ドメインサービスのご契約について
ドメインWhois情報変更
「旧管理画面が表示されている場合はこちら」
■ドメインWhois情報変更
「登録者情報(Registrant)」、「管理担当者情報(Admin)」「経理担当者情報(Billing)」「技術担当者情報(Tech)」「公開連絡窓口情報(Contact Information)」の各担当者情報の変更方法のご案内です。
属性型JPドメインは、お手続きが異なりますので、属性型JPドメイン情報変更をご確認ください。
※ドメインの管理権限を別のお名前IDへ変更希望の場合は、別途お名前ID付け替えが必要です。
・登録者名義変更 ・・・登録者情報の名義部分(姓・名・種別・組織名・メールアドレス)に変更がある場合のお手続きとなります。
・登録者名義以外のWhois情報の変更・・・「登録者情報(Registrant)※名義部分以外」、「管理担当者情報(Admin)」「経理担当者情報(Billing)」「技術担当者情報(Tech)」「公開連絡窓口情報(Contact Information)」に変更がある場合のお手続きとなります。
1.こちらからログインを行います。
2.画面上部のメニューより『ドメイン』をクリックします。
※表示される画面が異なる場合はこちらをクリック
※ログイン後、ドメインの更新画面が表示される場合は画面上部のメニューより『ドメイン』をクリックし、
更新画面から移動をしてください。
1.「ドメイン」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「更新画面から移動する」をクリックしてください。
3.画面上部のメニューより『ドメイン機能一覧』をクリックします。
4.ドメイン設定の各種メニューが表示されます。登録情報の設定項目内の『ドメインWhois情報変更』をクリックします。
5.登録者名義の変更を行うドメインのチェックボックスにチェックを入れ、画面右下の登録者名義変更は『こちら』ボタンをクリックします。 ※登録者名義(登録者情報の姓・名・種別・組織名・メールアドレス)に変更が無い場合には、『登録者名義変更』をクリックせず、「次へ」をクリック後、Whois情報変更にて変更ご希望の情報にチェックを入れて次へお進みいただきます。
詳細は登録者名義以外のWhois情報の変更参照。
6.再度名義変更を行うドメインのチェックボックスにチェックを入れ、『次へ』をクリックします。
7.変更後の情報を入力し、『確認画面へ進む』ボタンをクリックします。
※ 登録者名義変更では、新旧の登録者メールアドレス宛に、メール認証がおこなわれます。 もし、現在の登録者メールアドレスが利用できない場合は「メール認証送付先」で「現在の管理担当者メールアドレス」をご選択ください。 現在の管理担当者メールアドレスもご利用いただけない場合は先に管理担当者情報のみ変更をお願いいたします。 詳細は登録者名義以外のWhois情報の変更参照。
8.確認画面が表示されます。ご入力内容に誤りがないことを確認し、『確定』ボタンをクリックしてください。
9.受付完了画面が表示され、ドメインNaviでの申請は完了します。申請後以下宛先に下記件名のメールが送信されます。 現在の登録者(あるいは管理担当者)と新しい登録者宛に配信されますメールにて承認手続きが行われました後、登録者名義変更は完了します。
※承認手続きは現在の登録者(あるいは管理担当者)と新しい登録者双方で必要となります。 ※承認メールに対して否認、もしくは期限までに承認いただけない場合、登録者名義変更はキャンセルとなります。
あて先 | 件名 |
会員情報メールアドレス 計1通 |
[お名前.com]登録者名義変更 受付通知 |
・現在の登録者(あるいは管理担当者) |
[お名前.com]登録者名義変更 承認依頼 |
※登録者名義変更申請をおこなったのに情報が変わらない、名義変更申請自体がおこなえないといった場合は、以下FAQもあわせてご参照ください。
【ドメイン】ドメインの登録者情報変更手続きをしたが、情報が更新されていない
【ドメイン】登録者名義変更を行おうとしたが、管理画面上でドメインが選択できず手続きができない。
1.こちらからログインを行います。
2.画面上部のメニューより『ドメイン』をクリックします。
※表示される画面が異なる場合はこちらをクリック
※ログイン後、ドメインの更新画面が表示される場合は画面上部のメニューより『ドメイン』をクリックし、
更新画面から移動をしてください。
1.「ドメイン」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「更新画面から移動する」をクリックしてください。
3.画面上部のメニューより『ドメイン機能一覧』をクリックします。
4.ドメイン設定の各種メニューが表示されます。登録情報の設定項目内の『ドメインWhois情報変更』をクリックします。
5.情報の変更を行うドメインのチェックボックスにチェックを入れ、『次へ』ボタンをクリックします。
6.変更を行う担当者情報をチェックボックスで選択し『次へ』ボタンをクリックします。
※ドメインの種類により、表示される項目が多少異なる場合がございます。(汎用JPドメイン、日本語JPドメインの場合は公開連絡窓口の項目が表示される等)
7.変更後の情報を入力し、『確認』ボタンをクリックします。
8.確認画面が表示されます。ご入力内容に誤りがないことを確認し、『確定』ボタンをクリックしてください。
9.画面に「完了しました」と表示され、各担当者の情報変更手続きは完了です。
お名前.com会員の連絡先メールアドレス宛にメールが送付されますので、併せてご確認ください。
関連記事
【ドメイン】ドメインの登録者情報変更手続きをしたが、情報が更新されていない
【ドメイン】会員情報変更を行ったが、ドメインのWhois情報が変更されていない
