メニューを閉じる

お名前.com Navi ガイド

ドメインサービスのご契約について

ドメインモニタリング

ドメインモニタリングは、社名・サービス名などが関連するドメイン名について、
運用・開放状況を500種以上まとめて定期モニタリングすることができるサービスです。
詳細はこちらをご覧ください。

 

■ドメインモニタリング文字列新規追加

手順1こちらからログインを行います。

お名前.com Navi ログイン画面

 

手順2 画面上部の『ドメイン』へマウスを合わせると関連メニューが開きますので
その中から『ドメイン機能一覧』をクリックします。

ドメイン機能一覧
※表示される画面が異なる場合はこちらをクリック

 

『ドメイン機能一覧』へ移動しようとした際に、
「更新手続きをお忘れではございませんか?」という画面が表示される場合は
「更新画面から移動する」をクリックしてください。

更新手続きお忘れ防止画面

 

手順3 ドメイン機能一覧が表示されますので、下方に表示されます『その他』項目内の
『その他』から、『ドメインモニタリング』をクリックします。

ドメインモニタリング

 

手順4 ドメインモニタリングの管理画面が表示されます。
モニタリング文字列新規追加用の入力窓が表示されますので、
ドメインモニタリングお申込み希望文字列をご入力のうえ、「次へ進む」をクリックします。

※モニタリング文字列新規追加用の入力窓が表示されない場合は、『文字列新規追加』をクリックしてください。

ドメインモニタリング新規文字列入力

 

手順5 お支払い情報とお申込み文字列をご確認いただき、
ドメイン自動登録サービスの利用有無をご選択のうえ、「確認画面に進む」をクリックします。

ドメインモニタリング新規文字列申込み画面

 

手順6 お支払い情報とお申込み内容をご確認いただき、問題がなければ
「規約に同意し、上記内容を申し込む」をクリックしてください。
文字列変更はできませんので、お申込み内容にお間違えのないようご注意ください。

ドメインモニタリング新規文字列申込み確認画面

 

【ご注意】

「ドメイン自動登録サービス」を有効にすると
自動取得対象のTLDが取得可能となったタイミングでドメインが自動で登録されます
自動登録されたドメインについてはキャンセルができませんのでご注意ください。

■ドメインモニタリング ドメイン運用状況確認・設定変更方法

手順1こちらからログインを行います。

お名前.com Navi ログイン画面

 

手順2 画面上部の『ドメイン』へマウスを合わせると関連メニューが開きますので
その中から『ドメイン機能一覧』をクリックします。

ドメイン機能一覧
※表示される画面が異なる場合はこちらをクリック

 

『ドメイン機能一覧』へ移動しようとした際に、
「更新手続きをお忘れではございませんか?」という画面が表示される場合は
「更新画面から移動する」をクリックしてください。

更新手続きお忘れ防止画面

 

手順3 ドメイン機能一覧が表示されますので、下方に表示されます『その他』項目内の
『その他』から、『ドメインモニタリング』をクリックします。

ドメインモニタリング

 

手順4  一覧の『ドメイン自動登録サービス』から確認(変更)をご希望の文字列の「設定変更」をクリックします。

ドメインモニタリング設定変更

 

手順5 設定変更画面が開きます。
自動登録機能のON・OFFの切り替え、自動登録の決済上限金額の確認・変更が可能です。
変更する場合は各項目の設定を変更後に『設定する』をクリックしてください。

ドメインモニタリング設定変更

 

また、モニタリング文字列をクリックすると自動登録空き状況や情報取得日、ドメイン登録期限日、
管理レジストラ情報、WEBサイト有無が一覧で確認できます。

ドメインモニタリング詳細

 

なお、全TLDの状況を一気に把握したい場合は、 『ドメインモニタリング ドメイン一覧』の
「csvダウンロード」をご活用ください。

Image

■ドメインモニタリング申請文字列解約方法

手順1こちらからログインを行います。

お名前.com Navi ログイン画面

 

手順2 画面上部の『ドメイン』へマウスを合わせると関連メニューが開きますので
その中から『ドメイン機能一覧』をクリックします。

ドメイン機能一覧
※表示される画面が異なる場合はこちらをクリック

 

『ドメイン機能一覧』へ移動しようとした際に、
「更新手続きをお忘れではございませんか?」という画面が表示される場合は
「更新画面から移動する」をクリックしてください。

更新手続きお忘れ防止画面

 

