メール

メールかんたん設定を利用する(Macメール)

メールかんたん設定では、Mac / iPhone / iPad の標準メールアプリへ
簡単にメールアドレスを登録できる『設定ファイル』をダウンロードすることができます。

ダウンロード後、設定ファイルを端末へインストールし、メールパスワードを入力するだけで、
メールソフトへのアカウント設定が完了します。

 

 

●設定ファイルのダウンロード

  1. コントロールパネルにログインします
    ※ログイン方法が不明な場合は こちら を参照ください
  2. 左メニューより「メール」をクリックします

    メールメニュー
  3. 「メールアドレス一覧」からメールかんたん設定を利用したいアドレスの右側
    「詳細」をクリックします

    詳細
  4. 「メールかんたん設定」欄の「設定ファイルをダウンロードする」をクリックします

    設定ファイルをダウンロードする
  5. 「POP設定」または「IMAP設定」を選択し、注意事項をご確認のうえ、
    「ダウンロード」をクリックします

    POP/IMAPの選択
  6. 「"cp.onamae.ne.jp"でのダウンロードを許可しますか?」と表示されますので、
    「許可」をクリックします。

    ダウンロード許可

 

※設定ファイルは第三者の手に渡ることがないよう取り扱いに
 ご注意ください。

 第三者に渡った場合のメールアドレス情報の取得やその他の責任は
 負いかねます。

 

 

●設定ファイルのインストール

次に、ダウンロードした設定ファイルを、ご利用のMac端末へインストールします。

 

  1. 「Finder」を開き、ダウンロードした設定ファイル(mail.mobileconfig)を
    ダブルクリックします。
    ※「プロファイルをインストールしたい場合はシステム設定で確認してください」と表示されます。

    プロファイルのダウンロード
  2. 「システム設定」を開き、「プライバシーとセキュリティ」から「プロファイル」
    をクリックします。

    プロファイル
  3. 「お名前.com RSプラン メール構成プロファイル」を選択し、
    ダブルクリックします。
    プロファイルのインストール
  4. 「このプロファイルをインストールしてもよろしいですか?」
    と表示されましたら、「インストール」をクリックします。

    プロファイルのインストール
  5. 「プロファイル"お名前.com RSプラン メール構成プロファイル"
    をインストールしてもよろしいですか?」と表示されましたら
    「続ける」をクリックします。

    プロファイルのインストール
  6. 「"お名前.com RSプラン メール構成プロファイル"の設定を入力してください」
    と表示されますので、当該メールアドレス用の「パスワード」を入力し、
    「インストール」をクリックします。

    ※メールパスワードがご不明の場合はこちらの手順にて再設定をご検討ください。
    (メールパスワード再設定後の、メールかんたん設定ファイルの再ダウンロードは不要です。)

    パスワード入力

    インストールが完了した後、「プロファイル」画面を閉じます。


    以上で設定は完了です。
    「メール」アプリを開き、当該メールアドレスが追加されていることをご確認ください。

 

メールソフトへの設定完了後も、設定ファイルは削除しないでください
 設定ファイルを削除されますと、メールソフトからも設定情報が削除され、
 受信済みデータが削除されますのでご注意ください。

※メールソフトから当該メールアドレスの設定を削除する場合は、
こちらの手順にて、設定ファイルを削除する必要があります。

 

 

●設定ファイルの削除

メールかんたん設定の設定ファイルをインストールして、「メール」アプリへの
アカウント設定を行われた場合、当該メールアカウント設定を削除する為には、
設定ファイル(プロファイル)自体の削除が必要です。

設定ファイルを削除されますと、メールソフトからアカウント設定情報が
削除されると共に、受信済みデータも削除されますのでご注意ください。

 

  1. 「システム設定」を開き、「プライバシーとセキュリティ」から「プロファイル」
    をクリックします。

    プロファイル
  2. 「お名前.com RSプラン メール構成プロファイル」を選択し、
    「ー」をクリックします

    プロファイルの削除
  3. 「プロファイル"お名前.com RSプラン メール構成プロファイル"を削除
    してもよろしいですか?」と表示されましたら、「削除」をクリックします。

    プロファイルの削除


    以上で削除は完了です。