ブログを効果的にブランディングする方法とは?

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

ブログ運営を行うなかで、集客や収益化を狙うために欠かせない「ブランディング」。

とはいえ、ブランディングについて詳しく知らなかったり、何から始めたらいいかわからなかったりする方もいらっしゃるかもしれません。

本記事ではブランディングの基本を紹介しつつ、ブログで効果的にブランディングする方法について解説します。

ブランディングとは?

ブランディング(Branding)とは、読んで文字のごとく、ブランドを造る・構築するという意味の言葉です。

一般的にブランディングと言うと、特定の商品やサービスの認知度を上げたり、デザインを統一したりする取り組みのことを思い浮かべるかもしれません。

しかし昨今では、単に認知拡大を図る取り組みのみならず、他社商品やサービスと差別化を図る取り組みや、消費者や顧客に共通のイメージを認識させる取り組みなども、ブランディングに含まれます。

ブランディングにおいては伝えたいイメージや商品価値と、消費者や顧客が抱くイメージを一致させることが重要です。

ブログをブランディングすることの重要性

ブランディングは、何も高級ブランドに限った戦略ではありません。ブログ運営を行う際にも、ブランディングは不可欠な対策です。

というのも、適切なブランディングを行うことで、集客や収益化を狙えるからです。

具体的には、ブログをブランディングすることで、以下の効果が期待できます。

  • ユーザーの印象に残りやすくなる
  • ファンやリピーターを獲得しやすくなる
  • 競合との差別化を図れる

各項目について見ていきましょう。

ユーザーの印象に残りやすくなる

ブログをブランディングすることで、ユーザーの印象に残りやすくなります。

ブログは長期的かつ継続的に運営することから、リアルタイムにユーザーへ情報発信でき、これによって潜在顧客に対しても、イメージの刷り込みが可能となります。

通常多くの人は、同じ商品や価格であっても、イメージや印象が残っているものを選びたいと思うものです。

それゆえブログで集客や収益を増やすためには、ユーザーにポジティブな印象を与えることが大切と言えます。

ファンやリピーターを獲得しやすくなる

ブログでブランディングに成功すると、集客と顧客の定着化が狙えます

ブランド価値を訴求することで、自社商品やサービスを気に入ったファンやリピーターを獲得しやすくなるからです。

また既存顧客のリピート購入によって生まれる利益を、新規顧客の獲得のために行う投資分として使えるビジネスモデルも実現できます。

競合との差別化を図れる

またブログでブランディングを行うことで、競合と差別化を図ることができます。

多くの競合がいるなかでも、潜在顧客を獲得し続けるには、ユーザーに特定のイメージを抱かせることが欠かせません。

ブログは地道ながらも自由に記事やコンテンツを作成できるため、統一感や一貫性を持たせることが可能です。

それゆえブログは、ブランドイメージを訴求しやすいと言えます。

ブログをブランディングする際に意識したいこと

一般的にブランドは、以下のような複数の要素から成り立っています。

ブランドを作る要素

役割

ロゴ

デザインや色味などでブランドイメージを視覚化したもの

カラー

色味によってブランドイメージを視覚化したもの

ネーミング

商品やサービスを連想させる名前

キャッチコピー

インパクトのある表現でターゲットを惹きつける言葉

コンセプト

ブランドイメージや価値を言語化したもの

デザイン

ブランドイメージを視覚化したもの

キャラクター

ブランドイメージを具現化したもの

そのため上記の1つや2つを作ったからといって、ブランドが確立できたり、ブランディングが成功するという訳ではありません。

これら複数の要素を組み合わせることで、ブランドは形成され、ブランドイメージを訴求できます

そこでブログでブランディングする際には、とくに以下の3つは意識して行いたいところです。

  • オリジナリティのあるブログづくり
  • ブランド独自の世界観の統一
  • 独自のライティングスタイルの確立

この3つを実現するために、具体的な方法を次の章で解説します。

ブログをブランディングする際の具体的な7つのポイント

ここからは、ブログをブランディングする際の具体的な7つのポイントを解説します。

  • 基本的なクオリティを担保する
  • ブランドアイデンティティを明確にする
  • ブランドコンセプトを記事にまとめる
  • 記事作成時のルールを決める
  • ブランドのテーマカラーやロゴを決める
  • ブログ記事のトンマナ(ルール)を決める
  • SNSなどの世界観と統一させる

各項目について見ていきましょう。

基本的なクオリティを担保する

「ブランドらしさ」を意識することも重要ですが、まずは基本的なクオリティを担保しましょう。

ユーザーにとって見にくかったり読みにくかったりすれば、せっかくのブログやコンテンツも水の泡となってしまいます。

あらためて以下の点について確認してみましょう。

  • 無意味な言葉や文章を並べない
  • 情報が整理されている
  • 見やすい・読みやすい(文字サイズ・改行・一文の長さなど)
  • 解像度の高い画像を使う
  • スマホからでも見やすい(モバイルフレンドリー)
  • 記事の統一感を図る(文章のテイスト、画像の選び方など)
  • 結論から伝える
  • 同じ単語や語尾を繰り返さない

