ブログのおすすめの本を紹介!始め方から収益化まで学べる10冊

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

ブログの技術を学ぶ方法はいくつもありますが、その中でも信頼性と品質に優れているのが書籍です。
ブログのノウハウを学べる本はたくさん刊行されていて、選択肢は豊富にあります。
ブログ運営の全体を概観できる本もあれば、特定の領域を専門に解説している本もあり、自分のレベルや好みに合った一冊を見つけてじっくり取り組めば、着実なスキルアップに繋がるでしょう。

今回は、ブログに関する学習に役立つ、おすすめの本を紹介します。

ブログの技術は本から学ぶのがおすすめ

コンピュータ関連の書籍は多くの書店で専門のコーナーが設けられているほか、電子書籍でも刊行されており、毎月多くの新刊が発売されています。

書籍には、他のメディアにはない利点がたくさんあります。

まず、製作期間が3ヶ月〜1年以上と長いため内容がよく練られており、著者以外にも編集者、校正者の手が加わっているため、ウェブの情報よりも解説の精度が高く、日本語も読みやすい傾向にあります。

また、初心者からプロまで様々な読者をターゲットにしたタイトルが刊行されていて、特に上級者向けの書籍は、ウェブでは手に入らない高度なノウハウを掲載しています。

さらに、テーマとなる分野に必須の知識を網羅的に収録しているため、学びに欠落が生まれにくく、ウェブで得た断片的な知識を統合して整理するのにも向いています。

インターネットと書籍を組み合わせれば、互いを補い合うことで万全の学習体制となるでしょう。

おすすめのブログ関連本10選

書籍を活用してブログの知識を得たいが、どんな本を選べばいいのか分からない、という人もいると思います。

ここではブログの運用に役立つ定番の書籍を5つのジャンルに分けて紹介します。

どれも各分野で高い評価を得ている好著なので、ぜひチェックしてみてください。

ブログの基礎

ブログの総合的な解説本で、ブログの開設、更新、収益化までの全体的な流れが一冊で頭に入ります。

これからブログを始める人が、前提知識を手に入れるために読んでほしい書籍です。

【初心者に特におすすめ!】
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ
スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!

これからアフィリエイトを副業で始めようとしている方に向けた書籍です。

未経験者がアフィリエイトで最短で成功するための技術がまとめられていて、この一冊でWordPress構築、SEO対策、SNS対策、アフィリエイトの知識をすべて習得できます。

アフィリエイトでのマネタイズのスキルの全体を俯瞰できる一冊です。

【中級者以上に特におすすめ!】
ブログで5億円稼いだ方法

アフィリエイトの技術を解説した本はたくさんありますが、本書はその中でも、成功までのプロセスを筆者本人の体験をベースに書かれているのが特徴です。

ブログの発展段階に応じて、どのような施策を行ったのか、どんなトラブルに遭遇したかが詳しく解説されています。

自分がアフィリエイトのどの段階で行き詰っているのか、これから何に備えればいいかを確認できる、中級者以上におすすめの一冊です。

ウェブプログラミング

ブログの技術的な基盤であるHTMLやCSS、WordPressについて解説した本です。

このジャンルは初心者向けのハウツー本からエンジニア向けの技術書まで様々なレベルがありますが、ここでは個人のブログユーザーに役立つ実践的な2冊を紹介します。

【初心者に特におすすめ!】
これだけで基本がしっかり身につく
HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本

