ブログプロフィールの書き方は?載せるべき要素や画像の作り方も紹介

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

ブログのプロフィールについて、適当に書いたまま放置しているという人はいないでしょうか。

実はブログのプロフィールは、検索エンジンの評価に影響するポイントで、ブログを訪れたユーザーの信頼を得る上でも重要な役割を果たします。

今回は、ブログにプロフィールを設置するメリットと、プロフィールを作る際のポイントについて解説しましょう。

ブログにプロフィールを設置する2つのメリット

ブログにプロフィールは付き物ですが、記事を書くことには力を入れていても、書き手自身のプロフィールについては適当に記載しているブログもよく見かけます。

しかし、プロフィールは重要な機能を果たしているので、軽んじるのは禁物です。

ブログのプロフィールの役割としては、次の2点を挙げることができます。

E-A-Tの評価を得る

E-A-TとはGoogleの検索評価ガイドラインで示されているサイトの評価基準の1つで、Expertise(専門性)Authoritativeness(権威性)Trustworthiness(信頼性)のそれぞれの頭文字をとって、E-A-Tと呼ばれています。

検索エンジンはこのE-A-Tに基づいて記事の評価を行っていて、つまり専門的で権威があって信頼できる記事が、検索結果の上位に表示されやすくなっています。

E-A-Tが重んじられているジャンルはいくつかあり、例えば医療や金融といった分野の記事では専門的な知見を要するため、E-A-Tが特に重視されますが、このE-A-Tの評価を上げるために重要になるのが、ブログのプロフィールです。

記事を掲載しているサイトで、書き手の名前、写真、経歴や著書歴、公演実績、保有資格などの情報が公開されていると、検索エンジンからその分野の記事を書くに値すると評価されやすくなり、記事の評価アップにも繋がりやすくなります。

身元がよく分からない人が書いた記事が、権威性や信頼性に欠けると評価されるのは当たり前のことで、専門的な記事を書くときは、自身のプロフィールをできるだけ詳細に公開すべきでしょう。

読者の共感を得られる

プロフィールのもうひとつの役割は、ブログを訪れたユーザーに書き手の情報を公開することで、記事の背景の理解を深めてもらったり、書き手のキャラクターを印象付けて覚えてもらったりといった機能です。

ブログの記事単体を読んだだけでは、なぜそのような記事を書いたのかまでは、なかなか推察できませんが、プロフィールで書き手の情報を得られれば、記事の背景まで含めて理解できるようになります。

例えば、ある病気について書かれた記事について、書き手自身もその病気を患っていたことがプロフィールで明かされていれば、記事の読まれ方もおのずと変わってきます。

また、プロフィールによって書き手のバックボーンを知ることで人間性が浮き彫りになり、そこから思い入れが生まれてファンになる可能性もあります。

特に、検索エンジンから訪れたユーザーの多くは、書き手の背景を何も知らずに、記事だけを目当てに訪れているので、プロフィールによって書き手の情報を伝えることがとても大事になります。

プロフィールから書き手への興味が湧いて、ブログのリピーターになる可能性もありますし、生い立ちに共通点があれば、一気に親近感が湧くことでしょう。

ブログのファンを作るためにもプロフィールは充実させておきましょう。

ブログのプロフィールに書くべき要素とポイント

プロフィールが大事なのは分かったが、どんなことを書けばいいのか分からない……と困っている人もいるかもしれません。

プロフィールに書くべき基本的な要素は以下の6つです。

  • 基本情報(性別・年齢)
  • プロフィール画像
  • ブログのテーマに関する実績
  • ブログのテーマ(ブログを運営する理由)
  • 自分の生い立ち
  • SNSアカウント

これらの要素の中で、特に重視すべきポイントを解説していきましょう。

プロフィール画像は印象重視

プロフィールの画像は見た人に好印象を与えなおかつ本人らしさが伝わるものを選びましょう。

イラストよりも写真の方が印象に残りやすく信頼感も醸成されますが、個人情報保護の観点から、必ずしも本人と分かるような顔写真を利用する必要はありません。

似顔絵などのイラストであっても、ブログでの雰囲気やキャラクター性が表現されていれば問題ないでしょう。

本記事の後半でプロフィール画像の作り方を紹介しているので、プロフィール画像の用意に困っている人は参考にしてください。

実績は小さなものでも気にしない

プロフィールで行き詰まりやすいのが実績の欄ですが、誰しもが人に誇れる実績を持っているわけではありません。

公開に値するような実績が何もないという人もいるでしょうが、誇れる実績がなくても、他の人より少しでも自信がある要素を並べれば十分で、それがブログのテーマと関連性があればベターです。

プロフィールに書きやすい実績の例としては次のようなものが挙げられます。

  • 旅行関連のブログ:日本一周に挑戦したことがあるほどの旅行好き
  • 映画関連のブログ:1週間に5本映画を見るほどの映画好き
  • スニーカーに関するブログ:給料はすべてスニーカーに費やすほどのスニーカー好き

大会での入賞経験や難関資格といった輝かしい実績があれば、それを書くに越したことはありませんが、ハードルが低くても、その記事を書くに値すると主張可能な情報であれば、プロフィールに載せて構いません。

