【活用ツール付】アフィリエイトでTwitterを使う利点

SNSの中でもとりわけ強い拡散性を持つツイッター(Twitter)。
検索エンジンと比べるとアフィリエイトサイトとの相性はイマイチと思われがちですが、使い方によってはサイトを成長させる強力な武器になります。
今回はアフィリエイトサイトでのTwitterの活用方法について解説します。
この記事で分かること
- アフィリエイトサイトでTwitterを使う利点
- Twitterの初期設定と活用方法
記事の目次
アフィリエイトサイトでのTwitterの活用方法

今や情報発信のツールとして完全に市民権を得ているTwitter。
その魅力は情報の強大な拡散力にあります。
ツイートの連鎖が止まらなくなる、いわゆる「バズった」状態になると、ネット中から人々が押し寄せ、短期間で数万から数十万ものアクセスを生み出す爆発力があります。
その一方で持続力には欠けるため、話題を消費し尽くすと人々は波が引くように去り、PVは元の状態に戻ります。
また訪問者の属性もバラバラなことから、顧客のターゲティングが難しく、特定のジャンルに特化したアフィリエイトサイトの導線としては、収益化の効率が悪いとも言われています。
しかし、だからといってTwitterに力を入れないというのはあまりにも早計です。
Twitterは短期的な爆発力だけでなく、アフィリエイトサイトに長期的なメリットをもたらす面も確実にあります。
メリット1:拡散にともなう外部リンクの増加
検索エンジンはTwitterのリンクを評価しないため、どんなにTwitterで引用されても、それだけでSEOで有利になることはありません。
しかし、Twitterでバズった記事はニュースサイトやまとめサイトで取り上げられるため、結果的に外部リンクが増加します。
外部リンクを増やすための具体的な施策はあまりないのが現状ですが、その中で外部リンクを増やす機会を提供してくれるTwitterは貴重な媒体です。
メリット2:フォロワー増によるリピーターの確保
Twitterでの情報拡散に成功すると、アカウントのフォロワー数が急増します。
大規模なバズの後では数百〜数千人単位でフォロワーが増えることも珍しくありません。
Twitterのフォロワーに対しては、情報をプッシュ方式で届けられるのが大きな強みです。
SEOが検索されるのを待つ受動型の施策であるのに対し、ファンを囲い込みそこに能動的に情報を送り込むことができるTwitterは、サイトへの流入を安定させるための重要なチャンネルとなります。
メリット3:モール型やアドセンスでの収益化
Twitterから流入してきた人々は属性にまとまりがなく、特化型のアフィリエイトサイトにとって効率の悪い顧客です。
しかし、Amazonや楽天市場といったモール型ASP、あるいはGoogleアドセンスを導入しているサイトだと話は別です。
取扱商品の種類が多く、同時購入の商品も収益に含まれる前者や、バナーをクリックするだけで報酬が得られる後者は、訪問者の属性を問わず収益に結びつけられるため、Twitterのバズからでも高収益を狙えます。
合わせて読みたい
【導入手順付】アドセンスの仕組み・稼ぎ方・収益目安
Twitterは、アフィリエイトサイトの集客の柱である検索エンジンとは別の手法で、従来とは違った属性の人々をサイトに呼び寄せることができます。
確かに検索エンジンは強力な導線ですが、検索エンジンのアップデートにより流入が激減するリスクとも常に隣り合わせです。
まったく別の導線を持つTwitterをもうひとつの流入元として確立できれば、心強いリスクヘッジとなるでしょう。
Twitterアカウントの登録方法

ここではTwitterの初期設定からサイトの記事を引用して投稿する方法まで、改めておさらいしましょう。
サイトの記事をTwitterに投稿する際には、ツイート上にサムネイルや概要文が表示される「Twitterカード」という機能を利用します。
利用にはサイト側にTwitterカードを対応させる設定が必要となるため、今回はWordPressのプラグイン「All in One SEO」を利用します。
Twitterのアカウントの作成から、Twitterカードで記事を投稿するまでの手順を見ていきましょう。
Twitterのアカウントを作成する

Twitterのトップページを開き、「アカウント作成」をクリックします。

名前と電話番号、生年月日を登録して「次へ」をクリックします。
名前は後から変更することも可能です。

Twitterの表示内容を自動で最適化する機能の可否です。
チェックが入った状態で特に問題ありません。
「次へ」をクリック。

名前、電話番号、生年月日の確認画面です。
間違いがないのを確認して「登録する」をクリックしましょう。

携帯電話やスマートフォンにショートメールで認証コードが送られます。
画面に認証コードを入力して「次へ」をクリック。

Twitterにログインするためのパスワードを設定して「次へ」をクリック。

プロフィール画像の設定画面です。
「今はしない」でもいいですが、プロフィールと背景画像が選択されていないと、ウェブサイトの登録を行えないので、ここで指定しておきましょう。

自己紹介のコメントを入力して「次へ」をクリック。

初期設定が完了したら、左のメニューから「プロフィール」を開きましょう。
「ウェブサイト」の項目に、サイトのURLを入力して「保存」をクリックします。
All in One SEOをインストール

WordPressの設定画面で「プラグイン」を開いて「新規作成」をクリック。
右上の入力欄で「All in One SEO」と検索してプラグインをインストール、有効化しましょう。

