ドメインとるならお名前.com

登録実績3,200万件突破!
国内シェアNo.1の格安ドメイン登録サービス

WordPressのテーマの選び方│初心者こそ押さえておこう

初心者だからこそ押さえておくべきWordPressのテーマの選び方を解説します

※2023年10月自社調査。調査方法はこちら

WordPressのテーマの選び方│初心者こそ押さえておこう

WordPressのテーマの選び方のイメージ

この記事を書いた人

かわ兄

東証プライム上場 GMOインターネットグループ株式会社に勤務。Webマーケティングを10年間担当。お酒とブログを愛するミーハーおじさん。

WordPress(ワードプレス)を使い始める時に、誰もが必ず悩むのが、

「テーマはどれにしよう?」

という点です。

WordPressのテーマとは何かを、念のため説明しておきますね。

テーマとは?

WordPressのテーマとは、Webサイト全体のテンプレートのことです。

テーマを変更すれば簡単にWebサイトのデザインや構成を変えることができます。

おそらく、初心者の方は

「オシャレな見た目のWebサイトにしたいからオシャレなデザインのテーマを選ぼう」

といった様に、見た目でテーマを選ぼうとしているのではないでしょうか?

もちろんテーマ選びにデザインは重要ですが、他にも重要なポイントが沢山あるのです。

ここでは初心者の方が後悔しない様に、テーマの選び方について説明したいと思います。

WordPressのテーマの探し方

WordPressのテーマの探し方のイメージ

WordPressのテーマは数多く存在します。

まずはその数多いテーマの中から、作りたいWebサイトに合ったテーマを探さなくてはなりません。

ではどの様にテーマを探せば良いのでしょうか?

WordPressの管理画面の中でもテーマを探すことはできますが、これはおすすめしません。

理由は、

「見た目以外のポイントが分かりにくいから」

です。

プレビューでデザインなどの見た目を確認することはできますが、それ以外のポイントは実際にそのテーマを使ってみないと分からないのです。

おすすめのテーマの探し方は「検索エンジンで探す」です。

「WordPress テーマ SEOに強い」

「WordPress テーマ シンプル」

「WordPress テーマ ブログ」

などのキーワードで検索して探しましょう。

作りたいWebサイトの目的に合わせたキーワードを絡めるとなお良いでしょう。

検索したら、そのテーマが「どんなテーマなのか」をきっちり解説しているページを見つけて参照してください。

この後にも詳細は説明しますが、見た目以外にもテーマ選びには重要なポイントが沢山あります。

このため、テーマは検索エンジンで探し、細かい説明が載っているページを参照することをおすすめします。

WordPressのテーマを選ぶポイント

WordPressのテーマを選ぶポイントのイメージ

WordPressのテーマを選ぶ時に押さえておきたいポイントは以下です。

WordPressのテーマを選ぶ時に押さえておきたいポイント

  • テーマのタイプが自分の作りたいWebサイトに合っているか
  • デザインはどうか
  • レスポンシブデザインに対応しているか
  • カスタマイズしやすいか
  • SEO対策が施されているか
  • そのテーマは無料なのか有料なのか

ひとつずつ説明していきますね。

テーマのタイプが自分の作りたいWebサイトに合っているか

これは例えば、

「ブログを作りたいならブログに合ったテーマ」

「会社のホームページを作りたいならコーポレートサイトに向いたテーマ」

を選ぶ、ということです。

どんなにデザインが気に入ったテーマでも、自分が作りたいWebサイトとタイプが合っていなければ運営は厳しいものとなってしまいます。

ブログを作りたいなら文章が読みやすいテーマ、会社のホームページを作りたいならシンプルなデザイン&構造のテーマ、などの様に、自分の作りたいWebサイトに合わせたタイプのテーマを選びましょう。

デザインはどうか

やはりテーマはデザインも大事です。

デザインが良いWebサイトはコンテンツが見やすくなり、信頼性も高くなります。

見た目のオシャレさだけではなく、伝えたいことが伝えやすいか?も重視しましょう。

また、気に入ったデザインのWebサイトになれば運営のモチベーションにも繋がります。

こういうことも大事ですよね!

レスポンシブデザインに対応しているか

先にレスポンシブデザインについて説明します。

レスポンシブデザインとは?

画面サイズが異なるどのデバイス(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)で見た時に、Webサイトが見やすい表示に自動で切り替わる仕組みを持つデザインです。

最近は、スマートフォンやタブレットを使う人が増えたため、パソコン以外からWebサイトを閲覧することが増えてきました。

スマートフォンでパソコン用のWebサイトを見た経験はありますか?

