収益化に強い!ブログテーマおすすめの決め方
新しくブログを始めるにあたって、どんなテーマにすべきか思い悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
テーマ選びはブログの収益化を左右する重要な要素なので見切り発車で始めると、後で後悔することになりかねません。
今回は、ブログのテーマ選びについて解説しましょう。
ブログのテーマ選びの3つのヒント
ブログの立ち上げで最初期に行う作業が、ブログテーマの決定です。ブログのテーマは一度決めると、途中からの方向転換は困難です。
それまで書き溜めた過去記事の資産を活かせなくなるため、最初に決めたテーマを完遂することが求められますので、ブログのテーマ選定は、長期的な観点から慎重に行わなければなりません。
とはいえ、単に漠然と考えていても、良い発想は出てきません。それどころか、思い込みによるバランスを欠いたアイディアで、ブログの方向性を誤ることも多々あります。
ブログのテーマを考える際には、次の3つのヒントを前提にするがオススメです。
-
自分が興味のあるテーマ
ブログのテーマ選びでもっとも重要なのは、自分が興味や関心のあるテーマを選択することです。
ブログの動機付けの源泉は、そのテーマについてもっと詳しくなりたいという自分自身の好奇心です。
この要素を無視すると、ブログを続けるモチベーションが枯渇し、早晩ブログは頓挫することになるでしょう。
どんなテーマにしろ、それに対して強い興味を持っていることが、テーマ選びにおける最低条件となります。
-
世間で需要のあるテーマ
そのテーマの情報が世間から求められているかどうかも、重要な要素です。
どんなに話題が充実していても、その情報を欲している人が一定数いないと、メディアとして継続するのは難しいでしょう。
自分が信じるテーマの価値を大衆に教え諭すという意図でブログを立ち上げる人もいるかもしれませんが、それは現実的な目標とはいえません。
ブログのテーマには、既にある程度の需要が存在しているものを選ぶべきでしょう。
-
収益化しやすいテーマ
ブログのテーマの中には、収益を得ることが難しいものがあり、アフィリエイトに該当する商品が存在しない場合や、先行者や専門家に独占されているジャンルがそれに該当します。
収益を目的としないブログの場合は気にする必要はありませんが、アフィリエイトやアドセンスでの収益化を視野に入れているなら、そのテーマからどの程度の規模の収益が発生するかについても、検討材料に含めるべきでしょう。
この3つのヒントは、自分自身の適性と、外部の状況、経済的な合理性をそれぞれ反映したもので、特定の立場に固執せずにバランスの取れた検討を行うためのものです。
これらの観点を踏まえることで、客観的な視点からテーマ選びができるようになるでしょう。
ブログのテーマから独自のスタイルを導き出す
ブログのテーマを決めたら、次はそのテーマを、どのようなスタイルでブログに展開するかを検討します。
そもそもブログのテーマに、強い独自性を求めることはできません。
先に挙げたように「世間での需要」や「収益化のしやすさ」といった要素を参照する以上、すでにあるジャンルの中からの選択にならざるをえないからです。
そういったテーマを扱いながら、オリジナリティに富んだブログを作るには、通俗的なテーマを独自の切り口で展開する「スタイル」の創出が必要になります。
ブログのスタイルの検討は、次の3要素を掘り下げることによって行います。
-
ブログのターゲットとなる読者は誰か?
ブログが誰に向けて書かれるのか、その対象読者を想定する作業です。
ターゲットの性別、年齢、職業、熟練度、居住地などによって、記事の文体、論点、扱う商品は変わってきますので、対象読者が決まればどのようなスタイルのブログになるかも自ずと確定されるでしょう。
より高度な掘り下げを行う場合は、「ペルソナ」として読者のキャラクターを形成し、それに最適化された記事作りを目指す、というやり方もあります。
-
ブログによって読者が得られる価値は何か?
ブログから読者がどのような価値を得られるのかを明確にするのも、スタイルの創出に繋がります。
読者に有益な情報を提供するのがブログの第一目標ではありますが、一口に有益な情報といってもその切り口は様々。
例えば、ある商品について記述する際に、紹介するのがスペックなのか、使い方なのか、感想なのか、他の商品との比較なのかで、ブログのスタイルは変わってきます。
ブログを読んだ読者がそこから何を持ち帰るのか、それを明らかにする作業ともいえるでしょう。
-
他のブログとの違いは何か?