インストールが完了したら、WordPressの左メニューに「All in One SEO」の項目が追加されているのを確認。
クリックしてメニューを開き、「ソーシャルネットワーク」をクリックします。

「Twitter」の項目からTwitterカードの詳細設定を行えます。
ここで好みの表示内容に調整しましょう。
Twitterカードの表示を確認

Twitterカードの機能が有効になっているかは、Twitterが提供している検証ツールから確認しできます。
Card validatorのページを開いて、記事のURLを入力。
「Preview card」をクリックします。

Twitterカードの内容が右側に表示されます。
ログにエラーメッセージが表示されなければ問題はありません。
アフィリエイトサイトのためのTwitter活用ツール5選

Twitterにはさまざまな種類のサポートツールがあります。
指定した日時に予約投稿を行うツールや、Twitterのフォロワーの属性を解析するサービスなど、どれもアフィリエイトサイトとTwitterの連携を強化するものばかりです。
ぜひ活用しましょう。
All in One SEO Pack
WordPressのプラグインでSEO対策機能を組み込むツールですが、SNSとの連携にも対応していて、記事が投稿されると、その内容をTwitteカード化して表示する機能があります。
投稿内容についても、概要の説明やハッシュタグまで含め細かく設定できます。
WordPressとTwitterを連携させるツールは、他にも様々な種類がありますが、最もシンプルかつ手軽に設定できる点でオススメです。
Twitterアナリティクス
Twitter社が提供しているツイートの分析ツールです。
ツイートやプロフィールページの閲覧数を計測し、月ごとの投稿内容の中から特に反応のあったものをハイライトとして表示します。
注目すべきは「エンゲージメント」の項目。
リツイート、いいね、リンククリックといった、ユーザーのアクションを引き出した回数を数値で示すことにより、ツイートの効果測定と改善に貢献します。
TweetDeck
Twitter社が提供しているTwitterの閲覧・投稿のためのツールです。
タイムラインを複数のカラムで表示するのが特徴で、メンションやリツイートだけを抽出したり、特定のユーザーグループをひとつのカラムにまとめることができます。
Twitterを流れている膨大な情報を、独自のルールで整理して眺めるのに最適です。
指定した日時にツイートを行う予約投稿にも対応。
TwitterにPCから情報を発信する際には欠かせないツールです。
SocialDog
Twitterのフォロワーを分析するためのツールです。
使用言語、非公開設定、ツイート数といった要素をグラフで表示し、フォロワーの中心となっている層を可視化します。
ツイートに対して反応が多くみられる時間帯を調べたり、フォロワーの継続率を調査したりすることも可能です。
フォロワーの傾向が見えにくいTwitterにおいて、ユーザーの属性を解析できる貴重なツール。
無料版には登録アカウント数や一部機能に制限があります。
本格的に運用するなら有料版に登録しましょう。
ManageFlitter
Twitterのフォロー・フォロワーの管理に力を発揮するツールです。
大量のユーザーを一定条件でフィルタリングして操作することができます。
検索でヒットしたユーザーを一括でフォローしたり、相互フォローしていないユーザーを割り出して一括アンフォローしたりといった処理が可能です。
フォロー・フォロワー数が万単位にまで増えると、個別の対処が難しくなってきます。
その際のユーザーのメンテナンスに活用しましょう。
合わせて読みたい
アフィリエイトサイトへの「検索流入」を確保する方法
まとめ
今回は、アフィリエイトサイトのTwitterでの活用方法について解説しました。
Twitterは検索エンジンと比べると、流入源としての安定性には欠けますが、リアルタイム性に優れ、ユーザーに親近感を与えやすいメディアです。
そういったTwitterの特徴は、新着記事を機械的に投稿しているだけでは活かされません。
サイトの文章からは調子を変えて、より身近で感覚的な文体によるつぶやきを投稿するなど、サイトとは別種のメディアとして、フォロワーとの結びつきを強化する使い方をすべきです。
Twitterは上手く活用すれば、アフィリエイトサイトに新しい読者層を呼び込む機会となります。ぜひチャレンジしてみてください。
独自ドメインを取得するなら「お名前.com」
「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。
独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。
- タグ:
- #How to
関連記事
-
アフィリエイトサイトへの「検索流入」を確保する方法
アフィリエイトサイトの集客は一筋縄ではいきません。単に人を集めるだけでなく、サイトで扱っている商品を購入してもらわないと成果に繋がらないからです…
-
【導入手順付】アドセンスの仕組み・稼ぎ方・収益目安
アフィリエイトと並ぶ、もうひとつのブログの収益源がアドセンスです。同じウェブ広告でも、アドセンスとアフィリエイトでは収益の発生過程と傾向が大きく…
-
【手順完全ガイド】
今すぐできるアフィリエイトの始め方アフィリエイトサイトを始めるにあたっての最初の一歩は、ウェブサイトの立ち上げと、ASPへの登録です。そこで今回は、WordPressをサーバーに導入する方法…
-
【図解付】誰でも稼げる
「アフィリエイト」の仕組みとは?副業の一つとして、インターネットを使ったアフィリエイトが注目されています。今回は、アフィエイトをこれから始める皆さんに対して、アフィリエイトにつ…