魅力的なブログタイトルの付け方とは?実例と共に解説!

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

ブログタイトルの付け方は、その記事の成否を左右する重要なポイントの1つと言えるでしょう。

どんなに素晴らしい内容の記事でも、タイトルがイマイチなせいでほとんど読まれないということも珍しくありません。

検索エンジンは記事のタイトルに含まれるキーワードを重視して検索順位を決めるため、タイトルは適切な語句で構成されている必要があります。

またユーザーは、検索結果の画面やSNSのフィードに表示されたタイトルを見て次に読む記事を決める傾向が強いため、読者に強く訴求するタイトルの記事がより有利になります。

今回の記事では、ブログの記事のタイトルの付け方の原則とテクニックを紹介、またサイト本体のタイトルの付け方のヒントについても解説します。

ブログ記事のタイトルが重要な理由

ブログ記事のタイトルは、記事の成功・失敗を左右する非常に重要なポイントとなります。

なぜ記事のタイトルが重視されるのでしょう?理由としては次の3点が挙げられるでしょう。

ユーザーが読む記事を選ぶ際の判断材料になる

ユーザーは検索結果の画面で記事のタイトルを見て、自分に必要な情報がどれかを判別する傾向があります。

特に、検索ワードがタイトルに含まれているかどうかは、記事内容に関連性があることを示す重要な材料の1つです。

タイトルがユーザーの需要に正しく応えていれば、その記事は高いクリック率を示すようになります。

検索エンジンの上位表示に影響する

検索エンジンのアルゴリズムでは、記事のタイトルに含まれるワードを重要視して検索順位を決定している傾向があります。

タイトルによって検索結果の順位が大きく左右され、その結果として記事が多くの人の目に触れるかどうかが決まります。

SNSでの拡散に影響する

TwitterやInstagramなどのSNSで記事のリンクが拡散されることで、ブログへの訪問者数は大きく上昇します。

SNSでバズるかどうかは記事タイトルの影響が大きく、読者の興味を惹くタイトルは他の人にも伝えたくなるため、リツイートやリポストなどによって拡散されやすい傾向があります。

とはいえ、あまりにも扇情的なタイトルは反感も買いやすいので、やりすぎないよう注意が必要です。

ブログの記事タイトルで必ず守りたいポイント3つ

記事タイトルを付ける際には、必ず守るべき「原則」があります。

その原則から外れてしまうと、どんなに良いタイトルでもサイト訪問者数を増やすのは難しくなります。

記事タイトルで守るべき3つの原則は次の通りです。

狙っている検索キーワードを含める

検索結果で上位表示を狙うためにはキーワードを必ずタイトルに含めましょう。

検索エンジンのアルゴリズムはタイトルを重視して検索順位を決めるので、検索エンジンに記事の意図が正しく伝わることを意識してタイトルを決定しなければなりません。

記事内容と関連性のあるタイトルにする

タイトルと記事の内容を密接に関連付けるのは、必ず守るべき基本中の基本です。

どんなに人々の興味を惹きつけるタイトルでも、記事の内容と齟齬がある場合は読者に誤解を与えるためNGとされます。

文字数は全角30文字以内になるようにする

Googleの検索結果に表示される記事タイトルの文字数は最大30文字で、それを超える文字数のタイトルは超過分が省略されてしまいます。

PCとスマホでも表示される文字数は異なりますが、基本的に30文字以内にするのが鉄則です。

ブログの記事タイトルを考える際の11のテクニック

記事タイトルには、ユーザーの関心を惹くためのいくつかのテクニックがあります。

ウェブの記事ではユーザーが簡単に他のサイトに流れてしまうため、タイトルでその記事の主題や得られる情報をターゲット層に強く訴求しなければなりません。

また記事の敷居を下げるために、出来るだけ読むのに時間がかからないことを伝え、ある程度内容を予測できるような文言をタイトルに組み込む必要があります。

ブログの記事タイトルに使われることが多いテクニックは次の通りです。

要点を数字でまとめる

「○つのコツ」「○つのポイント」「○ステップ」など、記事の内容の要点を数字でまとめると具体性が増し、記事を短時間で読みたいユーザーにも受け入れられやすい傾向があります。