とても見難く、使い勝手も悪かったと思います。

レスポンシブデザインに対応していれば、Webサイトをデバイスによって見やすい表示にしてくれます。

レスポンシブデザインはSEO上の利点もありますので、できるだけレスポンシブデザインに対応しているテーマを選びましょう。

カスタマイズしやすいか

これは選んだテーマに、

「足りないものがあって追加したい。」

「逆に必要ないものがあるから消したい」

となった時にそれができるか?ということです。

テーマによってはカスタマイズする場合にCSSやPHPなどの難しい知識が必要だったりします。

多くの初心者の方にとってはこれはとても厳しい状況です。

カスタマイズしやすいテーマは、難しい知識が無くても簡単な操作で自分好みに変更できます。

SEO対策が施されているか

特殊な場合をのぞいて、多くの人が「自分のWebサイトが検索上位に表示されること」を望んでいると思います。

このため、SEO対策が施されているテーマを選んだほうが良いでしょう。

検索上位を狙うために本当に重要なのはWebサイトの内容なので、SEO対策がされていないテーマを使うと検索上位に表示されないというわけではありません。

ただし、SEO対策がしっかりされているテーマを使っている人と差がつくことは間違いありません。

余計なことに悩まずにWebサイトの内容に集中するためにも、SEO対策が施されているテーマを選ぶことをおすすめします。

そのテーマは無料なのか有料なのか

WordPressのテーマには無料のものと有料のものがあります。

この違いについてはこの後詳しく説明します。

無料のテーマと有料のテーマのメリット&デメリット

WordPress│無料のテーマと有料のテーマのメリット&デメリットのイメージ

無料のテーマと有料のテーマにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

こちらを説明したいと思います。

無料テーマの「メリット」と「デメリット」

無料テーマのメリット

初期投資がかからない
無料ですからこちらは当たり前ですね。コストを抑えることができます。
無数にあるので、他のWebサイトと被らない
無料のテーマは世界中の開発者によって絶えず作られているため、無数にあります。
このため、有名ではないテーマを選べば他のWebサイトと被ることは少ないでしょう。

無料テーマのデメリット

SEO対策が不十分なテーマが多い
無料のテーマでもSEO対策がしっかりしているものもありますが、多くの無料テーマはSEO対策が不十分な場合が多いです。
カスタマイズ性が低い
無料テーマだとシンプルなものが多く、「カスタマイズをしたい」となったときに簡単にはできず、CSSやPHPなどの難しい知識が必要となる場合が多いです。この場合、有料テーマにある様な機能を入れようとすると時間も労力も掛かります。
アップデートされない可能性がある
WordPressがアップデートされた場合、テーマもそれに対応してアップデートの必要がある時があります。
無料のテーマの場合、製作者が自己満足で作った様なテーマだったら「アップデートする必要性は無い」と考えるかもしれません。無料なのでアップデートするメリットが無いからです。
こうなると、自分のWebサイトが機能しないWebサイトになってしまう危険性があります。

有料テーマの「メリット」と「デメリット」

有料テーマのメリット

SEO対策が施されているテーマが多い
多くのWebサイトにとって「検索上位に表示されること」はとても重要です。「SEO対策がされていないテーマを有料でも買う」という人はごく少数でしょう。有料テーマはこういった理由でほとんどの場合SEO対策が施されています。
デザイン性が高い
有料なだけあって、デザインの良いものが多いです。また、ほとんどがレスポンシブデザインにも対応しています。
カスタマイズしやすい
有料テーマの多くは、CSSやPHPなどの難しい知識がなくても、簡単にカスタマイズできる仕組みがあります。
もともとデザインや機能面で優れている有料テーマを、さらに使いやすく簡単にカスタマイズできるのです。
サポートがある
多くの有料テーマにはサポートが付いています。テーマを導入して困ったことがあれば解決してくれます。
初心者にとってはすごく助かりますよね。

有料テーマのデメリット

初期投資が必要
有料ですからこちらも当たり前ですね。有料テーマは大体5,000円~30,000円程度の価格です。
月額料金ではなく一度買えばずっと使えます。
他のWebサイトと被ることがある
人気の有料テーマは使っている人も多いため、カスタマイズしない状態なら他のWebサイトと見た目が被ることがあります。

結局、無料テーマと有料テーマのどっちがいいの?

