仮想通貨のマイニングは稼げる?採掘の仕組みとVPSマイニングを解説

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

ビットコインを始めとする仮想通貨は、近年の話題のトピックですが、その仮想通貨の仕組みに深く関わっているのがマイニング(採掘)と呼ばれる計算処理です。

このマイニングは誰でも自分のパソコンで行えますが、収益性を考えるのであればVPS(バーチャルプライベートサーバー)でマイングソフトを稼働させ続けるやり方が有効です。

今回は、仮想通貨のマイニングの仕組みと、VPSを使ったマイニングについて解説します。

仮想通貨のマイニングとは?その仕組について

仮想通貨や暗号資産については、既に多くの情報が出回っているため、耳にしたことがある人がほとんどだと思います。

ビットコインやイーサリアムといった仮想通貨は、ブロックチェーンの仕組みにより、データのコピーや改変が自由であるはずのネット空間において唯一無二の単独性を確保したことにより、新しいタイプの通貨として受容されるようになりました。

仮想通貨を成り立たせているブロックチェーンは、仮想通貨の過去の取引履歴を暗号化し、それをコインに付随する鎖(チェーン)として記録する技術です。

このチェーンの履歴を書き換えるには暗号の解読が必須になりますが、現存する最速のコンピューターを使っても数万年規模という、現実的に実現不可能な計算量が必要になるため、仮想通貨は事実上、コピーや改変が不可能なデータとされています。

この仮想通貨は、上述した仕組みによるコピー・改変の不可能性と、それにともなって発生した、限られた数量しか存在しない有限性によって通貨としての価値を保持していますが、では、仮想通貨の流通量はどのように決められているのでしょうか。

国が発行する通貨であれば、各国の中央銀行が流通量をコントロールすることでインフレやデフレを抑制していますが、仮想通貨の場合はマイニング(採掘)という仕組みによって、需要に対する流通量が抑制されています。

仮想通貨の取引では、ブロックチェーンに記録された暗号化履歴の更新が行われますが、その際には膨大な計算量が必要になるため、多くのコンピュータが共同でその処理を行わなければなりません。

その共同の計算作業に参加することで、ブロックチェーンの秩序維持に貢献したユーザーには、報酬として貢献量に応じたコインが得られる仕組みとなっていることから、多くのユーザーが報酬を目当てに、ブロックチェーンの更新処理(マイニング)に参加しています。

マイニングでは、自分のコンピューターの処理能力を元手に、ゼロの状態から仮想通貨を得られることから、地下鉱脈から資源を得る「採掘」になぞらえて「マイニング」と呼ばれています。

マイニングでは何もないところから仮想通貨を手に入れられますが、無制限に採掘が行えてしまうと、流通量の増加による貨幣価値の低下、つまりインフレが発生します。

そのため、ビットコインなどの仮想通貨では発行量が増えすぎないように、時間が経過すると採掘量が半減する仕組みを取り入れています。

ビットコインの場合は、これまで3度の半減期を経ており、2012年までは25BTCだったのが、2016年に12.5BTC、2020年には6.25BTCと、マイニングによって得られるコインは半分ずつ減少して、現在の報酬は当初の4分の1になっています。

マイニングのメリットとデメリット

元手なしで仮想通貨を獲得できる、一見いいことずくめのように思えるマイニングですが、メリットとデメリットをよく理解しないと、思わぬ損をすることになります。

仮想通貨のマイニングのメリット

仮想通貨を換金せずに得られる

マイニングでは現実のお金と換金せずにゼロから仮想通貨を獲得できます。

金銭的な元手なしで仮想通貨を得られるのは大きなメリットでしょう。

もちろん、サーバーを用意したりVPSの料金を払ったりする必要はありますが、マイニングが軌道に乗れば、それらのコストを上回る収益を期待できます。

空いているサーバーを有効活用できる

高性能なサーバーやVPSの環境を持ってはいるが、利用機会が限られフル活用できていない、といった場合にもマイニングは利用できます。

サーバーやVPSが稼働していない時間をマイニングに使えば、処理能力を無駄にすることなく、仮想通貨で報酬を得ることができます。

仮想通貨のマイニングのデメリット

経費と合わせると黒字化が難しい

仮想通貨のマイニングは、収益性において年々難易度が上がっています。

特にビットコインやイーサリアムといった有名な仮想通貨では、高性能なマシンを大量に用意した事業者が大規模なマイニングを行っているため、個人ユーザーがそれに立ち向かうのは厳しい状況です。

