
Exchange Online の特長
いつでもどこでもメール送受信
Exchange Online なら場所にとらわれない!
PCやMac、タブレット、またはスマートフォンなど、さまざまなデバイスからメール、予定表、連絡先にアクセスすることができます。
便利なスケジュール管理機能
共同作業の効率アップ!
自分のスケジュール管理はもちろん、他メンバーの予定表も共有することができるため、「ネット経由で外出先から他メンバーのスケジュール確認後に会議の調整」など、効率的に共同作業を進めることができます。
1人あたり50GB
大容量のメールボックスが使える
添付ファイルも気軽にやり取り
個人用アーカイブも標準装備のため、自分に最適なかたちでメールボックスアーカイブ領域に分けて利用できます。
有事の際の事業継続計画対策
万一の事故や災害時も安心
メールやスケジュール、連絡先などのデータはクラウド上にあるため、万一の事故や災害時でも失うことがありません。
また、いつも利用しているデバイスが故障などで使えなくなっても、他のデバイスからデータへのアクセスが可能です。
-
個人
メールも予定もオールインワンで管理したい
-
-
外出が多く、外出先でもメールをチェックしたい
-
モバイルの利用がメインの方
-
スケジュール管理をしっかり行いたい
-
-
法人
いつでもどこでも働ける環境を作りたい
-
-
大容量のメールボックスを社員に提供したい
-
さまざまなデバイスからメールを確認したい
-
チームのメンバーでスケジュールを共有したい
-
料金&機能一覧
月額料金
1ユーザーあたりのご利用料金です。 |
430円/1ユーザーあたり |
---|---|
メッセージボックス
各ユーザーに一定のメールボックスの容量が割り当てられ、最大 150 MB のメッセージを送信できます。 |
50GB |
Outlookのサポート
ユーザーはサポートされているバージョンの Outlook を Exchange Online に接続できます。これにより、機能豊富で使い慣れたクライアントアプリケーションを利用できます。 |
○ |
Web経由のアクセス
Outlook on the web では Web クライアントとしてアクセスし、高度な機能をブラウザー上で利用できます。外観はフルバージョンの Outlook クライアントと変わりありません。 |
○ |
受信トレイの管理
低優先メール機能を使えば、重要なメッセージだけに集中できます。機械学習を利用した受信トレイの整理や業務に合わせたルールの設定を行うことができます。 |
○ |
予定表や連絡先の共有
複数の予定表を比較して会議をスケジュールしたり、共同作業向けの機能 (共有予定表、グループ、グローバル アドレス一覧、社外の連絡先、タスク、会議室、代理人機能など) を利用したりできます。 |
○ |
セキュリティ
すべてのメールボックスは、Exchange Online Protection のマルウェア対策とスパム対策のプレミア機能によって保護されます。 |
○ |
インプレースアーカイブ
古いメッセージを自動的にインプレース アーカイブに移動して、受信トレイを常に整理された状態に保ちます。 |
○ |
- ※ こちらの金額は1ユーザー分の料金となります。
- ※ 消費税は別途申し受けます。
- ※ アカウント追加時の料金はご利用プランの月額料金と同額となります。