
他社からのお乗り換えご案内
レンタルサーバーお乗換えの際、お客様の一番の心配はホームページやメールの運用が止まってしまうこと。お名前.comではお乗換えの手順も分かりやすくご紹介します。電話サポートも24時間対応なので安心!
-
STEP 1
新サーバーをお申込み
-
STEP 2
新サーバー設定完了後にネームサーバー情報の切り替え
-
STEP 3
旧サーバーのご解約
-
STEP 4
お乗り換え完了
- ※ ご利用のレンタルサーバー会社によっては、すぐに解約手続きができない場合がありますので、あらかじめ解約に必要な日数をご確認ください。
お申込みからご利用まで
最短1日で設定完了
ホームページやメールなどを停止せずに移転するためには
ホームページやメールなどを停止せずにサーバーを移転するには、お名前.comのサーバーの準備(メールの設定、ホームページファイルのアップロード)が終わった後にドメインのネームサーバー情報を変更します。
ドメインのネームサーバー情報を変更する際、ネームサーバー情報の浸透を待つ期間(24時間〜72時間)は、これまで利用していたサーバーにメールが届いたり、ウェブサイトのデータを参照したりする不安定な期間が発生します。こういった事象によるメールの取りこぼしなどを防ぐためにも、ネームサーバー情報の浸透を待つ期間(24時間〜72時間)は、これまで利用していたサーバーとお名前.comのサーバーを並行して運用することをおすすめしています。
お名前.comレンタルサーバーへのお乗換え方法
ご希望の乗換え方法を以下の2つの中からご選択ください。
case1 サーバーもドメインも一緒にGMOインターネットへ移転したい場合
まずはサーバーをお申込みいただいたあと、お名前.com Navi(ご契約管理ツール)で既にお持ちのドメインの追加を行ってください。
その後ドメインをお名前.comに移管される場合は、同じくお名前.com Naviで移管申請を行うことができます。
- ※ お申込み時には、無料で使えるサブドメインが付与されます。
ドメイン追加方法
お名前.com Naviにログイン後、レンタルサーバーの「ご利用サービス詳細」画面で[+ドメイン追加]ボタンをクリックします。
3つの選択肢の中から「他社で契約済みのドメイン」を選択し、[次へ]ボタンをクリックしてください。

case2 お名前.comでご登録されたドメインを持っていて、現在他社のレンタルサーバーをご利用中の場合
まずはサーバーをお申込みいただいたあと、お名前.com Navi(ご契約管理ツール)よりお名前.comで取得したドメインの追加を行ってください。
- ※ お申込み時には、無料で使えるサブドメインが付与されます。
ドメイン追加方法
お名前.com Naviにログイン後、レンタルサーバーの「ご利用サービス詳細」画面で[+ ドメイン追加]ボタンをクリックします。
3つの選択肢の中から「お名前.comで契約済みのドメイン」を選択し、[次へ]ボタンをクリックしてください。

新サーバー設定完了後にしていただくこと
ネームサーバー情報変更の流れについて
Step1 お名前.comのサーバーを準備します
サーバーの設定が完了したら、ホームページファイルのアップロードや、メールアカウントの作成など、現在ご利用のサーバーと同じ環境をお名前.comのサーバーに作成します。
ホームページの表示を止めない方法
ネームサーバー情報の浸透を待つ間は新旧両方のサーバーへアクセスがあります。
ホームページの表示を止めないために、新旧両方のサーバーに同じコンテンツをアップロードしておきます。
事前にネームサーバーを変更されると、ホームページが表示されなくなってしまう可能性がありますので、Step3の段階でネームサーバーを変更してください。
Step2 お使いのパソコン(メールソフト)の準備をします
新旧両方のサーバーに同じメールアカウントを設定し、メールソフトにも新旧両方のメールアカウントを設定することで、新・旧どちらのサーバーにメールが届いたとしても両方のメールをそれぞれ受信することができます。
メールの取りこぼしを防ぐためのポイント
ネームサーバー情報の浸透を待つ間は新旧両方のサーバーへメールが着信します。
大切なメールの取りこぼしを防ぐために、新旧両方のサーバーからメールを受信できるよう、ご利用のメールソフトへ同じアカウントを設定しましょう。
旧サーバー用に設定したメールアカウントの受信はドメインのネームサーバー情報を変更した後も、しばらく続けてください。ネームサーバー情報がインターネットに反映されるまでには通常2〜3日程度かかります。
Step3 ドメインのネームサーバー情報を変更します
サーバーとパソコンの設定が完了したら、いよいよ、お名前.comのサーバーでドメインを運用するために、ドメインのネームサーバー情報を変更します。
ネームサーバー情報の設定情報はお申込みのサービスによって異なります。以下をご覧の上、設定してください。
レンタルサーバー RSプラン |
プライマリ:ns-rs1.gmoserver.jp セカンダリ:ns-rs2.gmoserver.jp |
---|
- ※ ネームサーバー情報の方法は、ドメインを取得されたレジストラ(取得代行業者)によって異なります。
詳しくは現在ドメインをご登録されている各レジストラへお問い合わせください。
お名前.comで管理されているドメインのネームサーバー情報変更方法はこちら
ドメインを効率よく管理するためのポイント
お名前.comの会員ID(お名前ID)で、複数のドメインもサーバーも一括管理!
お名前.comなら、契約更新やネームサーバー情報変更、各種担当者情報変更などを1つの契約管理画面で簡単にお手続きできます。
また、1つのお名前IDで管理しているドメインであれば、複数のドメイン更新も同時にお手続きできるので、まとめて処理することができて大変便利です。
旧サーバーのご解約
サーバーのお乗り換え作業は全て完了!!
ここまでで、レンタルサーバーのお乗換え作業は全て完了です。変更したネームサーバー情報は、通常24時間~72時間かけて、インターネット上に反映していきます。ネームサーバー情報の反映が終わった後、旧サーバーをご解約(停止)ください。
お名前.comレンタルサーバーでは、各種サービスを導入後すぐにご活用いただけるよう、豊富な各種ガイド・FAQをご用意しております。より効率的なサーバー活用にお役立てください。