特に、高額なGPUを購入して大きな収益を目指す場合、かなりリスキーな投資となるでしょう。

コインの価値変動の影響を受ける

仮想通貨が難しいのは、採掘したコインの価値が常に一定ではないことです。

特にオルトコイン(草コイン)の場合、価値の大幅な変動があるため、採掘の時点では黒字でも通貨の下落に巻き込まれて赤字化する可能性があります。

また、ビットコインなどの有力な通貨でもやはり価値の乱高下は避けられず、マイニングとは別の不安定さが常につきまといます。

仮想通貨のマイニングの方法と必要な環境

仮想通貨のマイニングにはいくつかやり方があります。

個人で環境を整えて採掘を行なう「ソロマイニング」、複数人で協力して採掘をする「プールマイニング」、さらに外部の事業者に資金を投じてマイニングを委託する「クラウドマイニング」などです。

現在では、採掘競争の激化から個人がソロマイニングで報酬を得るのはほぼ不可能となっており、実質的にプールマイニングもしくはクラウドマイニングのいずれかが選択肢となります。

今回は、複数人による採掘に参加するプールマイニングの環境について解説していきます。

プールマイニングを行なう場合、必要になるのはサーバーとマイニングソフトです。

それぞれの詳細について解説します。

サーバー

マイニングソフトを動かすサーバーです。

マイニングソフトはWindowsやMac、Linuxなど様々なOSに対応したものがリリースされているため、普段使っているパソコンでも行えますが、非常に効率が悪いため、マイニングに特化した仕様のマシンを用意するのが一般的です。

マイニング用マシンでもっとも重要なのがGPU(グラフィックカード)で、その処理能力によって採掘効率が大きく左右されることから、高性能なGPUを搭載したモデルを選ぶのが定石です。

サーバーの調達方法には、マイニング用のサーバーを自分で用意する方法と、VPSを契約して仮想サーバー上でマイニングソフトを稼働させる方法があります。

マイニングソフト

プールマイニングに対応した採掘ソフトには「NiceHash」「Minergate」「Awesome Miner」などがあります。

いずれも他ユーザーとの共同の採掘作業にマシンの処理能力を提供することで、貢献度に応じたコインを報酬としてもらえる仕組みとなっており、マシンの性能が高いほど、貢献度も高くなるため報酬も大きくなります。

これらのソフトでは複数の仮想通貨のマイニングに対応しているほか、その時々でもっとも効率の良い仮想通貨を自動的に選択し、そこにマシンのリソースをつぎ込む機能にも対応しています。

VPSマイニングでは、ビットコインやイーサリアムといった主流の仮想通貨だけでなくアルトコイン、いわゆる草コインと呼ばれる無名の仮想通貨の取引も可能です。

ビットコインなどの有名な仮想通貨は、マイナー(採掘者)が多いために報酬を得るのが難しく、また半減期の影響で報酬自体が少なくなっているので、VPSマイニングでは競争の少ないアルトコインに狙いを定めて採掘をすることが多くなっています。

アルトコインは1500種類以上が存在しているとされ、価値が大きく上下することもあるため、どのアルトコインを採掘するかは考えどころでしょう。

マイニングにおすすめのVPS

VPS(バーチャルプライベートサーバー)でマイニングを行なう場合、どのサービスを利用するかの選択が重要になります。

まず前提として、日本国内で仮想通貨のマイニングに特化したVPSは存在していません。

VPSはウェブサーバーの構築などの運用が主目的で、マイニングのように24時間、負荷のかかる処理で稼働させ続ける用途を想定していません。

また、搭載されているGPUも特に処理能力が高いわけではなく、マイニングの効率に優れているわけではない点には注意が必要です。

一方、サーバーを購入して設置する手間や、電源や温度管理などのメンテナンスといった負担なしでマイニングを始められるという大きなメリットもあります。

VPSでマイニングを行なう場合、もっとも考えなければならないのが運用コストです。

採掘で得られるコインの利益よりもサーバーの月額費用の方が高くなってしまっては本末転倒なので、なるだけ月額料金が安く、それでいて安定した性能を発揮するVPSを選ぶ必要があります。

