- ドメイン取るなら お名前.com
- ドメイン
- ドメイン導入事例
- 江崎グリコ グリコポスカム公式サイト

江崎グリコのデンタルガム「ポスカム」の公式サイトは、商品名ではなく、商品の機能を表したドメイン名をURLにして展開している。その名も、「shimicom.com(しみこむドットコム)」。「カルシウムが歯にしみこむ」という商品特性を広く理解してもらうためのサイトになっている。

今年3月には、商品を大幅にリニューアル。「カルシウムが歯にしみこむ」という商品特性を明確に訴求することで、他商品との差異化を図ることを意図している。水に溶けやすいカルシウムだということがイメージしやすいよう、水滴をモチーフにした新パッケージを採用するとともに、ポスカム公式サイト「shimicom.com(しみこむドットコム)」を開設した。
「これまでテレビCMを中心に広告展開してきましたが、商品の効果効能やメカニズムを伝えるうえで限界があり、興味を持った人にはより詳しく知ってもらおうと公式サイトを開設しました。shimicom.comというドメイン名にしたのも、『しみこむガム』であるという商品特性を打ち出すことで差別化を図りたいと考えたからです」と同社 広告部 比賀雅博氏は話す。

「しみこむってナニ?」というコンテンツでは、商品の効果であるカルシウムがしみこむという効能をわかりやすいムービーで説明している。ほかにも「マシュマロに彼氏の愛はしみこむか」「一晩で方言はしみこむか?」など、様々なモノのしみこみ具合を実験した「しみこむ実験室」や、心にしみこむコトバが書かれたオリジナルアルバムカレンダーのダウンロードなど、「しみこむ」をテーマにユーモアを折り混ぜた構成になっている。
今後は、11月8日の「いい歯の日」に向けたキャンペーンを10月3日より実施。キャンペーンサイトとしての役割を担うことで、より多くの人にサイトを訪れてほしいと考えている。
「『ポスカム』のようなガムは、毎日の歯磨きと同じ感覚で使っていただきたい商品です。日常に欠かせないアイテムと感じてもらえるよう、ウェブ上でも日々情報を更新していきたい」と比賀氏は話している。

グリコポスカム公式サイト
「カルシウムが歯にしみこむ」という商品の機能ドメイン名に使用。フラッシュやイラストを多用して「しみこむ」を分かりやすく表現した。

広告部
比賀雅博氏
お名前.comではじめるドメイン活用プロモーション
「お名前.com」は、日本で初めて公認ドメイン登録機関(レジストラ) として非営利団体ICANN に認定された、ドメイン登録実績2900万件を誇る日本最大級のドメイン総合ポータルサイトです。
世界のドメイン登録1億件突破!
「.com/.net」ドメインのレジストリである、米国のVeriSignは、今年6月末現在の世界のドメイン登録件数が約1億500万件となり、史上初めて1億件を突破したことを発表した。欧州連合(EU)が導入し多数の登録を集めた「.eu」をはじめとする国別トップレベルドメイン)の成長が登録件数を押し上げたという。
プロモーションやマーケティングにおいて重要なポジションを担っているドメイン。
あなたの関わっている企画や商品名で ドメインを検索してみよう。
あなたの関わっている企画や商品名で ドメインを検索してみよう。