「アドセンスクリックお願いします」が禁止の理由とは?
ブログの収益源として、Googleアドセンスを利用している人は多くいます。
アドセンスはクリック報酬型広告と呼ばれ、サイトを訪れたユーザーが広告をクリックすることによって収益が発生する仕組みです。
しかし、サイト運営者が「アドセンスクリックお願いします」とブログに記載し、ユーザーを広告クリックを誘導する行為は、規約で厳しく禁止されていることをご存知でしょうか。
今回は「アドセンスクリックお願いします」が禁止されている理由について詳しく解説します。
「アドセンスクリックお願いします」とは?
まずは「アドセンスクリックお願いします」という言葉の概要と、広まった原因から解説しましょう。
アドセンス広告は、サイトを訪れたユーザーが広告をクリックすることで収益が発生する仕組みです。
アドセンス広告では、サイトにアクセスを大量に集めただけでは不十分で、訪れたユーザーに広告をクリックしてもらわないと、収益が生まれません。
そこで、「アドセンスクリックお願いします」と、ユーザーにアドセンス広告のクリックをお願いすれば、クリック数が増えて報酬が上がるだろうと考える人が出てきます。
しかし、この行為はGoogleアドセンスの規約違反とされています。
「アドセンスクリックお願いします」が広まった原因
「アドセンスクリックお願いします」の記載は禁止されている行為ですが、そもそもこの行為はどのようにして広まったのでしょうか。
1つ目の原因は、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)の掲示板への書き込みによる影響です。
かつては2ちゃんねるにブログのリンクを貼る際に、「アドセンスクリックお願いします」と記載する人が多くいました。
これはユーザー同士がお互いにアクセスし合うことで、収益を増やす目的で行われていましたが、このような書き込みを多くの人が目にしたことで、「アドセンスクリックお願いします」が広まったとされています。
2つ目の原因は、Twitterのアカウント名による影響です。
やはり収益化を目的として、Twitterのアカウント名に「アドセンスクリックお願いします」と付け加える人が増えました。
Twitterからブログにユーザーを誘導し、そこでアドセンス広告をクリックしてもらうためです。
これらの方法が流行った当時は、インターネットを利用したビジネスが一般に広まり始めた時期で、もちろん当時から禁止されていた行為ですが、まだインターネット広告の仕組みに疎い人も多かったため、規約違反と知らずに行っていた人も多かった可能性があります。
Googleは広告のクリック誘導を禁止
Googleアドセンスの利用規約では、以下のように広告のクリックをあからさまに誘導する行為を禁止しています。
サイト運営者様がご自身の広告でのクリックを誘導すること(例: 広告をクリックするようユーザーを誘導するあらゆる言葉、大量の偶発的クリックを誘発する広告掲載など)
Google 広告のクリックはユーザーの純粋な興味のもとで行われる必要があり、AdSense プログラム ポリシーでは、クリック数やインプレッション数を作為的に増やすいかなる行為も固く禁止されています。お客様のアカウントで無効なトラフィックが多数検出された場合、広告主様とユーザーを保護するために、アカウントを停止または無効化させていただく場合があります。
規約違反をすると、アカウントが停止または無効化される場合もあると記載されています。
アドセンス広告を利用する際には、事前にしっかり規約を確認しておくことをおすすめします。
「アドセンスクリックお願いします」が禁止される理由
ここまで、「アドセンスクリックお願いします」の概要や広まった原因について解説しましたが、ではなぜ、「アドセンスクリックお願いします」が禁止されているのか、具体的な理由について解説します。
ユーザーの時間がムダになる
「アドセンスクリックお願いします」と記載があることで、ユーザーが親切心で広告をクリックすることがあるかもしれません。
ユーザーが広告の内容に興味を持っていたり、購入を検討していたりすれば、情報提供としては効果的です。
しかし、広告の内容にまったく興味のないユーザーの場合は、クリックしても時間のムダになってしまいます。
ブログに対しても、有益な情報が得られなかったと悪い印象を持つかもしれません。
企業の広告費がムダになる
Googleアドセンスに広告を出す企業は、自社の商品やサービスを宣伝したいと考えています。
高い広告費をかけてでも、購入や申し込みにつなげることが目的です。
しかし、せっかく高い広告費を投資しても、まったく興味のない人がクリックしたのでは、購入にはつながらず意味がありません。
コストに対して効果が小さいと判断し、広告から撤退する可能性もあります。
Google広告の信用度が下がる
広告主からGoogleに広告を出しても効果が小さいと判断されれば、Google広告の信用度が下がってしまいます。
広告主から効果が小さいと判断される要因はさまざまですが、「アドセンスクリックお願いします」と記載されたことによるあからさまなクリック誘導も要因の一つとなります。
Googleとしては自社の信用度低下を防ぐため、「アドセンスクリックお願いします」を厳しく禁止しているのです。
「アドセンスクリックお願いします」と記述した際の影響
では仮に、サイトやブログに「アドセンスクリックお願いします」と記述した場合、どのような影響があるかについて解説します。
絶対にしてはいけない行為であることを前提として読んでください。
Googleアドセンスの規約違反
先に説明しましたが、「アドセンスクリックお願いします」と記載する行為はGoogleアドセンスの規約違反です。
規約に違反したサイトやブログに対して、Googleは広告の配信停止や、アカウントの停止・無効化をする可能性があります。
アカウントを停止されると、当然ですが収益はゼロになってしまいます。
未払いの収益もGoogleに没収されてしまうので、ダメージは非常に大きく、そのまま閉鎖されたサイトやブログは少なくありません。
違反行為による広告主やGoogleへの悪影響は大きいため、Googleは厳しい対応を取る必要があります。