ブログの改造にはHTMLとCSSの知識が必須ですが、ブログで使われているソースコードはかなり複雑なので、初心者向けの解説書はあまり参考になりません。

本書では、HTMLとCSSについて基礎レベルから解説しつつ、ブログで実際に使われている水準のソースコードをお手本に、実地で技術を学べます。

【初心者~中級者に特におすすめ!】
WordPressユーザーのためのPHP入門 
はじめから、ていねいに。

WordPressを構成するプログラミング言語であるPHPに詳しくなりたいときに手に取りたい一冊です。

WordPressのテーマ内で実際に使われているソースコードをサンプルに、PHPの初歩〜中級者向けの技術を解説しています。

WordPressのテーマを編集したいが、PHPファイルを開いてもどの箇所が何の機能なのか分からず手が出せないという人におすすめです。

ウェブライティング

わざわざ本で学ばなくても文章は書けると思われるかもしれませんが、SEO(検索エンジン対策)を踏まえて大量の文章を効率良く生産するためには、技術が欠かせません。

SEO対策を含めた実践的なウェブライティングのノウハウを学べるのは次の2冊です。

【初心者に特におすすめ!】
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—

ウェブライティングの技術をストーリー形式で学べる一冊です。

つぶれかけた温泉旅館をオウンドメディアで立て直すというミッションの元、SEOを意識したライティングの実践的な技術が解説されています。

解説形式の本を読み通すのが苦手な人でも、物語を楽しみながらライティングのノウハウを習得できるのは大きな魅力でしょう。

【中級者~上級者に特におすすめ!】
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64

SEO(検索エンジン対策)のための文章の書き方にフォーカスした本です。

類書の多くが検索上位獲得のためのキーワード選定技術に注力しているのに対し、本書ではその先の、ユーザーに強く訴求する文章の書き方を指南しているのが特徴です。

検索エンジンの攻略に比重を置きつつも、読者の満足度を高める記事をいかにして作るかのTIPが豊富に盛り込まれた、幅広い分野のウェブマーケティングに活用できる一冊となっています。

SEO

検索エンジンがブログへのユーザー流入の最大の導線である以上、SEO(検索エンジン最適化)はブログの成功に必須の知識と言えます。

検索順位は検索エンジン内部で定期的に更新される複雑なパラメーターによって決定されるため、絶対的な攻略法は存在しませんが、ここでは長期的に援用可能で、信頼性の高い技術書を紹介します。

【全ての方におすすめ!】
現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル

SEOの中でも、技術的な仕組みと対策に特化した解説書です。

ウェブページが表示される仕組みや、Googleのクローラーの挙動、構造化タグの働きなど、SEOに関するテクニカルな解説が、技術バイブルと呼ぶにふさわしい分量と密度で収録されています。

エンジニアリングの水準でレベルの高いSEO対策を行いたいなら、読んでおくべき内容でしょう。

【全ての方におすすめ!】
10年つかえるSEOの基本

検索エンジンからのユーザー流入を長期間、安定的に維持するには、検索エンジンの仕組みを熟知し、その根底にある評価基準に沿った施策が欠かせません。

本書は、検索エンジンの原理から説き起こすことで、SEOに強いサイトを作るためのベースとなる考え方を提示し、その延長線上に具体的な施策を紹介しています。

今のウェブの情報がどのような思想で構造化されているか知るのに最適な一冊です。

アフィリエイト

アクセスを収益に繋げるアフィリエイトは良書が少ない分野ですが、ウェブの情報には根拠の怪しいものが少なくないだけに、書籍で信頼性の高い知識を得ておきたいところです。

アフィリエイトの解説本で、現場のブログ運営の役立つ知識が得られる2冊を紹介します。

【中級者~上級者に特におすすめ!】
アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61

アフィリエイトの中級者以上を対象にした書籍です。

アフィリエイトの始め方やブログの構築方法といった初心者向けのノウハウにはあえて触れずに、マネタイズのためのテーマの選び方やコンバージョンの高い記事の作り方など、実践的な手法に特化した内容となっています。

アフィリエイトの仕組みを理解し収益を得てもいるが、より大規模な展開や高収益を目指したい、という方におすすめの一冊です。

【初心者~中級者に特におすすめ!】
10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み

アフィリエイトで難しいのがキーワードの選定ですが、本書はキーワードの適切な選び方と、そこから記事構成、ライティングを進めていく手順を丁寧に解説しています。

小手先のノウハウに頼ることなく、長期的な見通しを持った戦略や、再現性のある手法を選り直ぐって紹介している良書です。

コンテンツ制作のプロセスを改善するヒントが満載なので、アフィリエイトサイトを作ったもののアクセスが伸びずに困っている方はきっと参考になるはずです。

おまけ:ライターおすすめ!ぜひ読んでほしい本2選

ここでは筆者が個人的におすすめしたい文章の書き方についての書籍を2冊紹介します。

どちらもライターとして活動していく上で非常にためになる内容なので、ぜひ読んでみてください。

日本語作文術 伝わる文章を書くために

ブログで文章をたくさん書いているのに、日本語表現が上手くならないとお悩みの方におすすめなのが本書です。

文章の「書き言葉」が日常生活の「話し言葉」とは全く別のルールで構成されていることを前提に、記述の精度を高め表現に奥行きを生み出す技術が、具体例を挙げつつ丁寧に解説されています。

特に、主語の欠落自由な語順といった日本語文法の特性に流されず、省略されやすい要素を埋めて論理性を担保するスキルは、多くの書き手が強く意識すべきでしょう。

バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる

ウェブの文章は、多くの読者を引き寄せる「掴み」と、途中で読者を離脱させない「読みやすさ」が求められます。

SNSでのバズを狙うための指南本のようなタイトルですが、内容は意外にも正統的な文章術で、句点や助詞の使い方へのこだわりなど、日本語の文法を崩さずに読みやすさを高めるための技術が説かれています。

