副業とは?副業を始めるための準備と副業の選び方
政府の副業推進の動きもあって、新たに副業を始めようとしている人の数は増えています。
副業はスタートダッシュでつまずくと、その失態を取り戻すのは大変なので、始める前に入念に準備をしておく必要があります。
今回は、副業を始める準備と、副業の仕事内容について紹介していきます。
副業とは何か?どんな働き方なのか?
副業という言葉には、明確な定義があるわけではありませんが、一般的には、本業の仕事と掛け持ちで行う別の仕事のことを指しています。
副業は兼業、複業、パラレルキャリア、サイドビジネス、ダブルワークなどと呼ばれることもあり、それぞれニュアンスは微妙に異なっています。
例えば「副業」は、本業とかけもちはしているが、本業ほどには注力しない簡単な仕事という意味合いが強く、「兼業」や「複業」では、本業と同等の労力と責任を担っている、といったニュアンスの違いがあります。
副業の働き方については、アルバイト、パート、業務委託、内職、起業などさまざまな就業形態があります。
副業の内実についても多種多様で、会社とは別に事業を立ち上げて、給与以上の利益を得ているケースもあれば、親の自営業を手伝って小遣いをもらっているケース、会社が終わった後に飲食店などで働いて時給を稼いでいるケースもあります。
趣味で作っていた同人誌やグッズを、コミケやネット通販で販売して利益を得ているといった場合も、副業に該当しますし、資産運用で株式投資を行い、配当金やキャピタルゲインを得た場合も、広い意味での副業と見なされることがあります。
特に近年では、クラウドソーシングやフリマアプリなど、個人で経済活動を行えるサービスが広く普及したことで、副業の敷居は大きく下がり、
誰でも気軽に副業にチャレンジできる環境が整ってきています。
かつての副業は、本業の仕事に専念せずに、他の仕事を片手間に行うネガティブなイメージがありました。
しかし、政府が「働き方改革」の一環として副業や兼業を推進するようになってからは、社員の副業を解禁する企業は少しずつ増え始め、社会的にも副業を容認する機運が高まっています。
副業を始める動機としては、収入を増やしたいというのが一番にくると思いますが、それ以外にも社会経験を積みたい、スキルを身に着けたい、人脈を築きたい、いずれ独立する際の足がかりにしたいなど、さまざまな理由が考えられるでしょう。
副業の働き方は、大きく2つに分けられ、ひとつは本業以外の会社の従業員として、雇用契約を締結して働くケースです。
契約の内容はさまざまで、時給で働くアルバイトやパート、実績により給料が変動する有期雇用契約などがあります。
もうひとつは、個人事業主として自分で仕事を取ってきて働くケースで、この場合は誰の指示も仰がずに、自分で仕事のやり方を決めて働くことになります。
今回の記事では後者の、副業で個人事業主として働くことを前提に、覚えておきたいことや注意点をまとめていきます。
副業を始めるにあたって必要なものは?
副業で個人事業主として働く場合、仕事で必要となる機材やソフトは全て自分で用意しなければなりません。
この準備は副業を始める上で思いのほか重要で、特にクライアントとのやりとりの手段や、経費を管理する会計サービスについては、事前に揃えておかないと、後でやり方を変えようとした場合にかなりの負担になり、副業にも悪影響を及ぼします。
この章では、副業を始める際に用意しておきたいサービスやソフトについて紹介します。
副業用のメールアドレス
副業で使うコミュニケーションツールとしては、最近はSlackやChatworkの利用も増えていますが、基本はあくまでも電子メールです。
特に、それまで繋がりのない相手との連絡に使われることが多いため、メールアドレスは第一印象を左右する重要な要素になります。
副業専用のメールアドレスを用意するのは基本中の基本ですが、GmailやOutlook.comなどのフリーメールではなく、独自ドメインのメールアドレスを利用していると、本格的にビジネスに取り組んでいる印象を与えやすくなります。
