサイトはスマホ表示に対応しているので、スマホの狭い画面からでも全ての作業をスムーズに行えるでしょう。

なお、ここで作成した「お名前ID」は、スマホ・パソコンのどちらからのログインにも対応しています。

ほとんどの機能はスマホから利用できますが、データベースの編集など、スマホでの操作が困難な機能も一部にはあるので、状況に応じてスマホとパソコンを使い分けるといいでしょう。

「お名前.com」のトップページを開いて、右上の「メニュー」をタップしましょう。

メニュー内の「レンタルサーバー」をタップします。

「レンタルサーバーを申し込む」ボタンをタップします。

「レンタルサーバーお申込み」の「プラン選択」で「RSプラン」を選択しましょう。

下にスクロールすると「支払い期間を選択」が表示されますので、支払い期間を長くするほど、割引率は高くなります。

さらに下方にスクロールし、「ドメイン選択」で「独自ドメインを申込む」の「選択」をタップしましょう。

「お名前.com」を初めて利用する場合は「初めてご利用の方」を選択して、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。

過去に利用したことがある場合は「お名前IDをお持ちの方」を選び、お名前IDとパスワードを入力して「次へ進む」をタップします。

「独自ドメインを選択」で、ドメインに利用したい文字列を検索しましょう。

検索した文字列に該当するドメインが表示されますので、取得可能なドメインの中から使いたいものの「選択」をタップして「次へ進む」をタップします。

ドメインの登録期間を設定しますが、ドメインの更新を忘れるとブログのURLが不通になってしまうので、長めの期間を設定することをオススメします。
設定したら「次へ進む」をタップします。

初めて「お名前.com」を利用する場合、会員情報の入力画面になります。
「個人」を選択して、お名前、住所、電話番号、メールアドレスなどの情報を入力、入力が完了したら「次へ進む」をタップします。

続いてクレジットカード情報を入力しましょう。この情報はレンタルサーバーの費用の決済に利用されます。

クレジットカード以外の決済方法を利用する場合は「その他のお支払い方法を表示」から設定、設定が完了したら「申込む」をタップします。

登録したメールアドレスに会員情報が送信されますが、このメールには「お名前ID」が記載されているので、「お名前.com Navi」にログインする際に利用しましょう。

まとめ

今回はレンタルサーバーって何?というところからスタートして、レンタルサーバーの選び方について徹底解説しました。

次回は目標・目的別にブログ収益化のポイントにフォーカスをあてて解説していきます。

誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、
あるいはWordPressなどを使用する方法があります。

まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方

アフィリエイトブログを始めるなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

アフィリエイトに挑戦してみようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください!

お名前.comで
アフィリエイトブログを
はじめる

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

 
一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)