手順3 ドメイン機能一覧が表示されますので、下方に表示されます『その他』項目内の
『その他』から、『ドメインモニタリング』をクリックします。

ドメインモニタリング

 

手順4 モニタリング文字列の一覧より、解約をご希望の文字列をクリックします。

Image

 

手順5 『ドメインモニタリング ドメイン一覧』に切り替わります。
一覧の左下にある「解約はこちら」より解約手続きを行うことができます。

Image

 

○旧管理画面が表示されている場合

■ドメインモニタリング 文字列新規追加

1.『ドメイン設定』メニューから『ドメインモニタリング』をクリックします。

ドメインモニタリング

 

ログイン時、ドメインの更新画面が表示される場合は
画面上部の『ドメイン設定』をクリックして更新画面から移動してください。
その際、ポップアップが表示されますが、ご利用のブラウザにより
ポップアップの文言が異なる場合がございます。

<参考>

■Chromeの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページを離れる」をクリックしてください。

Chromeの場合のポップアップ

 

■Internet Explorerの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページから移動」をクリックしてください。

Internet Explorerの場合のポップアップ

 

2.ドメインモニタリングの管理画面が表示されます。
モニタリング文字列新規追加用の入力窓が表示されますので、
ドメインモニタリングお申込み希望文字列をご入力のうえ、「次へ進む」をクリックします。

※モニタリング文字列新規追加用の入力窓が表示されない場合は、『文字列新規追加』をクリックしてください。

Image

 

3.お支払い情報とお申込み文字列をご確認いただき、
ドメイン自動登録サービスの利用有無をご選択のうえ、「確認画面に進む」をクリックします。

ドメインモニタリング新規文字列申込み画面

 

4.お支払い情報とお申込み内容をご確認いただき、問題なければ「規約に同意し、上記内容を申し込む」
をクリックしてください。
文字列変更はできませんので、お申込み内容にお間違えのないようご注意ください。

ドメインモニタリング新規文字列申込み確認画面

 

【ご注意】

・「ドメイン自動登録サービス」を有効にすると
 自動取得対象のTLDが取得可能となったタイミングでドメインが自動で登録されます。
・自動登録されたドメインについてはキャンセルができませんのでご注意ください。

■ドメインモニタリング ドメイン運用状況確認・設定変更方法

1.『ドメイン設定』メニューから『ドメインモニタリング』をクリックします。

Image

 

ログイン時、ドメインの更新画面が表示される場合は
画面上部の『ドメイン設定』をクリックして更新画面から移動してください。
その際、ポップアップが表示されますが、ご利用のブラウザにより
ポップアップの文言が異なる場合がございます。

<参考>

■Chromeの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページを離れる」をクリックしてください。

Chromeの場合のポップアップ

 

■Internet Explorerの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページから移動」をクリックしてください。

Internet Explorerの場合のポップアップ

 

2.一覧の『ドメイン自動登録サービス』から確認(変更)をご希望の文字列の「設定変更」をクリックします。

Image

 

3.設定変更画面が開きます。
自動登録機能のON・OFFの切り替えや、自動登録の決済上限金額の確認・変更が可能です。
変更する場合は各項目の設定を変更後に『設定する』をクリックしてください。

Image

 

4.モニタリング文字列をクリックすると自動登録空き状況や情報取得日、ドメイン登録期限日、
管理レジストラ情報、WEBサイト有無が一覧で確認できます。

Image

 

5.全TLDの状況を一気に把握したい場合は、『ドメインモニタリング ドメイン一覧』の
「csvダウンロード」をご活用ください。

Image

■ドメインモニタリング 申請文字列解約方法

1.『ドメイン設定』メニューから『ドメインモニタリング』をクリックします。

Image

 

ログイン時、ドメインの更新画面が表示される場合は
画面上部の『ドメイン設定』をクリックして更新画面から移動してください。
その際、ポップアップが表示されますが、ご利用のブラウザにより
ポップアップの文言が異なる場合がございます。

<参考>

■Chromeの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページを離れる」をクリックしてください。

Chromeの場合のポップアップ

 

■Internet Explorerの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページから移動」をクリックしてください。

Internet Explorerの場合のポップアップ

 

2.モニタリング文字列の一覧より解約をご希望の文字列をクリックします。

Image

 

3.『ドメインモニタリング ドメイン一覧』に切り替わります。
一覧の左下にある「解約はこちら」より解約手続きを行うことができます。

Image