WordPressのテンプレートとテーマの違いとは?
WordPressでは、テーマとテンプレートがよく混同されています。
ときどきテーマのことをテンプレートと表現する記事やブログもありますが、しかし、テーマとテンプレートは別物です。
今回の記事では、「テーマとテンプレートの違い」「有料テーマと無料テーマのメリット・デメリット」「テーマを選ぶポイント」などの解説に加えて、無料と有料でおすすめのテーマを紹介します。
WordPressのテンプレートとテーマの違いは?
テーマとは、複数のテンプレートファイルからなるデザイン一式のことで、複数のテンプレートファイルからなる集合体です。
テーマにはデザインだけではなく、独自の機能が搭載されていることもあり、例えばウェブページ高速化、広告のショートコード化、CTA機能などがあります。
一方、テンプレートとは、テーマを構成する雛形のことを指します。
ウェブページとして表示する情報をデータベースから取得し、ウェブページを生成するPHPファイルがテンプレートです。
つまり、さまざまなテンプレートファイルが集まったフォルダが「テーマ」、フォルダ内のファイルが「テンプレート」です。
有料テーマと無料テーマのメリット・デメリット
有料テーマと無料テーマのメリット・デメリットについて解説しましょう。
無料テーマのメリット
WordPressの無料テーマのメリットはズバリ無料であることで、無料である故にいろいろなテーマを気軽に試すことができます。
また、無料テーマは初期費用やランニングコストがかからないため、費用面での負担がかかりません。
無料テーマのデメリット
無料テーマのデメリットは、有料テーマに比べて機能が少ないことと、カスタマイズの知識が必要なことの2点です。
無料テーマは、有料テーマと比較して機能が少ない傾向にあり、例えばSEO対策がいまいち、カスタマイザ―の自由度が低い、ウィジェットエリアが少ないといったケースが見られます。
無料テーマのカスタマイズには、CSSやHTML、PHPの知識が必要で、有料テーマなら使える機能も、無料テーマではプラグインの導入が求められます。
有料テーマのメリット
有料テーマのメリットは機能が豊富なことと、買い切りでコストパフォーマンスがよいことの2点です。
有料テーマは、無料テーマに比べて機能が豊富でカスタマイズ性が高く、テーマによって異なりますが、ブログやウェブサイトの運営に必要な機能が盛り込まれています。
また、デザイン性も有料テーマに軍配が上がります。
例えば着せ替え機能が付いており、公式サイトから気に入ったスタイルをダウンロードするだけで、デザインを変更できるテーマもあります。
有料テーマは機能性、カスタマイズ性、デザイン性が高く、買い切りなのでコストパフォーマンスが高いです。
適切な有料テーマを使うことで、多くの時間を節約してサイト構築を効率化できます。
有料テーマのデメリット
有料テーマのデメリットは有料であることで、導入には購入が必要で、購入には費用がかかるため、気軽にいろいろ試すことができません。
尚、日本語有料テーマはデザインが限られているため、有料テーマで作ったウェブサイトはどこかで見たことがあるデザインになり、オリジナリティが乏しくなります。
テーマを選ぶときのポイント
WordPressのテーマを選ぶときのポイントについて解説します。
SEO対策
SEOとは「Search Engine Optimization」の略語で、日本語では検索エンジン最適化のことです。
Google検索で上位表示させてアクセスアップするのがSEO対策の目的で、SEO対策を施しているテーマは、数多くリリースされています。
SEO対策は以下のようなポイントに注目してください。
- ウェブページが高速表示
- 内部リンク対策でパンくずリストを搭載
- HTMLコーディングが適切
- レスポンシブデザイン
- SNSシェアボタンが設置されている
- 関連記事を表示できる
レスポンシブ対応
レスポンシブデザインとは、ユーザーが利用しているデバイスに合わせてページレイアウトが最適化されるデザインです。
レスポンシブデザインのメリットは以下です。
- 1つのURLでウェブページを表示するため評価が分散せずSEO対策になる
- 1つのファイルでパソコン・スマートフォンのウェブページを管理できる
2010年代後半からレスポンシブデザインは主流となり、現在ではほとんどのテーマが対応しています。
レスポンシブデザインに対応してないテーマは、使わないようにしましょう。
ウェブサイトの種類に合ったデザイン