例えば、「ブログで大きく稼ぐには?実践すべき5つのコツを紹介!」のようなタイトルは、分かりやすく読みやすい印象を与えることが出来るのでおすすめです。

読者の疑問を代弁する

ユーザーが抱いていそうな疑問を想定してタイトルにすると、同じ疑問を抱いているユーザーからの反応が得やすくなります。

例えば、「転職に失敗したらどうすべき?具体例と解決方法を解説」のようなタイトルは、同じ境遇の人が目にしたときに思わずクリックしたくなるでしょう。

簡単さを強調する

「初心者でもできる」「簡単」「これだけでOK」などの記述があると、記事のハードルが下がり、多くのユーザーの読んでみようという気持ちを掻き立てることができます。

「【初心者でも簡単】ブログの開設方法から収益ゲットまでの完全ガイド」といったように、わかりやすさをアピールすることで読まれやすくなります。

ターゲット層を明らかにする

「○○な人におすすめ」など、ターゲットをタイトルで具体的に明示すると、その層の人に響きやすいです。

例えば、「【最新】新卒社会人が読むべきおすすめ自己啓発本10選」のようなタイトルにすると、年齢や世代、社会階層が該当する人は思わずクリックしたくなるでしょう。

常識の逆で惹きつける

「カラスの色は本当は白い?」といった世間一般の常識の真逆をいく掴みを提示して、ユーザーの興味を惹くのも有効な手段です。

ただし、あまり極端にやりすぎると読者が騙されたと感じるので注意しましょう。

「がんばらなくても稼げる?副業でゆるく楽しく稼ぐ方法」など、自分の常識とは違うタイトルを見ると「どういうことなんだろう?」と興味を持ちやすくなります。

迷いやすい2つの要素を対比する

「投資すべき?それとも貯金すべき?」といった迷いやすい要素を並べて対比させると、同じく迷っている読者に読まれやすいです。

「【賃貸vs購入】マンションはどちらが得?それぞれのメリットを解説」など、多くの人にとって答えが気になる内容がおすすめです。

事前、事後の効果を比較する

「TOEIC400点が900点に」など、施策の事前と事後の状況を比較して効果を強調するのも効果的です。

例えば「収益0から月収100万円ブロガーに!ブログ攻略のコツを公開」といったタイトルにすると、ユーザーは自分が成功している状況を想像しやすいため、クリック率が高くなりやすいでしょう。

具体的な数字を挙げる

「○キロ減った!」など具体的な数字を挙げると、内容にリアリティを感じて読者が興味を持ちやすくなります。

「スキルなしでも月5万円稼げた!主婦がブログで稼ぐためにやったこと」など、具体的なイメージを想起できるとクリックしたくなるため、数字は積極的に入れましょう。

技、テク、方法、術などでまとめる

「テク」や「技」などのワードは手法の紹介であることが明らかなため、タイトルに組み込むと読まれやすいです。

例えば、「アフィリエイト入門!成約率を飛躍的に向上させるテクニック」のようなタイトルを見ると、読者は自分の悩みを解決できる手法を得られると感じやすいと言えるでしょう。

自身の体験談であることを強調

「やってみた」「体験談」など、自身のリアルな体験であることを強調すると説得力が増し、読者の興味を惹きやすくなります。

「【体験談】株式投資をやってみてわかったメリットとデメリットを紹介」のように興味のある分野における実際に体験した人の話は誰もが聞いてみたいと思うでしょう。

肩書きや実績と組み合わせる

「現役医師が断言」「プロの弁護士が薦める」などの肩書きや実績、権威を利用することで情報の信頼性が増し、読まれやすくなります。

「管理栄養士が教える!健康的に痩せる正しいダイエットのコツ」のように読者が安心感を持てるような肩書きがあれば積極的に活用すべきです。

ブログサイト(ブログ名)のタイトルの付け方にもコツはある?