文章が堅苦しくてウェブ向きではないと言われる方に一度読んで欲しい一冊です。

本の選び方・読み方3つのポイント

ブログを勉強するつもりで本を買ったものの、最後まで目を通さずに本棚に眠ったままになっている、という声をよく耳にします。

書籍を使った学習は、スクールでの授業やウェブでの情報収集とは違ったコツが必要です。

ここでは本で勉強する際に覚えておきたい、適切な書籍を選ぶ方法や、内容を読解するポイントについて解説します。

レビューを参考にして選ぶ

本を選ぶときにまず重視したいのが、読者のレビューです。

Amazonや楽天には書籍のレビューが豊富に投稿されていて、その評価から本の詳細や品質について多くの情報を得られます。

中には見当はずれのレビューもあるので鵜呑みにするのは危険ですが、多くの人が高い評価を付けている本には、それ相応の価値があるケースがほとんどです。

著者の関係者や業者、熱心なファンにより評価が極端に歪められることもありますが、コンピュータ関連の書籍ではあまり見られないので、ある程度はレビューの評価を当てにしてよいでしょう。

必ず中身を見てから選ぶ

本を買うときに、中身を一切見ないで購入するのは危険です。
どんなにレビューの評判が良い書籍でも、人によって合う、合わないの相性があります。

特にコンピュータ関連の書籍の場合、読み手のレベルに適合しているかは非常に重要で、本自体の出来がどんなに良くても、難しすぎてチンプンカンプンだったり、既に知っている情報ばかりだったりすると、その人にとっては価値のない本となります。

本を選ぶ際には必ず内容に目を通して、自分に合っているかを確認してから買うようにしましょう。

必要な箇所だけ拾い読みする

コンピュータ関連の書籍は、必ずしも冒頭から順番に読み進める必要はありません。

最初に目次を見て、必要な情報が載っている箇所に当たりを付けて、いきなり読み始めるやり方で構いません。

既に知っている内容や、自分が知りたい情報とは無関係な内容に突き当たったら、その箇所は飛ばして次に進みましょう。

書籍は情報の網羅性を高めるために記述の範囲を幅広く取る傾向にあり、読者にとっては既知の情報と未知の情報が本のあちこちに点在する構成になりがちです。

自分にとって不要な話題はスキップして、その代わり、分からない部分は完全に理解できるまで何回も繰り返して読むようにしましょう。

実際に手を動かしながら読んでみる

コンピュータ関連の書籍が他の本と異なるのは、ほとんどの場合で実践が伴うことです。

操作方法を学ぶにしろ抽象的な概念を理解するにしろ、それがパソコンやインターネットの利用に何らかの形で反映されることが読書の目的となります。

そのため本を読むだけでなく、実際に手を動かすプロセスも非常に重要になります。

本に書いてある内容を理解できたら、実際に操作することで知識を定着させましょう。

頭だけで分かったつもりになっても、実践が伴わないと本当に使えるようにはならないので、読みながら手を動かして、本の知識を自分のものにしていくことを心がけましょう。

まとめ

今回は、ブログについて書籍で学ぶ利点や、おすすめの本について解説しました。

コンピュータ関連の書籍は、分かりやすい丁寧な解説ウェブにはない高度な内容を学べるのが利点ですが、載っている情報が古びると価値が失われるため手に取りにくいという声もよく耳にします。

確かに、ソフトウェアのバーションアップやサービスの更新、ウェブのトレンドの変化により、それまで通用していたノウハウが無効になる例は枚挙に暇がありません。

しかし、インターネットの核心部分にある原理や構造は、短期間では更新されません。

例えば、検索エンジンのサイト評価の仕組みには20年以上の蓄積があるため、数年程度で変化するとは考えにくいですし、ネットワークやドメインの原理に至ってはインターネットの歴史とほぼ等しいことから、かなり先の未来まで維持される可能性が高いでしょう。

こうした基礎的な知識は書籍で深いレベルまで学んでおくと、最新のソフトやサービスの理解や展開に大いに役立ちます。

ウェブだけでなく本からも情報を得ることで、奥行きのある知識を身に着けましょう。

誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、あるいはWordPressなどを使用する方法があります。

まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方

独自ドメインを取得するなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。
WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。

お名前.comで
独自ドメインを取得

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)