CAMCARD BUSINESS

キングソフト株式会社

CAMCARD BUSINESS

こんな方におすすめ

17か国語にも対応!商談と紐づけたい方におすすめ

0
(0件)

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 「商談情報」との紐づけが行え、社内共有やタスク閲覧も可能
  • 名刺情報を基に「メールマガジン」の配信もでき、営業活動にも効果的
  • 公開された人事異動情報に限り「再アプローチ」が行える

ここが少し気になる…

  • 無料トライアルはあるが10日間しかなく、じっくり検討したい方には不向き

導入実績

  • ・株式会社 ホープ、シンフォニアテクノロジー株式会社、小矢部精機、株式会社山櫻、シンタック・グローバル、株式会社サカイ引越センター

名刺管理ソフトの重要比較

比較ポイント 内容
料金(税別) ・STANDARD 1ヶ月あたり1ユーザー1,700円n・PROFESSIONAL 1ヶ月あたり1ユーザー2,500円
名刺管理特化型
総合型 -
スキャン取込み
フォーム取込み -
OCR・AI-OCR
複数読み取り機能
データ修正対応
重複防止機能
情報共有機能
紐づけ機能
オンライン交換対応
オペレーター対応
スマホ対応
セキュリティ 端末制限
データベース
連携機能 ・SugarCRMn・Kairos3n・Salesforcen・Microsoft Dynamics CRMn・Google コンタクトn・Oracle Sales Cloud
対応言語 ・英語n・中国語(簡体字)n・中国語(繁体字)n・韓国語n・フランス語n・スペイン語n・ポルトガル語n・ロシア語n・ドイツ語n・イタリア語n・オランダ語n・スウェーデン語n・フィンランド語n・デンマーク語n・ノルウェー語n・ハンガリー語
そのほかの機能 ・名刺情報の自動更新n・メールマガジン配信機能n・公開された人事異動情報の配信

運営会社

会社名
キングソフト株式会社
業種
その他IT関連
本社所在地
東京都港区芝五丁目29番11号 G-BASE 田町 5階
代表者名
代表取締役会長:馮達/代表取締役社長:瀬沼悠
資本金
9,000万円 (2023年12月時点)
会社情報
ライブ配信アプリ、フィットネスアプリ、音楽ゲームアプリなどのサービス提供
モバイル広告事業

サービス紹介

CAMCARD BUSINESSとは|主な機能や特徴・メリットを解説

Check!

  • CAMCARD BUSINESSでは、世界最高クラスの画像補正機能とOCR機能を利用できる
  • オンライン上で名刺情報の交換・共有が可能であり、スピーディに社内共有が可能である
  • 圧倒的なデータ化速度により、大量の名刺もすぐにデータ化して活用することができる

CAMCARD BUSINESSとは、多くの利用実績を誇るアプリの法人ブランドである名刺管理ソフトです。名刺を圧倒的な速度でデータ化できます。本記事では、CAMCARD BUSINESSの特徴や主な機能から、導入するメリットや強み、料金体系などを解説します。

\おすすめの名刺管理ソフトをご紹介/

おすすめ名刺管理ソフト10選(全23製品)を比較!【2024最新】

この記事を読めば、あなたの目的に合ったおすすめの名刺管理ソフトがわかる!名刺管理ソフトを機能性、連携機能、サポートなどの観点から厳選しました。名刺管理ソフトを導入したくても、種類が多すぎてわからない…そんなあなたにぴったりな名刺管理ソフトをおすすめします!

目次

開く

閉じる

  1. CAMCARD BUSINESSとは
  2. CAMCARD BUSINESSの特徴
  3. CAMCARD BUSINESSの主な機能
  4. CAMCARD BUSINESSを導入するメリット
  5. CAMCARD BUSINESSの口コミ・評価
  6. CAMCARD BUSINESSの料金体系
  7. CAMCARD BUSINESSを導入する際の注意点
  8. まとめ
  9. 製品詳細

CAMCARD BUSINESSとは

CAMCARD BUSINESSとは、キングソフト株式会社が提供する法人向け名刺管理ソリューションです。名刺管理ができるアプリであり、名刺をスマホで撮影し、データ化して保存ができます。

高度な画像認識機能が組み込まれているため、データ化までの速度が早い点が特徴です。そのため、受け取ってから素早く名刺情報を社内へ共有したり、登録されたメールアドレスにメールを送ったりできます。