目的に特化したデザインテーマも、いくつかリリースされています。
たとえば、有名な無料テーマであるLION MEDIA(ライオンメディア)は、メディアサイトに特化したテーマです。
1カラムのウェブサイトを作ろうとしているときに、2カラムや3カラムのテーマは適切ではありません。
テーマによって対応しているカラム数が異なりますので、どのようなウェブサイトにするのか検討し、その上で適切なテーマを選択しましょう。
機能やカスタマイズ性
プラグインは、導入すればするほどWordPressが重くなりますので、WordPressのテーマはデザイン性だけでなく、機能性やカスタマイズ性にも注目しましょう。
機能性やカスタマイズ性が高いと、プラグインを入れずにさまざまな機能を実現できますので、以下のような機能に注目してテーマを選びましょう。
- パンくずリスト
- ウィジェットエリアが多い
- CSS非同期読み込み
- ウェブページ高速化
- AMP化
- レイアウトのカラム数の変更
- ピックアップ記事を設定
- 投稿者プロフィールをカスタマイズ
- Googleアナリティクスとの連携
有料か無料か
有料か無料かはテーマを選ぶ上で重要なポイントで、WordPressの初心者は基本的に有料テーマを選ぶことをおすすめします。
なぜなら、無料テーマは扱いが難しいことが多く、クオリティもピンキリ、デザインもシンプルでカスタマイズ前提のものが多いため、HTMLやCSSの知識も必要です。
一方、有料テーマは安定したクオリティで機能性やカスタマイズ性にも優れており、ウェブサイトやブログとして必要な機能をしっかり備えています。
加えて、有料テーマを選べば時間の節約が可能で、テーマ選びやデザインのカスタマイズには多大な時間がかかりますが、その時間を節約し、コンテンツ作成に充てられるのが有料テーマのメリットです。
おすすめの日本語無料テーマ5選
おすすめの日本語無料テーマを5つ紹介します。
Cocoon(コクーン)
日本語無料テーマでもっとも多機能な「Cocoon」は、多くのブロガーに愛されているテーマです。
SEO対策、ウェブサイト表示高速化、モバイルフレンドリーに最適化した無料テーマで、デザインはシンプル、カスタマイズが前提です。
カスタマイズはノーコードでは難しく、CSSやHTMLの知識が必要不可欠となりますが、ウィジェットエリアは多種多様で、ウィジェットを配置できない箇所はありません。
数十種類以上の機能が搭載されており、管理画面から設定できますので、無料テーマで機能にこだわるなら、一度は試してほしいテーマです。
Lightning(ライトニング)
Lightningは、専門知識がなくても集客に役立つウェブサイトを作れるように開発されました。有効インストール数が6万件以上の大人気テーマです。
コーポレートサイトやビジネスサイトに向いており、1カラムのウェブサイトを5分で作ることが出来ます。
Bootstrapやブロックエディタに対応しており、多機能プラグイン「ExUnit」を導入することで豊富な機能を利用できます。
デザイン性が高く、デフォルトでそのまま使える完成度です。
yStandard(ワイスタンダード)
yStandardは、「自分だけのウェブサイトを作る楽しさ」を感じてもらうために開発されたテーマです。
そのため、yStandardのデザインはシンプルながら完成度が高く、デフォルトのままでも十分に通用します。
柔軟なデザイン設定が特徴的で、カスタマイザーからデザインの多くの部分をカスタマイズできます。
LION MEDIA(ライオンメディア)
LION MEDIAは、メディアサイト向けのテーマとして開発されたテーマで、SEO最適化、レスポンシブデザイン、ブロックエディタ、AMPに対応しています。
メディアサイト向けに作られていますが、個人ブログでも使えるデザインで、デザインのクオリティは高く、デフォルトのままでも十分に使用できます。
カスタマイズメニューも豊富で、ノーコードでウェブサイトやブログを作りたい人におすすめです。
Xeory(セオリー)
Xeoryはバズ部の運営ノウハウを元に、コンテンツマーケティングに特化したテーマです。
Xeoryではウェブサイト型の「Xeory Extension」と、ブログ型の「Xeory Base」という2つのテーマがリリースされており、公式サイトで自由に選べます。
デザインはデフォルトでもそのまま使えるクオリティで、HTMLやCSSの知識がなくても使えます。
商用利用も可能で、企業やメディアでも使われることのあるテーマなので、ブログ初心者にもおすすめできるテーマです。