これらの対策は、当然のことながらブランディングする以前においても重要なことですので、ご自身のブログでは問題ないかをチェックしておきましょう。

ブランドアイデンティティを明確にする

ブログをブランディングする際に鍵を握るのが「ブランドアイデンティティ(BI)」です。

ブランドアイデンティティ(Brand Identity)とは、ブランドの根幹であり、ブランドの特徴を打ち出した旗印となるものです。

ブランドアイデンティティを明確化する際には、4象限の「ポジショニングマップ」を活用することをおすすめします。

これを活用することで、まずはご自身のブログの立ち位置を把握できるようになります。

また同ジャンルの競合と比較しながら、ユーザーにどのようなイメージを抱いてほしいかを明確にできます。

ブランドアイデンティティをもとに、ブログのイメージを端的に表せるキャッチコピーを作るのも良いでしょう。

このようにブランドアイデンティティを確立することは、自分のブログがどのような強みや価値を持っており、競合と闘えるのかを明確にする作業といえます。

ブランドコンセプトを記事にまとめる

ブランドのコンセプトが明確になったら、記事にまとめるのも有効的です。

そうすることで、その記事はブランドの目的やスタイルを明確にすると同時に、ユーザーに対してブランドアイデンティティを宣言する役割も果たせます。

プロフィールに掲載するのも一つの手段ですが、ブランドコンセプトが更新されるたびに、その記事あるいはプロフィールもリライトすることを推奨します。

ブランドのテーマカラーやロゴを決める

ブランドアイデンティティをもとに「ビジュアルアイデンティティ(Visual Identity)」を決めていきます。

ビジュアルアイデンティティとは、ロゴマークやブランドシンボルなど、ブランドの価値やコンセプトを可視化したデザイン要素一式のことです。

テーマカラーを選ぶ際には、ブランドアイデンティティに沿った色彩選びが欠かせません。なぜなら、色によって人が受ける印象は異なるからです。

たとえば赤であれば情熱的でエネルギッシュな印象に、青であれば冷静で知的な印象になります。

また、テーマカラーを決めるときには、色数を増やしすぎないように注意しましょう。

多くても3色までにして、ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%の配力比率にするとバランスが良く見えます。

ロゴやシンボルマークを決める際には、ブランドアイデンティティを視覚化できているかがポイントになります。

一度決めたらなるべく変更しないつもりでじっくりと検討することが重要ですので、ブログのみならず、SNSなどでも使いやすいデザインをおすすめします。

記事作成時のルールを決める

記事を作成する際のルールを決めておくと、ブログ全体の印象に統一感が表れますので、例えば、以下のような事前にルールを決めておくと良いでしょう。

  • 書くこと・書かないことを明確化する
  • 切り口を統一する
  • 計画してから記事にする
  • カテゴリーを先に決める
  • ユーザーのニーズを網羅する
  • 独自の視点を加える など

ルールを作る際にも、ブランドアイデンティティに基づいているかを意識しましょう。

ブログ記事のトンマナ(ルール)を決める

ブログ記事のトンマナを決めるようにしましょう。トンマナとは「トーン&マナー」の略で、一般的にウェブ業界用語になります。

文章やデザインなどの統一性・一貫性を保つためのルール(秩序)として使われます。

こうしたトンマナを設定することで、記事の品質が担保され、ユーザーにとって見やすく読みやすいコンテンツになります

またあらかじめ表記ルールを定めておけば、ライターや編集者が増えたり変更したりしたときでも安心です。

トンマナを作成する際には、以下のポイントに気を付けてみてください。

  • 文末表現(「です・ます調」あるいは「だ・である調」)
  • 表記の統一(日本語、英数字、記号など)
  • タイトルや見出しの文字数制限
  • NGワードの指定 など

SNSなどの世界観と統一させる

ブランディングはブログ内のみならず、SNSなど外部ツールにおける世界観とも一致していることが重要です。

というのも、世界観が統一されていないと、せっかくTwitterやInstagramからブログに流入してきたユーザーが離脱してしまう可能性が高まるからです。

もちろん媒体によってライティング自体は多少変えても問題ないと思いますが、背景カラーやロゴ、フォントなどがあまりにも異なると、ユーザーに混乱をもたらしてしまうでしょう。

最悪の場合、ユーザーからの信用を落とすことになりかねませんし、これもまたブログとSNSとの関係だけの話ではありません。

記事と記事間、SNSにおける投稿間、ブログと他の情報発信媒体との間でも同様のことが言えます。

まとめ

今回は、ブログをブランディングする方法について解説しました。

ブログをブランディングすることで、ユーザーの印象に残りやすくなり、ファンやリピーターの獲得につながりやすくなり、結果的に商品やサービスの利益率の向上が期待できます。

ブログをブランディングする際に重要なのは、ブランドアイデンティティ(ブランドコンセプト)を明確にすることです。

それに基づいてサイト設計やデザイン、ライティングに関するルールを設けるようにしましょう。

誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、あるいはWordPressなどを使用する方法があります。

まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。

初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方

独自ドメインを取得するなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。
独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。
WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。

お名前.comで
独自ドメインを取得

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)