名刺管理をオンライン上で効率よく管理し、組織で顧客情報を活かすことに役立つアプリです。

CAMCARD BUSINESSの特徴

CAMCARD BUSINESSを初めて知った方は、どのような名刺管理アプリなのかが気になるでしょう。ここでは、CAMCARD BUSINESSの特徴について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

世界一の利用実績を誇るアプリの法人ブランド

CAMCARD BUSINESSは、全世界に2億人以上のユーザーがいる名刺管理アプリ「CAMCARD」の法人サービスです。CAMCARDは個人向けのサービスであり、名刺のスキャンや交換、管理などを無料で利用できます。

CAMCARD BUSINESSは、CAMCARDの機能に加えて企業のマーケティングで活用するための機能が備わっています。たとえば、営業支援システムとの連携やメールの一斉配信機能などの利用が可能です。

営業やマーケティング活動に役立つことから、サービス開始から1年で1,000社以上の企業が導入した実績を誇り、多くのビジネスマン・企業に支持されています。

世界最高クラスの画像補正機能とOCR機能

CAMCARD BUSINESSは、特許取得済みの機械認識機能を持つ点が特徴です。たとえば画像補正機能や、テキストを認識し文字データに変換するOCR機能など、160個以上の機能がスマホ内エンジンに実装されています。

紙の名刺をアプリで管理するためには、名刺を撮影し、データを読み込む必要があります。そのため高度な機能がなければ、会社名やメールアドレスなどが正確に登録できません。

CAMCARD BUSINESSには世界最高クラスの機能が備わっており、撮影から最短5分でデータ化することが可能です。万が一撮影で認識できない場合でも専門オペレーターが修正し、正確な顧客情報を登録してもらえます。

顧客情報の共有化で売上・利益向上を実現

CAMCARD BUSINESSを導入することで、顧客情報を社内で共有でき、企業の売上や利益向上に繋がる点が特徴です。

企業では、顧客との接点や案件の進行が、属人化しているケースも少なくありません。また、社内の部署ごとの繋がりが薄く、社内人脈が活用できていないケースもあります。

しかし、CAMCARD BUSINESSを使えば、組織全体で人脈を活用でき、キーマンへのアプローチを効率化できる可能性があります。キーマンへのアプローチが効率化できれば、営業機会が増加し、売上・利益の向上に繋がるでしょう。

CAMCARD BUSINESSの主な機能

CAMCARD BUSINESは名刺管理アプリですが、名刺の登録だけではなくさまざまな機能を備えています。ここでは主な機能について詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

オンライン名刺交換・共有機能

オンライン名刺交換・共有機能は、CAMCARD BUSINESSのメイン機能の1つです。近年ではリモートワークが増えているため、顧客とWeb会議で対話する機会も多いでしょう。この機能を使えば、オンライン上でも顧客と名刺を交換することが可能です。

共有機能では、社内で顧客の名刺を共有したり、管理者が共有範囲を設定したりすることが可能です。たとえば、インサイドセールスと共有して多角的に顧客にアプローチしたり、引き継ぎをしたりする際に役立ちます。

OCR機能

CAMCARD BUSINESSには、OCR機能も備わっています。OCRとは「Optical Character Reader」の略で、「光学文字認識機能」を意味します。名刺に印刷されている文字を認識し、テキストデータ化することができます。

また、名刺をデータ化することで検索機能が使えたり、仕分け作業を自動で行ったりすることができます。CAMCARD BUSINESSは、世界最高クラスのOCR機能を備えているため、名刺を読み込んでから5秒でデータ化することが可能です。

タグ管理機能

タグ管理機能は、データ化した名刺にタグを付与してグループ分けできる機能です。営業アシスタントのように、顧客と直接対面がない場合、顧客の担当者名がわからないケースもあるでしょう。

タグ管理機能を利用すれば、案件に関わる顧客を事前にグループ分けできるため、営業が不在の場合でもすぐに顧客情報が把握できます。

簡易SFA機能

CAMCARD BUSINESSは、簡易SFA機能があるため営業活動にも役立ちます。SFAとは、「Sales Force Automation」の略で、営業支援システムのことです。

CAMCARD BUSINESSでは、商談の内容やタスクを名刺情報に追記して紐付けられます。追記した情報は名刺と併せて社内で共有でき、どの顧客にどのようなアプローチをしているのかがわかるため、サポートやマネジメントする際にも役立つでしょう。

メールマガジン配信機能

CAMCARD BUSINESSは、メールマガジン配信機能も持ち合わせています。エクセルで顧客情報を管理している場合、都度顧客データをメール配信システムにエクスポートしているケースも多いです。

