【大学生からでも遅くない】ブログの始め方とおすすめジャンル

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

「ブログを始めてみたい」という大学生の声を、よく耳にします。

しかし、学生であるがゆえに社会経験に乏しいこともあって、社会人が多くいるブログの世界に、大学生の自分が飛び込んでいいものか、ためらっている人も少なくないようです。

今回は、大学生がブログを始めることのメリットや、大学生におすすめのジャンルなどについて解説します。

大学生がブログを始めるメリット

結論から述べると、大学生がブログを始めることには何の問題もありません

むしろ早くからブログを始めることで、次のようなメリットを得られるチャンスがあります。

  • 社会人に求められるアウトプット力を磨ける
  • 早くから会社に依存しない働き方を体験できる
  • 自身の専門領域や得意分野を伸ばせる

社会人に求められるアウトプット力を磨ける

大学生の頃からブログを運営していると、アウトプットに磨きがかかります

普通の大学生よりも記事を書く場数が圧倒的に増えるため、自然と文章がうまくなるでしょう。

文章力は、学生のみならず社会人になっても求められるスキルです。

学生時代のうちにアウトプット力を鍛えておけば、社会人になってから文章力で困ることはないでしょう。

早くから会社に依存しない働き方を学べる

大学生からブログを運営することで、早い時期から会社に依存しない働き方を学べます。

ブログ運営には、アルバイトや長期インターンとは異なり、経営者的な視点が求められます。

ブログ運営が成功すれば、企業に属さない働き方(起業やフリーランスなど)を選択肢に加えることもできます。

また学生時代からブログ運営を始めていれば、社会人になってからも、ブログを副業として継続することも可能です。

自身の専門領域や得意分野を伸ばせる

自分の専門領域を活かしたブログ運営を行えば、自分の強みをより一層伸ばすことにつながります。

学生時代からブログで得意分野を磨いておけば、社会人になった後もその強みを発揮できるでしょう。

これといった得意分野を持っていないという人でも、今からテーマを決めてブログを始めれば、卒業までには自分の強みとしてアピールできるレベルになるかもしれません。

大学生のブログ運営の有利な点・不利な点

続いて、大学生によるブログ運営の、有利な点と不利な点について見ていきましょう。

大学生によるブログの運営の有利な点は、以下の通りです。

  • 大学で学んでいる専門分野をテーマにできる
  • 若者ゆえに世間の流行トレンドに敏感に反応できる
  • スキルを習得するための時間体力が豊富にある

これらは社会人にはない、「大学生」であることの強みと言えるでしょう

大学生という立場をうまく活用することで、集客や収益化が期待できるかもしれません。

反対に不利な点は、以下が挙げられます。

  • 社会人経験がないことからビジネスの見識に乏しい
  • お金がないためブログにコストをかけにくい
  • ネット歴が浅いためツールやサービスの知識がない

これらの面において大学生ブロガーは、社会人のブロガーには勝てない可能性があります。

特に、年長の社会人と比べたときの情報量・経験量の少なさは、いかんともしがたいハンデとなります。

ただし早い段階からブログ運営を行うことで知識や経験を蓄え、劣っている部分を補うことは可能です。

長期的に見れば、時間は若者に味方します。

現時点では能力的に見劣りしたとしても、いずれは社会人とも対等に勝負できるようになるでしょう。

お金がない大学生には無料ブログがおすすめ

ここでは資金力に乏しい大学生でも始められるブログサービスを紹介します。

お金をかけずにブログを始めたい場合は、以下の無料のブログサービスが選択肢となります

  • はてなブログ
  • note
  • アメーバブログ
  • 楽天ブログ など

無料ブログサービスは、お金をかけずに手軽に始められるのが魅力です。

ブログを始めるにあたって高度な知識は不要で、ユーザー登録を行えばその日のうちに記事を書き始めることができます。

Twitter、TikTok、Instagramを使っている大学生は多いと思いますが、無料ブログサービスはこれらと同じような感覚で記事を投稿できます。

まとまった量の文章で情報発信する感覚を掴みたいのであれば、無料ブログサービスは理想的な環境と言えるでしょう。

一方、無料ブログサービスの欠点は、簡単すぎて技術やノウハウが身につかず、アクセスの広がりも限られることです。

無料ブログサービスはあまりに簡単なので、本格的なウェブメディア運営のスキルは全く身につきません

また、アクセスの伸びも期待できず、仲間内での閲覧に留まりがちなので、文章力を磨くせっかくのチャンスでありながら、身内に向けた緊張感のない情報発信で終わってしまう可能性もあります。

ブログの運営に何らかの経験や成長を期待する大学生にとっては、無料ブログサービスでのブログ運営は得られるものが少ないかもしれません。

目指す進路によってはWordPressを選ぶのもアリ

資金力に乏しい大学生が始めるなら無料のブログサービスが第一の選択肢になりますが、将来的にITエンジニアやメディア系企業を目指している学生なら、あえてWordPressを使うのも有効な選択肢のひとつです。

WordPressとは、無料で使えるCMS(コンテンツマネジメントシステム)ですが、WordPressを使うにはレンタルサーバーと契約しなければならないため、月額1000円〜2000円前後の費用が発生します。

また無料ブログよりも運用の難易度が高いのが特徴で、WordPressのカスタマイズにはHTMLやCSS、PHPやJavaScriptの知識が必要となります。

さらに、アクセス解析やサーバー管理、SNSやSEO対策など、WordPressのブログ運用に求められるスキルは多岐に渡るため、全てを習得するのは大変な作業となります。