ここではVPSマイニングが可能で、コスト的にも優位性のある3つのVPSを紹介しましょう。

ConohaのVPS

マイニング用途のVPSで人気があるのがConohaのVPSです。

ストレージにSSDを採用した高スペックな環境が人気のVPSで、長期契約による費用の割引や、学生向けの割引などにより、サーバーの費用を抑制できます。

カゴヤのVPS

カゴヤのVPSも、仮想通貨のマイニングでは支持されているVPSです。

初期費用が無料となっており、低料金でコストパフォーマンスに優れることから、マイニング用VPSの定番となっています。

さくらのVPS

レンタルサーバーの老舗のさくらインターネットのVPSです。

VPSの価格と性能の競争力は、Conohaやカゴヤにひけをとりません。

また、VPSの安定性においても長年の実績から非常に信頼されているサーバーです。

VPSマイニングの注意点

VPSマイニングを行なう上での注意点を紹介していきます。

そもそも黒字化が難しい

マイニングの大前提として知っておきたいのは、そもそも黒字化が難しいことです。

プールマイニングでは、マシンの処理能力を暗号解読に提供し、その貢献度に応じて報酬を得ますが、どんなに高性能なマシンでも1台の貢献度はたかが知れています。

そこからマシンの本体費用、電力、通信費などを差し引くと、ほとんどが赤字で、上手く利益を残せたとしてもほんのわずかです。

採掘を専門に行なう事業者は、膨大な数のサーバーを用意することで利益を大きくしています。

個人でサーバーの運営規模が小さい場合、稼げる収益もかなり少額になることは覚悟しておきましょう。

コインの価値低下で赤字になることがある

VPSマイニングで首尾よくVPSのコストを上回るペースでコインを採掘できても、必ずしも黒字になるとは限りません。

コインの価値は常に変動しているため、せっかく採掘しても、そのコインの価値が暴落すれば赤字になる可能性があります。

もちろん、採掘したコインの価値が暴騰して大幅な黒字になる可能性もあります。

VPSマイニングの収支は、仮想通貨の価格変動によって簡単に覆ることは覚えておきましょう。

マイニングを嫌がるVPSもある

VPSマイニングは、VPSの事業者に必ずしも歓迎されているわけではありません。

マイニングでは採掘を行っている間、システムに過大な負荷がかかりますが、これは事業者側としては想定していない用途で、スペックで劣るVPSの場合、サーバーを共有する他ユーザーの処理に悪影響が出る可能性があります。

VPSでマイニングを行なう場合、事業者からマイニング目的での使用をやめるように言われる可能性があることを頭に入れておきましょう。

まとめ

今回は、仮想通貨のマイニングと、VPSを利用した採掘について解説しました。

仮想通貨のマイニングは、かつては高い収益性を維持しており、特にビットコインが半減期を迎える前は、電源が安い地域に大規模なマイニング工場を設営するといった、盛んな投資が行われていました。

しかし現在ではマイニングによる収益化は難しくなってきていて、個人では採掘を目的に高額なGPUなどを買い揃えても、投資額を回収するのは難しくなっています。

その一方で、VPSを使ったマイニング、特にオルトコインに狙いを定めた採掘は、現在でもVPSの運用費を上回る可能性があり、さらにオルトコインの値上がりが重なれば、まとまった額の利益を見込むことができます。

マイニングに興味がある人は、VPSを使ったオルトコインの採掘から始めてみるといいでしょう。

独自ドメインを取得するなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。

独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはずです。

独自ドメインを取得しようと考えている方は、まずは無料で好きなドメイン名を検索してみましょう。


まずは検索!ドメインは早い者勝ち

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)