ブログ初心者の挫折は当たり前?乗り越えるコツを体験談から解説します!

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

ブログを始めようとしている皆さんの中には「ブログは挫折率が高いらしい…」といった話をお聞きになったことのある方がいらっしゃるのではないでしょうか?

ではブログを挫折せずに続け、ブロガー或いはアフィリエイターとして成功するにはどのようなコツや気を付けるべきことがあるのでしょうか?

体験談を交えてしっかりと解説していきます!

ブログは挫折率が高いって本当?

ブログを始めたものの、更新を継続できずに中途半端に投げ出してしまった……という経験をお持ちの方は少なくないと思います。
誰でも簡単に始められるブログですが、実は継続が出来ず挫折してしまう確率はかなり高めという調査結果が明らかになっています。

ブログ関連の便利なサービスやツールが数多く出回っている現在、ブログを始めることはかつてないほどに簡単になっていますが、継続的に記事を作ることの難しさは、昔も今もそれほど変わっていないと言えそうです。

3年後にブログを続けているのはわずか3%!

少し古い調査になりますが、総務省は2009年に「ブログ実態に関する調査研究〜ブログコンテンツ料の水系とブログの開設要因等の分析〜、」というレポートを公開しています。

このレポートには「開設されたブログが一定期間後にアクティブである確率」という項目がありますが、その結果は1年後が30%、2年後が10%、3年後が3%となっています。

2009年といえばブログブームの最盛期であり、新規参入者が非常に多かったことを差し引いて考える必要がありますが、それでもブログを始めてから1年で約7割が脱落し、3年間継続できるブロガーはわずか3%というのは、驚くべき挫折率の高さといえるでしょう。

アフィリエイトブログは約4割弱が1年で入れ替わる

もうひとつの調査は、アフィリエイトマーケティング協会が毎年発表している「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2022年」です。

これは国内のアフィリエイター1500人から2000人を対象に行っている調査ですが、その中に「アフィリエイトを始めてからの経過年数」という項目があります。

これは回答者のアフィリエイト歴を尋ねるものですが、例年「1年未満」が30%台後半で推移しており、しかもその割合は毎年の調査でほとんど変化しないことから、4割弱を占める初心者層が常に入れ替わっていると考えられます。

収益化を前提としたアフィリエイトブログでも、1年で4割近くが脱落してしまうのがブログ運営の現実です。

【失敗談】こうしてブログで挫折しました…

ではなぜブログの挫折率はそれほどまでに高いのでしょうか?

原因はいくつも考えられますが、もっとも大きいのは、最初に想定していたブログに対する理想と、ブログを運営していく現実の間にギャップがあることでしょう。

ブログを始めた多くの人が、事前に考えていたのとは違う状況に戸惑い、思ったように更新を続けられなくなり、挫折へと至っています。

そこでこの章では、筆者の実際の体験を元に、ブログの運営で突き当たった問題から、ブログの更新が止まってしまうまでの過程について詳しく紹介しましょう。

【1】念願のブログ開設!理想は高くアイディアも出まくり

ついに念願のブログを開設!最初の一週間は毎日のように記事を更新、書きたいことがたくさんあって、1記事あたりの文字数が5000字を超えることも。

モチベーションが高いので、1つの記事を何時間もかけて作成し、我ながら会心の出来栄えと思えるエントリーを投稿。

アクセス解析サービスを1日に何度もチェックし、ページビューが発生するたびに、自分の記事が読まれていることへの興奮と喜びで胸を一杯にしていました。

思えばこの頃がブログを運営していてもっとも幸せだった時期と言っていいでしょう…

【2】思った通りの記事が作れずイライラし始める

2週間を過ぎたあたりから、自分の作る記事の内容に不満を感じ始めます。

有名ブログの記事は、整った文章による過不足のない記述で書かれているのに、自分のブログの記事は、中途半端で何を言いたいのか分からないものばかり。
記事のデザインや写真、イラストも魅力的で、それと比べると自分のブログがみすぼらしく感じられてフラストレーションがたまります。
バナー制作やウェブプログラミングを付け焼き刃で勉強してみますが、理想のデザインの実現はあまりに難易度が高く早々に挫折

