【稼ぐ近道】副業を始める際に読んでおきたいおすすめの本10選
副業を始めるにあたって、適切な助言を与えてくれる人が身近にいるのが理想ですが、多くの場合、必要な情報は自分で集めなければなりません。
そこで強い味方になってくれるのが、副業のノウハウを解説した書籍です。
今回は、副業に挑戦する前にチェックしておきたい必読本を紹介しましょう。
副業の前に読んでおきたい本とは?
副業では、普通のサラリーマンとは違った働き方が求められるため、取り組むにあたっては、事前に念入りな情報収集が欠かせません。
自分で仕事を取ってきて、取引先と価格交渉を行い、要望通りの品質の商品を納品し、収益を税務署に申告する、という一連のプロセスを、予行演習もなしに完璧にこなせる人は、社会人経験が長いサラリーマンでもほとんどいないでしょう。
また、これらのノウハウがないまま、いきなり副業を始めても、取引先に迷惑をかけて次の仕事に続かなかったり、本業にしわ寄せが及んで信用を失ったりする可能性があります。
そもそも副業は、二つの仕事を同時に行うという非常に難易度が高い働き方であり、そのやり方について学ばないまま見切り発車で飛び込むのは、あまりにリスキーな行為です。
そこで、副業で必要になる考え方やテクニックについて、事前に書籍でしっかり勉強しておくことを強くおすすめします。
副業に関する基礎知識や体験談はネットでも見つけることができますが、どうしても断片的なものに留まります。
副業の働き方や業界を全体的に見通して、抜けや漏れがない完全な情報を得るには、ボリュームがあり中身の信頼性も担保された書籍が一番です。
副業に関して、書籍で重点的にチェックしておきたい情報は次の3種類です。
副業への取り組み方
副業はサラリーマンとしての働き方とは異なり、ジャンルから辞め時まで、すべてを自分で決めなければなりません。
上司や同僚との関係の中にある会社での働き方とは全く異なる、フリーランス的な発想や感性を養っておく必要があります。
そのためには、既に副業を始めている先達の言葉に耳を傾けるのが一番です。
副業の思考法や心構えについて論じている本を参考にしましょう。
副業のテクニック
副業で成功を収めるには、当然のことながらビジネスの実力があることが前提です。
しかし、副業で求められるのは、会社組織の中で活躍する能力とは、やや方向性が異なっていて、仕事の選択、作業量や時間配分、作業の段取りや利益の取り分について、誰の指示も受けずに自分で決めなければなりません。
これらの仕事の進め方のテクニックは、試行錯誤の過程で習得するしかありませんが、事前に書籍で予習しておくと、エラーを最小限に済ませられるでしょう。
税務関係の知識
副業で忘れてはならないのが納税です。
副業で稼いだ収益が年間20万円以上の場合は、確定申告によって税務署に利益を申請し、所得税を納付しなければなりません。
初めての副業では、この確定申告の作業に苦戦することが多く、あまりの作業量の多さに音を上げる人がよくいます。
確定申告はクラウド会計ツールを導入することで、作業を大幅に簡略化できます。
副業における確定申告のノウハウについても、事前に調べておくと後が楽です。
副業の書籍は、おおむね上述の3つのパターンのいずれかをメインテーマとしたものに分かれるので、これらのうちどれが自分にとって重要な情報かを把握しておくと選びやすいでしょう。
もちろん、初めての副業で右も左も分からないという人は、これらすべてを勉強しておくべきです。
次の章からは、この3つの分類に該当するおすすめの書籍を紹介していきましょう。
副業の心構えが身につく本
ここでは、副業に取り組む上での考え方や、本業との両立のし方、業種の選び方などを解説した書籍を紹介します。
副業を始める前に一度目を通しておくと、スムーズに事業を立ち上げることができるでしょう。
会社勤めのモヤモヤを吹き飛ばす副業の思考法 収入・転職・起業のリスクに打ち勝つ次世代型「働き方」
これから副業を始めるにあたっての、基本的な考え方と、抑えておくべきポイントを網羅した本です。
特に、本業を続けながら新規ビジネスを小さく始めて、無理なく育てていくための手順をステップごとに解説している4章と5章は、副業の経験がない人にとっては必見の内容といえるでしょう。
副業を立ち上げて軌道に乗るまでの具体的なイメージを掴みたい人におすすめの一冊です。
特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術
人より抜きん出た技術や能力がなくても副業を成功させられるノウハウを解説した本です。
どんな副業を始めればいいのか迷っている人のために、「質問ワーク」「プロフィール大解剖ワーク」といったチェックシートが用意されていて、その項目を埋めていけば、自分の強みを見つけてビジネスに活かすことができるようになっています。
副業を始めたいけど、何から手を付けていいのか分からない人にピッタリです。
自由にはたらく 副業アイデア事典
副業の選択肢は実は非常に多く、どれを選ぶべきか迷う人も多いはずです。
この本は、副業のアイディアをまとめた事典で、本業と平行して行えるビジネスが100種類、掲載されています。
仕事の内容はもちろん、報酬や労働時間の目安、必要なスキル、メリットとデメリットについて、それぞれフラットな視点から記載されているので、副業の業務内容と適性について客観的に判断することができます。
副業に携わるなら持っておいて損はない一冊です。
副業の具体的なノウハウが身に付く本
この章では、副業で稼ぐための具体的なノウハウを解説した本を紹介します。
副業で儲けるには何が必要なのか。どんな手順から始めて、どうやってビジネスを拡大していけばいいのか、ここにある書籍を参考にしながら、頭の中でシミュレーションを行っておきましょう。
「ゆる副業」のはじめかた 輸入・ネット販売 時間も手間もセンスもいらないから誰でもできる!