独自ドメインでメールを利用するなら「お名前メール」を利用するのがおすすめです。容量の2GBのライトプランと、20GBのスタンダードプランが用意されていて、独自ドメインの取得とメールアドレスの作成の設定をまとめて行えます。
副業用の電話番号
プライベートで使う事はめっきり少なくなった電話ですが、仕事ではまだまだ現役で、緊急の連絡先として取引先に伝えておくことがよくあります。
電話番号についてもメールアドレスと同様に、プライベートと副業用を分けて持っておくことをおすすめします。
電話番号を2つ持つといっても、スマートフォンを2台用意する必要はなく、最近のスマートフォンは、SIMカードが2枚入る製品や、内蔵型のSIM「eSIM」搭載の「DSDS」(デュアルスタンバイ、デュアルSIMカード)対応の製品が増えてきました。
これにより、1台のスマートフォンで2つの電話番号が持てるようになるのですが、この場合副業用の電話番号は、MVNOやキャリアのサブブランドが提供している、データ通信よりも通話に重点を置いた安価なサービスを選ぶといいでしょう。
また、「050」で始まるIP電話を契約する選択肢もあり、こちらはSIMカードは不要で、契約後に専用アプリにIDとパスワードを入力すると利用できます。
基本料金は月額300円から500円程度、通話料金は固定電話と同程度で、国内の固定電話は3分8.8円という料金設定が多くなっています。
クラウド会計サービス
副業を始めると、経費や売上の集計といった経理を自分で行う必要がありますが、「freee」などのクラウド型会計サービスを利用すると、作業の手間を大幅に簡略化することができます。
クラウド型会計サービスは、クレジットカードや銀行の明細の自動取得に対応していて、購入した物品や利用したサービスの料金を個別に入力せずに済むため、経理に費やす時間を大幅に減らすことができます。
初年度は無料で使えるキャンペーンもあるので、気軽に登録して使ってみましょう。
オンラインストレージ
副業で使ったデータは、オンラインストレージに保存しておくことをおすすめします。
LAN接続の家庭用ストレージに保存する方法もありますが、バックアップの信頼性や過去の履歴に遡れることを考えるとオンラインストレージに軍配が上がります。
オンラインストレージは、成果物のデータをクライアントに納品する際にも活用されています。
大量の画像や動画などのファイルは、数Gバイトもの容量に達することがあり、メールでの受け渡しが不可能なので、オンラインストレージにアップしたデータのURLをメールで送って、先方にダウンロードしてもらいます。
何かと出番が多いサービスなので、使い方をしっかり覚えておきましょう。
Microsoft Office
副業でもWord、Excel、PowerPointなどのMicrosoft Office関連のソフトは出番が多いので、いつでも使えるようにしておきましょう。
Office互換のフリーソフトもありますが、機能が少ない、最新の機能が使えない、レイアウトが崩れるなど問題があるため、重要なデータのやりとりに使われることの多いビジネス用途ではおすすめしません。
Microsoft Officeは、サブスクリプションの「Microsoft 365」を契約すると、月1000円程度で全てのソフトを利用できるようになります。
常に最新版が提供され、バージョンアップの際に追加料金を払う必要もないので、おすすめです。
なお、「お名前.com」の「Microsoft 365 Apps for business」では、Office製品とオンライストレージをまとめて契約できます。
Excel、Word、PowerPointなどに加えてOneDriveが1TB提供され、WindowsだけではなくmacOS、iOS、Androidでもインストールして使用可能です。
「請負型の副業」と「独立型の副業」の違いとは?