しかし、これらのWordPress関連のスキルを学生時代のうちに習得しておけば、社会人になったときに即戦力の人材として活躍できるかもしれません。

というのも、WordPressはウェブサイト全体の43%(2022年4月時点)を占めるほどの圧倒的なシェアを誇るCMSで、企業が公式サイトを持っている場合も、そのシステムはWordPressをベースに作られている可能性が高いからです。

WordPressに詳しくなれば、企業の公式サイトのシステムに最初から精通しているという大きなアドバンテージを得ることができます。

また、WordPressでのSEO対策はウェブマーケティングの初歩であり、ブログ運営はインターネットを通じて情報を広げるためにはどんな施策がありうるかを実地で体験できるチャンスでもあります。

IT・メディア関連の企業や、広報関連のキャリアを目指している学生は、早めにWordPressを使って、ウェブメディア運営を体験してみることをおすすめします。

WordPressの始め方に関しては、以下の記事をご覧ください。

合わせて読みたい

【ブログの始め方】無料・有料の違いやWordPressの開設方法

大学生におすすめのブログのジャンルとは?

ここからは、大学生におすすめのブログのジャンルを紹介します。

大学生が有利に展開しやすいテーマは以下の通りです。

  • 勉強・学習系
  • アルバイト系
  • サブスク系
  • 就活系

具体的に内容を見ていきましょう。

勉強・学習系

勉強・学習系のコンテンツは、大学生に最もおすすめできるジャンルのひとつです。

厳しい大学受験をくぐり抜けたばかりの大学生は、まだ勉強の記憶が新しく、覚えた内容を元にコンテンツを作るのにそれほど苦労はいらないでしょう。

具体的には大学受験や資格試験、卒論の書き方などの情報に需要があります。

社会人は勉強時間の確保が難しく、また学生時代に学んだ内容の多くを忘れているため、この分野では大学生が強みを存分に活かせます。

アルバイト系

アルバイト系は、その名の通り、アルバイトを紹介するジャンルで、自分や知り合いのアルバイト経験を元に記事を書いて集客するジャンルです。

アルバイト自体が学生を中心とした労働形態なので、社会人よりも情報を得やすく、また体験談を耳にする機会が多いことから、コンテンツを作りやすい点がメリットになるでしょう。

サブスク系

サブスク系は、サブスクリプションサービスを紹介するジャンルです。

このジャンルでは映画・ドラマ・アニメの動画配信が人気で、作品のあらすじや感想、考察の記事を書いてアクセスを集める手法が主流ですが、作品を観ていないと記事を書けないのがネックです。

特にドラマやアニメは話数が多く、複数の作品を消化するには長大な時間が必要になるため、比較的時間に余裕がある大学生に向いているジャンルと言えます。

また、世間で話題になる作品をいち早く取り上げることも重要ですが、大学生のコミュニティに所属していれば、仲間内の口コミから次にブームが来る作品を予測することができるため、トレンドや流行の捕捉においても社会人より有利でしょう。

就活系

就活系は、就職活動における体験談を集めたり、採用試験や面接を有利に進めるためのノウハウを共有したり、就職活動で役立つサービス・アプリを紹介したりするジャンルです。

企業の新卒採用は大学生しか受けられないので、このジャンルは大学生の独壇場です。

業界研究、エントリーシートの書き方、面接対策、TOEICやSPI試験の勉強法など、就職活動に関連した話題はたくさんあり、それは同時に多くの大学生に求められている情報でもあります。

また、就職活動に望む大学生は毎年必ずいるため、情報の需要が途切れることがなく、卒業後も安定してアクセスを集められるブログになる可能性があります。

就活系ブログを運営する過程で入手した情報を参考にして、自分の就職活動を有利に進められるのも大きなポイントでしょう。

大学生がブログで稼ぐためのポイント

最後に、大学生がブログで稼ぐためのポイントを解説します。

大学生であることの強みを活かす

「大学生」という立場を、強みとして存分に活かしましょう。

大学生にしか経験できないこと、大学生だからこそできることについて語ることで、他のブロガーと差別化を図れます

ブログのジャンルを選ぶ際にも、大学生の強みを活かせるジャンルを選べるのがベストです。

体験談や経験ベースで語る

昨今急増している企業サイトと競り合うには、企業サイトには困難なことに着手することが重要です。

そのひとつに体験談や経験ベースで語ることが挙げられます。

企業サイトでは主観的な意見や感想を述べることが難しいですが、個人のブログでは実現可能です。

率直な感想や意見は、検索ユーザーの心にも響きやすくなります

今ある豊富な時間を有効活用する

大学生には多くの時間があり、経験できることが山ほどあります。

そのため今ある時間を有効活用して、多くのことを経験し、それをブログで発信していきましょう。

まとめ

今回は、大学生のブログ運営に関して解説しました。

大学生がブログを運営することには、何の問題もありません。

むしろ早い段階から始めることで、他の大学生よりも一足先に人生経験やビジネス経験を積むことができます

ただし収益を第一の目的にするのは、経験に乏しい大学生にはかなり難しく、早々に挫折する可能性が高いので、それよりも知識や経験を得るために始めることを推奨します。

まずは無料ブログを活用しながらスキル向上や自己研鑽に励み、一歩ずつステップアップを狙っていきましょう。

誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、あるいはWordPressなどを使用する方法があります。

まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。

初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。

独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。

WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

ブログに挑戦してみようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。

ブログに使うドメインを今すぐ取得

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

 
一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)