ブログのスタイルにおいては、他のブログとは違ったものを選ぶ、いわゆる「差別化」の戦略が重要になります。
同じテーマのブログが専門的で硬質な記述が中心の場合は、ライトで柔軟な文章のスタイルを選択する、といったように、同じテーマであっても書き方次第で、まったく違ったメディアとしての表現が可能になります。
同じスタイルを選択すると、先行するブログの方が有利になりますので、既存のジャンルの様式を打破するスタイルを目指しましょう。
スタイルを決めないままブログを始めると、既存のテーマに引っ張られて、どこかで見たようなブログになりがちです。
スタイルの定義は、ブログ全体のイメージを決定付ける重要な要素です。
そこを考えるかどうかで、メディアの価値は大きく変わってくるので、しっかりと戦略を練りましょう。
ブログのテーマを検討するための情報収集
テーマ選び、スタイルの検討と並行して行いたいのが、テーマに関する情報収集です。
ビジネスでは商品を市場に投入する前に市場調査、マーケティングを行いますが、それと同様に、そのテーマがインターネットの文脈においてどのような位置付けにあるのかを把握するためのものです。
テーマに関する情報収集では、次のような手法が使われます。
-
同じテーマのブログを探してみる
同種のブログを探すのは、情報収集の基本のひとつです。
類似テーマのブログがどんな記事を書いているのか、Googleでの検索順位はどの程度か、アクセスの規模はどのくらいか、どういった広告を掲載しているか、などの情報を調べてみましょう。
アクセスの規模はアクセス解析サービス「Similar Web」を使えば大まかに把握できます。
ブログによっては、アクセス数や収益額を定期的に報告していることがあるので、それを参考にしてもいいでしょう。
-
テーマの有力な検索キーワードを調べる
テーマに関連したキーワードでGoogle検索を行い、どんなサイトが検索結果の上位に表示されるかを調べてみましょう。
テーマの関連キーワードは、「Googleキーワードプランナー」を使えばピックアップできます。
検索結果の上位を大手の企業サイトやECサイトが独占しているようなら、上位進出はかなり厳しいと推測できます。
逆に個人のブログが出てくるようなら、割って入る余地があるかもしれませんので、Google検索で勝ち目があるかを、事前の検索で調べておきましょう。
-
検索ボリュームを調査する
Google検索でどれくらいの規模の流入を期待できるかは「検索ボリューム」を調べることで推測できます。
検索ボリュームは「Googleキーワードプランナー」でキーワードを検索すれば、大まかな規模が表示されます。
「10〜100」「10万〜100万」といった形式ですが、テーマのポテンシャルを測るには充分でしょう。
検索ボリュームが大きすぎるテーマは、他ブログとの競争が激しいので、適切な規模のものを選ぶのがコツです。
-
SNSでの人気の度合いを測る
TwitterやInstagramといったSNSでの人気は、テーマのポテンシャルを測る目安になります。
SNSの検索機能を使って、テーマに関連したキーワードが、どのくらい言及されているか調べてみましょう。
SNSで話題になっているテーマは、SNSでの記事の拡散によるブログへの集客を期待できますし、話題が活発なジャンルは将来的な伸びしろが大きいのも確かです。
テーマによってはSNSとの相性が悪いものもあるので、必ずしもSNSでの人気=良いテーマとは限りませんが、SNSでどの程度言及されているかについては把握しておきましょう。
-
ASPで人気のアフィリエイト商品を調べる
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)で人気の商品からテーマを探るのも有効な手段です。
ASPでは商品の人気ランキングを掲載しているので、今、どんな商品がアフィリエイターの間で人気を集めているのかが一目で分かります。
アフィリエイトで人気の商品は、他サイトとの競争を避けられませんが、ジャンル全体に勢いがある分、収益化しやすい傾向にあります。
ブログからの収益を重視するなら、アフィリエイトの人気商品から逆算してテーマを決定するのもアリでしょう。
まとめ
今回は、ブログを新しく始める際の、テーマの選び方について解説しました。
テーマを厳選してから始めているブログは、実はそれほど多くありません。
特に個人のブログでは、事前にテーマを決めずに思いつきで始めたり、あるいは書いているうちに事後的にテーマが決まってくるケースが多いようです。
しかし、テーマが確定していないブログは余計な迂回が多くなり、検索エンジン最適化(SEO)の効率が悪く、アクセス増や収益に結びつかない記事が多くなるので、ブログの成長速度が伸びにくいという問題があります。
記事を無駄なく成果に結びつけて、効率の良い成長を目指すのなら、ブログ立ち上げの時点でのテーマの確定は欠かせないプロセスです。
今回、解説したノウハウを活かして、ブログの長期的な戦略を確定させましょう。
誰でも10分!WordPressブログの始め方
ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、
あるいはWordPressなどを使用する方法があります。
まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。
合わせて読みたい
【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方
ブログを始めるなら「お名前.com」
「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。
ブログに挑戦してみようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。