【3】書いても書いても数字がついてこないし反応もない…

一ヶ月間、記事を書き続けましたが、ユーザーのリアクションはほとんどありません。

ブログのコメント欄は開放していますが、届くのはスパムコメントばかり。
そもそも検索結果の上位に表示されていないため、アクセス数自体がほとんどなく、訪れたユーザーもすぐにブログを離脱しているようで、何の手応えもありません。

Twitterをはじめてみたものの、こちらもフォロワー数がなかなか増えず、新着記事をツイートしてもリツイートや「いいね」は皆無。
あまりの反応の薄さに、何のために記事を書いているのか分からなくなり、更新を続けるモチベーションが著しく低下します。

【4】書くことがなくなり、その日の日記でお茶を濁し始める

最初はいくらでも記事が書けるような気がしていましたが、記事数が増えてくるとさすがにアイディアが枯渇し、記事のネタに困るようになってきます。

ユーザーの反応がないことに焦り、他のサイトを真似するなどして読者に受ける記事を書こうと努力しますが、誰に向けて書けばいいのかがよく分からず、毎回記事の方向性が異なるなど迷走を続けます。

そのうち更新を続けること自体が目的となり、自然と記事の内容は身辺雑記や日記が増え、やがて自分自身に向けた備忘録としてのブログに成り果てます。

【5】本業の仕事が忙しくなり、いつしか開店休業状態に

それでも時間がある間はブログの更新を続けられていましたが、仕事が忙しくなってくると、ブログに向き合う時間が限られるようになってきます。

ほとんど読まれていない記事を、仕事で疲れた身体に鞭打って書き続けるのは苦行でしかなく、これといって書きたい内容があるわけでもない……という状況では、更新が止まるのは時間の問題です。
2ヶ月目を過ぎたあたりから散発になっていたブログの更新は、3ヶ月目には完全に停止し、その後、ブログの管理画面にログインすることは二度とありませんでした…。

ブログ初心者が挫折する4つの理由

前章の体験談から、ブログの更新が止まってしまうまでのプロセスはおおむね理解できたと思いますが、その過程にはいくつか挫折のきっかけとなるポイントが潜んでいます。

ここではブログの挫折を誘発しやすい要因を4つに分けて解説しましょう。

❶成果が出るまでに時間がかかる

新設したブログに、検索エンジンからユーザーが流入し、アフィリエイト広告からの収益が安定して発生するには、半年から1年程度の時間がかかります。

このタイムラグはブロガーにとって大きな負担で、ブログの開設後の数ヶ月間は無反応に耐え、正しい方向に向かっているかどうかの疑念を振り払いながら、記事の更新を続けなければなりません。

記事へのリアクションの薄さに耐えられずに、更新を辞めてしまうブロガーは非常に多くいます。

❷更新頻度にネタが追いつかない

記事のネタの枯渇も、ブロガーにとっては大きな問題です。

ブログで安定したアクセスを得るには、100本以上の記事本数が必要とされていますが、100本分の記事のアイディアを最初から持っている人はほとんどいません。

通常は、記事を書きながら新しい企画やネタの切り口を見つけていくことになりますが、そのアイディアが追いつかないと、書くべき内容が見つからずに苦しむことがあります。

アイディアの発見には新しい情報のインプットが重要ですが、仕事の忙しさなどが原因でその時間や労力を確保できないと、ネタ不足はさらに深刻化します。

❸執筆に時間がかかりすぎる

記事の作成に時間がかかりすぎるのも、ブログを挫折する要因になります。

社会人であれば平日のプライベートの自由時間は、せいぜい2〜3時間程度というのが普通でしょう。

ブログの記事作成に2時間以上かかる人だと、その日の余暇の時間のほとんどがブログに奪われてしまうことになり、最初は良くてもいずれ大きなストレスを抱えることになるでしょう。

ブログを長く続けるには、作業時間をできるだけ短縮する必要がありますが、アイディアを見つけるのに時間がかかったり、下調べが必要だったり、遅筆だったりと言った理由で作業時間が長いと、現実的に更新を続けるのは難しくなります。

さらに仕事が忙しくなり疲れが溜まるようになると、ブログに労力と時間を投じるのはますます難しくなるでしょう。

❹ブログのカスタマイズの難易度が高い

ブログは初心者でも簡単に記事を公開できると言われています。

確かに記事を作成して公開するだけなら簡単ですが、既存のフォーマットを超えた高度な表現をしようとするとHTMLやCSSの知識が必要になりますし、WordPressに独自の機能を追加しようとすればPHPやJavaScriptを書く必要が出てきます。