ブログのテーマ・運営する理由を記載する

ブログのテーマ、ブログを運営する理由についても、プロフィールに記載にしておくと、読者から共感を得られる可能性があります。

ブログのテーマに共感してもらうことで、記事をしっかり読んでもらえるようになったり、他の記事にも関心を持ってもらうなどのチャンスが増えるでしょう。

また、読み手にとってどんな利得があるのか、目指しているベネフィットも同時に記載しておくと、さらに読者の読む意欲を高めることに繋がります。

自分の生い立ちを語る

プロフィールで書き手自身の生い立ちを明かすことは、読者のシンパシーを得る上で非常に有効です。

必ずしもドラマチックなエピソードは必要なく、単に地元が一緒だったり、年齢が近かったり、生い立ちが似通っているだけで、感情移入の度合いは大きくなります。

  • 年齢
  • 出身地
  • 生まれ育った環境
  • 学生時代・会社員時代のエピソード

上記の4項目に共通点があると読者は親近感を覚えやすいため、生い立ちを書く際はできるだけ記載しておきましょう。

SNSアカウントを記載する

プロフィールには、SNSの情報も合わせて載せておきましょう。

プロフィールはブログよりもむしろSNSとの方が強い親和性があり、プロフィールで伝わったキャラクター性は、TwitterやInstagramなどのSNSで、より具体的なものとして認知されます。

ブログでプロフィールを読んでもらったら、そのままSNSへと移動してもらうことで、より強く書き手の存在感を印象付けることができるでしょう。

SNSにブログの更新情報を投稿するようにすれば、SNSを起点にして情報発信の回路を構築できます。

ユーザーがブログとSNSを往来する環境を整えておくことは、より強固な関係のファンを作るために重要な戦略なので、TwitterやFacebook、Instagram、LINEの公式アカウントを持っている人は必ずプロフィールに記載しておきましょう。

個人情報には注意する

プロフィールを充実させることは重要ですが、その一方で、自分のプライベートに繋がる情報を記載しすぎると、個人を特定される事態を招いてしまうかもしれません。

もちろん、名前を出しても問題ない人であればいいのですが、仕事に悪影響があったり、第三者が個人的な生活空間に踏み込んできたりする可能性はゼロとは言えません。

ブログは不特定多数の人が見るものなので、悪意のあるユーザーが訪問する可能性は十分にありえます。

本名、勤務先、住所などの情報の記載には充分に注意しましょう。

ブログのプロフィール画像の作り方

プロフィールで意外と困る人が多いのが自分自身の画像の選定です。

自分の顔写真をそのまま載せるのは憚られるが、代わりにどんな画像を使えばいいのか、適当なものが思いつかない、という人のために、ブログのプロフィール画像の作り方を5つ紹介しましょう。

本人写真

自分自身の顔写真を使う方法です。

本人の顔写真の公開はプライベートを探られるリスクがあるので、必ずしもこだわる必要はありませんが、本人が顔を出していると高い信頼感につながるのは事実です

スマホでの自撮りの写真を使う人もいますが、撮影にはテクニックが必要で、撮り慣れていないと人前に出せる写真にはならないので、可能であれば他人の手で、昼間の屋外でデジカメで撮影してもらった写真を使うようにしましょう。

顔を出さない本人写真

自分の顔が分かる写真を出すことに抵抗がある方は、後ろ姿、横顔、目を隠す、帽子を被るなど、顔が見えない写真を撮ってプロフィール画像にする方法があります。

顔が分かる写真よりも印象には残りにくいですが、イラストよりも実在する分だけリアリティがあり、また作画の発注に必要な金銭的コストがかからない点も魅力です。

アバターで似顔絵を作成

自分の写真を使いたくない人は、似顔絵メーカーやアバターメーカーを使って似顔絵を作成しましょう。

CHARATやIconpon、Anicharaといったサービスでは、顔のパーツを選択するだけで、誰でも簡単にアバターを作ることができます。

手軽に好印象のプロフィール画像を用意できることから、多くのユーザーがこの方法を採用しているため、やや個性に欠ける画像になりがちなのが難点かもしれません。

似顔絵をプロに発注

似顔絵をイラストレーターに発注して作成してもらう方法です。

お金も時間もかかりますが、自分好みの画風で印象に残るプロフィール画像を作ることができます。

発注する際に便利なのがスキルマーケットサービスの「ココナラ」で、サイト内で「イラスト・似顔絵・漫画」のカテゴリーを選択すれば、イラストが得意なユーザーを探すことができます。

評価や過去の作品を確認して、理想的なプロフィール画像を作成してくれそうなイラストレーターに依頼しましょう。

価格はイラストレーターにもよりますが、1000円〜1万円程度が相場となっています。

まとめ

今回は、ブログにプロフィールを書く際のポイントやプロフィール画像の作り方について紹介しました。

ブログのプロフィールは、自分について書くのが恥ずかしいという理由で、ごく簡単な内容で済ましている人が少なくありません。

また、大昔に作成したプロフィールのままで、内容に更新があるにも関わらず放置しているブログもよく見かけますが、プロフィールはブログの他の記事よりもブログ全体に及ぼす影響が大きい要素です。

プロフィールの作成や改訂は、数時間程度で完了する作業でありながら、検索エンジンやユーザーからの評価を大きく変えうる、コストパフォーマンスの良い対策でもあります。

たかがプロフィールと思ってあなどらずに、ブログの記事以上に力を入れて作成しましょう。

誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、あるいはWordPressなどを使用する方法があります。

まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。

初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方

独自ドメインを取得するなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。
WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

独自ドメインを取得しようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください。

お名前.comで
独自ドメインを取得

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

 
一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)