個人事業主として副業の仕事を得るには、主に2つの方法があります。
ひとつ目は、外部から仕事を受注する「請負型」の働き方で、これはクライアントの企業から依頼を受けて仕事を行い、その対価として報酬を得ます。
最近ではクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサービスを経由して仕事を得られるので、受注はそれほど難しくありませんが、クライアントの提示する条件や納期に合わせて仕事を進める必要があります。
もうひとつは、自分でメディアを立ち上げたり商品を販売したりする「独立型」の働き方で、これはユーザーと直接取引して収入を得るため、特定のクライアントに依存せず、仕事内容についても依頼元から介入されることがありません。
ただし、自分から積極的にアクションを起こし続けないと収益を確保できず、また請負型よりも失敗のリスクは高くなります。
ここでは、請負型の副業の代表例としてライティングと動画編集、独立型の副業の代表例としてアフィリエイトブログとYouTuberについて解説しましょう。
ライティング
原稿の執筆(ライティング)は請負型の副業の代表格で、ライターは非常に多くの求人があり、クラウドソーシングサービスで簡単に案件を見つけることができます。
ライティングの業務では、原稿のテーマは発注元のクライアントが決定することがほとんどで、ライターは自分の書けそうな内容の募集に応募して、テーマに沿った記事を書きます。
テーマ以外にも、特定のキーワードを文章中で使うことが指定されていたり、あらかじめ全体の文字数が決まっていたりと制約が多く、文章で表現をするというよりも、決められた要件に合致するように日本語を組み立てる作業と言った方がいいでしょう。
報酬は文字単価で計算され、1文字1円が標準的ですが、特定分野の専門ライターになると、1文字4円〜6円といった高単価で仕事を受けることもできるようになります。
アフィリエイトブログ運営
ブログを運営しアフィリエイト広告によって収入を稼ぐ副業です。
記事を作成するという点では、上記のライティングとほとんど同じ内容の仕事になりますが、こちらは自分でメディアを運営する独立型の副業となります。
ブログの運営では、何をテーマとして選ぶかにメディアの成否がかかっています。
ユーザーの流入源となる検索エンジンの順位で上位を確保できるか、収益源となるアフィリエイトで効率良く稼げるかは、ブログのテーマ選定にかかっており、この舵取りを自分で行わなければならないところに、独立型の副業の難しさがあります。
ブログの運営が失敗に終われば収益は雀の涙ですが、成功すると過去記事がアクセスを集め続けることで持続的な利益を得られるようになります。
ただし、ブログが安定的に利益を出すようになるには半年以上の時間がかかるため、立ち上げてからしばらくは気長に更新を続ける根気が求められます。
動画編集
動画の不要部分をカットしたり、テロップや音声を付けたりする請負型の仕事が動画編集です。
YouTubeでは広告収入を目当てに多くの動画が公開されていますが、YouTubeで人気の配信者になるには、2〜3日に1本のペースで動画をアップし続けなくてはならず、撮影した動画素材を同時並行で編集するスタッフが何名も必要になるため、動画編集の仕事の需要が増加しています。
動画編集にはAdobe Premiere ProやFinal Cut Pro Xといった専用ソフトが必要で、これらの使い方を習得する必要はありますが、素材は全て依頼主から提供されるため、作業に求められる技術的な難易度はそれほど高くありません。
ただし、再生時間の長い動画ほど、作業時間も伸びる覚悟をする必要があります。動画編集の報酬の相場は1万円〜3万円程度となっています。
YouTuber
YouTubeに動画を公開して広告料によって収益を稼ぐ副業です。
動画メディアから自力で収益を得る独立型の副業で、トップクラスのYouTuberともなると億単位の莫大な利益を稼ぐことで知られていますが、その領域まで到達するのはほんの一握り。
ほとんどの配信者は人気者になるどころか、広告掲載の条件である登録者1000人のハードルを超えることすらかなわないという、非常に競争の激しい世界です。
また、登録者を増やすことに成功しても、それを維持するには継続的に動画を更新しなければならず、配信者は連日動画を収録し続けるハードな生活が待っています。
芸能人やアーティストが多数参入している現在のYouTubeで、配信者として成功するのは並大抵のことではありませんが、成功すると人生を一変させるほどの利益と知名度を得られる夢のある仕事です。
まとめ
今回は、副業に必要な準備と仕事内容について解説しました。
副業の仕事は、簡単には説明しきれないほど様々な種類があり、本業以外で収益を得るのであれば、どんな仕事であっても副業とさえ言えます。
しかしそれだけに発想の柔軟さが求められ、せっかく自分に合った働き方を選べるチャンスなのに、つい本業のやり方が抜けずに、上意下達の仕事の受け方をしている人も少なくありません。
本業で生活に必要な賃金が保証されている以上、副業ではより攻めた働き方ができるはずです。
せっかく副業を始めるのなら、世間の需要に合わせるだけではなく、自分の強みを活かせるような仕事を、妥協せずに選ぶことをおすすめします。
誰でも10分!WordPressブログの始め方
ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、
あるいはWordPressなどを使用する方法があります。
まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。
合わせて読みたい
【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方
独自ドメインを取得するなら「お名前.com」
「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。
独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。