スマホのIPアドレスを確認したり変更する方法は?iOSとAndroidの方法を解説

この記事は約9分で読めます
Facebookシェア Twitterシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

ネットワークに接続する機器には、判別のための数字としてIPアドレスが割り当てられています。

それはスマートフォンでも例外ではなく、ネットに繋がっている全てのスマホには固有のIPアドレスが設定されていますが、それを調べる方法はOSによってさまざまです。

本記事では、iOS(iPhone)とAndroidのスマホで、IPアドレスを調べる方法と、IPアドレスを変更する方法について解説します。

スマホのIPアドレスとは?

IPアドレスは、ネットワークに接続している機器を判別し、正しくデータ通信を行なうために用いられている数字の組み合わせです。

3桁の数字の4つの組み合わせ(例:192.168.1.1)で構成されており、同一のネットワーク内で同じ数字の組み合わせが発生することは基本的にありません。

このIPアドレスによって、ネットワークに接続した機器の判別が行われ、ネットワーク内に多くのデバイスが存在している場合でも、混乱することなくデータの送受信が行われています。

IPアドレスにはローカルIPアドレス(プライベートIPアドレス)グローバルIPアドレスの2種類があります。

ローカルIPアドレスは、LAN(ローカルエリアネットワーク)で用いられているIPアドレスで、会社内や家庭内のデバイスには、このローカルIPアドレスが割り当てられています。

ローカルIPアドレスではほとんどの場合、「192.168.x.x」(x.xの数字は状況によって異なる)が使われるため、IPアドレスの先頭の2組が「192.168」になっている場合は、ローカルIPアドレスと判断できます。

グローバルIPアドレスは、インターネット上の機器を判別するためのIPアドレスで、全世界が対象になります。

インターネットに直接接続しているスマホ、パソコン、ルーター、サーバーなどの機器にはグローバルIPアドレスが割り当てられ、インターネットとの通信が可能になります。

基本的には、Wi-Fi(無線LAN)に接続しているスマホにはローカルIPアドレスが割り当てられ、モバイルデータ通信を行っているスマホにはグローバルIPアドレスが割り当てられる、と理解しておけば充分でしょう。

スマホのIPアドレスが重要になる場面は?

日常的にスマホを使っている分には、スマホにどんなIPアドレスが割り当てられているかを知っておく必要はありません。

しかし、次のような場面では、スマホのIPアドレスを把握しておくと、問題解決に役立つかもしれません。

  • 掲示板などに書き込みができない

掲示板などのウェブサービスで書き込みができない場合、利用中のグローバルIPアドレスが規制対象になっている可能性があります。

この場合、グローバルIPアドレスを変更することで、規制を回避できる可能性があります。

  • LAN内に追加した機器が認識されない

家庭内や会社内のネットワークに追加したデバイスが認識されなかったり、正常に通信できなかったりする場合、ローカルIPアドレスに問題を抱えているケースがあります。

特に、ネットワーク内の複数の機器でIPアドレスが重複していると、データの行き先を判別できなくなるため、機器は正常に動作しません。

その場合は、スマホを含めた各機器のIPアドレスを調べて、重複があった場合にはいずれかを変更する必要があります。

ネットワーク関連のトラブルの原因を探るときに、IPアドレスの調査と変更は基本中の基本となるので、スマホのIPアドレスの調べ方、変更の仕方をこの機会に覚えておきましょう。

iOS(iPhone)のIPアドレスの確認方法

まずはiOS(iPhone)でのIPアドレスの確認方法を解説していきましょう。

iOSでは、接続中のWi-Fiの設定から、ローカルIPアドレスを調べることができます。

なお、iOSにはモバイルデータ通信でのグローバルIPアドレスを表示する機能がありません。

iOSで利用中のグローバルIPアドレスを調べたい場合は、「確認くん」などのIPアドレスの調査サービスを利用しましょう。

iOSのローカルIPアドレスの確認手順

iOSの「設定」を開いて、接続中の「Wi-Fi」をタップしましょう。

「IPアドレス」の項目に表示されている数字が現在iPhoneに割り当てられているIPアドレスです。

AndroidのIPアドレスの確認方法

AndoridでのIPアドレスの確認方法を解説していきましょう。

Androidでは、Wi-Fi接続下でのローカルIPアドレス、モバイルデータ通信下でのグローバルIPアドレスの両方を表示させることができます。

調べ方はどちらも同じで、設定のデバイス情報から確認できますの(機種によって設定画面が違うことがあります)。

Wi-Fi接続中はローカルIPアドレスが表示され、Wi-Fiを無効にしてモバイルデータ通信に切り替えるとグローバルIPアドレスが表示されます。

さっそく手順を見ていきましょう。

AndroidのローカルIPアドレスの確認手順

最初にAndroidスマホがWi-Fiiネットワークに接続していることを確認しましょう。

Androidの「設定」を開いて「デバイス情報」をタップしましょう。

「デバイス情報」の項目の中から「すべての仕様」をタップします。

「すべての仕様」の中の「デバイスの状態」をタップしましょう。

「デバイスの状態」の中に「IPアドレス」の項目があり、そこに表示されている最大3桁の数字の4つの組み合わせがIPアドレスです。

AndroidのグローバルIPアドレスの確認手順

AndroidスマホのWifiネットワークの接続を無効にしましょう。

上記の手順と同様に、「設定」から「デバイス情報」→「すべての仕様」→「デバイスの状態」とタップして、「IPアドレス」に表示されている数字がグローバルIPアドレスです。

