.shopドメインならSSL証明書発行が0円!
					2016年11月29日より「.shop SSL」の受付を開始
					「.shop」ドメインをお持ちの方は、SSLが0円にてご利用いただけます。
				
「.shop SSL」の特徴
					お店のドメイン「.shop」専用のSSL証明書です。
					「.shop」ドメインをお持ちの方は、SSLが0円にてご利用いただけます。
					※ローマ字ドメインのみご利用いただけます。
				

- 初年度無料
 - 追加費用なしでSSL証明書の発行をすることが可能です。ドメイン登録後に管理画面よりお申込みをお願いします。
 

- 強度な暗号化通信
 - 「.shop SSL」はグローバルサインが提供するSSL証明書で、強度な暗号化通信(最大256bitの暗号強度)が可能です。
 

- .shopドメイン限定
 - お店のサイトで重要である「お申込み情報」「個人情報」を第三者の盗聴・改ざん・なりすましから守ります。
 
成長度No.1 今もっとも選ばれるSSL

						「.shop SSL」を提供するグローバルサインのSSLは、現在日本国内シェア・純増数(2014年より4年連続)ともにNo.1(※)
世界231カ国の政府関連機関・大手企業をはじめ、全世界で累計440万枚以上の発行実績があります。
					
(※Netcraft社による「SSL Survey」)
SSLとは?
					個人情報やクレジットカード情報といった、第三者に知られてはいけない
					データを暗号化して安全に通信を行なうことができます。
					
					SSL証明書を導入すると「なりすまし」「盗聴」「改ざん」という
					3つのリスクを防ぎ、ユーザに安心してウェブサイトを利用してもらうことができます。
				
					
					
				
セキュリティ対策をアピール

SSL証明書を利用しているWebサイトだけが利用可能なサイトシール。ユーザーに対してセキュリティへの取り組みをアピールして、サイトが信頼できることを示す効果的なアイテムです。詳しくはこちら
SEO(検索エンジン最適化)
に有効
			
					検索エンジンの最大手のGoogleは公式ブログで、ウェブサイトにおけるSSLの有無を検索順位の評価対象にすると発表しました。Googleのエンジンを使って、ユーザーが安全にサイトを閲覧できるようにすることが目的で、SEO(検索エンジン最適化)の観点からも、SSLは重要であるといえます。
					※Googleウェブマスター公式ブログ「HTTPSをランキングシグナルに使用します」
				
お申込み方法
					.shopドメイン登録完了後、管理画面「お名前.com Navi
					」よりお申込みいただけます。
					.shopSSLは「ローマ字」ドメインのみご利用いただけます。
				
- 
							
Step 1お申込み
お名前.com Naviよりお申込みください。事前にご利用のサーバーにてCSR(署名要求:Certificate Signing Request)をご用意ください。
 - 
							
Step 2メール認証
SSL証明書を発行するにあたり、ドメイン名の保有者確認が必要になります。Whois情報に登録されたメールアドレス、もしくはご登録の.shopドメインで作成するメールアドレス宛に認証メールをお送りします。
 - 
							
Step 3SSL証明書発行
証明書発行をお知らせするメールが送信されます。メール文に記載の証明書をサーバにインストールしてください。インストール手順はサーバの種類によって異なります。
 
スペック
- 対象 .shopドメイン(ローマ字)をお持ちの方
 
- 認証 メール認証
 - 発行速度 即時~1日
 - 契約期間 半年~
 
- 暗号化強度 最大256bit
 - スマホ対応 ○
 - サイトシール ○
 
※コモンネーム(1つ)の申請のみ対応しています。
※コモンネームに「www.」をご指定の場合、「なし」でもご利用いただけます。
登録料金
0円/個(初年度)
※更新料金は7,000円/年(税込)(半年3,500円(税込))
お支払い方法
| クレジットカード | ![]()  | 
						
|---|---|
| コンビニ払い | ![]()  | 
						
| 銀行振込 | 可 | 
よくある質問
- .shopドメイン以外のドメイン名で「.shop SSL」の利用は可能ですか?
 - 
						「.shop SSL」の利用はできません。
.shopドメイン以外のSSL証明書発行はこちらをご覧ください。 - .shop SSLはどのサーバーでも利用できますか?
 - 
						SSL証明書の利用可否は、ご利用されているサーバー管理元にてご確認いただく必要がございます。
なお、お名前.comレンタルサーバーで運用中の場合は、レンタルサーバーのオプションとして提供しているSSLをご利用いただく必要がございます。詳しくはこちらをご覧ください。 - .shop SSLは日本語ドメインで利用できますか?
 - 日本語ドメインにて利用はできません。
 - CSRとは何ですか?
 - 
						CSRとは、SSL証明書を発行するための署名要求(Certificate Signing Request)です。
CSRがない場合、お申込みができません。
CSRはSSLを導入するウェブサーバーで事前に作成をお願いします。
グローバルサインでは提出されたCSRに、認証機関としての署名をしてSSL証明書を発行します。
SSL証明書を申請するためには、お使いのウェブサーバーでキーペア(公開鍵・秘密鍵)を作成していただく必要があります。CSRには公開鍵の情報の他、作成時に指定されたディスティングイッシュネーム(組織名や組織の所在地などの情報)が含まれます。 - コモンネームとは何ですか?
 - 
						ブラウザでサーバにアクセスする際に入力するURLが該当いたします。
.shop SSLでは一つ選択いただけます。
※CSRを生成する際に入力する項目です。
例)
URLが、
https://www.onamae.shop/
の場合、「コモンネーム」は以下になります
www.onamae.shop
URLが、「www.」なしの
https://onamae.shop/
の場合、「コモンネーム」は以下になります
onamae.shop - ワイルドカードSSLは利用できますか?
 - 
						利用できません。
「.shop SSL」は、1つのコモンネームに対してSSL証明書発行します。 - www.ありと、www.なしの両方でSSLサーバー証明書を運用することは可能ですか?
 - 
						運用可能です。
ホスト名がwww(www.○○○.shop)というコモンネームでお申込みを
いただいた場合のみ、標準でSSL証明書のサブジェクトオルトネームに
○○○.shopというドメイン名を登録し、下記のどちらのURLでアクセスをしても、
SSL証明書を利用することができます。
例)https://www.onamae.shop/
https://onamae.shop/
※www.以外を付加されている場合、サブドメインにwww.を付加している場合は対象外となりますのでご注意ください。 








