【徹底解説】アドセンスの広告の最適な位置は?ベストな運用戦略を考える
Googleアドセンスの広告をどのように活用すればいいのか、実は未だによく分かっていないという人もいるのではないでしょうか。ユーザーに合わせて広告が自動的に選択される仕組みを活用すれば、競合となるアフィリエイトサイト勢の盲点を突いた収益化が可能になります。今回はGoogleアドセンスを活用するための戦略について解説しましょう。
アドセンス広告の特徴を活かすための戦略とは?
Googleアドセンスは、アフィリエイトなどの他の広告とは大きく異なる特徴を備えています。
ひとつ目の特徴はクリック報酬方式で、これはユーザーが広告をクリックした時点で収益が発生する仕組みです。広告クリック後にユーザーが商品を購入しなかったとしても、収益には影響がありません。そのためサイト側は、商品の購入率は考えず、いかにバナーやリンクをクリックしてもらうかにだけ知恵を絞れば良いことになります。
もうひとつの特徴が広告の自動配信で、サイト側はGoogleアドセンスにどんな広告が出てくるのか、表示されるまで分かりません。
Googleアドセンスの広告枠を設置したら、後はシステム側が状況に応じて最適な広告を自動的に選択する仕組みで、広告は掲載ページの内容や、訪れたユーザーのブラウザに保存された過去の閲覧履歴を元に決定されます。Googleアドセンスが、ユーザーの趣味嗜好に合致した広告を自動的に選んでくれるので、サイト側は広告の配置場所だけを考えれば済むわけです。
こういったGoogleアドセンスの特徴を最大限活かすためには、サイトの内容に関しても戦略的に決定する必要があります。
ここでは、Googleアドセンスのサイト戦略を考える上で、考慮したい3つのポイントを紹介しましょう。
アフィリエイトの人気ジャンルは避ける
Googleアドセンスを主力の広告として使うなら、アフィリエイトで人気のジャンルに参入するのは避けましょう。アフィリエイトで人気なのはクレジットカード、保険、転職などの単価が高額なジャンルですが、これらはサイト間の競争も熾烈で、特に検索エンジンでは大手サイトが軒並み検索結果の上位を占めているため、後から割って入るのは困難です。Googleアドセンスを利用するなら、競争の厳しいところは避けて、アフィリエイトサイトが重視していないワードで検索順位の上位入りを目指しましょう。Googleアドセンスは、個別のユーザーに合わせて表示する広告を判断するので、アフィリエイトサイトと同じジャンルで勝負する必要はありません。収益化の難しさからアフィリエイトサイトが手を出しておらず、それでいて検索される機会の多いワードが、Googleアドセンスにとっては戦いやすいジャンルとなります。
ネットのライトユーザーをターゲットにする
Googleアドセンスでは、ネットのライトユーザーをターゲットにしましょう。アフィリエイト広告の場合、ユーザーが商品を購入することで利益が発生する成果報酬型の広告なので、ある程度ネットでの買い物が習慣化しているユーザーに訴求しないと効果がありませんが、クリック報酬型のGoogleアドセンスでは、ネットは見るだけというライトなユーザーからも収益を得ることができます。
またネットを長年使い慣れているコアユーザーは、サイトのコンテンツとGoogleアドセンスの広告を見分ける術に長けていて、無意識のうちに広告を回避しながら記事を読むため、広告のクリック率が高くなりません。
例えば、Googleアドセンスのネイティブ広告は、記事本編や記事一覧の中に自然に溶け込んだ広告によって、高いクリック率を期待できる広告ですが、ネットを使い慣れたユーザーは、このネイティブ広告も回避するため、どんなに多くユーザーを集めても、一向に広告がクリックされないという事態になります。広告のクリック率を高く維持するために、ライトユーザーに好まれるコンテンツ作りを心がけましょう。
富裕層や高所得者層が興味を持つテーマを選ぶ
Googleアドセンスでは、どんな広告が表示されるかは機械的に決定されますが、しかし、サイト側がその内容に全く干渉できないわけではありません。広告はユーザーの閲覧履歴によって決まるため、サイトを訪れるユーザーの傾向をコントロールできれば、その属性に合わせた広告が表示される機会が多くなります。