無料のテーマと有料のテーマのメリットとデメリットを見てきましたが、

「結局、どっちがいいの?」

と思う人がほとんどだと思います。

結論、初心者の方には有料テーマを使うことをおすすめします。

理由は「同じ初心者なら無料テーマと有料テーマでスタートラインが変わるから」です。

言い方を変えると「有料テーマを使ったほうがWebサイトを有利に始められる」ということになります。

初心者が無料テーマで始めるのは、ゲームで言うところのハードモードです。

無料テーマでWebサイトのデザインや機能面、さらに内部のSEO対策などを満足いくまで構築するには、多くの時間を費やす必要があります。

有料テーマなら最初から満足いく状態になっているか、カスタマイズで簡単に構築できます。

Webサイトで最も重要なのは内容です。

無料テーマで外側を構築するのに時間をかけている暇があれば、有料テーマにしてさっさとWebサイトの内容に時間をかけたほうがよっぽど建設的です。

デザインや内部のSEO対策の構築に時間を費やすよりは、記事を書くことに集中するべきです。

また、有料テーマはお金が掛かりますがコストパフォーマンスは高いです。

オリジナルでWebサイトを外注作ってもらうと何十万というお金が掛かりますが、有料テーマは5,000円~3万円で購入できて、一度買えば永久に使えます。

初心者の人は有料のテーマから始めることを検討してみてください。

おすすめの有料テーマ「賢威」

WordPressおすすめの有料テーマ「賢威」のイメージ

「おすすめの有料テーマを教えて!」

という人のために、「賢威」を紹介しておきます。

賢威は、Webマーケティングチーム「ウェブライダー」が開発している商品です。

ウェブライダーは、徹底した内的SEOとコンテンツプランニングによる外的SEOによって、数多くのサイトを上位表示させてきました。

そのウェブライダーのノウハウを詰め込んだテーマがこの「賢威」なのです。

つまり、「賢威」は「SEOにとても強いテーマ」ということになります。

機能としては、

  • 多数のデザインテンプレート
  • レスポンシブデザインに対応
  • ページごとの「カラム」の設定が簡単
  • プラグインなしでランキング作成
  • 吹き出しでストーリー展開ができる

など、必要な機能はもちろん、その他にも数多くの便利な機能が搭載されています。

さらに、「賢威」を購入するとテーマだけではなく、

  • SEOのノウハウを学べる「SEOマニュアル」
  • コンテンツの書き方が学べる「コンテンツ制作マニュアル」
  • サイト制作やSEO戦略で困った時に利用できる「サポートフォーラム」

という特典も付いてきます。

テーマだけではなく、Webサイトの運用について学べる様になるわけです。

真剣にWebサイトの運営を考えている方には最適のテーマと言えるでしょう。

お名前.comがおすすめするテーマ「賢威」は、お名前.comで購入すると直販価格から約5,000円引きで購入することができます。

「賢威を使いたい!」と思った方は以下の詳細ページを参照してください。

いかがでしたか?

WordPressのテーマについて、かなり詳しくなっていただけたかと思います。

WordPressを始めるにあたり、テーマの選択はとても重要です。

あなたが作りたいWebサイトに合う最適なテーマを見つけてください!

そしてこの記事があなたのテーマ選びのお役に立てれば幸いです。

テーマの設定方法について知りたい方は以下を参照してください。

また、お名前.comではWordPressに最適なレンタルサーバーを提供中です。

WordPressかんたんインストール機能はもちろん、WordPressかんたん引っ越し機能もあります。

数々の技術を採用して高速&高安定を実現し、高機能なのにコストパフォーマンス抜群のレンタルサーバーとなっています。

お名前.comでWordPressを始めたいと思った方は、ぜひ以下からお申し込みください!

お名前.comのレンタルサーバーは高機能なのに初心者に使いやすいレンタルサーバーとなっています。

その理由のひとつがガイド(マニュアル)です。

以下がそのガイドです。一度見てみてください!初心者の方でもガイドの通りに設定するだけなので安心です。

理由のふたつめは、分かりやすいコントロールパネル(サーバーの操作画面)です。

お名前.comのレンタルサーバーのコントロールパネルは以下のような見た目になっています。

お名前.com レンタルサーバーのコントロールパネルのイメージ

ごちゃごちゃせず、分かりやすい構成になっているので、初心者の方でも最初から使いやすいコントロールパネルとなっています。

ぜひご検討ください!

  • ※表示価格は、全て税込です。
  • ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。
  • ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。
    日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。
    レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。
    2023年10月時点の調査。