CAMCARD BUSINESSでは、登録された名刺へ簡単に一括送信できるため、名刺登録から送信までスピーディに行えます。これにより、営業活動・マーケティング活動を効率的に進められます。

外国語対応

グローバル化に伴い、さまざまな国の顧客と接点を持つ企業も多いでしょう。CAMCARD BUSINESSは、日本語を含めた17ヵ国語に対応しているため、海外に拠点を持つ企業でも利用可能です。

具体的には英語や中国語、韓国語に加えて、フランス・スペインなどのヨーロッパ圏の国々やフィンランド・デンマークのような北欧の言語にも対応しています。

CAMCARD BUSINESSを導入するメリット

近年ではさまざまな企業が名刺管理アプリを販売しているため、アプリ選びに迷う方も多いでしょう。ここではCAMCARD BUSINESSを導入するメリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

情報共有とサポートが迅速に行える

CAMCARD BUSINESSを導入することで、社内の情報共有やサポートが迅速に行えます。CAMCARD BUSINESSはクラウドサービスであるため、インターネットが使える環境であれば外出先でも利用できます。

これにより、同じ場所にいなくても簡単に名刺の共有が可能です。さらに、担当者が不在で顧客へ連絡が必要なケースもあるでしょう。そのような場合にも、CAMCARD BUSINESSから顧客情報が得られるため、迅速に顧客対応ができます。

業務の引継ぎが滞りなくスムーズにできる

CAMCARD BUSINESSは、業務の引き継ぎがスムーズにできる点もメリットです。退職や異動などで担当を引き継ぐ際、従来では紙の名刺を次の担当に渡すケースも多いです。顧客側の担当者も変わるため、誰が直近の担当者かわからなくなるケースも少なくありません。

CAMCARD BUSINESSでは、名刺を取り込んだ際に新しい役職や部署に更新されるため、常に最新の情報が記録されています。そのため前任がいなくなった後でも、顧客情報がわかりやすく整理でき、引き継ぎがスムーズにできます。

紙と比べてセキュリティ面でも安心

CAMCARD BUSINESSは、紙の名刺と比べて、セキュリティ面で安全に顧客情報を管理できます。

名刺は企業の重要な情報資産であり、顧客にとっては個人情報です。しかし紙の名刺で保管している場合、社員に管理を任せている企業も多く、持ち歩くことで紛失する可能性があり、情報流出のリスクにもなり得ます。

一方でCAMCARD BUSINESSを導入すれば、何枚も名刺を持ち歩かずに済むため、紛失や盗難のリスクを防止できます。

大量の名刺もすぐにデータ化できる

CAMCARD BUSINESSは、登録する名刺の枚数が多くても素早くデータ化できます。企業では、展示会などで1日に多くの名刺を交換したり、退職者が保有していた名刺が大量にあったりする場面は多いです。

CAMCARD BUSINESSは、データ化する速度が速いため名刺が大量でも素早く処理ができます。そのため、データを取り込んでからすぐに社内間で情報共有がスムーズにできます。

また、メール配信機能を使えば展示会後に名刺をデータ化し、すぐに一斉配信でお礼メールを送ることが可能です。

視覚的にわかりやすくて比較しやすい

CAMCARD BUSINESSでは、登録した名刺データが視覚的にわかりやすく表示されます。例えば、エクセルに名刺情報をまとめている場合、文字の羅列で見落としやすく、入力ミスが発生するリスクを伴います。

一方でCAMCARD BUSINESSは、検索機能が使えるため必要な情報をすぐに探せて、見落としの心配がありません。さらに、名刺情報に商談内容も追記して保存することができるため、複数社と同時に仕事をしている場合は、進行具合を比較することも可能です。

CAMCARD BUSINESSの口コミ・評価

CAMCARD BUSINESSの導入を検討している方は、利用者の感想が気になるでしょう。利用者からは、スマホで名刺を撮影すれば登録できる機能が評判です。

口コミでは、「手作業で入力する手間がない」「電話番号・メールアドレスがすぐに登録できるため、連絡するまでのスピードが上がった」などの声がありました。

また、「同企業を担当する別の担当者との繋がりができた」「営業活動の幅が広がった」など、共有機能に満足している声もあります。

CAMCARD BUSINESSの料金体系

CAMCARD BUSINESSの料金プランは、「STANDARD」と「PROFESSIONAL」の2種類があります。2つのプランの違いは、高精度校正の枚数です。高精度校正は、オペレーターによるデータの補正のことです。