おすすめの日本語有料テーマ5選
おすすめしたい日本語有料テーマを5つ紹介します。
THE THOR(ザ・トール)
THE THORは「究極のSEO最適化テーマ」を謳っているテーマです。
HTML5+CSS3によるコーディング、Googleに対応した構造化マークアップを実現していて、 美しく洗練されたデザインがワンクリックで完成します。
デザイン着せ替え機能が搭載されており、お気に入りのデモサイトからスタイルをダウンロードしてテーマに適用できます。
ほんの数秒でプロの作ったクオリティが手にできるうえに、アクセスアップや集客を強力に支援する「集客・収益化支援システム」も搭載されているのでウェブサイトの運営効率を劇的に改善します。
賢威(けんい)
賢威は11年以上販売され続けているテーマで、WordPressの有料テーマのロングセラーを記録、2万7000人以上のユーザーがダウンロードし、賢威を愛用しています。
個人ブログやアフィリエイトサイトだけでなく、コーポレートサイトやBtoB向けにも活用できます。
価格はほかの有料テーマと比べてやや高めですが、1ライセンスでいくつでもウェブサイトを立ち上げることが可能です。
一度購入すれば、バージョンアップや更新はすべて無料なので、コストパフォーマンスは非常に高いと評価されています。
AFFINGER(アフィンガー)
AFFINGERは、ユーザーに刺さるテーマを目指しており、稼ぐことに特化されています。
有料テーマの中でもトップクラスに多機能で、ウェブサイトやブログを思い通りにデザインできます。
AFFINGERはSEOに強く、豊富な記事パーツを駆使することで、読者にわかりやすい記事が書けるうえに、直感的に操作できるため、使い方に悩むことはありません。
カスタマイズ性も高く、ノーコードで簡単にウェブサイトをデザインできますので、ブログ初心者におすすめしたい有料テーマの1つです。
Hummingbird(ハミングバード)
Hummingbirdは、誰が作っても簡単に美しいウェブサイトを作れるよう開発されたテーマです。
デザインはシンプルながら、アニメーションを取り入れてパワフルにコンテンツを目立たせます。
レスポンシブデザインに対応しており、モバイルファーストでSEOに強いことが特徴で、スマートフォンでもデザインが崩れず、美しく表示されます。
HTMLやCSSの知識がない人でも、簡単に美しいデザインのウェブサイトが作れ、動きのあるトップページも、カスタマイザ―から簡単に設定可能です。
JIN(ジン)
JINは、真の使いやすさを追求したWordPressのテーマで、ブログを読む人、書く人の両方のことを考え抜いたデザインを実現しました。
JINはアフィリエイターで有名な「ひつじ」氏が開発したテーマで、アフィリエイトに必要なさまざまなノウハウが詰まっています。
公式サイトから気に入ったスタイルをダウンロードし、テーマに適用するだけで誰でも完成度の高いウェブサイトを作れます。
ブログとしての完成度が非常に高いテーマで、初心者でも簡単に使いこなすことができるでしょう。
まとめ
今回は、WordPressのテンプレートについて詳しく解説しました。
WordPressのテーマとテンプレートは別物で、テーマはWordPressのデザインを決定するもの、そのテーマの構成ファイルがテンプレートです。
テーマには有料テーマと無料テーマがあり、無料テーマは費用がかかりませんが、機能やデザインにおいては有料テーマが勝ります。
テーマを選ぶときは「SEO」「レスポンシブ対応」「構築するウェブサイトに合っているか」などを基準に選びましょう。
無料テーマ、有料テーマともに優れたテーマは存在しますので、自分の運営するWordPressに適切なテーマを選びましょう。
誰でも10分!WordPressブログの始め方
ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、
あるいはWordPressなどを使用する方法があります。
まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。
合わせて読みたい
【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方
独自ドメインを取得するなら「お名前.com」
「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。
独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。