そこで狙い目となるのが、富裕層や高所得者層を対象にしたテーマで、富裕層・高所得者層向けの商品の広告はクリック単価が高くなるため、大きな収益を上げやすくなります。
もっともそれはアフィリエイト広告でも事情は同じで、富裕層や高所得者層を対象にした、不動産や自動車といったテーマは、検索結果の上位に大手サイトが多く居並び、さらにこれらのジャンルでは専門知識も求められることから、新規参入が非常に難しくなっています。
ところがGoogleアドセンスであれば、競争の厳しいこれらの商品を選ぶ必要はありません。もっと競争がゆるやかで、なおかつ富裕層や高所得者層が興味を持ちやすいテーマを取り上げれば、その層の好みに合わせて広告は自動的に最適化されるため、不動産や自動車の広告が表示され、高い利益率のサイトになります。
富裕層、高所得者層の間で何が流行っているか、どんな情報を探しているかを日頃からリサーチしておくといいでしょう。
上記以外で注意したいのが導線、つまりどこからユーザーを招き入れるかの選択です。
サイトの導線として最も強力なのは検索エンジン、その次がSNS(Twitter)とされていて、特にアフィリエイトサイトは検索エンジンからの流入を最重要視しますが、Googleアドセンスでは必ずしも検索エンジンにこだわる必要はありません。
アフィリエイト広告では、広告がターゲットにしているユーザー層が明確なため、その層が流入するように仕向けなければなりませんが、ユーザーに合わせて最適な広告が自動表示されるGoogleアドセンスでは、多種多様なユーザーが流入しても、そこから効率よく収益を得ることができるからです。
アドセンス広告の配置場所や貼り方を考える
Googleアドセンスでは、広告の中身は自動的に選択されるので、サイト側が考えるのは、広告枠をサイト内のどの場所に配置するかについてです。
Googleアドセンスの広告は大別すると、ディスプレイ広告、ネイティブ広告、自動広告の3種類があります。それぞれの特徴と配置について解説しましょう。
ディスプレイ広告
ディスプレイ広告は、サイト内の任意の場所に表示させる広告で、Googleアドセンスの中でもっとも基本的な広告となります。ディスプレイ広告には縦長、横中長長、正方形など様々な形があり、それをサイト内で視認されやすく、クリックされやすい場所に配置します。
基本的な配置場所としては、横書きのテキストを読み進める際に視線が留まりやすい画面の四隅(右上、左上、右下、左下)、スクロールで記事を読む際に、読み始めと読み終わりで必ず目に入る記事の上端と下端に配置するのが基本となります。
多くのサイトはこの基本を踏襲しつつ、独自に試行錯誤を行って、最適なディスプレイ広告の配置を模索しているので、他のサイトがどのように広告を展開しているか参考にしながら、配置場所を工夫してみましょう。
ネイティブ広告
ネイティブ広告は、サイト内に溶け込むように配置する広告で、記事の一部になったり、記事一覧の中に紛れ込んだりといったかたちで表示されます。
ネイティブ広告を配置できる箇所は、記事一覧の途中、記事本文の途中、関連記事の中などです。
ネイティブ広告はサイトのデザインとのギャップが小さいことから、訪れたユーザーに違和感を感じさせずに広告を目にしてもらえる点が強みですが、あまり多用するとサイトの本来のコンテンツが広告に埋没し、広告ばかりを見せられたユーザーが強い不満を抱くことになります。ネイティブ広告は設置しすぎないよう、節度を持って運用しましょう。
自動広告
自動広告は、Googleアドセンスが自動的に広告の配置場所を決定する広告で、サイトを訪れたユーザーの行動を解析した上で、収益が最大化される場所に広告が置かれるのが強みです。しかし実際には、自動広告を有効にする前の方が収益が大きかったという声が少なくないなど、必ずしも効果的に機能するとは限らないようです。
広告が勝手に挿入されることでサイトのデザインが当初の意図から外れることを嫌う人も多く、必ずしも諸手を挙げて受け入れられている機能ではありません。自動広告を有効にする場合は、これらのデメリットを把握した上で行いましょう。
Googleアドセンスの広告には様々な機能を持ったものがあり、特にディスプレイ広告には多くのバリエーションが用意されていることから、広告配置によって収益を最大化する上でそれらの理解が不可欠です。
Googleアドセンスでトラブルに遭遇したら?