iOS(iPhone)のIPアドレスの変更方法

iOSでIPアドレスを変更する方法について解説しましょう。

iOSでは初期設定では、IPアドレスを自動で取得する設定になっており、この状態ではルーター側で空いているIPアドレスが自動的に割り当てられるようになっています。

このローカルIPアドレスを変更したい場合、LANから一度切断して再接続するという方法もあり、その際に運良く別のIPアドレスが割り当てられれば、スマホのローカルIPアドレスは変更になります。

しかし、再接続後も同じIPアドレスが割り当てられるケースもあるため、今回はIPアドレスの自動取得を停止し、スマホ側で指定した固定のIPアドレスを利用できるように設定します。

なお、ここで設定するIPアドレスは、他のデバイスで利用されていないものを指定する必要があります。

また、サブネットマスク(通常は「255.255.255.0」)とルーターのローカルIPアドレス(ルーターの管理画面から確認可能)を合わせて入力する必要があります。

iOSのローカルIPアドレスの変更手順

iOSの「設定」の「Wi-Fi」を開いてIPアドレスを表示させたら、「IPを構成」の「自動」をタップしましょう。

「IPv4を構成」で「手動」をタップします。

「手入力のIP」にIPアドレス、サブネットマスク、ルーターを入力して、右上の「保存」をタップすると、IPアドレスが指定した内容に固定されます。

AndroidのIPアドレスの変更方法

ここからは、AndroidでのIPアドレスを変更する手順を解説しましょう。

Androidでも基本的にiOSと同じで、初期設定の動的にIPアドレスが割り当てられるDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)の設定を変更し、静的な固定IPに指定することで、IPアドレスを確実に変更できます。

また、合わせてグローバルIPアドレスを変更する手順についても触れておきます。

やり方は単純で、Androidのモバイルデータ通信を無効にして、スマホをインターネットから接続し、再度インターネットに接続すると、切断前のグローバルIPアドレスから変更されます(iOSでも同じ手順でグローバルIPアドレスを変更することが可能です)。

AndroidのローカルIPアドレスを変更

AndroidではDHCPにより、動的にローカルIPアドレスが割り当てられているため、その設定を「静的」に変更し、指定したIPアドレスを利用するように設定します。

Androidの「設定」を開いて「Wi-Fi」をタップしましょう。

接続中のWi-Fiネットワークをタップしましょう。

接続中のWi-Fiネットワークの詳細が表示されたら下方にスクロールします。

「IP設定」という項目があり、「DHCP」と表示されているのでタップしましょう。

「DHCP」を「静的」に変更します。

IPアドレスを指定できるようになるので、現在のIPアドレスの4組目の数字(192.168.1.50の場合は50)を変更しましょう。

ここでは「192.168.1.50」を「192.168.1.51」に変更しました。

右上の決定のボタンをタップしましょう。

AndroidのグローバルIPアドレスを変更

AndroidでグローバルIPアドレスを変更する場合は、モバイルデータ通信を無効にしてインターネットから切断し、再接続を行なうと、割り当てられるグローバルIPアドレスが変更されます。

AndroidのWi-Fiを無効にしてモバイルデータ通信になっていることを確認します。

Android「設定」から「デバイス情報」→「すべての仕様」→「デバイスの状態」とタップして、「IPアドレス」から現在のグローバルIPアドレスを確認しましょう。

Androidのモバイルデータ通信を切断します。

「設定」からIPアドレスを確認すると、すべてのネットワークから切断されているために、IPアドレスが割り当てられておらず、「利用不可」になっています。

再度、Androidのモバイルデータ通信を有効にしてネットワークに接続しましょう。

IPアドレスを確認すると、切断前のIPアドレスから変更されています。

まとめ

今回は、iOSとAndroidでローカル・グローバルのIPアドレスを確認する方法と、変更する方法について解説しました。

ネットワークに接続しているスマホには、必ずIPアドレスが割り当てられていますが、普段の利用では、IPアドレスの存在を意識することはまずないでしょう。

しかし、ネットに繋がらない、特定のウェブサービスを利用できない、他のネットワーク機器に重複を避けてIPアドレスを登録しなければならない、といった場面では、割り当てられているIPアドレスを調べたり、変更したりする作業が必要になります。

いざというときのために、スマホでのIPアドレスの調べ方、変更のやり方を、しっかり覚えておきましょう。

誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、あるいはWordPressなどを使用する方法があります。

まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方

独自ドメインを取得するなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。
WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。

お名前.comで
独自ドメインを取得

Facebookシェア Twitterシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!