オリジナリティを追求しようとすると、途端に求められる技術レベルが高くなるのがブログの特徴です。

こだわりの強い人が理想のウェブメディアを実現しようとすると、自分のスキルが追いつかずに妥協を強いられてモチベーションを失う、というケースも出てきます。

ブログで挫折しそうな人のための対処法

ブログの挫折にはいくつかの明確な要因があり、ブログを継続するには、挫折に繋がりやすいポイントを先回りして対策しておくことが重要になります。

ここではブログの挫折ポイントを乗り越えるためのノウハウや工夫を紹介していきます。

短期目標を設定する

ブログのアクセス数や収益は成果が出るまでの期間が長く、読者のコメントや「いいね」も得られる前に時間がかかるため、これらは短期的な目標にはなりません。
ブログではユーザーの反応以外の要素を目安に、更新のモチベーションを維持することが重要です。

例えば、「記事を100本書くまでは続ける」「記事1本あたり30分で完成させる」といった自分自身に課すタイプの目標が有効で、それを達成したり継続したりできれば、いずれアクセス数や売上の数字が付いてくるでしょう。

アイディア出しのルーチンを作る

記事のアイディアが見つからずに悩んでいる人は多いですが、良案が天から降ってくるのを待っていては、安定したペースでの更新はできません。

ブログの記事の企画は、日々のルーチンから自動的に生成されるようにするのが基本です。

例えば、ブログに関連するウェブメディアやツイートのリストを作成し、それを機械的にチェックすることでアイディアをインプットし使えそうな企画の候補を見つけ出す、といった方法があります。

毎回、必ず満足のいく企画が出てくるとは限りませんが、リストを一巡したら企画の出来不出来に関わらず必ず記事を1本書くといったマイルールを課すと、アイディアが見つからずに際限なくネットを彷徨うような無駄な時間を使わずに済みます。

手間をかけずに記事を作る方法を覚える

ブログの記事は、渾身の1本を作成したとしても、それで何倍ものアクセスや収益を得られるわけではありません。

ブログを維持するには何十、何百と記事を書き続けなければならず、1つの記事に過剰に時間と労力をかけたとしても、それに見合った見返りを得ることはできません。

例えば記事の中の画像に、自分で撮影した写真を使い、画像編集ソフトで画質を調整すれば、完全オリジナルのコンテンツを作れますが、ユーザーや検索エンジンが労力に見合った評価や価値をそこに見出すとは限りません。

ウェブには画像素材、プラグイン、テンプレートなどが豊富に提供されているので、それらを組み合わせて制作の労力を可能な限り抑えるのも重要なテクニックです。

記事の完成度を追求しすぎない

ひとつの記事に凝りすぎて、記事を量産できないのも問題です。

特に文章はこだわりだすとキリがなく、リライトや推敲を延々と繰り返すことになるため、どこかで期限を決めて作業を強制的に終わりにする必要があります。

ウェブの記事は、後からでも修正が可能なので、後で内容を直したくなったときも対応は可能です。

完成度を追求しすぎると公開できる記事が限られるので、自分で締め切りを設定して、それを過ぎたら想定した完成度になっていなくてもリリースするという割り切りが重要です。

まとめ

今回は、ブログを挫折する原因とそれを乗り越えるコツについて解説しました。

ブログは始めるのは簡単で、セットアップで躓く人はほとんどいないと思いますが、長く継続するのはハードルが高く、アクセス数や収益の面で成果が出てくる半年後まで続けられる人は、かなり数が限られるのが現実です。

この高い挫折率を乗り越えるには、承認欲求や収益といった外部から与えられる報酬以外のモチベーション、自分の内面における課題の乗り越えや達成といった部分で動機付けを確保することが重要となります。

ブログの何に喜びを感じるのかを自分の中で整理し、情熱が途切れないようにそれを育てていくことが、ブログを続ける大きな力となるでしょう。

誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、あるいはWordPressなどを使用する方法があります。

まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方

独自ドメインを取得するなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。
WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。

お名前.comで
独自ドメインを取得

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)