30秒で完了!かんたん入力
資料を無料ダウンロード
チェックポイント
ここがおすすめ!
- 会計業務の基本機能がすべて無料で使える
- 無料バージョンアップで消費税法改正への対応も可能
- データの自動バックアップ・暗号化通信・二重保管で安心のセキュリティ
- WindowsはもちろんMac対応
ここが少し気になる…
- 無料で使えるが故に、サポート体制が弱い
会計ソフトの重要比較
詳細は資料をダウンロードしてご確認ください
閲覧中のサービス | 関連サービス | |
---|---|---|
サービス名 |
![]() マネーフォワード クラウド会計 |
freee会計 |
対象規模 |
個人事業主〜大企業
|
個人事業主〜中小企業
|
料金(税別) |
・スモールビジネス 月額 35,760円n・ビジネス 月額 59,760円
|
・スターター 年額 11,760円n・スタンダード 年額 23,760円n・プレミアム 年額 39,800円
|
個人向け |
◯
|
◯
|
法人向け |
◯
|
◯
|
連携 |
・マネーフォワード各種サービスn・銀行n・クレジットカードn・電子マネーn・POSレジ
|
・銀行口座n・クレジットカード
|
法改正対応 |
・インボイス制度n・電子帳簿保存法
|
・インボイス制度n・電子帳簿保存法
|
その他の機能 |
・伝票入力n・支払管理n・集計表・レポートの出力n・経営状態の把握n・決算書の作成n・消費税集計n・帳票作成
|
・取引の自動登録・自動仕訳n・確定申告書の作成・提出n・経営状況の見える化n・スマホアプリ対応
|
無料トライアル |
◯
|
◯
|
運営会社
- 会社名
- 株式会社円簿インターネットサービス
評価・口コミまとめ
全体評価
- 使いやすさ 5
- 業務貢献度 5
- 機能満足度 4
- 価格満足度 5
- 導入のしやすさ 4
- サポート 4
評価・口コミ一覧
2件
匿名ユーザー
投稿日:2025年4月24日
サービス/外食/レジャー系 経理・財務部門 一般社員・職員クラス 11〜30人
5
(使いやすさ:5|業務貢献度:5|機能満足度:4|価格満足度:5|導入のしやすさ:4|サポート:4)
タダなのにかなり優秀
-
導入に至った背景・選定理由
最初は円簿給与を使ってて、こんな便利な給与計算ソフトが無料なんてと感動してたんです。そしたら同じ会社が出してる円簿会計も完全無料だって知って、これは試さない手はないと思って導入しました。それまで使ってた会計ソフトの維持費が結構大変だったので無料で基本機能が全部揃ってるってのが最大の決め手でした。あと、円簿給与と同じようにクラウド型で、店舗でも自宅でも同じように使えるのが便利だなと。給与計算と会計をシームレスに管理できるようになって、月末の業務がめちゃくちゃ楽になりました! -
実際に感じた効果・メリット
まずは出費削減が一番のメリット。年間の会計ソフト費用がゼロになって、その分を従業員の福利厚生に回せるようになりました。それに給与計算と会計処理を同じクラウドサービスでできるようになって、二重入力が不要に。時間の節約にもなりますし、入力ミスも減りました。総勘定元帳や決算書も問題なく作れるし、レシートの写真保存機能がこれまた便利で、探す時間がなくなりました。経理業務の効率がアップして、仕事を早く終わらせて趣味の時間も増えたのが個人的には最高でした(笑) -
改善の余地を感じたポイント
基本機能は十分なんですが、経営分析やグラフ機能がもう少し充実してると嬉しいかなと思いました。オーナーに月次報告する時、ビジュアルでパッと見せられるとより分かりやすいんです。あと、円簿給与とのデータ連携がもっとシームレスだといいなと思いました。今でも十分便利なんですが、給与データが自動で会計に反映されるともっと素晴らしいと思います。それから、サポートはメールだけなので、緊急時に電話で聞けるとより安心です。でも無料サービスでここまでできるなら、文句言えないかな、、、笑 -
導入前の不安と使ってみた印象
円簿給与は使ってたけど、会計ソフトとなるとより複雑だからちゃんと使いこなせるかなって不安でした。でも実際は意外とシンプルで、特に難しい操作もなく使えていました。無料だとセキュリティは大丈夫?って不安もあったけど、データの二重保管や通信の暗号化もしっかりしてて安心。クラウドだからネット環境必須ってのも、今ではどこでも作業できる利点の方が大きいです。給与計算と同じ会社のサービスだから、使い勝手も似てて覚えやすかったのもポイント高かったです! -
このサービスが合う企業・担当者像
円簿給与を使ってて会計ソフトも探してる人にかなりおすすめ!

匿名ユーザー
投稿日:2025年4月22日
サービス/外食/レジャー系 経理・財務部門 一般社員・職員クラス 11〜30人
5
(使いやすさ:5|業務貢献度:5|機能満足度:4|価格満足度:5|導入のしやすさ:4|サポート:4)
タダなのにかなり優秀
-
導入に至った背景・選定理由
最初は円簿給与を使ってて、こんな便利な給与計算ソフトが無料なんてと感動してたんです。そしたら同じ会社が出してる円簿会計も完全無料だって知って、これは試さない手はないと思って導入しました。それまで使ってた会計ソフトの維持費が結構大変だったので無料で基本機能が全部揃ってるってのが最大の決め手でした。あと、円簿給与と同じようにクラウド型で、店舗でも自宅でも同じように使えるのが便利だなと。給与計算と会計をシームレスに管理できるようになって、月末の業務がめちゃくちゃ楽になりました! -
実際に感じた効果・メリット
まずは出費削減が一番のメリット。年間の会計ソフト費用がゼロになって、その分を従業員の福利厚生に回せるようになりました。それに給与計算と会計処理を同じクラウドサービスでできるようになって、二重入力が不要に。時間の節約にもなりますし、入力ミスも減りました。総勘定元帳や決算書も問題なく作れるし、レシートの写真保存機能がこれまた便利で、探す時間がなくなりました。経理業務の効率がアップして、仕事を早く終わらせて趣味の時間も増えたのが個人的には最高でした(笑) -
改善の余地を感じたポイント
基本機能は十分なんですが、経営分析やグラフ機能がもう少し充実してると嬉しいかなと思いました。オーナーに月次報告する時、ビジュアルでパッと見せられるとより分かりやすいんです。あと、円簿給与とのデータ連携がもっとシームレスだといいなと思いました。今でも十分便利なんですが、給与データが自動で会計に反映されるともっと素晴らしいと思います。それから、サポートはメールだけなので、緊急時に電話で聞けるとより安心です。でも無料サービスでここまでできるなら、文句言えないかな、、、笑 -
導入前の不安と使ってみた印象
円簿給与は使ってたけど、会計ソフトとなるとより複雑だからちゃんと使いこなせるかなって不安でした。でも実際は意外とシンプルで、特に難しい操作もなく使えていました。無料だとセキュリティは大丈夫?って不安もあったけど、データの二重保管や通信の暗号化もしっかりしてて安心。クラウドだからネット環境必須ってのも、今ではどこでも作業できる利点の方が大きいです。給与計算と同じ会社のサービスだから、使い勝手も似てて覚えやすかったのもポイント高かったです! -
このサービスが合う企業・担当者像
円簿給与を使ってて会計ソフトも探してる人にかなりおすすめ!
会計ソフトとは
会計ソフトは仕訳や帳簿管理を簡単にするためのツールです。小規模事業者や個人事業主は、手作業を減らしミスを防ぐという観点から利用を検討すると便利です。