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ドメインWhois情報変更
ドメイン登録時にご入力いただいた「登録者情報(Registrant)」、「管理担当者情報(Admin)」「経理担当者情報(Billing)」「技術担当者情報(Tech)」「公開連絡窓口情報(Contact Information)」の各担当者情報の変更ができます。
属性型JPドメインは、お手続きが異なりますので、属性型JPドメイン情報変更をご確認ください。
※登録者名義変更時は、名義変更の本人確認を行うため、変更前の登録者(あるいは管理担当者)メールアドレス、及び変更後の登録者メールアドレス宛に承認メールが送信されます。本文のURLをクリックし、承認手続きを行うことにより手続きが進みます。
※ドメインの管理権限を別のお名前IDへ変更希望の場合は、別途お名前ID付け替えが必要です。
・登録者名義変更 / ・登録者名義以外のWhois情報の変更
1.「ドメイン設定」メニューから「ドメインWhois情報変更」をクリックします。
※ログイン後ドメインの更新画面が表示される場合は画面上部のメニューより一旦『ドメイン設定』を
クリックし更新画面から移動をしてください。その上で希望のお手続きを行ってください。
ブラウザによりポップアップの文言が異なる場合がございます。
<参考>
■Chromeの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページを離れる」をクリックしてください。
■Internet Explorerの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページから移動」をクリックしてください。
2.登録者情報の名義部分(姓・名・種別・組織名・メールアドレス)に変更がある場合のお手続きとなります。
登録者名義の変更を行うドメインのチェックボックスと、「登録者情報」の左側にあるチェックボックスにチェックを入れ『登録者名義変更』ボタンをクリックします。
※登録者名義に変更が無い場合には、『登録者名義変更』をクリックせず、「登録者情報」のチェックボックスクリック後に表示されます入力フォームへ変更内容をご入力ください。詳細は登録者名義以外のWhois情報の変更参照。
3.変更後の情報を入力し、『確認画面へ進む』ボタンをクリックします。
※ 登録者名義変更では、新旧の登録者メールアドレス宛に、メール認証がおこなわれます。
もし、現在の登録者メールアドレスが利用できない場合は「メール認証送付先」で「現在の管理担当者メールアドレス」をご選択ください。
現在の管理担当者メールアドレスもご利用いただけない場合は先に管理担当者情報のみ変更をお願いいたします。
詳細は登録者名義以外のWhois情報の変更参照。
4. 確認画面が表示されます。ご入力内容に誤りがないことを確認し、『設定する』ボタンをクリックしてください。
5.受付完了画面が表示され、ドメインNaviでの申請は完了します。
6.お名前.com会員宛に下記件名のメールが送信されます。
[お名前.com]登録者名義変更 受付通知
また、現在の登録者(あるいは管理担当者)と新しい登録者宛に下記件名のメールが送信されます。
[お名前.com]登録者名義変更 承認依頼
7.[お名前.com]登録者名義変更 承認依頼メール内にある、承認手続き用URLにアクセスしてください。専用ページにドメインNaviでの申請内容が表示されます。
本人確認のチェックボックスをクリックしたのち、『承認』ボタンをクリックしてください。
8.現在の登録者(あるいは管理担当者)と新しい登録者の双方にて承認後、登録者名義変更は完了します。
※承認メールに対して否認、もしくは期限までに承認いただけない場合、登録者名義変更はキャンセルとなります。
お名前.com会員の連絡先メールアドレス宛にメールが送付されますので、併せてご確認ください。
※登録者名義変更申請をおこなったのに情報が変わらない、名義変更申請自体がおこなえないといった場合は
以下FAQもあわせてご参照ください。
【ドメイン】ドメインの登録者情報変更手続きをしたが、情報が更新されていない
【ドメイン】登録者名義変更を行おうとしたが、管理画面上でドメインが選択できず手続きができない。
1.「ドメイン設定」メニューから「ドメインWhois情報変更」をクリックします。
※ログイン後ドメインの更新画面が表示される場合は画面上部のメニューより一旦『ドメイン設定』を
クリックし更新画面から移動をしてください。その上で希望のお手続きを行ってください。
ブラウザによりポップアップの文言が異なる場合がございます。
<参考>
■Chromeの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページを離れる」をクリックしてください。
■Internet Explorerの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページから移動」をクリックしてください。
2.情報の変更を行うドメインの左側にあるチェックボックスと、変更する担当者情報の左側にあるチェックボックスにチェックを入れ、変更後の情報を入力し、『確認画面へ進む』ボタンをクリックします。
※ドメインの種類により、表示される項目が多少異なる場合がございます。(汎用JPドメイン、日本語JPドメインの場合は公開連絡窓口の項目が表示される等)
3.確認画面が表示されます。ご入力内容に誤りがないことを確認し、『設定する』ボタンをクリックしてください。
4.完了画面が表示され、各担当者情報変更手続きは完了です。
お名前.com会員の連絡先メールアドレス宛にメールが送付されますので、併せてご確認ください。
関連記事
【ドメイン】ドメインの登録者情報変更手続きをしたが、情報が更新されていない
【ドメイン】会員情報変更を行ったが、ドメインのWhois情報が変更されていない