Googleアドセンスは運用開始のハードルは高めですが、使い方自体は比較的シンプルで、自動化されている要素が多い分、設定由来のトラブルも起きにくいサービスです。
しかしそれでも、Googleアドセンスの運用で問題に突き当たる可能性は皆無ではありません。
ここでは、Googleアドセンスで遭遇しがちなトラブルと、その対策をまとめたので、ぜひ今後の運用の参考にしてください。
アドセンスの審査に通らない
Googleアドセンスの利用で最初の壁になるのが、登録時のサイト審査でしょう。Googleアドセンスの審査は厳しいことで有名で、未完成のサイトはまず通過できません。また、審査に落ちた原因について明示してくれないため、落ちた後は手探りで修正点を見つけることになります。
Googleアドセンスの審査では、必ず満たしておくべきポイントがあり、そこにさえしっかり対処しておけば、合格は決して難しくはありません。
ポイントの詳細については、以下の記事を参考にしましょう。
合わせて読みたい
Googleアドセンスの審査で不合格になる原因と対策
アドセンスにログインできない
Googleアドセンスを使っていて、急に管理画面にログインできなくなるトラブルに遭遇する人は後を絶ちません。
GoogleアドセンスはGoogleアカウントに紐付いているので、Googleアカウント側で問題が発生すると、Googleアドセンスの利用にも支障が出ることがあります。
また、Googleアドセンスは一定期間、収益が発生していないと停止させられることがあるため、長期間放置していたアカウントを再開する場合には注意が必要です。
Googleアドセンスのログイン関連のトラブルは、以下の記事を参考にしてください。
合わせて読みたい
アドセンスの開始方法とログインできない場合の対処法
アドセンスで広告が表示されない
Googleアドセンスで広告が表示されなくなるトラブルの原因は、システム側の問題、広告コードの問題、ブログ側の問題の3つに分けられます。
このうちシステム側の問題は、PINコードの未登録や、放置による運用停止などが挙げられますが、どれも長期間にわたって運用し続けているサイトでは発生しにくいトラブルです。
また、広告コードの問題では、コードのコピー&ペーストのミスや、WordPressの自動書き換え、プラグインに由来するコード重複などが該当しますが、これも基本的には設定を変えたタイミングで発生するので、原因の特定はそれほど難しくないでしょう。
Googleアドセンスのトラブルでもっとも多いのは、広告を掲載しているページの内容に問題があるケースです。特にありがちなのが、Googleアドセンスの広告を多く設置しすぎていたり、倫理的・規約的に問題のあるワードが本文内に含まれていたりといった状況です。
広告非表示のトラブルについては、以下の記事で原因をリストアップしているので、該当する項目がないか調べてみましょう。
合わせて読みたい
Googleアドセンスの広告枠が空白で表示されない場合の原因と対策は?
まとめ
今回はGoogleアドセンスの運用を実際に始めるにあたって知っておきたい知識について解説しました。
Googleアドセンスは、広告コードをブログ内に配置するだけで、環境に合わせて最適な広告が選ばれて表示される、自動化を徹底的に推し進めた広告サービスです。
アクセス数が少ないサイトでも収益が発生しやすく、その使い勝手の良さから誰でも簡単に運用できると思われがちですが、アクセス数の伸びに対して収益が頭打ちになるのも早く、大きな額の収益を得ようとすれば、ウェブマーケティングの高度な知識やノウハウが求められます。
Googleアドセンスの運用の手法に絶対の正解はないので、今回紹介した記事を参考に、自分なりのGoogleアドセンスの運用テクニックを確立しましょう。
誰でも10分!WordPressブログの始め方
ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、
あるいはWordPressなどを使用する方法があります。
まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。
合わせて読みたい
【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方
アフィリエイトブログを始めるなら「お名前.com」
「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。
アフィリエイトに挑戦してみようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください!