【難易度別】WordPressのカスタマイズで知っておくべき知識とは?
WordPressを運用していて、サイトの見た目や機能を変更したいと考えている方もいるのではないでしょうか。
WordPressのカスタマイズにはテーマの編集が必要で、管理画面からできる簡単な変更から、プログラミングの知識が必要な高度な改変まで様々なやり方があります。
今回は難易度別にWordPressのカスタマイズ方法を解説します。
WordPressのカスタマイズ前に知っておきたい「テーマ」とは?
WordPressのカスタマイズをするときには、「テーマ」について理解しておく必要があります。
テーマとは、ウェブサイトであらかじめ決められているデザインのフォーマットのことです。
テーマを活用することで、ウェブサイトの構築にかかる工数を大幅に削減できます。
ゼロからウェブサイトを構築するときに、何もない状態から始めると、ありとあらゆる要素を新しく決めならないため、大きな手間がかかります。
そこで、WordPressのテーマを利用することで、あらかじめ用意されたウェブデザインに対して必要な要素を当て込むだけで構築ができるため、特別なスキルを必要とせず簡単に作成ができるのです。
テーマには無料と有料のものがあり、さまざまな種類から選択が可能。
また、テーマは決められたデザインを使うだけではなく、一部をカスタマイズして利用することもできます。
WordPressのシステム構成
WordPressは、HTMLとCSS、PHPによって構成されている動的なサイトです。
動的なサイトとは、ユーザーがアクセスした状況によって表示される内容が変化するサイトのことを指します。
それぞれの役割としては、下記の通りです。
- HTML:画面の表示部分を担当
- CSS:文字や背景などの見た目の部分を担当
- PHP:動的な部分を担当
WordPressのカスタマイズでは、HTMLとCSS、PHPのファイルを編集することで見た目や表示の変更ができます。
ただし、ファイルを直接編集するためにはプログラミングの知識やファイルの取り扱い方法を理解しておかなければなりません。
初級者向け:テーマカスタマイザーでのカスタマイズ
テーマカスタマイザーとは、WordPressの管理画面上でウェブサイトのデザインや設定を変更できる機能です。
WordPressを構成する各種ファイルを直接編集する必要がないため、専門的な知識がなくても直感的な操作でカスタマイズができます。
テーマカスタマイザーでは、主に以下の内容をカスタマイズ可能です。
フォントや文字の色
レイアウトの変更
アイコンの見た目
ボタンの配置
背景の変更
SNS設定
テーマカスタマイザーの設定は、WordPressの管理画面上での操作や入力で完結するため、プログラミングに関する専門知識を持たない初心者に向いています。
中級者向け:追加CSSの活用
追加CSSとはWordPressに搭載されている機能で、CSSのコードを直接加えられるメニューの一つです。
追加CSSを活用することで、ウェブサイトの見た目を自由自在に編集できるため、独自性の高いウェブサイト制作に有効です。
ただし、追加CSSの利用にはCSSに関する理解が必須になります。
追加CSSでは、通常のCSSファイルの編集と違って、リスクを抑えながらの作業ができます。
CSSファイルを編集する場合には、一般的に「style.css」というファイルに対して新たな修正内容を記述します。
しかし、WordPressのテーマがアップデートされるとCSSファイルが上書きされてしまうため、せっかくのカスタマイズが消えて初期状態にリセットされてしまうのです。
追加CSSは、こうしたテーマのアップデートに対して影響を受けずに運用ができるため、上書きされるリスクを気にすることなく修正を加えられるのが魅力的です。
上級者向け:PHPファイルの編集
最後に上級者向けの方法として紹介するのが、WordPressを構成するPHPファイルを編集する方法です。
今までの方法と違い、運用しているWordPressの本体のファイルを直接編集するため、十分に注意しながら取り扱う必要があります。
万一、間違った編集をしてしまうと、サイトのデザインが崩れたり、そもそもログイン画面すら表示されなくなる危険性があります。
ここでは、上級者向けにWordPressのファイルを直接編集して反映させるまでの手順を解説していきます。
1.FTPクライアントのインストール
FTPクライアントとは、サーバーに直接アクセスしてデータの転送を行うためのソフトウェアです。
WordPressでウェブサイトを運営する場合、ウェブサーバーにWordPressの各種ファイルを配置することで、インターネットを介して全世界のユーザーにサイトを表示できるようになります。
そのため、まずは自分のパソコンからウェブサーバーにアクセスする手段として、FTPクライアントのインストール作業が必要です。
2.サーバーからファイルのダウンロード
FTPクライアントのインストール後は、サーバー情報を入力するとパソコンとWordPressサーバーを直接接続してファイルの転送が可能となります。
接続に成功したら、サーバーからWordPressを構成しているPHPファイルをダウンロードしましょう。
カスタマイズをするためには、これらのファイルに対して修正を加えていくのです。
3.対象ファイルの編集
WordPressを構成する各種ファイルをダウンロードしたら、対象ファイルに修正を加えていきますが、このときにプログラミングの知識が必要となります。
PHPファイルはサーバー言語と呼ばれるプログラミング言語で書かれていて、編集内容に問題があるとサーバー側でエラーが発生しサイトの表示ができなくなる可能性があるため、十分に知識を持った方が編集をするようにしましょう。
4.サーバーへのアップロード
続いて、編集したファイルをWordPressのサーバーにアップロードします。
ここでも、前述したFTPクライアントを利用してアップロード作業を行います。
アップロードは、対象のファイルをサーバー側に送るだけで実行できるため、簡単な操作で完結できます。
ただし、間違った場所にアップロードしないように注意する必要があります。
5.サーバーへの反映確認
最後は、サーバーへアップロードした内容が正しく反映されているかを確認します。
ブラウザからWordPressを運営しているURLにアクセスし、問題なく表示されているかを確認しましょう。
もし、変更が正しく反映されていない場合は、ファイルが正しくアップロードされていない可能性が考えられるため、ファイルの更新日やファイル名などを再確認する必要があります。
WordPressをカスタマイズする際の注意点
WordPressをカスタマイズする際には、主に以下3つの注意点があります。
- バックアップを保存してから作業をする
- 最新バージョンへのアップデートを定期的に実施する
- 動作確認をせずにサーバーへアップロードしない
それぞれ解説しましょう。
注意点1:バックアップを保存してから作業をする
バックアップとは、修正前のファイルを別の場所に保存しておくことです。
バックアップを取っておくことで万一、修正が意図しない結果に終わったとしても以前の状態に戻すことができます。
バックアップを取らずに作業をした場合、トラブルが発生したときに復旧できなくなる可能性があります。
バックアップを取る手段としては、FTPクライアントから直接ダウンロードして保存しておく方法や、WordPressのプラグインを活用する方法などがあるので、自分の実施しやすい方法を選択しましょう。
注意点2:最新版へのアップデートを定期的に実施する
WordPressやPHPにはバージョンがあります。
WordPressは本体・プラグイン・テーマのプログラムを最新の状態に保つ必要があり、またWordPressのプログラミング言語であるPHPも、同様に最新の状態にしておく必要があります。
最新のバージョンに更新する最大の理由は、セキュリティ面でのリスクを防ぐためです。
バージョンアップは新機能の追加もありますが、それよりもプログラムの中に潜む脆弱性を改善するための修正が多くみられます。
脆弱性をそのままにしておくと、悪意を持ったクラッカーにサイバー攻撃を仕掛けられる危険性があり、サーバーが乗っ取られて個人情報を盗み出されると、金銭的な被害や社会的な信頼の失墜につながります。
また、個人情報を保存していないサーバーでも、マルウェアなどの侵入を許すと他のサーバーへ攻撃する際の踏み台に利用される恐れがあるため、油断は禁物です。
外部に公開するサーバーを運用する以上、ソフトウェアは可能な限り最新の状態に保ち続け、サイバー攻撃から身を守っていく必要があります。
注意点3:アップロード前にテスト環境で動作確認をする
WordPressのカスタマイズではファイルに変更を加えた後、本番環境にアップロードする前に、テスト環境で動作確認をしておきましょう。
動作確認にはテスト用のローカル環境を用意するか、本番環境と同じ仕様の別サーバーを用意しそこで動作確認をするやり方がおすすめです。
動作確認では、該当するページだけではなくシステム全体に影響がないかを一通り確認します。
特にPHPファイルを変更した場合、変更箇所が一部分であっても、そのファイルを呼び出して利用している他のページの表示が崩れるなどの影響を及ぼす可能性があるためです。
まとめ
今回は、WordPressのカスタマイズ方法について難易度別に解説しました。
WordPressでは、テーマを改造することでサイトのカスタマイズが可能になります。
カスタマイズの方法としては、テーマカスタマイザーでテーマの設定を修正したり、追加CSSによって独自の修正を加えたり、さらに上級者であればWordPressを構成するPHPファイルを直接編集するというやり方もあります。
WordPressのカスタマイズを検討している人は、今回紹介したカスタマイズ方法の中から、自分のスキルに合ったやり方を選んで実践してみましょう。
誰でも10分!WordPressブログの始め方
ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、あるいはWordPressなどを使用する方法があります。
まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。
合わせて読みたい
【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方
独自ドメインを取得するなら「お名前.com」
「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。
WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。
独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。