軽い気持ちで違反してしまわないよう気をつけましょう。
ブログが読まれなくなる
過度な広告や誘導文は、ユーザーも良い印象を持ちません。
特に規約違反の行為だと知っているユーザーは、モラルのないサイトと判断します。
このようなサイトから有益な情報を得られるとは思えず、サイトから離脱するでしょう。
そもそも規約違反である上に、サイトの印象を悪くするなど他のデメリットも多いのです。
まとめサイトへの転載対策
例外として、まとめサイトへの転載対策に「アドセンスクリックお願いします」を利用する人もいます。
まとめサイトの中には、掲示板の他人の書き込みをコピペしてサイトを作り、収益化している場合があります。
それを良く思わない人が、掲示版への書き込みの中にわざと「アドセンスクリックお願いします」の文章を紛れ込ませるのです。
それを知らずにコピペして作成されたまとめサイトが、Googleアドセンスの規約違反となり、アカウントが停止されることを狙った行為です。
アドセンス広告での正しい稼ぎ方
アドセンス広告を利用する際には規約をしっかり守り、正しい方法で収益化しましょう。
ここでは、アドセンス広告を正しく利用して稼ぐポイントについて解説します。
アドセンス広告で稼ぐ仕組みを理解する
まずは、アドセンス広告で稼ぐ仕組みを正しく理解しましょう。
アドセンス広告は、広告がクリックされたときに収益が発生します。
また、広告の種類によってはクリックなしでも表示されただけで収益が発生するものもあります。
アドセンス広告の収益の計算方法は以下の通りです。
クリック率×クリック単価(5円〜30円)×アクセス数
この中で、クリック率やクリック単価はある程度決まっているため、収益を大きく増やすためにはアクセス数を増やす工夫をする必要があります。
検索需要のある話題を選ぶ
アクセス数を増やすためには、サイトやブログでの話題選びが重要です。
多くの人が気になって検索するであろう話題を選ぶ必要があります。
しかし、注意するポイントがあります。
検索需要があっても、大手企業のサイトが上位を独占している話題は避けましょう。
例えば、「旅行」というキーワードで検索すると、大手旅行会社のサイトが上位を占めています。
このような状況では、個人の記事が高評価を得て上位表示されることは難しいです。
個人運営のサイトがアドセンス広告で稼ぐためには、検索需要があって、なおかつ大手企業が運営する特化サイトが進出していないジャンルを選ぶのがおすすめです。
アドセンス広告を適切に配置する
アドセンス広告の配置はとても重要です。
検索する人の立場になって考え、どこに広告を配置したら興味を持ってもらえそうか検討しましょう。
一般的に以下の4箇所がクリックされやすいとされています。
- タイトル画像下
- 目次上
- 記事真ん中
- 記事下
クリック率が伸び悩んでいるのなら、まずは定番の位置を試したり、少し変化させてみたり、さまざまなパターンで検証してみましょう。
SEOの知識を身につける
アクセス数を増やすためには、SEO対策の知識が欠かせません。
検索結果で上位に表示されるためのテクニックを学び、自分のコンテンツに反映させます。
SEOで注意するポイントは、キーワード選定・記事タイトル・見出し・本文の書き方などです。
SEO対策の情報はインターネット上にもたくさんありますが、膨大にありすぎて取捨選択が難しいかもしれません。
なるべく情報が最新であることや、発信元が信用できることなどを条件に、基本的な知識を身につけましょう。
SEO対策のコンサルティングなどで教わるのも一つの手段です。
アドセンス狩り対策をする
アドセンス狩りとは、他人のアカウント停止を目的としてアドセンス広告をわざとクリックする悪意のある行為です。
Googleが不正なクリックと判断してライバルサイトが閉鎖すれば、自分のサイトが上位表示されるという仕組みを悪用しています。
アドセンスを利用している人なら誰でも被害にあう可能性がある妨害行為です。
ターゲットにされアカウントが停止されてしまうと、それまで積み上げてきた努力がムダになってしまうので、アドセンス狩りの対策はできる限り行いましょう。
WordPressを利用している場合は、「AdSense Invalid Click Protector」などのアドセンス狩り対策のプラグインがあります。
また、自分のサイトが不正クリックされていることが判明した場合は、すぐにGoogleに報告しましょう。以下のフォームから送信できます。
まとめ
今回は「アドセンスクリックお願いします」について様々な見地から解説しました。
繰り返しになりますが「アドセンスクリックお願いします」と記載することは、Googleアドセンスの利用規約で厳しく禁止されている行為です。
違反するとアカウント停止や無効化の可能性もあるので、絶対にやめましょう。
手っ取り早く収益を得られると思われがちですが、実際にはデメリットばかりです。
アドセンスで効率的に収益化するためには、正しい努力や工夫を積み重ねましょう。
自分のサイトやブログをある程度の期間をかけて運営していけば、必ず大きな資産になります。
ぜひこの記事を収益アップを目指したサイトやブログの運営に役立ててください。
誰でも10分!WordPressブログの始め方
ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、あるいはWordPressなどを使用する方法があります。
まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。
合わせて読みたい
【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方
独自ドメインを取得するなら「お名前.com」
「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。
WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。
独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。