「STANDARD」は1ヵ月あたり1ID20枚なのに対し、「PROFESSIONAL」は1ID50枚まで対応してもらえます。どちらのプランも名刺登録枚数は無制限で、使える機能に違いはありません。1ヵ月あたりの料金は以下表の通りです。

プランSTANDARDPROFESSIONAL
月額料金1,700円/ID2,500円/ID
高精度校正の枚数/月20枚/ID50枚/ID

CAMCARD BUSINESSは、クラウドサービス「Wonder Cloud Works」の1つです。他にもビジネスチャット「WowTalk」や、クラウド型オフィスの「WPS Cloud Pro」が提供されています。

CAMCARD BUSINESSと、「WowTalk」や「WPS Cloud Pro」を組み合わせて申し込めるプランもあります。

参考:料金プラン

CAMCARD BUSINESSを導入する際の注意点

CAMCARD BUSINESSは導入する際にいくつか注意点があります。1つ目は、「STANDARD」と「PROFESSIONAL」のプランにおいて、最低でも5ID以上の申し込みが必要な点です。5ID以下を希望の場合、機能は減りますが、個人向けの利用がおすすめです。

2つ目の注意点は、最低利用期間が12ヶ月である点です。一度申し込むと1年間は利用する必要があります。

そのため、導入を躊躇う方もいるでしょう。その場合は「10日間の無料トライアル」に申し込み、実際にアプリを試してから申し込むことをおすすめします。無料トライアル期間中は全ての機能が使えるため、導入後と変わらない環境での評価が可能です。

まとめ

CAMCARD BUSINESSは、日本語を含めて17ヵ国語に対応している名刺管理アプリです。世界一の利用実績を誇るアプリの法人ブランドであり、多くのビジネスマン・企業に利用されています。その理由は簡単な操作性や、スピーディで正確なデータ化にあります。

スマホで名刺を撮影するだけで、最短5秒でデータ化が可能です。さらに共有機能を使えば、組織全体で顧客情報を活用できます。導入を検討する場合は、10日間の無料トライアルを体験してから申し込みがおすすめです。

参考:CAMCARD BUSINESS

製品詳細

サポート

電話操作・設定など、ご利用開始後のサポート窓口
03-4226-8232(法人版専用ダイヤル)
受付時間(土日祝を除く):10:00 ~ 12:00, 13:00 〜 17:00

推奨環境

ウェブ版(Windows)Edge最新版
Chrome 最新版
Firefox 最新版
CamCard Connector for ScannersWindows 7/8.1/10(すべて32bit/64bit対応)
 ※ただし、ix1500,ix1600をご利用の場合は64bitのみ対応
.NET framework 4.0
※Macではご利用いただけません。
※2022年7月時点の情報です
iOS版iOS 11.0 以降
Android版Android 6.0 以降
※2023年12月時点の情報です

参考:ウェブ版、iOS版、Android版の動作環境

運営会社情報

社名キングソフト株式会社
住所〒108-0014
東京都港区芝五丁目29番11号
G-BASE 田町 5階
設立2005年3月9日
代表者名代表取締役会長:馮達
代表取締役社長:瀬沼悠
資本金9,000万円 (2023年12月時点)

参考:会社概要

\おすすめの名刺管理ソフトをご紹介/

おすすめ名刺管理ソフト10選(全23製品)を比較!【2024最新】

この記事を読めば、あなたの目的に合ったおすすめの名刺管理ソフトがわかる!名刺管理ソフトを機能性、連携機能、サポートなどの観点から厳選しました。名刺管理ソフトを導入したくても、種類が多すぎてわからない…そんなあなたにぴったりな名刺管理ソフトをおすすめします!

評価・口コミまとめ

全体評価
0 (0件)
  • 使いやすさ
    0
  • 業務貢献度
    0
  • 機能満足度
    0
  • 価格満足度
    0
  • 導入のしやすさ
    0
  • サポート
    0

評価・口コミ一覧

0件

投稿された口コミがまだありません

名刺管理ソフトとは

名刺管理ソフトは、名刺情報をデジタルで整理・管理するためのツールです。人脈を効率的に活用したいビジネスパーソンや顧客管理を強化したい企業に便利です。

【2025年】名刺管理ソフトおすすめ10選(全25製品)を比較!買取型、無料やアプリ対応のソフトも
top