副業の中でも輸入ビジネスに特化した一冊です。
海外のネットショップ経由で商品を輸入し、国内でネット販売するビジネスモデルについて、著者自身の経験を元に詳しく解説されています。
「ゆる副業」という題名からは想像が付かないほど実践的な内容で、アメリカと中国からの個人輸入のノウハウが、具体的なサービス名や手順、コストを挙げながら、余すことなく説明されています。
最後まで読めば、輸入ビジネスの裏側の仕組みやお金の流れを、すべて理解できるでしょう。
副業で個人輸入を考えている人の必読と言える一冊です。
ストックビジネスの教科書
副業で稼ぐ上で重要なのがストックビジネスという考え方です。
これは一時的で流動的な価値(フロー)よりも、蓄積され積み上がっていく価値(ストック)を重視する方法で、副業の限られた時間と労働力から効率良く利益を得るための鍵となる思考法です。
本書では、様々なビジネスをフローとストックに分類し、いかにフロー的な働き方をストックビジネスに変えていくか、そのノウハウについて解説しています。
いくら働いても消耗するばかりで楽にならないという人は、この本を参考にビジネスのあり方を再検討してみるべきでしょう。
カラー版 マンガでわかる 個人事業の始め方
個人事業を立ち上げる過程を、料理人とデザイナーとしてそれぞれ独立しようとしている2人の主人公を中心に描いたマンガです。
事業を始める際によく突き当たる疑問やトラブルに即した解説があるので、物語を読み進めるだけで副業に必要な知識が自然と頭に入るようになっています。
またマンガの間にある解説パートも非常に充実しており、副業に必要なノウハウをまとめた教科書としても利用できます。
副業を始めるにあたってぜひ目を通しておきたい、おすすめの一冊です。
オールカラー 個人事業の始め方
副業を含めた個人事業で必要になる知識を網羅した教科書的な一冊です。
実務的な内容に特化した本で、事業計画や事業コンセプトの作成、資金計画の考え方、従業員の雇用や資金調達の手順などについて、事細かく解説がされています。
説明にはイラストが多用されていて、要点だけを効率良く学べるのも便利。副業の方向性は既に決まったので、書類作成や税務などの基礎知識や具体的な手順を頭に叩き込んでおきたいという人には必見です。
副業の税務関係について学べる本
副業で大きな難関となる税務について解説した書籍を紹介します。
確定申告の書類の作り方から、副業に関連した領収書の管理方法まで、副業で発生するお金の疑問は、曖昧なまま残さずに、書籍で調べてきれいに払拭しておきましょう。
サラリーマンの副業の税金が全部わかる本
サラリーマンが副業をする際の税金の疑問について、Q&A形式で答えてくれる本です。
副業の税務に関する基本的な質問から、副業を続けると否応なしに突き当たるリアルな質問まで。50以上の質問と答えが用意されています。
また、単なる回答にとどまらずに、なぜそのような仕組みになっているのか、似たようなケースではどうなるのかなど、背景にまで深く踏み込んだ解説があるので、疑問を解消すると同時に税金の知識を深めることができます。
副業の税金に関する知識を、一通り頭に入れておきたいときに通読しましょう。
フリーで仕事を始めたらまっさきに読む 経理・税金・申告の本
フリーランス向けの経理と税金の解説書です。
確定申告の手順と書類の作成方法を詳しく説明した一冊で、勘定項目の分類から控除の記載についてまで、決算書類の作成方法が、事細かに解説してあります。
個人事業の経理で困ったときや迷ったときは、まず本書を開いて該当箇所を参照すれば、おのずと解決策が見えてくるでしょう。
freeeなどの会計ソフトを利用している人、エクセルで帳簿を付けている人にもおすすめできる一冊です。
世界一ラクにできる確定申告 全自動クラウド会計ソフト「freee」で仕訳なし・入力ストレス最小限!
副業やフリーランスの税務処理には、クラウド会計ソフトが欠かせませんが、本書ではその代表格である「freee」を使って確定申告を行う方法を解説しています。
単にfreeeの操作方法だけでなく、銀行の預金口座を3つ保有することで、プライベートと事業のお金の配分を明確化する方法や、複数のクレジットカードを用途に応じて使い分ける方法、大量の領収書の整理の仕方など、freeeをベースにしながら個人事業でお金を管理するための実践的な手法を解説しています。
経理を可能な限り簡略化して、確定申告の負担を軽くしたい人は、必ず目を通しておくべきでしょう。
まとめ
今回は、副業を始める際に読んでおきたい書籍を紹介しました。
副業は、会社で与えられる仕事と違って、目標ややり方を誰も教えてくれません。
営業も制作も経理も雇用も、すべて自分で決めて実行しなければならないため、最初は戸惑うことばかりのはずです。
そんなときに味方になってくれるのが、副業に関する解説書で、個人事業を経験した先達が、つまずきそうな場面をあらかじめ先回りして説明してくれる本は、副業の計画をスムーズに前進させる上で心強い味方となってくれます。
実際に副業に動き出す前に、役立ちそうな本を一通り読んでおくと、ビジネスが成功する可能性を大幅に上げることができるでしょう。
誰でも10分!WordPressブログの始め方
ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、
あるいはWordPressなどを使用する方法があります。
まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。
合わせて読みたい
【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方
独自ドメインを取得するなら「お名前.com」
「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。
独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。