記事タイトルだけでなく、サイト本体のタイトルの付け方について悩んでいる人も多いはずです。

サイト本体のタイトルは、サイトの顔とも言えるので、サイトのブランディングにも大きく影響します。

サイト本体のタイトルは一度設定すると後から変えるのは難しいので、よく考えて決めなければなりません。

ここでは特化型メディアと雑記型メディアに分けて、それぞれのタイトルの付け方を解説します。

特化型メディアの場合

特化型メディアは特定のテーマに関する話題のみを扱うサイトのことです。

扱うテーマでの検索上位進出を目指すため、タイトルもテーマに合わせたものにする必要があります。

次のポイントを意識しましょう。

  • テーマのキーワードを入れる

テーマのキーワードをそのままサイトのタイトルに含めるのが最も分かりやすい方法です。

そのテーマの情報を求めるユーザーに届きやすく、検索エンジンにも評価されやすいメリットがあります。

  • 目指す目標や目的を入れる

「TOEIC900点を目指すブログ」や「30代でRETIREを目指すサイト」といった目標や目的をそのままタイトルにするのもおすすめです。

サイトの方向性が読者に伝わりやすく、またサイトを読むメリットを強くアピールできる効果があります。

  • 職業や肩書きを入れる

「駆け出し税理士による税金解説」など、職業や肩書を入れることで権威性を高められる効果が期待出来ます。

特化型メディアで発信する情報の信頼性を担保する手段としても有効です。

雑記型メディアの場合

雑記型メディアはサイトの内容がさまざまなので、特定のジャンルのタイトルを付けるよりも、書き手本人のブランディングになるようなタイトルが向いています。

次のポイントを意識しましょう。

  • 自分の名前を入れる

ハンドルネームをタイトルに入れることで、書き手のキャラクターを強く印象付けることができます。

名前を覚えてもらってファンを作ることで、ブログへ再来してもらえる機会が増えるでしょう。

  • 自分の属性や特徴を入れる

「新米主婦の〜」「サッカー好きおじさんの〜」といった書き手の属性や特徴をタイトルに含めると、読者の好感を得やすい上に、覚えてもらいやすくなります。

  • 記事のジャンルやスタイルを入れる

「日記」「ノート」「ひとりごと」「トーク」など、記事のジャンルや形式を入れることで、どんな記事が書かれているかをタイトルでアピールできます。

タイトル選びにおすすめの無料ツール

ブログの記事タイトルの重要性は理解できたものの、どのようなキーワードを含めたらサイト訪問されやすくなるのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

ここでは、ブログの記事タイトルを付ける際に活用したい無料ツールを紹介します。

Googleサジェスト

Googleサジェストは、Google検索でキーワードの検索候補を一覧で表示する機能です。

この検索候補はアルゴリズムによって決定され、検索回数や検索人数、話題性などの要素が影響するため、ここからユーザーの検索意図を把握できます。

例えば、「ブログ」という検索ワードだけだとユーザーがブログのどのような情報を求めているかイマイチよく分かりませんが、サジェストを見ると「ブログ 収益化」「ブログ ランキング」などが表示され、「ブログ」と一緒にユーザーが求める情報が把握できます。

Googleキーワードプランナー

GoogleキーワードプランナーはGoogleが提供する無料ツールで、キーワードの月間検索数や関連ワード、流入数の予測などを調べられます。

本来はGoogleが提供するリスティング広告の利用者のために用意されたもので、広告の効果を把握するため人気の検索ワードとその検索ボリュームが予測できるツールですが、この機能がブログの記事タイトル選びにも活用できます。

あるキーワードが月にどれくらい検索されているのか把握できるので、なるべく検索数の多いキーワードや関連ワードを狙って記事タイトルを決定することで、サイト訪問者数の向上が見込めます。

Googleトレンド

GoogleトレンドもGoogleが提供する無料ツールで、あるキーワードがGoogleでどれだけ検索されているのかをグラフで見ることができます。

Googleが収集する膨大な検索データからリアルタイムで集計されるため、最新のトレンドをいち早く知ることが可能です。

過去1時間から最大過去5年間など、幅広い期間におけるキーワードの検索推移も閲覧できます。

急上昇ワードも表示されるため、検索する人が多い一方でまだ記事が少ないワードを見つけてタイトルに組み込むことが出来れば、多くのサイト訪問者を獲得できるでしょう。

ラッコキーワード

ラッコキーワードは特定のキーワードを入力することで、関連キーワードやサジェストキーワードを網羅的に調査できるツールです。

表示されるキーワードはGoogleやYahoo!から取得しており、実際にユーザーが検索したデータに基づいたキーワードを選定できます。

Googleサジェストよりも大量にサジェスト結果を確認できるほか、Google以外からもデータを収集していることから、Googleキーワードプランナーでは表示されないキーワードを探すことも可能です。

まとめ

今回はブログタイトルの付け方について解説しました。

ブログのタイトルはユーザーや検索エンジンに大きな影響を与え、その記事が読まれるかどうかを直接的に左右する非常に重要な要素です。

読者の興味を惹きつけ、検索エンジンに高く評価されるよう戦略的に決定しなくてはなりません。

今回紹介したポイントやテクニックを取り入れて、魅力的なブログタイトルでサイト訪問者数アップを目指してみてください。

誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、あるいはWordPressなどを使用する方法があります。

まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方

独自ドメインを取得するなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。
WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。

お名前.comで
独自ドメインを取得

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)