ネームサーバー/DNSについて
DNS関連機能の設定:DNSSEC
※事前に設定したいドメインに対してDNS追加オプションの契約が必要です。
DNS追加オプションの申し込み方法はこちらをご参照ください。
※DNSSECの利用をご希望の場合、ドメインに設定するDNSサーバーは弊社提供のネームサーバー(01.dnsv.jp - 04.dnsv.jp)
にてご運用いただく必要がございます。
それ以外のDNSサーバーではご利用いただけません。
※DNSSECとは、DNSサーバーのセキュリティ対策として、DNSサーバーから送られてくるIPアドレスとホスト名の
対応情報の信頼性を証明するセキュリティ拡張機能です。
DNSSECによって、データの偽装を検知することができるようになり、DNSキャッシュポイズニングのような
攻撃を防ぐことができます。
1.こちらからログインを行います。
2.『ネームサーバー設定』へマウスを合わせると関連メニューが開きますので、
その中から『ドメインのDNSレコード設定』をクリックします。
※表示される画面が異なる場合はこちらをクリック
『ドメインのDNSレコード設定』へ移動しようとした際に、
「更新手続きをお忘れではございませんか?」という画面が表示される場合は
「更新画面から移動する」をクリックしてください。
3.DNS追加オプションが【設定済み】であることをご確認のうえ
対象のドメイン名を選択し『次へ』をクリックします。
※DNS追加オプションが未設定の場合は、先にDNS追加オプションのお申込みが必要です。
DNS追加オプションのお申込みはこちら
4.「DNSSECを設定する」の『設定する』をクリックします。
5.設定を「有効にする」か「無効にする」を選択し『確認画面へ進む』をクリックします。
6.確認画面が表示されます。ご入力内容をを確認のうえ『設定する』ボタンをクリックしてください。
7.完了画面が表示されましたら、DNSSECの設定は完了です。
1.『ドメイン設定』メニューから『DNS関連機能の設定』をクリックします。
ログイン時、ドメインの更新画面が表示される場合は
画面上部の『ドメイン設定』をクリックして更新画面から移動してください。
その際、ポップアップが表示されますが、ご利用のブラウザにより
ポップアップの文言が異なる場合がございます。
<参考>
■Chromeの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページを離れる」をクリックしてください。
■Internet Explorerの場合
1.「ドメイン設定」タブをクリックする
2.ポップアップがでてきます。「このページから移動」をクリックしてください。
2.DNS追加オプションが【設定済み】であることを確認のうえ、対象のドメイン名を選択し『次へ進む』をクリックします。
※DNS追加オプションが未設定の場合は、先にDNS追加オプションの申し込みが必要です。
DNS追加オプションのお申込みはこちら
3.「DNSSECを設定する」の『設定する』をクリックします。
4.設定を「有効にする」か「無効にする」を選択し『確認画面へ進む』をクリックします。
5.確認画面が表示されます。ご入力内容をご確認のうえ『設定する』ボタンをクリックしてください。
6.完了画面が表示されましたら、DNSSECの設定は完了です。